輸入製品 AOKZOE A1 - 8インチのゲーミングUMPC、ハイビームが代理店となって日本発売が決定しました! この7月にKICKSTARTERでクラウドファンディングが実施され、大盛況だったゲーミングUMPC「AOKZOE A1」が日本で正規販売されることになりました。AYANEOの代理店でもある株式会社ハイビームの取り扱いとなります。また、私は「... 2022.09.25 ウインタブ 輸入製品
dynabook dynabook MZ/MVの実機レビュー - 14インチのホームモバイルノート、パフォーマンスと省電力性を両立 Dynabookの14インチノート「dynabook MZ/MV」の実機レビューです。MZ/MVは「ホームモバイルノート(自宅など主に室内での移動に向くモバイルノート)」と称する製品で、家電量販店などで販売されているカタログモデル「dyna... 2022.09.22 ウインタブ dynabook
輸入製品 GPD WIN 4 - ハイスペックなゲーミングUMPCのニューモデル、製品詳細が公開されました! GPD社のゲーミングUMPCニューモデル「GPD WIN 4」の製品仕様が公開されました。9月21日現在、まだ発売日や価格は明らかになっていませんが、かなり細かいところまで仕様が明らかになっています。従来モデルの「GPD WIN 3」よりも... 2022.09.21 ウインタブ 輸入製品
国内販売メーカー HUAWEI MateBook D 16 - 16インチサイズで高性能CPU、Core i5-12450Hを搭載するスタンダードノート HUAWEIが16インチノート「MateBook D 16」を発売しました。16インチと「ちょっと大きめ」のディスプレイサイズで、CPUには第12世代(Alder Lake)の高性能タイプ、Core i5-12450Hを搭載しています。1.... 2022.09.21 ウインタブ 国内販売メーカー
輸入製品 ONEXPLAYER mini Pro - 7インチゲーミングUMPCのONEXPLAYER miniにRyzen 7 6800U搭載モデルが登場! 日本でも正規販売されているゲーミングUMPC、ONEXPLAYER miniに最新・高性能なRyzen 7 6800Uを搭載する「Pro」が登場しました。日本時間の9月22日午前0時からONEXPLAYER公式ストア(海外サイトです。テック... 2022.09.20 ウインタブ 輸入製品
dynabook dynabook SZ/MVの実機レビュー - コンパクトで軽量になったDynabookモバイルノートのニューモデル!パフォーマンスと省電力性を両立しています Dynabookの13.3インチモバイルノート「dynabook SZ/MV」の実機レビューです。家電量販店などで販売される「dynabook S6」のWebオリジナルモデルで、S6とは筐体はほぼ同じ(筐体色が異なります)なものの、バリエー... 2022.09.15 ウインタブ dynabook
輸入製品 AYANEO GEEK - Ryzen 7 6800Uを搭載するゲーミングUMPCが発表されました!日本発売にも期待! 株式会社ハイビームが正規代理店となり、日本国内でも製品を展開しているAYANEOがハイスペックなゲーミングUMPC「AYANEO GEEK」を発表しました。現時点ではまだ明らかになっていない部分も多く、日本投入もアナウンスされていませんが、... 2022.09.15 かのあゆ 輸入製品
HP HP ENVY x360 15-ew - 15.6インチと大型のコンバーチブル2 in 1、絵描きさんにも魅力的な高性能マシンです HPがコンバーチブル2 in 1「ENVY x360 15-ew」を発売しました。15.6インチと大型の2 in 1で、CPUには第12世代のCore i5/Core i7を搭載しています。この製品よりも一足先に「ENVY x360 15-... 2022.09.08 ウインタブ HP
マウス MousePro NB4(NB430H/NB430Z)- 14インチで重さ1.08 kgの軽量モバイルノートがAlder Lakeを搭載しました! マウスコンピューターの軽量モバイルノート「MousePro-NB4シリーズ」をご紹介します。この製品は8月22日に発売され、以前は法人向けであった「MousePro」ブランドの製品です(現在は個人、法人ともマウスコンピューター公式サイトから... 2022.09.07 ウインタブ マウス
