マウス マウス G-Tune P5 - 15.6インチ、エントリークラスながら基本構成しっかり!マウスらしい良スペックのゲーミングノート マウスコンピューターがゲーミングブランド「G-Tune」のニューモデル「P5」を発売しました。この製品は既存モデル「G-Tune NEXTGEAR-NOTE i5565」のGPU違いかな、と思われるのですが、マウスでは最近G-Tune製品の... 2019.12.05 ウインタブ マウス
オピニオン 10万円でノートPCを買うならGeForce(グラボ)搭載モデルにしよう!購入候補になりそうな機種をピックアップしてみました! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この記事では「10万円前後で購入できる15.6インチのGeForce搭載ノートPC」をいくつかご紹介し、比較してみようと思います。「ゲーミングノート」と呼ばれるジャンルになりますが、どちらかと言う... 2019.12.04 ウインタブ オピニオン
Lenovo Lenovo Legion Y540(15インチ)レビュー - デザインが美しい上にコスパも良好。スペックも「ど真ん中」なゲーミングノート!(実機レビュー) こんにちは。ひつじです。だんだん寒くなってきましたよね。寒いことそのものも嫌ですし、服などのチョイスも難しくなってくるこの季節、既に外出は嫌になってきています。やっぱり寒い日は家でゲームに限る…。ということでゲーミングノートの実機レビューを... 2019.12.02 ひつじ Lenovo
ドスパラ GALLERIA GCR1650GF レビュー - 税抜きで10万円を切るエントリー・ゲーミングノート。カジュアルゲーマーにもクリエイターにもビジネスマンにもおすすめできます!(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。いまさらながら私も最近オンラインゲームで遊ぶようになりました。ウインタブは発足当時「Windowsタブレット専門」のサイトだったんですが、ゲーミングノートに関しては比較的早い時期から実機レビューを... 2019.11.25 ウインタブ ドスパラ
HP HP Pavilion Gaming 15(AMD)- HPのカジュアルなゲーミングPCにAMD Ryzenを搭載するモデルが追加されました!これは期待! HPが15.6インチゲーミングPC(スタンダードノートPC)のPavilion Gaming 15にAMD版を追加しました。筐体も別物になっているようなので、追加というよりはIntel版とは別モデル、というほうがいいかもしれません。11月2... 2019.11.20 ウインタブ HP
国内販売メーカー FRONTIER ZN - Core i9 + RTX2070を搭載する15.6インチのハイスペック・ゲーミングノート。FRONTIERらしく価格も低めです BTOメーカーのFRONTIERから、ハイスペックな15.6インチゲーミングノート「ZNシリーズ」が発売されました。ZNシリーズはこの4月にモデルチェンジしたばかりで、今回はCPUのリニューアルが主要な変更点となっています。FRONTIER... 2019.11.18 ウインタブ 国内販売メーカー
マウス マウス G-Tune P3 - 13.3インチの「ゲーミングモバイルノート」登場!Kaby Lake Gを搭載する高性能マシンです マウスコンピューターのゲーミングブランド「G-Tune」から、13.3インチの高性能ノート「G-Tune P3」が発売されました。このサイズのゲーミングノートは珍しく、メーカー側でも「ゲーミングモバイル」と称しています。また、「13.3イン... 2019.11.17 ウインタブ マウス
MSI MSI Alpha 15 - CPUとGPUをAMD製で揃えた15.6インチゲーミングノート。価格も低めなのが魅力です MSIが15.6インチゲーミングノート「Alpha 15(Alpha-15-A3DDK-006JP)」を発売します。Alpha 15という製品名は従来のMSI PCの名称(型番体系)とは全く異なるもので、ちょっと不思議に感じられたのですが、... 2019.11.16 ウインタブ MSI
ASUS ASUS TUF Gaming FX505DT レビュー - タフネスボディのゲーミングノート!これ一台でビジネスもゲームプレイも楽しめます。お値段も超魅力的!(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はASUSのゲーミングノート「TUF Gaming FX505DT」の実機レビューです。ASUSのゲーミングPCといえば「R.O.G.(Republic of Gamers)」ですが、このTU... 2019.11.05 ウインタブ ASUS
