オピニオン コミコミ8万円以下で高性能なモバイルノートを購入する!2020年春のノートPC購入ガイド こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この春にPCのご購入・お買い替えを検討している人のために、これから何回か、テーマを決めて「ノートPC購入ガイド」の特集記事を掲載していこうと思います。今回のテーマは「コミコミ(税込み、送料込み)8... 2020.02.10 ウインタブ オピニオン春のPC購入ガイド2020
Android ソフトバンクのAndroidスマートフォンをSIMロック解除してドコモ回線で利用できるようにしてみました。手続きは非常に簡単! こんにちは、かのあゆです。以前は端末を購入したユーザー本人でないと行うことができなかったSIMロック解除ですが、現在では中古購入であってもロック解除できるようになりました。その方法として「オンラインによるSIMロック解除(ドコモのみ、無料)... 2020.02.09 かのあゆ Android
オピニオン 【歳末特集】2019年お気に入りのガジェットを挙げていきます!Xiaomi Mi スマートバンド4など(かのあゆ) こんにちは、かのあゆです。今年もあとわずかということで、2019年のベストガジェットをまとめたいと思います。ウインタブで実機レビューを行った商品のほか、私的にもいろいろと端末を購入してきました。どれも印象深いのですが、個人的にお気に入りのも... 2019.12.19 かのあゆ オピニオン
オピニオン 【歳末特集】2019年お気に入りのガジェットを挙げていきます!ASUS Chromebook Flip C434TAなど(.TAO) こんにちは、.TAOです。今年はウインタブのライターをするようになって新しいガジェットとの出会いが色々あった年となりました。この約半年の間、ライターとしてレビューをするにあたり、実機を提供していただいた各メーカーさんや通販サイトさんにこの場... 2019.12.18 .TAO オピニオン
オピニオン 【歳末特集】2019年お気に入りのガジェットを挙げていきます!Wearbudsなど(ひつじ) こんにちは。ひつじです。そろそろ今年を振り返る時期になってきましたね。ウインタブのライターとして参加させて頂いたのが今年の6月頃だったわけなんですが、私事含めて本当に色々あった半年間でした。はてさて、歳末特集ということで、ライター毎にお気に... 2019.12.17 ひつじ オピニオン
オピニオン 【歳末特集】2019年お気に入りのガジェットを挙げていきます!Teclast X6 Proなど(natsuki) こんにちは、natsukiです。やってまいりましたこの季節。恒例となりました、今年のお気に入りガジェットのコーナーです。今年も、おかげさまをもちまして、奇妙で楽しいガジェットたちにたくさん出会えました。早速、この1年でこれは!と感じたものを... 2019.12.15 ウインタブ オピニオン
オピニオン 【歳末特集】2019年お気に入りのガジェットを挙げていきます!BMAX Y11など(ウインタブ) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2019年もあと2週間あまりとなりました。そこで毎年恒例の、ライターさんと私による「お気に入りガジェット特集」をやります。トップバッターは私、ウインタブです。2019年も多くの製品を紹介し、実機レ... 2019.12.14 ウインタブ オピニオン
アクセサリ 中華PCのバッテリーが壊れたので、互換バッテリーをAliexpressで購入して交換してみた こんちは、natsukiです。安くて奇妙で楽しい中華PCの世界。一方で、不安な点はその品質と、壊れたときのアフターケアがまったく望めないことですね。さて、現在我が家では、今までレビューさせていただいた中華PCの多くを継続使用させていただいて... 2019.12.10 ウインタブ アクセサリ
輸入製品 Xiaomi 日本市場に投入する製品を発表!Mi Note 10だけじゃありません、炊飯器とかもラインナップされています! 中国の大手家電メーカー「Xiaomi(シャオミ、小米)が、12月9日に都内で発表会を開催し、日本市場に投入する製品を明らかにしました。ウインタブ的には「Xiaomiと言えばスマホ」ですが、もともとXiaomiはスマホ以外の家電製品なども手掛... 2019.12.09 ウインタブ 輸入製品
オピニオン ハイスペックで上質なモバイルノートが欲しい!ウインタブのおすすめ機種はこんな感じです!(外資メーカー編) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2019年冬のPC購入ガイドということで、先日「AMD Ryzen搭載のモバイルノートを10万円以下で買いたい!おすすめはこちら!」という記事を掲載したのですが、今回は「ハイスペックなモバイルノー... 2019.12.03 ウインタブ オピニオン
オピニオン 中国の大手メーカー、Xiaomiが12月9日に「日本で何かを発表」するようです 中国の大手家電メーカー「Xiaomi」が日本に進出する、ということはすでにご存知の人が多いと思います。日経新聞でも報道されていますよね。報道によれば「2020年に日本市場に参入」ということになっていました。中国・小米、日本参入を正式表明 ス... 2019.12.02 ウインタブ オピニオン
オピニオン これからどんどん出てくる!?フォルダブル(折りたたみ式)スマートフォンについて調べてみました こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日acer Swift 5の紹介記事を執筆していただいたオジルさんにライターをお願いすることになりました。オジルさんは古くからのウインタブ読者で、2016年に「Onda OBook10」という中... 2019.12.01 ウインタブ オピニオン
オピニオン Chromebookのおすすめモデルを紹介します - ミドルクラスで「Chromebook」を目一杯楽しめる製品を選びました こんにちは、ゆないとです。先日Chromebookのエントリークラスの紹介記事を掲載しました。それに引き続き今回はミドルクラスの製品でおすすめのものを紹介したいと思います。エントリークラスの製品は、Intel CeleronやMediaTe... 2019.11.28 ゆないと オピニオン