dynabook dynabook CZ/MVの実機レビュー - 15.6インチでAlder Lake-Pを搭載、SSD+HDDのデュアルストレージ構成のスタンダードノート Dynabookの15.6インチスタンダードノート「dynabook CZ/MV」の実機レビューです。CZ/HVはDynabook Directで販売される「Webオリジナルモデル」で、家電量販店などで販売される「Cシリーズ」がベースになっ... 2022.09.06 ウインタブ dynabook
HP HP ENVY x360 13-bf - 人気の13.3インチコンバーチブル2 in 1、Intel版が新しくなりました。高精細な有機ELディスプレイ搭載モデルも! HPがコンバーチブル2 in 1 PCのニューモデル「ENVY x360 13-bf」を発売しました。ENVY x360と言えば「黒い筐体のAMD版」が長らく人気ですが、AMD版のほうは直近だと15.6インチ版の「HP ENVY x360 ... 2022.09.05 ウインタブ HP
マウス マウス DAIV 6P-RTの実機レビュー - Core i7-12700HとGeForce RTX3050Ti搭載の16インチ・クリエイターノート、重さ1.55 kgなので持ち運びもラクラク! マウスコンピューターのクリエイター向けノートPC「DAIV 6P-RT」の実機レビューです。16インチディスプレイを搭載し、CPUには第12世代のCore i7を、外部GPUにはGeForce RTX3050Tiを搭載する高性能マシンであり... 2022.09.04 ウインタブ マウス
オピニオン 日本屈指のパワースポット、「分杭峠」に行ってきました!温泉宿ではMSI GF63 Thin 10Uでゲーム! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。少し前から「旅行記」っぽい記事を掲載しています。もちろんウインタブは旅行サイトになるつもりはないのですが、月に1回くらいはサイトにとっても私にとっても息抜きになるようなコンテンツを掲載したいと考え... 2022.09.03 ウインタブ オピニオン
HP HP Spectre x360 14-ef - HPのハイエンドなコンバーチブル2 in 1 PCがニューモデルに!「所有感を満たす」美しいデザインです HPがコンバーチブル2 in 1 PC「Spectre x360 14-ef」を発売しました。「Spectre」というのはHPのノートPCとしては「ハイエンド」に位置づけられる製品ブランドなので、このSpectre x360 14-efはH... 2022.09.02 ウインタブ HP
dynabook dynabook MZ/MV - 14インチ・ホームモバイルノートのWebオリジナルモデル、システム構成の選択幅が広く、抗菌ボディになっています Dynabookの14インチノート「M6/V・M7/V(カタログモデル、家電量販店などで販売)」のWebオリジナルモデル(Dynabook Directで販売)「MZ/MV」が発売されました。M6/V・M7/Vは「ホームモバイルノート」と称... 2022.09.01 ウインタブ dynabook
dynabook dynabook SZ/MV - dynabook S6のWebオリジナルモデルが登場!コンパクトサイズでシステム構成の選択幅が広がりました! Dynabookの13.3インチモバイルノート「dynabook S6(カタログモデル、家電量販店などで販売されるもの)」のWebオリジナルモデル(Dynabook Directで販売されるもの)「dynabook SZ/MV」が発売されま... 2022.09.01 ウインタブ dynabook
Lenovo Lenovo Yoga 770(14型 AMD) の実機レビュー ― 14インチ高解像度ディスプレイを備えた、注目のオールインワンよくばりコンバーチブルPC こんにちは、natsukiです。買いました!注目の14インチコンバーチブルPC「Lenovo Yoga 770」。この機種の特徴は、ともかく「何でも入り」なところ。ディスプレイには2,880×1,800ピクセルという高解像度の有機ELを採用... 2022.08.31 natsuki Lenovo
