記事にアフィリエイト広告を含みます

できるだけ安く重量1キロ切りの高性能モバイルノートを購入する!2020年春のノートPC購入ガイド

富士通 LIFEBOOK UHシリーズ
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日来「2020年春のノートPC購入ガイド」という特集をスタートさせまして、初回の「コミコミ8万円以下で高性能なモバイルノートを購入する!」に続き、今回は個人的に「最近このタイプ増えたよね」と感じている「重量1キロ切りのCore iプロセッサー搭載モバイルノート」を「できるだけ安く買う」という切り口で書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

当初は「10万円以下で」と考えていたんですが、税込み・送料込みで10万円を切る製品というのがほとんどないんです。やはり軽くするためにはコストがかかる、ということなんでしょう。今回も厳しく掲載ルールを決めました。

記事掲載のルール:
・メーカー記載の製品重量が1 kg以下(1,001 gは除外)
・Core iプロセッサーもしくはRyzenを搭載していること
・RAMは最低でも8GB、ストレージはSSDであること

なお、前回の記事では「ディスプレイはIPS相当もしくは広視野角が謳われているもの」というルールを設定していましたが、今回対象になりそうな製品のスペック表を確認していて、「どうしてもわからない」ものがありましたので、「おそらくIPS相当だろう」という推測をしつつも掲載ルールからは外しております。

また、下記に紹介する製品はいずれもバリエーションモデルが存在し、価格の範囲も広いのですが、この記事では「上記のルールを満たす最低価格のもの」を掲載することとしています。それと、前回に続き、ひとつお断りを。「この記事に掲載しているPCがすべてではありません」。この記事はウインタブのオピニオンに過ぎず、記事に掲載していない製品が劣っているということではありませんので、この点あらかじめご了承ください。

1.iiyama STYLE-14FH056-i5

iiyama STYLE-14FH056-i5/SOLUTION-14FH056-i5
価格: 101,178円(税込み)
※2月12日現在の最低価格モデル
※別途送料2,000円(税抜き)がかかります

●91,980円モデルのスペック
OS: Windows 10 Home
CPU: Core i5-10210U
RAM: 8GB
ストレージ: 240GB SSD
ディスプレイ: 14インチ(1,920 × 1,080)
サイズ: 321 × 216.5 × 19(ゴム足含む)mm / 0.99 kg

iiyamaの最新モデルです。14インチサイズで重量は堂々の1キロ切り。最低価格は税抜きだと91,980円からなのですが、税込みだと10万円は少し越えてしまいますし、配送料もかかります。それでも今回紹介する製品の中では低価格な方です。CPUは第10世代(Comet Lake)のCore i5で、RAMは8GB、ストレージはカスタマイズにより最大で2TBまでの増設が可能です(ただし、選択するベースモデルによっては最大で1TBまでとなります)。

筐体はマグネシウム合金製で米国国防総省調達基準「MIL-STD-810G」をクリアする堅牢なものに仕上がっています。ブラックの筐体と合わせ、「頼りになるビジネスマシン」という雰囲気が漂います。

なお、この製品にはいくつかの類似モデルが存在します。同じiiyamaブランドの「SOLUTION-14FH056-i5(名称とロゴマークが異なるのみ)」、マウスコンピューターの「MousePro NB4」、FRONTIERの「NSシリーズ」です。MousePro NB4は重量が1.1 kgとなる(この時点で残念ながら上記掲載ルールに抵触します)ものの、バッテリー稼働時間が公称値ベースでなんと25時間です。FRONTIER NSはCore i7搭載モデルがあり、RAMやストレージ容量を細かくカスタマイズ可能になっています。

今回は「最も安価」という理由でiiyama STYLE-14FH056-i5を選びましたが、これら類似モデルもそれぞれに独自性のある製品特性になっていますので、購入される場合は類似モデルも含めて比較されるといいでしょう。

パソコン工房へのリンク:
 1kg以下 軽量・薄型 14型ノートパソコンicon
ウインタブ紹介記事:
 iiyama STYLE-14FH056-i5/SOLUTION-14FH056-i5 - Core i5搭載、14インチで重量1キロ切り!超軽量にして高性能なモバイルノート