MSI MSI GP65 Leopard レビュー - 15.6インチでGeForce RTX2060搭載のゲーミングノート。これがウインタブの検証機です こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。9月下旬にウインタブの検証機として、「MSI GP65 Leopard(GP65-9SE-067JP)」を購入しました。その後(私事ですみません)家族が急病で入院したり、その間もたくさんの実機レビ... 2019.10.28 ウインタブ MSI
MSI MSI P75 Creator - 17.3インチ、プロ仕様のクリエイターノート。これ一台あれば、なんでもできそう! MSIがクリエイター向けのハイエンドな17.3インチノート「P75 Creator」を発売しました。既存モデルで15.6インチの「P65 Creator」という製品がありますが、P75 Creatorは単にサイズが大きくなっただけでなく、ス... 2019.10.20 ウインタブ MSI
ASUS ASUS ROG Zephyrus S GX502GV レビュー - 2019年最高の「大人向けゲーミングノート」だと思います!ゲーマーもクリエイターも納得のディスプレイ品質!(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はASUSの、個人的には「これが本命!」と思わせてくれるゲーミングノート「ROG Zephyrus S GX502GV」の実機レビューです。この製品は先日ウインタブで実機レビューをさせてもらっ... 2019.10.18 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS ROG Zephyrus G GA502DU レビュー - 薄型・軽量・落ち着いたデザインの「大人向けゲーミングノート」Ryzen 7 3750Hはもう少し熟成が必要か?(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はASUSのゲーミングブランド「ROG(Republic of Gamers)」の最新モデル「Zephyrus G GA502DU」を実機レビューします。この製品の最大の注目ポイントは「CPU... 2019.10.14 ウインタブ ASUS
ドスパラ GALLERIA GCR1660TGF-QC-G レビュー - ゲーミングノートとは思えない薄型・軽量マシン!キーボードの出来にも感動しました!(実機レビュー) こんにちは。ひつじです。今回、ドスパラ(会社名はサードウェーブ)の15.6インチながらコンパクトで軽量な筐体が特徴的な「GALLERIA GCR1660TGF-QC-G」をレビューしたいと思います。ガレリアと言えばドスパラ、なのですが、その... 2019.10.11 ひつじ ドスパラ
マウス マウス G-Tune NEXTGEAR-NOTE i5580 - 15.6インチ、ナローベゼルの美しい筐体に、欲しい装備がしっかり入ったゲーミングノート マウスコンピューターのゲーミングブランド「G-Tune」から、15.6インチゲーミングノート「NEXTGEAR-NOTE i5580」が発売されました。先日「NEXTGEAR-NOTE i5750」という、GeForce RTX2070/2... 2019.10.11 ウインタブ マウス
Lenovo Lenovo IdeaPad S540 Gaming Editon レビュー - ビジネスでも趣味でも違和感なく使える「スタンダードノート兼ゲーミングノート」(実機レビュー) こんにちは、かのあゆです。2019年5月に発表されたLenovo IdeaPad S540は安価ながらスタイリッシュな筐体を採用したスタンダードノートですが、そのS540に外部GPUとしてNVIDIA GeForce GTX1650を搭載し... 2019.10.10 かのあゆ Lenovo
Lenovo Lenovo Legion Y7000 レビュー - 15.6インチで購入しやすい価格のゲーミングノート。パフォーマンス、筐体品質とも高水準なのでおすすめです!(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はLenovoのゲーミングブランド「Legion」の15.6インチノート「Legion Y7000」の実機レビューです。Y7000は最低構成だと10万円そこそこから購入ができる、Legionノ... 2019.10.07 ウインタブ Lenovo
Lenovo Lenovo Legion Y740(15) レビュー - レノボ・ゲーミングノートのトップモデル!独創的なデザインと期待を裏切らない高性能を備えています!(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はLenovoのゲーミングノート「Legion Y740(15)」の実機レビューです。Lenovoのゲーミングブランド「Legion」のノートPCにはY740、Y540(それぞれ15.6インチ... 2019.10.03 ウインタブ Lenovo
