モバイルノート

Lenovo

Lenovo ThinkPad X13 Gen 4 (AMD)- ThinkPadシリーズの13.3インチモバイルノートにAMD版が追加されました

レノボがThinkPadシリーズの13.3インチモバイルノート「X13 Gen 4」にAMD版を追加しました。筐体(少なくとも筐体サイズと外観)はIntel版と同じですが、CPUに最新世代のAMD Ryzen 5/7を搭載しています。なお、...
輸入製品

GPD WIN Mini - クラムシェルノート型のゲーミングUMPC、国内発売が決定、先行予約もスタートしました

GPD社の正規代理店、株式会社天空がゲーミングUMPC「GPD WIN Mini」の国内で発売します。大手メーカーの参入もあり、注目度が高まっているゲーミングUMPCジャンルのWindowsマシンですが、ウインタブとしてはゲーミングUMPC...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X13 Gen 4 レビュー - 13.3インチのThinkPad定番モバイルノート、「使いにくいわけねえだろ!」という製品です

Lenovo ThinkPad X13 Gen 4の実機レビューです。ディスプレイが13.3インチと「王道サイズ(最も数が多く、人気もある、という意味です)」のモバイルノートで、最新世代のCPUを搭載する、ThinkPadシリーズでも定番と...
Microsoft

Microsoft Surface Go 4 - Intel N200を搭載する10.5インチのコンパクトSurface、法人向けモデルのみです

Microsoftがコンバーチブル2 in 1 PC「Surface Go 4」を発表しました。先日掲載した海外ニュース記事で触れられていた通り、個人向けモデルはなく、法人向けモデルのみとなりました。Surface Go 4の外観とサイズは...
Microsoft

Microsoft Surface Laptop Go 3 - CPUの世代が新しくなりRAM16GBモデルが追加、12.4インチのSurface クラムシェルノート

Microsoftがモバイルノート「Surface Laptop Go 3」を国内発表しました。従来モデルのSurface Laptop Go 2からの変更点は小さく、しかしスペックは高くなっています。…見た目は全くと言っていいほど変わって...
dynabook

dynabook RZ Special Edition - 5色に光るキーボードバックライト搭載!東京ゲームショウに参考出品、11月に数量限定販売

Dynabookが同社のモバイルノート最上位モデル「Rシリーズ(Web直販モデルだとRZシリーズ)」のSpecial Editionを東京ゲームショウ2023に参考出展します。また、この製品は単なる「参考」ではなく、11月中旬にDynabo...
輸入製品

ALLDOCUBE iWork GT12 - Ryzen 5 7520Uを搭載するSurface Proタイプの12.6インチWindows 2 in 1

ALLDOCUBEがWindowsタブレット(2 in 1)「iWork GT12」を発売しました。現在Androidタブレットの「iPlay 50 mini Pro」が人気のALLDOCUBEですが、かつては「Cube」というブランド名で...
dynabook

dynabook GZ/HW(Gシリーズ) レビュー - 13.3インチで重さ800 g台の超軽量モバイルノート。「パールホワイト」の筐体色がとってもキレイです!

dynabook GZ/HWの実機レビューです。GZ/HWは家電量販店などで販売される「Gシリーズ」のWeb直販モデルで、ディスプレイサイズは13.3インチ、14インチサイズの「Rシリーズ(Web直販モデルはRZシリーズ)」と並ぶ、Dyna...
VAIO

VAIO S13(2023)- VAIOの「使いやすく、持ち運べる、実用モバイル」、第13世代CPUを搭載し、ディスプレイ形状も変わりました

VAIOがモバイルノート「VAIO S13」をリニューアルしました。この時期のニューモデルなのでCPUが第13世代になっているのは想定内ですが、筐体が新しくなり、ディスプレイの形状も変わりました。1.VAIO S13 スペックスペック表 V...
マウス

mouse A4-A3A01SR-A - Ryzen 3 3250搭載でMicrosoft 365 Personal1年版がついて59,800円の14インチノート

マウスコンピューターが14インチノート「A4-A3A01SR-A」にお買い得なバリエーションモデルを追加しました。Microsoft 365 Personal1年版が付属して59,800円と、非常に購入しやすい価格になっていますが、既存モデ...
輸入製品

ハイビーム秋葉原で初代GPD Pocketのジャンク品を購入しました!不具合も軽微で文章作成機としてならまだまだ現役

こんにちは、かのあゆです。UMPC専門店「ハイビーム秋葉原」ではウインタブでも実機レビューをしたONENETBOOK ONEXPLAYERシリーズやAOKZOE A1 Pro、AYANEOシリーズといった最新機種の実機に触れることができます...
ASUS

ASUS Zenbook S 13 OLED UX5304VA - 薄型で超軽量、そして有機ELディスプレイ搭載のモバイルノートに新色追加、Core i5モデルはコスパにも優れています

ASUSがノートPC「ASUS Zenbook S 13 OLED UX5304VA」を発売しました。この製品は今年4月にASUSが「31製品74モデル」もの新製品を発表した際、発表製品の中に含まれていて、ウインタブでもすでに紹介記事を掲載...
オピニオン

ゲーミングノートではない、普通のノートPCでどのくらいゲームが楽しめるのか、試してみました。テスト機はLenovo ThinkBook 15 Gen 5

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ご存知の通り、ウインタブではノートPCの実機レビューをする機会が多く、超ハイエンドなゲーミングノートからエントリークラスのスタンダードノートやモバイルノートまで、幅広いジャンルのPC製品に触れる機...
Iiyama

iiyama STYLE-14FH124 - 14インチで重量1キロを切る軽量モバイルノート、第13世代Intel Core搭載でCore i3も選べます

iiyamaブランドから14インチモバイルノート「iiyama STYLE-14FH124」が発売されました。14インチサイズで重量が0.94 kgという超軽量な製品で、CPUには第13世代のIntel Coreプロセッサーを搭載しています...
Lenovo