2.LG gram 14Z90N

LG gram 14Z90N
価格: 109,780円(税込み)
※2月12日現在の最低価格モデル
※送料はかかりません

●109,780円モデルのスペック
OS: Windows 10 Home
CPU: Core i3-1005G1
RAM: 8GB
ストレージ: 256GB SSD
ディスプレイ: 14インチIPS(1,920 × 1,080)
サイズ: 323.4 × 209.8 × 16.8 mm / 999 g

LGの超軽量ノートPCブランド「gram」のニューモデルです。Core i5やCore i7を搭載する上位モデルもあるのですが、この記事では最低価格のCore i3モデルを取り上げてます。CPUは第10世代(Ice Lake)のCore i3-1005G1で、ウインタブとしてはビジネス用に不足のない実力を備えている、という見解です。

LG gramはある意味「超軽量ノートのはしり」と言っていいくらいに、このジャンルでは古参と言える製品ですが、代を重ねるごとに競合機種が増え、価格面の優位性が少し薄れてきたようにも感じられますね。

Amazonへのリンク:
 LG gram(Core i3/ダークシルバー):Amazon
ウインタブ紹介記事:
 LG gram 14Z90N(14インチ)- 重量わずか999グラム!超軽量モバイルノートに第10世代Core iプロセッサーが搭載されました!

3.DELL Inspiron 13 7000

DELL Inspiron 13 7000(7391)
価格: 92,382円(税込み)
※2月12日現在の最低価格モデル
※送料はかかりません

●92,382円モデルのスペック
OS: Windows 10 Home
CPU: Core i3-10210U
RAM: 8GB
ストレージ: 256GB SSD
ディスプレイ: 13.3インチ(1,920 × 1,080)
サイズ: 307.4 × 204.7 × 14.9-16.5 mm / 955 g

ちょっと意外ですが、実はDELL Inspiron 13 7000が今回の記事中では最安値です。Inspiron の7000はInspironシリーズでは最上位に位置づけられ、先日の「コミコミ8万円」の記事で紹介したInspirin 13 5000の上位モデルということになります。

1キロを切る超軽量ノートは筐体素材にも凝ったものが多いですが、Inspiron 13 7000もマグネシウム合金製で、タテ・ヨコサイズは小さく、かなりの薄型に仕上がっています。もちろんキーボードはバックライトを装備していますし、快適装備もしっかりついてますよ。

最低価格92,382円のモデルでも第10世代(Comet Lake)のCore i5/RAM8GB/256GB SSDと十分なスペックですが、ワンランク上、外部GPUのGeForce MX250を搭載するモデルでも87,984円(税込み96,782円)と、税込み10万円を切る価格で購入できますので、コスパ面では「1キロ切りノートで最高」と言えるでしょう。

DELLへのリンク:
 New Inspiron 13 7391(2019年9月3日発売)
ウインタブ紹介記事:
 DELL Inspiron 13 7000(7391) - 第10世代のCore iプロセッサーを搭載、重量も1キロを切った13.3インチモバイルノート

4.富士通 LIFEBOOK UH(WU2/D2)

富士通 LIFEBOOK WU2/C3(UHシリーズ)
価格: 113,152円(税込み)
※2月12日現在の最低価格モデル。ただし、RAMを4GBから8GBに変更
※登録無料の富士通MyCloud会員価格
※送料はかかりません

●113,152円モデルのスペック
OS: Windows 10 Home
CPU: Core i3-8145U
RAM: 8GB
ストレージ: 128GB SSD
ディスプレイ: 13.3インチ(1,920 × 1,080)
サイズ: 309 × 212 × 15.5 mm / 747-855 g

スポンサーリンク

超軽量ノートのジャンルでは数年前から富士通とNECがしのぎを削っています。このLIFEBOOK UHシリーズ(WebカスタムメイドモデルはWU2/D2という名称になります)は最低重量がなんと698 gです。ただし、ウインタブ読者が好むと思われる、注文時に構成をカスタマイズできるWebカスタマイズモデルのほうはそれよりも少し重く、747 gから、となります。また、この製品はバッテリー容量も選択でき、より稼働時間の長い50Whバッテリーを選択すると、公称値で最大24時間のバッテリー稼働が可能になりますが、その代わり重量が855 gになってしまいます(25Whバッテリーだと747 gだが、稼働時間は公称値ベースで11.5時間)。

この製品、現行モデルのひとつ前の型(筐体はほぼ同じです)を実機レビューしましたが、富士通のすごいところは、これだけの超軽量筐体に仕上げつつ、合計で4つのUSBポートをはじめ、有線LANポートまで装備しているんです。実用性を落とすことなく世界最軽量(698 gモデル)を実現しているわけで、さすが日本の伝統大手メーカー!と思います。

