DELL

DELL Inspiron 15 5000 (AMD)- Ryzen搭載の15.6インチスタンダードノートがDELLから!

DELLがAMDの最新CPU(APU)「Ryzen」を搭載する15.6インチスタンダードノート「Inspiron 15 5000(AMD)」を発売しました。InspironシリーズはDELLの主力とも言える製品ブランドで、型番の末尾に「30...
オピニオン

中華PCにM.2 SSDを増設しました。すごく簡単にできましたよ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。「中華PCをより使いやすくするための連載」です。今回は検証機「Jumper EZBook 3L Pro」にM.2 SSDを増設してみます。この記事を書くのに先立ち、「M.2 SSDを購入しました。...
アクセサリ

OVO - Made in TOHOKU、フルデジタルロジック採用の高性能小型スピーカー、タブレットやスマホの相性バッチリ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ウインタブでは過去に何度もBluetoothの小型スピーカーの実機レビューをしていますし、ノートPCの実機レビューでは必ずと言っていいくらい内蔵スピーカーの音質について言及しています。しかし、私は...
ASUS

ASUS VivoBook 15 X542BP - 15.6インチ、CPUとGPUにAMDを搭載する高性能スタンダードノート

ASUSが15.6インチの高性能スタンダードノート「VivoBook 15 X542BP」を発売します。この製品は先日紹介記事を書いた「VivoBook 15 X542UN」の姉妹機と言えるもので、X542UNが「Intel + NVIDI...
Android

Lenovo K5 - レノボブランド、最新3モデルの真ん中!見た目とスペックは下位モデルと同じ感じでも…??(壁)

こんにちは、壁です。S5、K5 Playとご紹介いたしましたが、せっかくなのでK5のご紹介もいたします。その前に皆様にお詫びと訂正がございます。K5 Playの記事において、K5 PlayのAndroidバージョンは7.1としていましたが、...
オピニオン

ノートPC向けのCoffee Lakeが大挙リリース!Core i9も登場!いままでとどう違うの?

Intelは4月3日、中国・北京で開催されたイベントで、Core i9など、ノートPC向け(原文は"processor for laptops")第8世代のCore iプロセッサーを発表しました。この件はすでにいくつかの大手情報サイトで記事...
Android

Lenovo K5 Play - レノボブランド・スマホ新製品の末っ子。エントリーモデルだけど、ルックスは好感触!(壁)

こんにちは、壁です。今回は先にご紹介したLenovo S5と同時に発表されたLenovo K5 Playをご紹介します。このモデルはエントリーモデルで、これの上位にK5というモデルもあります。下位モデルには『Play』という名付け方をしてい...
Android

CHUWI Hi9 Air - Helio X20搭載の10.1インチLTEタブレットが登場!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。CHUWIの最新Androidタブレット「Hi9 Air」の製品ページが中国の通販サイト「Banggood」で公開されました。この製品はCHUWIが1カ月ほど前からメールなどでPRしていたのですが...
アクセサリ

USB Type-Cから Type-C & 3.5mmジャック に分岐する充電ケーブル - Banggoodなら激安!これからのスマホの必需品か(natsuki)

こんにちは、natsukiです。今回は、3.5mmジャックの廃止という、最近のスマホのトレンドにいらだちを隠せないアナタに朗報。「USB Type-C」から「USB Type-C と 3.5mmイヤホンジャック」の二つに分岐する変換ケーブル...
ドスパラ

「サードウェーブ eスポーツ事業戦略 及び GALLERIA GAMEMASTER 新モデル発表 記者会見」に行ってきました。

2018年4月3日、都内にてサードウェーブ(ドスパラを運営している会社)が「サードウェーブ eスポーツ事業戦略 及び GALLERIA GAMEMASTER 新モデル発表 記者会見(以下、発表会といいます)」を開催しました。私も参加させてい...
オピニオン

M.2 SSDを購入しました。SSDもずいぶん買いやすいお値段になりましたよね!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ここのところ思うように記事を書けていないのですが、「中華PCをより使いやすくするための連載」というのをやってまして、直近だと「中華ノートに高機能液晶保護フィルムを貼ってみた!TN液晶の見え方はどう...
Android

Lenovo S5 - 久しぶりのレノボのスマートフォン。まずはハイスペック版からご紹介!(壁)

こんにちは、壁です。今回ご紹介するのはLenovoのスマートフォンです。ここ最近音沙汰がなかったのですが、Android端末でのリリースとなりました。AndroidなLenovoと言えばZUKブランドでしたが(もちろんMotorolaもあり...
Android

Vernee X / X1 - 6インチ縦長ディスプレイを採用した高性能スマホ、スペックのバランスも高次元

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私は中華ブランド「Vernee」がお気に入りです。シンプルで美しいデザイン、バランスの取れたスペックと価格、あとは「なんとなく好き」というのがありまして、2017年は「Vernee M5」という低...
NEC

