Android

ASUS Zenfone 6 - 日本投入も期待大のハイエンドスマホ。カメラのギミックがすごい!(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。ASUSがZenfoneシリーズ最新モデルとなる「Zenfone 6 ZS630KL」を正式発表しました。昨年発売したZenfone 5Zの後継に相当するモデルで、最新のハイエンドCPUを搭載するだけでなく、回転式...
Android

Huaweiが日本市場向け新端末を発表 - ハイスペックなP30とミッドレンジのP30 liteをSIMフリー機として投入!(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。Huaweiは2019年5月21日に日本国内向け新製品の発表会を行い、「P30 Pro」「P30」「P30 lite」を日本市場に投入することを正式に発表しました。このうちP30 Proに関しては前モデルとなるP2...
オピニオン

「GoogleがHuawei製スマートフォンへの一部サービス提供を休止」という報道について - 既存の製品は通常通り利用可能、ただしアップデートサーバーが停止する恐れも(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。米商務省がHuaweiへの米国からの製品・サービス提供を事実上禁止したことに伴い、GoogleがHuaweiへの一部サービスの提供を停止したという報道が各メディアで報じられています。現時点ではまだHuawei、Go...
アクセサリ

AKASO V50 Pro レビュー - 1万円強で購入できるアクションカメラを試してみました。静止画も動画も独特の面白さがあります(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はアクションカメラ「AKASO V50 Pro」の実機レビューです。アクションカメラについては過去「Andoer AN4000」という「一応4K」のアクションカメラをレビューしたことがあります...
Android

VOYO I8 Pro - 11.6インチの大型Androidタブレット。キーボードを繋ぎたくなりますね!

中国メーカーの「VOYO」といえば最近は本体(VOYOブランド、という意味です)よりもむしろ系列企業である「One Netbook」社のOne Mixシリーズのほうが有名ですが、今回紹介するのはVOYOブランドのAndroid タブレットで...
Android

スマホのmicroSDカードのデータが壊れたときに、復元する方法(natsuki)

こんにちは、natsukiです。スマホや廉価PCなどのストレージ増加の必須アイテム、microSDカード。特にスマホにとっては、かのあゆさんの記事にもあるように、単なる記憶媒体を越えてシステムの一部としても活躍します。一方で、組み込みのスト...
Android

SONY Xperia Ace SO-02L - 日本だけの5インチ・ミッドレンジコンパクトスマホ、Xperiaらしさは健在です!(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。今年の2月にMWC 2019で発表されたソニー・モバイルの最新ハイエンドモデルXperia 1がついにドコモ・au・ソフトバンク向けのキャリアモデルとして発表されましたが、ドコモ向けモデルとしてそれとは別に「Xpe...
Android

Huawei Mate 9をAndroid 9 Pieにアップデートしました - アップデートでパフォーマンスも向上、より長く使えそうです(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。以前中古で購入して実機レビューを行ったHuawei Mate 9ですが、レビュー終了後数日後にかのあゆの個体にもようやくAndroid 9 PieベースのEMUI 9.0.1へのアップデートが配信されてきました。こ...
Lenovo

Lenovo IdeaPad S540 (14) - Whiskey LakeとRyzenを選べる14インチ。高品質と激安価格を両立してます!

LenovoがIdeaPadシリーズの14インチノート「S540(14)」を発売しました。S540には15.6インチモデルもあり、そちらが先行して発売されていましたので、今回は「モデル追加」ということになります。IdeaPadの14インチと...
Android

使ってます?Google アンケートモニター。少しずつGoogle Playの残高が増えていく…

ちょっとしたアンケートに回答するだけでGoogle Playの残高がもらえる「Google アンケートモニター」。ウインタブでは2017年の1月にライターのかのあゆさんがアプリ紹介記事を書いてくれています。Google アンケートモニター ...
Lenovo

Lenovo IdeaPad S340(14) - CPUにIntelとAMDを選べる14インチスリムノート、価格破壊レベルで安いと思います

LenovoがIdeaPadシリーズにニューモデルを投入しました。14インチサイズの「S340(14)」で、型番から考えて従来モデルの「330S(14)」の後継モデルと思われます。とはいえ、筐体からして新しくなっていますし、性能面でもワンラ...
マウス

マウス m-Book Uシリーズ(U400S)- 14インチの高性能コンバーチブル2 in 1。アレにちょっと似てるかな…。

マウスコンピューターが14インチ・コンバーチブル2 in 1「m-Book Uシリーズ(U400S)」を発売しました。マウスがコンバーチブル2 in 1をリリースするのは珍しいというか、過去にこのタイプのマウス製品は存在しなかったような気が...
アクセサリ

格安の「手押しエスプレッソメーカー」を買ってみた - 味はウデ次第?「作る喜び」を十分に楽しめるアイテム(natsuki)

こんにちは、natsukiです。今回は、いろいろと脱線した記事です。第1に、デジタルガジェットじゃありません。コーヒーメーカーです。しかも、手動でエスプレッソを作ろうというキワモノの、さらに格安ノーブランド品という、限りなくネタ臭にあふれた...
輸入製品

One Netbook One Mix 3 - 8.4インチUMPC、geekbuyingでプレオーダーがスタート!仕様とデザインも明らかに!