最低価格のモデルはCore i3(第8世代)/RAM4GB/128GB SSDという構成で税込み105,727円なのですが、掲載ルールに合わせ、RAMを8GBにした113,152円を最低価格と表示しています。この製品はCore i3のほか、Core i5やCore i7も搭載可能ですが、CPUの世代は第8世代(Whiskey Lake)にとどまります。

それと、この記事で表示している価格は富士通WEB MARTの「MyCloud」に登録した後の会員価格です。会員登録は無料で、誰でも簡単にできますので、この製品を購入する場合は必ず会員登録をしてください。

富士通へのリンク:
 LIFEBOOK UHシリーズ
icon
ウインタブ実機レビュー;
 富士通 LIFEBOOK WU2/C3(UHシリーズ)レビュー - 13.3インチで世界最軽量のモバイルノートは基本性能も操作性も抜群!(実機レビュー)
 ※セール品のひとつ前のモデルですが、主要スペックやサイズは変わっていません

5.NEC LAVIE Direct PM

NEC LAVIE Pro Mobile
価格: 152,218円(税込み)
※2月12日現在のRAM8GBの最低価格モデル
※送料はかかりません

●152,218円モデルのスペック
OS: Windows 10 Home
CPU: Core i5-8265U
RAM: 8GB
ストレージ: 128GB SSD
ディスプレイ: 13.3インチIPS(1,920 × 1,080)
サイズ: 307.8 × 215.7 × 15.5 mm / 941 g

続いてNECのLAVIEです。カタログモデルだと「LAVIE Pro Mobile」ですが、ここではWeb直販モデル「LAVIE Direct PM」の中から選びました。この製品だけ「頭一つ高い」んですけど、実はちょっとした事情があります。もともとこの製品はCore i3も選べるのですが、掲載ルールに合わせてRAMを8GBにする場合、Core i5以上のCPUしか選択肢がなくなってしまうんです。それもあって最低価格が高くなってしまいました。

ひとつ上の富士通LIFEBOOKもそうですが、日本の伝統大手メーカー製品の場合、スペック表だけ見ても品質の良さというのが伝わりにくいところがあります。この製品の場合も、スペック表に変わったところはありませんが、天板にカーボン素材を使い、軽さと強度を両立していたり、静音で表面が劣化しない「UVコーティング」のキーボードを搭載していたり、ヒンジ開口時に通気口が隠れる構造になっていたりと、日本企画品らしい、細やかな配慮がなされています。

NECへのリンク:
 LAVIE Pro Mobile
ウインタブ紹介記事:
 NEC LAVIE Pro Mobile(LAVIE Direct PM)- 13.3インチ、世界最軽量ではないけれど十分すぎる軽さ!細部までしっかり仕上げたモバイルノート

6.dynabook GZ63

dynabook G
価格: 118,580円(税込み)
※2月12日現在のRAM8GBの最低価格モデル
※登録無料のDynabook Direct会員価格
※送料はかかりません

●118,580円モデルのスペック
OS: Windows 10 Home
CPU: Core i5-10210U
RAM: 8GB
ストレージ: 256GB SSD
ディスプレイ: 13.3インチIPS(1,920 × 1,080)
サイズ: 308.8 × 211.6 × 17.9 mm / 779 g

もう東芝じゃなくなり、SHARPグループになりましたが、日本のノートPC市場のビッグネーム「ダイナブック」です。超軽量にしてハイエンドな「Gシリーズ」のWebオリジナルモデル「GZシリーズ」から、最も低価格なGZ63/Mを選びました。

富士通やNECの製品と同様に、ユーザーの「使いやすさ」を重視した設計が貫かれ、それでいてマグネシウム合金製の筐体は重量は800 gを切りました。もちろんミルスペック(MIL-STD-810G準拠)の堅牢さも持ち合わせます。また、富士通・NECとは異なり、CPUも第10世代になっています。この筐体でCore i5やCore i7、16GBのRAM、1TBの大容量ストレージも選べますが、その場合は型番がGZ73とかGZ83になりますのでご注意ください。

つい先日紹介記事を掲載したばかりですが、日本の大手メーカーらしいこだわりと、直販サイトの会員価格(無料で登録できます。定価から20%くらい安くなりますので、必ずご登録を!)が意外なほど安く感じられ、個人的にも非常に気になる製品です。

Dynabookへのリンク:
 dynabook GZシリーズ
ウインタブ紹介記事:
 dynabook GZシリーズ(2020春)- 超軽量なハイエンドノートにWebオリジナルモデルが登場!こだわりの品質が魅力!