ドスパラ GALLERIA GCR1650NF - 17.3インチの大型ゲーミングノート。エントリークラスの性能と価格なので、スタンダードノートの買い替えにも適しています 株式会社サードウェーブ(ドスパラの運営会社)が17.3インチのゲーミングノート「GALLERIA GCR1650NF」を発売しました。GALLERIAとしてはエントリーモデルという位置づけになりますが、17.3インチの大型ディスプレイを採用... 2019.09.28 ウインタブ ドスパラ
ドスパラ GALLERIA GCR1660TGF-QC / GALLERIA GCR2070RGF-QC - 15.6インチ、インテルと共同開発した薄型・軽量、そしてGALLERIAらしい性能を備えたゲーミングノート ドスパラを運営する株式会社サードウェーブが9月19日に都内にて発表会を開催し、新しい15.6インチゲーミングノート「GALLERIA GCR1660TGF-QC / GALLERIA GCR2070RGF-QC」をお披露目しました。この製品... 2019.09.19 ウインタブ ドスパラ
ASUS ASUS ROG Zephyrus G GA502DU - 15.6インチのスリムなゲーミングノート。Ryzen 7 3750HとGeForce GTX 1660 Tiの組み合わせです! たて続けにゲーミングPCのニューモデルをリリースしているASUS。今回はCPUにAMD Ryzen 7 3750Hを搭載するゲーミングノート「ROG Zephyrus G GA502DU」をご紹介します。つい先日紹介記事を掲載した「ROG ... 2019.09.18 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS ROG Zephyrus S GX502GV - 240 HzのリフレッシュレートとsRGB100%の色域を両立したディスプレイがスゴイ!15.6インチハイスペック・ゲーミングノート なんか最近、ASUSのゲーミングブランド「ROG(Republic of Gamers)」から、かなりの頻度でニューモデルが出ているような気がします。今回紹介する「ROG Zephyrus S GX502GV」も9月20日発売予定のニューモ... 2019.09.17 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS TUF Gaming FX505DT - 「強靭なボディ」の15.6インチゲーミングノートにRyzen搭載のエントリーモデルが追加されました! ASUSの、「ROGではない」タフなゲーミングノート「TUF Gaming FX505シリーズ」にRyzen搭載の格安モデルが追加されました。どのくらい格安かといいますと「税抜きで82,800円」です!ゲーミングノートとしては最安値圏と言え... 2019.09.16 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS ROG ZEPHYRUS S GX531GWR - 15.6インチ、GeForce RTX 2070 Max-Q搭載の超個性派ゲーミングノート こんにちは、ゆないとです。ASUSのゲーミングブランドROG(アールオージー)から最新のゲーミングノートが発売されています。今回はその中から15.6インチサイズのハイエンドマシン「ROG ZEPHYRUS S GX531GWR」をご紹介しま... 2019.09.09 ゆないと ASUS
MSI MSI GL65(9SD-046JP)- 15.6インチのバリューなゲーミングノート、サイズがひとまわり小さくなって価格もお手頃です MSIが15.6インチのゲーミングノート「GL65(9SD-046JP)」を発売します。MSIのGLシリーズは「高コストパフォーマンスモデル」と位置づけられ、購入しやすい価格が魅力です。前身機のGL63はウインタブでも実機レビューをしていて... 2019.09.08 ウインタブ MSI
ドスパラ ドスパラ GALLERIA GWL250YF レビュー - GALLERIAなのに重量わずか1.2 kg!GeForce MX250搭載でゲームだけではなく画像や動画の編集も!(実機レビュー) こんにちは、ゆないとです。今回はドスパラの14インチのコンパクトで軽量なゲーミングPC「GALLERIA GWL250YF」をレビューします。GALLERIAブランドというとデスクトップからノートPCまでハイエンドなゲーミングPCという印象... 2019.09.07 ゆないと ドスパラ