ThinkPad X13 Gen 4を注文しました。アップグレードキャンペーンを利用し、好みの構成に仕上げつつも安く買えました

先ほど、Lenovo ThinkPad X13 Gen 4を注文しました。先日「ThinkPadシリーズのアップグレードキャンペーン」の記事を書きながら、自分自身もすごく気になってしまい、注文に至りました。…ということで、かなり私的な話を含...
MSI

MSI Prestige 13 Evo A13M - MSIの超軽量モバイルノート、第13世代Intel Coreと大容量のRAM/SSDを搭載!

MSIが13.3インチノート「Prestige 13 Evo A13M」を発売します。この製品はウインタブでも実機レビューをしたPrestige 13 Evo A12Mのマイナーチェンジ版と言え、CPUの世代が新しくなり、RAMとSSDの容...
HP

HP 14-ep - エントリークラスの14インチノート、モバイル利用にも向き、下位モデルの性能もアップ!

HPがベーシックな14インチノート「HP 14-ep」を発売しました。この製品は先日紹介記事を掲載した「HP 14-em」とは同じ筐体でCPUが異なり、HP 14-emがAMD CPU搭載なのに対し、HP 14-epはIntel CPU搭載...
dynabook

dynabook X83(CHANGER)- 最小重量800 gの13.3インチモバイルノート、バッテリーは簡単に交換可能で入出力ポートの充実ぶりもすごい!

Dynabookがモバイルノート「dynabook X83(CHANGER)※型番はdynabook X83/LW」を発表しました。この製品は法人向けモデルなのですが、近日中に個人向けとしても発売されます(ただし、筐体色や仕様の一部は法人モ...
オピニオン

中古ノートPCなら第8世代Core搭載機がおすすめ!大手メーカー品が3万円台から購入でき、Windows 11対応で今でもパフォーマンスは十分

2023年になり、第8世代Coreを搭載する中古ノートPCの価格が下がってきました。機種や本体の状態によって異なりますが、3万円台から購入できるものも出始めました。安価で性能が高めのPCを購入したいのであれば第8世代Core搭載モデルはコス...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X1 Carbon Gen 11 レビュー - 薄型軽量、変わらぬ使いやすさ!ThinkPadモバイルのフラッグシップモデル

レノボ ThinkPadシリーズのフラッグシップモバイルノート、X1 Carbon Gen 11の実機レビューです。14インチサイズで重さは1.1 kg強と、頑丈なことで有名なThinkPadシリーズとしては薄型軽量なモバイルノートで、Th...
Lenovo

Lenovo Yoga 7 Gen 8 14(AMD)- 大人気の良スペック・ハイコスパなコンバーチブル2 in 1が新しくなりました!

レノボが14インチコンバーチブル2 in 1「Yoga 7 Gen 8 14(AMD)」を発売しました。この製品は昨年発売され、大人気となった「Yoga 770(14, AMD)」の後継で、一足先にIntel版のニューモデル「Yoga 7i...
マウス

mouse A4-A3A01SR-A - 14インチでRyzen 3 3250U搭載、カスタマイズも可能なビジネスノート

マウスコンピューターが14インチノート「A4-A3A01SR-A」を発売しました。最低価格が69,800円からと購入しやすく、注文時にRAMやSSDの容量を変更してお好みの構成に仕上げることができます。1.A4-A3A01SR-A スペック...
マウス

mouse DAIV Z4-I7G50SR-B - GeForce RTX3050搭載、ディスプレイは高精細で100%sRGB、でも14インチで重さ1.32 kgのモバイルノート

マウスコンピューターのモバイル・クリエイターノート「DAIV Z4-I7G50SR-B」をご紹介します。先日「DAIV R4-I7G50WT-A」という、「重さ1.42 kgでGeForce RTX3050搭載」の高性能マシンをご紹介しまし...
Fujitsu

富士通 LIFEBOOK UHシリーズ(2023)WU-X/H1 レビュー -14インチ世界最軽量の689g!この軽さ、一度手にしたらノートパソコンの概念が覆ります

こんにちは、オジルです。富士通 LIFEBOOK UHシリーズ(2023)WU-X/H1の実機レビューをお届けします。タイトル通りになりますが、大事なことは何度でも述べるのが私の信条。14インチのノートパソコンで689gは尋常ではありません...
輸入製品

ONE-NETBOOK ONEMIX 5 - ヴィンテージとモダンの融合!表面に本革素材を使用したコンバーチブル2 in 1

ONE-NETBOOK社が6月29日に都内でコンバーチブル2 in 1 PC「ONEMIX 5」を発表しました。7インチUMPCとしてデビューした初代OneMixから数えて5代目となるニューモデルです。ONEMIXシリーズは「4」からディス...
HP

HP 14-ep - Intel N100からCore i7まで、CPUのバリエーションが超ワイドな14インチノート

HPが14インチノート「HP 14-ep」を発売しました。HPとしてはベーシッククラスの製品で、先日ご紹介した「HP 14-em(AMD CPU搭載)のIntel版」です。HP 14-emとは同一筐体と思われますので、この記事ではスペックの...
タイトルとURLをコピーしました