7.検討のポイント

価格重視なら

上に説明したとおり、この記事中で最も安いのはInspiron 13 7000です。税込みで10万円を切る価格で購入できます。しかも、他社製品だとCore i3モデルになってしまうような価格帯で「Core i5 + GeForce MX250」というハイパフォーマンスな構成を組むこともできます。筐体もマグネシウム合金製で質感が高く、「他社製品よりも安い理由」を探すのが困難ですね。価格重視(最低価格という意味でも、同一価格帯でのスペック差という意味でも)で選ぶならInspironだと思います。

性能なら

とりあえず価格の話を置いておくと、この記事で掲載している製品はiiyama STYLE-14FH056-i5を除き、全てCore i7まで搭載可能です。また、iiyamaの類似モデルであるFRONTIER NSシリーズであれば、Core i7の設定があります。ただし、富士通LIFEBOOKとNEC LAVIEはCPUの世代が第8世代(Whyskey Lake)にとどまります。実際のところ、ビジネス用途で第8世代と第10世代の体感差はほとんどないと思いますが、それでも「性能重視」で選ぶのなら第10世代CPU搭載モデルにすべきでしょう。

また、外部GPUの搭載が可能なモデルが1つだけあり、Inspiron 13 7000です。Inspiron 13 7000ならCore i7/GeForce MX250/RAM8GB/1TB SSDという構成まで組むことができ、その場合の価格も税込みで121,422円と、思ったほど高くなりません。

スペックを上げていくと当然価格も上がってしまいますので、この記事の趣旨から外れていってしまいますね。最低価格モデルの性能ということなら、iiyama、Inspiron、dynabookが高く、Core i3モデルを選ぶことになるgramは少々不利、LIFEBOOKとLAVIEはCPUが第8世代にとどまってしまうこともあり、ちょっと厳しい戦いになっていますね。

使いやすさなら

この記事で紹介するすべての製品は水準を上回る使い勝手になっているとは思います。その前提で言わせてもらうと、LIFEBOOKとLAVIE、そしてdynabookがおすすめです。LIFEBOOKはウインタブで実機レビューをしましたが、詳しくはレビュー記事をお読みいただくとして、要は「軽くするために使用感を損なうようなことは一切していない」ですね。これ、本当にすごいと思います。上に書きましたが、700 g台の重量に抑えたモバイルノートに有線LANポートが装備されていることを期待するでしょうか?キーボード面のタッチパッドに物理クリックボタンがなくとも「こんなもんかな」って思いませんか?でもLIFEBOOKはそれらを省略していないんです。「恐るべし、日本メーカー」としか言いようがありません。

有線LANポート装備、ということだとdynabookも該当します。筐体デザインはかなり違っていますが、LIFEBOOKとdynabookは、いずれも使いやすさとか実用性を犠牲にせずに軽くした、という点が感動的ですらあります。

8.まとめ

「できるだけ安く」「1キロ切りで」「高性能」ということで、ニュートラルに考えると、DELL Inspiron 13 7000が最適な選択肢と言えます。これがこの記事での私の結論です。

しかし、今回いろいろと調べていて、超軽量PCって日本の伝統大手メーカーがかなり健闘している、と感じました。この記事の趣旨は「できるだけ安く」というのが入っていますので、Inspironがいい、というのはありますけど、「長年の信頼性」とか、「ユーザーの使いやすさを追求した細かいギミック」に若干の追加料金を払えるのであれば、個人的には富士通LIFEBOOKとdynabookが浮上します。というか、仮に私が今すぐ超軽量PCを買うとしたら、富士通かdynabookにしますね。ほんの少し高価ですけど、「絶対に気持ちよさそう」ですもん。

最後にひとつだけご注意を。今回紹介している製品はいずれも上位グレードというのが存在していて、上位グレードもめちゃめちゃ魅力的です。ただし、上位グレードはそれなりのお値段にはなってしまいますので、くれぐれも予算オーバーには気をつけましょう!

9.関連リンク

コミコミ8万円以下で高性能なモバイルノートを購入する!

スポンサーリンク