NEC LAVIE Direct NM レビュー - 12.5インチで取り回しのよさバツグン!学生さんだけでなく、誰が使っても大丈夫よ!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はNECの12.5インチモバイルノート「LAVIE Direct NM」の実機レビューです。この製品は量販店モデル(カタログモデル)とWeb直販モデルがあり、量販店モデルは「LAVIE Not...
Android

Bluboo D5 Pro - 縦長ディスプレイで3辺ベゼルレスデザインが魅力の低価格スマホ

4月1日にあわせ、革新的な機能を持った製品をリリースするメーカーが多いですよね。Googleは「Gboard 物理手書きバージョン」を発表していますし、われらがドスパラも「ガレリア SR-X SRE」という、ソリティアをプリインストールした...
Android

UMIDIGI A1 Pro - 最新のエントリースペックに縦長ディスプレイ、さらにバンド19対応!これは見逃せない!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中国のスマートフォン「UMIDIGI A1 Pro」を紹介します。久しぶりにちょっと興奮しつつ記事を書いております。なにを興奮しているのかと言うと、ウインタブ好みの低価格(通常価格139.99ドル...
Iiyama

iiyama SOLUTION-17FG101-i7K-VNRS-DevelopVR - デスクトップ用CPUを搭載する17.3インチ巨大ノート、ハイエンドにしては買いやすい価格に!

マウスとiiyama(マウスの製品ブランド)は従来からデスクトップ用のCPUを搭載する高性能なノートパソコンを手がけていますが、ここに来てiiyamaが一段とそれら高性能ノートのラインアップを拡充しています。これらの製品は同一筐体が使われて...
オピニオン

Google認証テスト未通過の端末はPlay Storeなどの公式アプリが使えなくなる? - ホワイトリスト登録方法について(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。すでに一部の国内メディアが取り上げており、ウインタブでも「M-horse Pure 3」の端末紹介記事で軽く触れていますが、Googleは今後CTSと呼ばれるデバイス認証を通過していない端末についてはGoogle関...
輸入製品

Xiaomi Mi Gaming Laptop - あのXiaomiがゲーミングノートをリリース!独特のデザインがカッコいい!

日本に正規輸入されていないものの、スマホで有名な中国メーカー「Xiaomi」がゲーミングノートをリリースしました。Xiaomiは以前からノートパソコンを手がけていて、ウインタブではほとんど紹介していなかったのですが、読者の皆さんならすでによ...
国内販売メーカー

Apple iPad(2018) - 新しいiPadは「Apple Pencil」に対応!パワーアップしてお値段据え置き

Appleから新しい「iPad(2018、第6世代)が発売されました。iPhoneとiPad、そしてMac PCに関してはウインタブでは「基本的にスルー」でして、今後もその方向性で行きたいと思っておりますが、ウインタブでiPadのニューモデ...
Android

HUAWEI P20 / P20 Pro - HUAWEIの新しいフラッグシップスマホが海外でデビュー!なんといってもカメラが魅力、「Tri-lens」ってなんなの?(こにこす。)

国内でもSIMフリースマートフォン市場で勢いのあるHUAWEIが海外で自社のフラグシップモデルとなるHUAWEI P20とHUAWEI P20 Proを発表しました。国内でも販売中のHUAWEI P10シリーズの後継モデルとなっており、国内...
ドスパラ

ドスパラ Critea VF-HEKS レビュー - 15.6インチ、GeForce搭載のスタンダードノートは期待通りの「ドスパラ品質」(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はドスパラの高性能スタンダードノート「Critea VF-HEKS」の実機レビューです。製品のブランド名が「GALLERIA」ではなく「Critea」なので、ウインタブでは「スタンダードノート...
マウス

マウス m-Book B505 - こんどの限定モデルは3タイプ!予算とニーズに合わせて選べるよ!限定各1,200台

マウスコンピューターが不定期にリリースする15.6インチスタンダードノートの限定モデル「B50○」シリーズの最新モデル「B505」が発売されました。いつもだとこの限定モデルは「TVコマーシャル公開記念」などの名分でプレスリリースが出されるの...
Android

M-horse Pure 3 - Helio P23搭載の縦長スマホが素晴らしいコスパで!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国のスマホ「M-horse Pure 3」を紹介します。しかし、その前に、冒頭からいきなり脱線します。3月27日、GIGAZINEにこんな記事が掲載されていました。Google未認証のAn...
アクセサリ

サンワサプライ エルゴマウス MA-ERG12 / MA-ERGW13 - またまた出てきたエルゴノミクスマウス!安定感のある大型タイプ

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。独特の、というかちょっと変わった形の「エルゴノミクスマウス」についてはウインタブでも過去に実機レビューをしたり、紹介記事を書いたりしています。最近だとライターのnatsukiさんが「エルゴノミクス...
アクセサリ

祝!野球盤60周年!エポック社が生誕60周年記念モデルを続々リリースするとのこと

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。すみません、我慢できなかったので記事を書いております。いやね、全然モバイルガジェットに関係ない話題なんですよね…。お題は「野球盤」です。ウインタブ読者の90%以上は男性で、20代後半~50代の人が...
タイトルとURLをコピーしました