スタンダードノート

HP

HP Pavilion 15-eg レビュー - Intel第13世代CPU搭載、HPの「永遠のスタンダードノートパソコン」

HP Pavilion 15-eg(Intel)の実機レビューです。ディスプレイサイズが15.6インチでキーボードにはテンキーを装備する「スタンダード」なノートパソコンで、初めてパソコンを購入する人にも、またパソコン操作に慣れた人にもおすす...
MSI

MSI Alpha 17 C7V - Ryzen 9 7945HX搭載のハイスペック・ゲーミングノート

MSIがゲーミングノート「Alpha 17 C7V」を発表しました。MSIのゲーミングノートはほとんどがIntel CPU + GeForceの組み合わせですが「Alpha」「Bravo」「Delta」という、「CPUもGPUもAMD製」と...
Lenovo

Lenovo ThinkBook 15 Gen 5 (AMD) レビュー - 個性的な天板デザインで非常に高いコストパフォーマンス!使いやすい15.6インチスタンダードノート

Lenovo ThinkBook 15 Gen 5 (AMD)の実機レビューです。数年前にデビューしたThinkBookシリーズですが、私自身が実機レビューをするのは今回が初めてです。当初「ThinkPadシリーズの若い人向けの製品ブランド...
輸入製品

GPD WIN4 2023 - CPUが新しくなり、購入しやすいRyzen 5モデルも追加!OCuLinkもつきました!

GPD社の正規代理店、天空がGPD WIN4の2023年モデルを発表しました。外観は従来モデルからほとんど変わっていないものの、「結構いろんなところ」が変更されています。また、Ryzen 5モデルも追加され、最低価格も下がりました。なお、こ...
MSI

MSI Stealth 17 Studio A13V - GeForce RTX4070と4Kディスプレイを搭載するフラッグシップ・クリエイティブゲーミングノート

MSIが17.3インチノート「Stealth 17 Studio A13V」を発売します。メーカーでは「クリエイティブゲーミングノート」と称しており、既存の薄型ハイエンドゲーミングノート「Stealth GS77」をベースにクリエイター向け...
MSI

MSI Prestige 16 Studio A13V - 「NVIDIA Studio」認定、ミニLEDディスプレイを搭載する高性能クリエイターノート

MSIが16インチノート「Prestige 16 Studio A13V」を発売します。クリエイター向けに性能、特徴、機能性が最高になるようにされた、「NVIDIA Studio」認定済みのビジネス・クリエイターノートPCです。システムスペ...
NEC

NEC LAVIE NEXTREME Infinity - アニバーサリーでフラッグシップな16インチノート、 PC-98が転生したら性能Infinityでした!?

NECがノートPCのニューモデル「LAVIE NEXTREME Infinity」を発表しました。プレスリリースによれば「初代PC-9801の発売から40周年を記念した4000台限定のアニバーサリーモデル」とのことで、スペックの高いフラッグ...
Lenovo

ThinkPad X13 Gen 4を注文しました。アップグレードキャンペーンを利用し、好みの構成に仕上げつつも安く買えました

先ほど、Lenovo ThinkPad X13 Gen 4を注文しました。先日「ThinkPadシリーズのアップグレードキャンペーン」の記事を書きながら、自分自身もすごく気になってしまい、注文に至りました。…ということで、かなり私的な話を含...
輸入製品

ONEXFLY - 販売条件が決まりました!8月11日クラウドファンディング開始で価格は739ドルから!

ONE-NETBOOK社の新鋭ゲーミングUMPC「ONEXFLY」のクラウドファンディング開始日と価格が決まりました。現時点でゲーミングUMPCジャンルの話題をさらっているASUS ROG Allyの「ガチなライバル」と言える製品なので、続...
輸入製品

GPD WIN Mini - GPD WIN 2のリメイク版、7インチ・クラムシェルタイプのゲーミングUMPCが発表されました

GPDが7インチサイズのクラムシェルノート型ゲーミングUMPC「GPD WIN Mini」を発表しました。発表、と言っても「8月上旬にテスト予定」ということなので、発売されるのは秋以降(10月くらい?)になりそうですが、「7インチでクラムシ...
輸入製品

AYANEO 2021を購入しました。2カ月使ってみて気づいた「ゲーミングUMPCならではの魅力」をご紹介します

こんにちは、かのあゆです。今年の5月にゲーミングノートのLenovo Legion 550iを売却し、そのかわりとしてAYANEO 2021(Ryzen 5 4500U/RAM 16GB/SSD 512GBモデル)を中古で購入しました。かの...
輸入製品

ONEXPLAYER 2 Pro - コントローラーを分離でき、多彩な使い方ができるゲーミングUMPC、Ryzen 7 7840Uモデルが日本発売です!

ONE-NETBOOK社の日本正規代理店、テックワンがゲーミングUMPC「ONEXPLAYER 2 Pro」の国内発売を発表しました。ONEXPLAYER 2 Proは従来のONEXPLAYER 2のマイナーチェンジ版で、CPU性能が向上し...
輸入製品

AYANEO KUN - 8.4インチと大型サイズのゲーミングUMPC、近日クラウドファンディング開始予定

AYANEOが近日中にゲーミングUMPC「AYANEO KUN」のクラウドファンディングを開始します。「KUN」というのはちょっと面白い響きで、「あやねお君?」などとボケてしまいそうですが、「KUN」というのは中国語で「鲲」と表記し「北冥(...
MSI

MSI Prestige 13 Evo A13M - MSIの超軽量モバイルノート、第13世代Intel Coreと大容量のRAM/SSDを搭載!

