acer acer Swift 5(2018)ー 14インチで重量970g!第8世代Core i5を搭載する高性能モバイルノート acerがモバイルノートの製品ブランド「Swift」シリーズから「Swift 5」の2018年モデルを発表しました。Swiftシリーズには他に「Swift 1」「Swift 7」がありますが、「5より7のほうが上位」というわけではなく、製品... 2018.02.21 ウインタブ acer
オピニオン 初めてパソコンを購入する人にアドバイス - 予算3万円から4万円でしっかり使えるおすすめのモバイルノート、2 in 1を紹介します! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は初めてパソコンを購入する人に向けて記事を書きます。主にイメージしているのは「新入学生や新社会人」ですが、転職とか転勤でパソコンを使うことになったんだけど、どれにしていいかよくわからない、とい... 2018.02.19 ウインタブ オピニオン
Lenovo Lenovo ThinkPad X380 Yoga - 13.3インチのコンバーチブル2 in 1、高品質な手書き入力機能も魅力! Lenovo ThinkPadシリーズの2018年モデルから、今回は「X380 Yoga」を紹介します。ThinkPadシリーズはほとんどがクラムシェルノート形態を取っています。ビジネスマシンなので、ある意味当然かもしれないのですが、クラム... 2018.02.18 ウインタブ Lenovo
輸入製品 Daysky A3 - 14.1インチでデュアルストレージ搭載可能!バリエーションも豊富な中華ノートPC ウインタブがまだレビューしたことのない中国ブランド「Daysky」の製品について、ここのところたて続けに紹介記事を書いています。Daysky D-book Pro - 14.1インチでCeleron N3450 + GeForce 940M... 2018.02.17 ウインタブ 輸入製品
Fujitsu 富士通 LIFEBOOK WS1/B3(SHシリーズ)の実機レビュー - 使い方に合わせてフレキシブルに「変われる」13.3インチモバイルノート こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は富士通のモバイルノート「LIFEBOOK WS1/B3」の実機レビューです。この製品は富士通の直販サイト「富士通WEB MART」で販売される「カスタムメイドモデル(注文時に構成のカスタマイ... 2018.02.16 ウインタブ Fujitsu
輸入製品 Daysky D-book V9 - 14.1インチでRAMとストレージが大幅に増強された中華ノート、こちらはキワモノ感なし! 先ほど「Celeron N3450とGeForce 940MXを搭載」する、異色のノートPC「Daysky D-book Pro」の紹介記事を書いたところなのですが、Dayskyの製品はこの他にも中国の通販サイトで製品ページが作られています... 2018.02.14 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 Daysky D-book Pro - 14.1インチでCeleron N3450 + GeForce 940MX!のモバイルノートPCが爆誕!大丈夫なのか? 中国のパソコンブランドで「Daysky」というのがありまして、2年ほど前、当時まだGearbestから実機提供を受けていた頃、一度実機レビューをやりかけたことがあります。この時はレビューが実現しませんでしたが、その後も中国の通販サイトにいく... 2018.02.14 ウインタブ 輸入製品
Lenovo Lenovo ThinkPad T480s - GeForce搭載可能な14インチモバイルノート、ThinkPad最強モバイルはこれ!? Lenovo ThinkPadシリーズの2018年モデルから、今回は「T480s」を紹介します。「Tシリーズ」は「高いパフォーマンスと優れた耐久性を実現すべく、設計、開発されたフラッグシップモデルのノート PC」という位置づけを与えられてお... 2018.02.12 ウインタブ Lenovo
Lenovo Lenovo ThinkPad X1 Carbon(2018)- ThinkPadモバイルラインのフラッグシップ機にして「ThinkPadらしくない」薄型軽量ボディ Lenovoが発表したThinkPadシリーズの2018年モデルが順次直販サイトでの取扱いを開始しています。そのため、個人ユーザーも購入検討が可能になってきました。今回はThinkPadのモバイルラインのフラッグシップ機「X1 Carbon... 2018.02.12 ウインタブ Lenovo
Microsoft Microsoft Surface Laptopの実機レビュー第2回 - 美しく質感の高い筐体、手書き入力性能もかなりのもの こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はMicrosoftの「若々しいクラムシェルノート」Surface Laptopの実機レビューです。この製品については以前ウインタブで実機レビューをしたことがあります。Microsoft Su... 2018.02.11 ウインタブ Microsoft
国内販売メーカー LG gram(2018) - 超軽量ノートPCシリーズ、見た目は変わらないけど中身が大きくレベルアップ! LGの超軽量ノートPC「gramシリーズ」がリニューアルされました。gramシリーズは13.3インチ、14インチ、15.6インチの3サイズを揃え、13.3インチと14インチは重量1キロを下回り、15.6インチでも1キロちょっとなので、「モバ... 2018.02.03 ウインタブ 国内販売メーカー
Lenovo Lenovo ThinkPad L380 / L380 Yoga - 13.3インチ、待望の普及価格帯モバイルThinkPadか 2月1日にLenovoが発表した「14モデルのThinkPad」のうち、今回は13.3インチノートおよび2 in 1の「L380 / L380 Yoga」を紹介したいと思います。この製品は年頭に米国で開催されたCES 2018で発表済みで、... 2018.02.03 ウインタブ Lenovo