オピニオン 液晶モニターってどう選ぶの?専門用語が多くて難しいので、コアな単語を解説してみます こんにちは。ひつじです。突然ですがひつじの姉は絵描きをしています。(もちろん半分趣味みたいなものです。)なのでモニタとかには結構こだわりがあるみたいです。色々私も調べる機会が多く知識も多少は付いたんですよね。結構奥深いのがこのジャンルなんで... 2019.11.26 ひつじ オピニオン
オピニオン Chromebookのおすすめモデルを紹介します - エントリークラスで「Chromebookはじめ」にちょうどいいのを選びました こんにちは、ゆないとです。今回はChrome OS搭載のChromebookについて、おすすめ製品の紹介をしていきます。本記事ではエントリー向けをご紹介し、ミドルクラスについては後日別記事にてご紹介させていただきます。なお、Chromebo... 2019.11.22 ゆないと オピニオン
オピニオン 性能向上が進む低価格ミッドレンジスマートフォン、もう無理にハイエンドモデルを選ばなくてもいいのでは? 中古スマホも魅力ある選択肢に こんにちは、かのあゆです。大手キャリアでも端末の大幅値引きが制限される形になった結果、今までラインナップが少なかったミッドレンジ端末を各キャリアとも揃えてくるようになりました。今まで日本ではミッドレンジモデルを展開してこなかったソニー・モバ... 2019.11.20 かのあゆ オピニオン
オピニオン 法令遵守でなんとかドローンを楽しみたい!(その2)- 屋内で楽しめるFPV(ドローン視点)操縦のドローンを作ろう こんにちは、natsukiです。法令遵守でなんとかドローンを楽しみたい、第2回は、いきなり結論から。屋内で楽しめる、FPVドローンの作成です。FPVというのは、「First Person View(一人称視点)」の略で、つまり、ドローン視点... 2019.11.02 ウインタブ オピニオン
オピニオン ONE-NETBOOKが11月21日に東京で新製品発表会を開催!そして発表会に5名を招待してくれます!One Mix 3S Proに触れるチャンス! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中国のUMPC(Ultra Mobile PC)メーカー、ONE-NETBOOK社が東京で新製品発表会を開催します。ONE-NETBOOK社は日本における正規代理店「株式会社テックワン」とタッグを... 2019.11.02 ウインタブ オピニオン
オピニオン AMD Ryzen搭載のモバイルノートを10万円以下で買いたい!おすすめはこちら! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。年末商戦と言うにはまだ気が早いですが、この秋冬にPCを購入しようと考えている人に向け、テーマを決めて不定期にノートPC購入ガイドを連載していこうと思います。私自身、自分用にモバイルノートの購入を考... 2019.10.29 ウインタブ オピニオン
オピニオン 意外と知らない?プロジェクターの構造と購入時の注意点 こんにちは。ひつじです。先日Banggoodより提供いただいたRigal RD-819ですが、思った以上に良い製品です。FHDですし調整をすれば色表現もそこそこ良い塩梅に落ち着きます。気が付けば動画再生をなんとなくプロジェクターで行なってし... 2019.10.21 ひつじ オピニオン
オピニオン Banggoodが技適認証付きドローン販売開始! - 閉塞した日本のドローン状況に一石を投じるか!? こんにちは、natsukiです。まさかの状況に興奮が隠せません。ちょうど、日本のドローン規制の状況を嘆く記事を投稿したところに、驚くべき朗報! Banggoodが、技適認証を行ったドローンの販売を開始しました。管見の限り、海外通販サイトとし... 2019.10.19 ウインタブ オピニオン
オピニオン Google Play Musicのクラウド共有機能を使ってどこでも自分の音楽ライブラリを聞けるようにしてみよう! こんにちは、かのあゆです。Android端末にGoogle純正アプリとしてあらかじめインストールされていることが多い「Google Play Music」は音楽プレイヤーとしての機能のほか、定額音楽配信サービスの利用も可能ですが、そのほかの... 2019.10.16 かのあゆ オピニオン
オピニオン 法令遵守でなんとかドローンを楽しみたい!(その1)- まずはじめに日本の規制を一通りチェック こんにちは、natsukiです。今回より、ちょっと挑戦的なことをさせていただきます。「法律遵守でなんとかドローンを楽しみたい」という、不定期連載記事を書かせていただきたいと思います。宙を思いのままに飛び回り、さらにカメラで鳥や虫のような視点... 2019.10.15 ウインタブ オピニオン
Android スマホを買い替えたときのデータ移行ガイド - Google標準機能が便利、でもゲームデータ移行は要注意! こんにちは、かのあゆです。古い端末から新しい端末に買い替えた場合、新しい端末として環境を一から構築しなおすことも可能ですが、以前の環境をある程度復元した状態で移行することも可能です。またiPhoneからAndroid端末への乗り換えなど、別... 2019.09.29 かのあゆ Android
オピニオン バッテリー容量の単位は本当に「mAh」でいいのか?「Wh」で表すべきなのでは? こんにちは、natsukiです。すごく昔からずーっと不思議に思っていてモヤモヤしていながら、言い出せないままになっていたことを言ってしまいます。ズバリ、世の中、バッテリーの「容量」を「mAh」で表していますが、これでいいんでしょうか? 確か... 2019.09.26 ウインタブ オピニオン
Android Androidスマホをなくした!そんなときに便利な管理機能「デバイスを探す」を使ってみる こんにちは、かのあゆです。非常にコンパクトで持ち運びやすいスマートフォンやタブレットはその持ち運びやすさゆえに置き忘れなどによる紛失のトラブルに遭う機会が多いのではないでしょうか。もちろん落とさないに越したことはないのですが、万が一紛失した... 2019.09.26 かのあゆ Android