MSIが13.3インチノート「Prestige 13 Evo A13M」を発売します。この製品はウインタブでも実機レビューをしたPrestige 13 Evo A12Mのマイナーチェンジ版と言え、CPUの世代が新しくなり、RAMとSSDの容...
HP

HP 14-ep - エントリークラスの14インチノート、モバイル利用にも向き、下位モデルの性能もアップ!

HPがベーシックな14インチノート「HP 14-ep」を発売しました。この製品は先日紹介記事を掲載した「HP 14-em」とは同じ筐体でCPUが異なり、HP 14-emがAMD CPU搭載なのに対し、HP 14-epはIntel CPU搭載...
輸入製品

ONEXFLY - クラウドファンディング開始に先立ち、「特別企画」がスタート!

ONE-NETBOOK社のゲーミングUMPC「ONEXFLY」のクラウドファンディング(@INDIEGOGO)が近日開始予定ですが、それに先立ち、「特別企画」がスタートしました。ONEXFLYの購入を検討している人には魅力的な内容になってい...
dynabook

dynabook X83(CHANGER)- 最小重量800 gの13.3インチモバイルノート、バッテリーは簡単に交換可能で入出力ポートの充実ぶりもすごい!

Dynabookがモバイルノート「dynabook X83(CHANGER)※型番はdynabook X83/LW」を発表しました。この製品は法人向けモデルなのですが、近日中に個人向けとしても発売されます(ただし、筐体色や仕様の一部は法人モ...
NEC

NEC LAVIE Direct N15 Slim - 第13世代Intel Core搭載、スリムで軽量なスタンダードノート。Web直販限定モデルです

NECが15.6インチノート「LAVIE Direct N15 Slim」を発売しました。NEC Direct(NECの直販ストア)専売の第13世代CPUを搭載するスタンダードノートですが、厚さ17.9 mm、重量1.65 kgと軽量かつス...
オピニオン

中古ノートPCなら第8世代Core搭載機がおすすめ!大手メーカー品が3万円台から購入でき、Windows 11対応で今でもパフォーマンスは十分

2023年になり、第8世代Coreを搭載する中古ノートPCの価格が下がってきました。機種や本体の状態によって異なりますが、3万円台から購入できるものも出始めました。安価で性能が高めのPCを購入したいのであれば第8世代Core搭載モデルはコス...
輸入製品

AYANEO AIR 1S - 最小・最軽量のWindowsゲーミングUMPCに最高のCPUが搭載されました!

AYANEOのコンパクトなゲーミングUMPC「AYANEO AIR」シリーズのニューモデル、AYANEO AIR 1SがINDIEGOGOでクラウドファンディングを開始しました。従来モデルのAYANEO AIRはウインタブでも実機レビューし...
マウス

mouse G-Tune E6-A7G70BK-A - Ryzen 7 7840HSとGeForce RTX4070搭載、リフレッシュレート240Hzのゲーミングノート

マウスコンピューターがゲーミングノート「G-Tune E6-A7G70BK-A」を発売しました。上位クラスのシステムスペックを備え、高精細で240Hzリフレッシュレートのディスプレイを搭載しているのが特徴です。1.スペックスペック表 G-T...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X1 Carbon Gen 11 レビュー - 薄型軽量、変わらぬ使いやすさ!ThinkPadモバイルのフラッグシップモデル

レノボ ThinkPadシリーズのフラッグシップモバイルノート、X1 Carbon Gen 11の実機レビューです。14インチサイズで重さは1.1 kg強と、頑丈なことで有名なThinkPadシリーズとしては薄型軽量なモバイルノートで、Th...
輸入製品

AOKZOE A1 Proの実機レビュー - Ryzen 7 7840U搭載で最新ゲームも快適プレイ!価格も魅力的なゲーミングUMPC

AOKZOE A1 Proの実機レビューです。AOKZOE A1の上位モデルで、CPUがZen3/RDNA2世代のRyzen 7 6800Uから最新のZen4/RDNA3世代のRyzen 7 7840Uにアップグレードされています。ASUS...
MSI

MSI Vector GP78 HX 13V レビュー - ウルトラハイスペックなゲーミングノート、ハードゲーマーにも最適!

MSIのゲーミングノートPC「Vector GP78 HX 13V」の実機レビューです。CPUにCore i9-13980HX、GPUにはGeForce RTX4080/RTX4090 Laptop GPUを搭載するハイエンドクラスの製品で...
Android

AYANEO Pocket AIR - AYANEOシリーズ初のAndroid搭載ゲームコンソール!日本国内での発売にも期待

ゲーミングUMPCを積極的に展開しているAYAはまもなく「AYANEO Pocket AIR」のクラウドファンディングを開始します。同社としては初となるAndroid搭載ゲーミングコンソールで、ベースになっているのは日本国内でも販売中の「A...
Lenovo

Lenovo Yoga 7 Gen 8 14(AMD)- 大人気の良スペック・ハイコスパなコンバーチブル2 in 1が新しくなりました!

レノボが14インチコンバーチブル2 in 1「Yoga 7 Gen 8 14(AMD)」を発売しました。この製品は昨年発売され、大人気となった「Yoga 770(14, AMD)」の後継で、一足先にIntel版のニューモデル「Yoga 7i...
タイトルとURLをコピーしました