Lenovo ThinkPad X280 - 12.5インチ、ThinkPadシリーズ屈指の名機がリニューアル!かなり大きく変わりました! Lenovoは2月1日、ThinkPadシリーズの2018年モデルを一挙に14機種発表しました。ThinkPadシリーズはウインタブが紹介するモバイル製品の中でも、「運営者的に特別」な存在になっていますので、他サイトよりも紹介が遅れてしまう... 2018.02.01 ウインタブ Lenovo
国内販売メーカー 旭エレクトロニクス SG116j - ビックカメラオリジナルの11.6インチ激安モバイルノート、税抜き19,800円! 今回紹介する「旭エレクトロニクス SG116j」はビックカメラによれば「2017年7月モデル」となっていますし、SG116jという型番自体は2017年初めころから存在していましたが、ウインタブではこれまで紹介記事を書くことはありませんでした... 2018.01.29 ウインタブ 国内販売メーカー
国内販売メーカー Razer Blade Stealth(2018) - 13.3インチ、ある時は高性能モバイルノート、そしてある時はゲーミングノート ゲーミングデバイス(PC、キーボード、マウスなど)でおなじみのRazerが、13.3インチのノートPC「Blade Stealth」をリニューアルしました。最大のポイントはCPUが第8世代のCore i7に変更されたことで、正確には従来の第... 2018.01.29 ウインタブ 国内販売メーカー
HP HP x360 - 11.6インチ、エントリースペックのコンバーチブル2 in 1、フレッシャーズに最適か? HPからエントリークラスのコンバーチブル(キーボード非分離、ディスプレイ360度回転型)の2 in 1「HP x360」が発売されました。HP製品にはたいていの場合「Spectre」とか「Pavilion」といった製品ブランドがついています... 2018.01.28 ウインタブ HP
Lenovo Lenovo ThinkPad A475 - AMD搭載の14インチノートが新登場 Lenovo ThinkPadシリーズにニューモデル登場です。14インチでAMD製のAPU(実質的にCPUとほぼ同じと考えていいです)を搭載する「A475」で、先日発売された「A275」と同じ「Aシリーズ」を構成します。また、後述しますがこ... 2018.01.28 ウインタブ Lenovo
DELL DELL XPS 13(9370)- 日本でも販売がスタート!展示会で実機を見てきました DELLがCES 2018で発表し、米国では一足早く発売されていた「XPS 13(9370、2018年モデル)」がついに日本でも販売開始となりました。1月26日に新製品発表会(@表参道ヒルズ)があり、参加させてもらうことができましたので、簡... 2018.01.26 ウインタブ DELL
Panasonic Panasonic Let’s note SV 7 - 12.1インチ、光学ドライブ内蔵で重量1 kg切りのモバイルノート Panasonicは1月25日、Let's note(レッツノート)シリーズの2018年春モデルを発表しました。基本的には大きな変更はなく、OSがWindows 10 Fall Creators Updateになった、という程度なのですが、... 2018.01.25 ウインタブ Panasonic
オピニオン ノートパソコンのおすすめ製品をピックアップしてみる(2018年1月) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。これまで相当数のタブレット、スマホ、ノートPCを実機レビューしてきました。数えるのが無理なくらいです。で、特にここ数カ月の間にレビューした製品は「すげえ豊作」という感じなんです。なので、強く印象に... 2018.01.25 ウインタブ オピニオン
マウス マウス m-Book J(Celeon)- 13.3インチ、Celeron搭載で装備充実のモバイルノート 先日紹介した「マウス m-Book Jシリーズ」ですが、当初「Core i5モデルとCore i7モデルのみ」とご案内したものの、実はCeleronモデルもありました。ごめんなさい。製品ページが完全に分かれていまして、気づくのが遅れてしまい... 2018.01.23 ウインタブ マウス
HP HP ENVY 13の実機レビュー - 落ち着いた高級感!使いやすさ抜群の13.3インチモバイルノート 2017年末から順番にHPのノートPCをお借りして実機レビューをさせてもらっています。いずれもHPのプレミアムラインの製品で、「Spectre 13」「Spectre x2」ときて、今回は13.3インチのモバイルノート「ENVY 13」の実... 2018.01.20 ウインタブ HP
国内販売メーカー VAIO S11 / S13が第8世代Core iプロセッサーを搭載!「VAIO TruePerformance」ってなんだ? 「これほしー!けど、たけー!」と誰もが思うVAIOのハイスペックモバイルノート「S11(11.6インチ)」と「S13(13.3インチ)」が2018年春モデルとなりました。変更点は多くないですが、内容がかなり充実しています。なお、スペック表の... 2018.01.19 ウインタブ 国内販売メーカー
マウス マウス m-Book J シリーズ - 13.3インチ、マウスファン待望の第8世代Core i 搭載モバイルノートが出たよ! マウスコンピューターの13.3インチモバイルノートには「LuvBook Jシリーズ」があり、この製品はウインタブでも実機レビューしています。LuvBook Jはマウスらしい、実用的でとても使いやすい製品なのですが、「なぜか」CPUが第5世代... 2018.01.19 ウインタブ マウス
輸入製品 Teclast F7 - 14インチでいまどきの中華スペックを備えたモバイルノート、これ、いいかもよ? ひところ、中国メーカー「Teclast」からは新製品が全然リリースされていなくて「大丈夫かなあ」なんて思っていたのですが、昨年後半からAndroidタブレット「Teclast T8 / T10」など意欲的な製品が続々と登場するようになりまし... 2018.01.17 ウインタブ 輸入製品
NEC NEC LAVIE Note Mobile / LAVIE Direct NM - 12.5インチ「若者向け?」のモバイルノート NECが11.6インチモバイルノート「LAVIE Note Mobile」をリニューアルしました。この製品は「学生さん向け」の打ち出しをされていますが、スペックなどは「普通によくできたモバイルノート」なので、学生専用というわけではありません... 2018.01.16 ウインタブ NEC