最近になって製品情報が少しずつ明らかになってきている8.4インチUMPC「One Netbook One Mix 3」ですが、中国の通販サイトgeekbuyingでプレオーダーがスタートしました!geekbuyingのご担当者は以前から「こ...
Android

HUAWEI MediaPad M5 lite(8インチ) - 「音と映像を楽しむ」Androidタブレット。最新スペックでLTEモデルでも3万円を切ってます!

HUAWEIが8インチAndroidタブレット「MediaPad M5 Lite(8インチ)」を発表しました。MediaPadには「M5/M5 Pro」や「M3シリーズ」「Tシリーズ」など多くの製品がありますし、2018年には「MediaP...
MSI

MSI GT75 Titan / GT63 Titan - これがMSIのウルトラハイエンド!17.3インチ/15.6インチゲーミングノート

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。MSIの最新ノートPCのうち、今回は「ウルトラハイエンド」のゲーミングノート「GT75 Titan(17.3インチ)」「GT63 Titan(15.6インチ)」をご紹介します。ウインタブでは昨年後...
Android

FREETEL P6 / jetfon P6 - クラウドSIM対応になったPrioriシリーズ最新モデル(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。FREETEL(会社名はMAYA SYSTEM)が新エントリースマートフォンとして「P6」を発表しました。旧プラスワン・マーケティング社時代から展開されてきたエントリースマートフォン「Priori」シリーズの最新モ...
NEC

NEC LAVIE Pro Mobile(LAVIE Direct PM)- 13.3インチ、世界最軽量ではないけれど十分すぎる軽さ!細部までしっかり仕上げたモバイルノート

NECが13.3インチモバイルノート「LAVIE Pro Mobile(LAVIE Direct PM)」を発表しました。この製品には既存モデルが存在しない、「新しい製品シリーズ」です。NECの13.3インチと言えば「LAVIE Hybry...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X390 Yoga - 13.3インチのコンバーチブル2 in 1、クラムシェルのX390から少し遅れて日本での販売がスタート!

LenovoがThinkPadシリーズの13.3インチコンバーチブル2 in 1「X390 Yoga」を国内で発売しました。この製品は2月にMWC2019(@スペイン・バルセロナ)で発表されたもので、同時に発表されたクラムシェルノート「X3...
アクセサリ

KINGJIM スマートボールペン「インフォ」INF10 - スマホの通知を受け取れ、スマホのリモコンとしても使えるボールペン

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。「ポメラ」でおなじみのKINGJIMがガジェット(デジタル文具というべきか)を発売すると聞くと、すごく気になりますよね?今回はそのKINGJIMが放つ「スマートボールペン」を紹介します。ニーズのあ...
Fujitsu

富士通 arrows Tab WQ2/D1(QHシリーズ)レビュー- 抜群に頑丈!周辺機器も豊富に揃う10.1インチでタフネスなWindowsタブレット(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。久しぶりにウインタブらしい製品の実機レビューです。富士通のタフネスな10.1インチWindowsタブレット「Arrows Tab WQ2/D1」で、カタログモデルとしては「QHシリーズ」に属するの...
アクセサリ

Qrosubo VINCI - これならいける!超軽量でかさばらないノートPCスタンドが低価格で発売されました!

以前から「一度使ってみたい」と思っていたのがノートPC用のスタンド。ただ、作りのしっかりしたものはそれなりのサイズ・重量とお値段になりますので、あんまり真剣に購入を考えたことはありませんでした。しかし、先に言っておきますと、今回紹介する「V...
オピニオン

ミニPCをNAS(ファイルサーバー)として4ヶ月間運用してみたら、実用性は高かった! - 気になる電気料金も計測しました(natsuki)

こんにちは、natsukiです。ウインタブで特に布教活動(笑)に力を入れている製品ジャンルの一つが、「ミニPC」です。でも、じゃあ、実際に何に使うのか? ってなると、簡易デスクトップ以外では、なかなか使い道が思い浮かばない人も多いと思います...
MSI

MSI GF75 Thin / GF63 Thin - MSIのエントリー・ゲーミングノートに第9世代のCore iプロセッサーとGeForce GTX1650が搭載されました

MSIのエントリークラス「GFシリーズ」の2機種に第9世代のCore iプロセッサーとTuring世代のGeForceが搭載されました。17.3インチの「GF75 Thin」と15.6インチの「GF63 Thin」です。MSIのゲーミングノ...
アクセサリ

PDA工房 オリジナルプリントフィルム - UMIDIGI S3 Pro用に作ってもらいました!「スマホ保護+デザインアクセント」の一石二鳥!

ウインタブでもよく紹介記事を掲載している中華スマホや中華タブですが、専用のケースとか保護フィルムを探すのは容易ではありません。というか、普通ならまず見つからなかったりします。もともと日本市場向けの製品ではないし、日本に個人輸入される台数も決...
MSI

MSI P65 Creator - 第9世代のCore i7とGeForce RTX2060、そして4Kディスプレイを搭載する15.6インチのクリエイターノート

MSIが15.6インチのクリエイター向けノート「P65 Creator」をリニューアルしました。従来モデルと同一筐体をそのまま使っていますが、CPUとGPUが最新のものに切り替わっています。高性能なゲーミングノートを多く手がけるMSIなので...
タイトルとURLをコピーしました