オピニオン RAM8GBのゲーミングノートってどうなの?低価格で購入できるMSI GF63 Thin 10Uでいろいろ試してみた 「ゲーミングPCのRAM容量は最低でも16GB」という話をよく目にします。ウインタブでも最近は「Intel Coreプロセッサー搭載のノートPCを買うなら(ゲーミングPCでなくとも)できればRAMは16GB以上にしたい」ということをよく書い... 2022.08.30 かのあゆ オピニオン
ASUS ASUS Zenbook 14 OLED UX3402ZA - スタイリッシュなデザインの高性能モバイルノート、ディスプレイはもちろん高精細な有機ELです ASUSが14インチノート「Zenbook 14 OLED UX3402ZA」を発売しました。ウインタブでは先日「Zenbook 14X OLED Space Edition」という、よく似た型番の製品を実機レビューしていますが、今回ご紹介... 2022.08.29 ウインタブ ASUS
DELL DELL XPS 13 2-in-1(9315)- ガラッと変わった!新しいXPSの2 in 1はデタッチャブルです! DELLがノートPCの最上位ブランド「XPS」のニューモデル、XPS 13 2-in-1(9315)を発売しました。従来モデルはコンバーチブル2 in 1で外観はクラムシェルノート(普通のノートPC)のXPS 13とよく似たデザイン・構造で... 2022.08.28 ウインタブ DELL
ASUS ASUS Vivobook Pro 15 OLED - 高精細な有機ELディスプレイとGeForce RTXを搭載する高性能なスタンダードノート ASUSが15.6インチノート「Vivobook Pro 15 OLED(2022年モデル)」を発売しました。「Vivobook 15」という製品はワイドバリエーションで、「Vivobook 15」「Vivobook 15 OLED」「Vi... 2022.08.27 ウインタブ ASUS
輸入製品 ONE-NETBOOKが開発中のニューモデル「OneMix 4S」のベータテスターを募集中です! UMPCのOneMixシリーズやゲーミングUMPCのONEXPLAYERシリーズでおなじみのONE-NETBOOK社がニューモデル「OneMix 4S」のベータテスターを募集中です。既存モデルのOneMix 4はディスプレイサイズが10.1... 2022.08.26 ウインタブ 輸入製品
ASUS ASUS Vivobook Pro 15X OLED K6501ZM の実機レビュー - ゲーミングノートの性能とクリエイターノートのディスプレイ品質!予算20万円以下でPCを買うなら、これでいいんじゃない? ASUSが8月25日に発表したノートPC「ASUS Vivobook Pro 15X OLED K6501ZM 」の実機レビューです。つい先日、この製品とよく似た名称の「Vivobook 15X OLED X1503ZA」という製品をレビュ... 2022.08.26 ウインタブ ASUS
Lenovo Lenovo Yoga Slim 770i Carbon - Alder Lake-Pを搭載し、重さ1キロを切る軽量なモバイルノート レノボがモバイルノート「Yoga Slim 770i Carbon」を発表しました。13.3インチサイズで重量は972.7 gと超軽量な製品で、CPUには第12世代のCore i5/Core i7を搭載しています。1.Yoga Slim 7... 2022.08.23 ウインタブ Lenovo
MSI MSI GF63 Thin 10U(GF63-10UC-3100JP)の実機レビュー - GeForce RTX3050搭載ながら8万円台で購入できるハイコスパなゲーミングノート MSIのゲーミングノート「GF63 Thin(GF63-10UC-3100JP)」の実機レビューです。この製品はOSにWindows 11 Homeを搭載していますが、CPUが第10世代とやや古く、そのかわり実売価格が89,800円と、ゲー... 2022.08.22 かのあゆ MSI
Lenovo Lenovo Yoga Slim 970i - 高いパフォーマンスと美しい筐体が魅力のYoga Slimシリーズ・フラッグシップモデル レノボがモバイルノート「Yoga Slim 970i」を発表しました。薄型で美しく、システムスペックも非常に高い製品です。この製品に先立って発売されているコンバーチブル2 in 1「Yoga 970i」のクラムシェルノート版とも言えそうです... 2022.08.21 ウインタブ Lenovo