オピニオン

オピニオン

東京ゲームショウ2018に行ってきました - eSports熱は加速!ハードウェアメーカーも「体験」重視に!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。9月21日に幕張メッセで開催されている「東京ゲームショウ(ビジネスデイ)」に行ってきました。今回はライターをしていただいているゲーマー、takumiさんと一緒に見て回りました。ウインタブが東京ゲー...
オピニオン

カスタマカフェが歌舞伎町店にゲーミングスペースをオープンしたので行ってきました!MSIとコラボした夢の空間がここに!(takumi)

こんにちはtakumiです。PCゲームが国内でも徐々に熱を帯びてきているとは言え、国内ゲームシェア的にはまだまだゲーム機に遠く及びません。というのも、パソコン、それもゲームが出来るほど性能が高いもの、となると導入コストがどうしても高くなって...
オピニオン

列車で移動の旅。でもスマホの充電とか大丈夫?(壁)

こんにちは、壁です。残暑厳しいですが、朝晩は気温も下がり少しは過ごしやすくなってきた鹿児島県南さつま市からお送りしております。さて、新幹線で移動。席に座りスマホを取り出したらバッテリー残量がピンチ!ってことないですか?『さくら』だからコンセ...
オピニオン

「アロケーションユニットサイズ」とは? ― USBメモリやmicroSDカードなどをフォーマットするとき、「標準」では不適切な場合がある!(natsuki)

こんにちは、natsukiです。今回は、USBメモリやmicroSDカードなどをフォーマットするときに知っておきたい知識の話です。フォーマットを行うとき、上のような画面が表示されますよね。この中で、こちらで設定する必要があるのが、「ファイル...
オピニオン

ライターのtakumiさんがRed Bull Monday Night Streaksで優勝!おめでとうございます!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ウインタブのライターとして、主にゲーミング関連の情報記事を執筆してくれているtakumiさんが、「Red Bull Monday Night Streaks」の9月3日開催「Wipeout Ome...
オピニオン

Banggoodは、実は科学キット系の充実がすごい! ― 大人も子供も楽しめる科学オモチャたち(natsuki)

こんにちは、natsukiです。先日、「スローダンス アートフォトフレーム」という、ちょっと奇妙な製品をレビューしましたが、実は、Banggoodは、こういう科学キット的な製品を得意としています。私は、一個人としても海外通販でよく買い物をし...
オピニオン

Banggoodが「12周年」を記念してウインタブ読者にプレゼントを用意してくれました!ふるってご応募ください!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中国の通販サイトの中で、ウインタブにとって最も頼りになる会社「Banggood」が創業12周年を迎えるとのことで、これから大規模な記念セールが開催されます。12TH Anniversary SAL...
オピニオン

家電量販店で売られていた元展示品のスマートフォンを購入してみた - 場合によっては掘り出し物に出会えるかも(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。特に購入する予定はなかったのですが、たまたま住んでいる地域の某大型家電量販店に立ち寄ったところ、アウトレットコーナーに展示品のASUS Zenfone 2(RAM 4GB/ROM 32GBモデル)が5,400円で販...
オピニオン

スペックが高くない、RAM4GBのパソコンしか使ってませんが、何か?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日、というか、つい最近なのですが、ある情報サイトで「4GBのメモリでPCは使いものになるか」という趣旨の記事を見つけました。内容もわかりやすいものでしたし、参考になりました。しかし、ウインタブで...
オピニオン

はじめてのゲーミングノート(第3回)- ゲーマーによる「ゲーミングノート5選」を発表します!(読者投稿:takumiさん)

こんにちはtakumiです。前2回の記事(第1回/第2回)でゲーミングノートの購入時のポイントを解説させていただきました。今回はその点を踏まえ、私が独断と偏見で選んだオススメノート5選をご紹介させていただきます。1.マウス G-Tune N...
オピニオン

はじめてのゲーミングノート(第2回)- RAMとストレージは経験上このくらい積んでおいたほうがいいと思うよ(読者投稿:takumiさん)

こんにちはtakumiです。前回の記事「はじめてのゲーミングノート(第1回)- 「ノート」を選ぶことのデメリットも紹介しつつ、まずは基本的なポイントから」ではグラフィックスチップセット(GPU)の選び方についてお話しました。今回はメモリや記...
オピニオン

はじめてのゲーミングノート(第1回)- 「ノート」を選ぶことのデメリットも紹介しつつ、まずは基本的なポイントから(読者投稿:takumiさん)

こんにちはtakumiです。前回の記事を寄稿し程なくして、ウィンタブさんから「ゲーミングノートの購入に関する記事を書いてくれないか」というお誘いがありまして、今回私個人が持っている考えを文章化させていただくことになりました。なお、記事の中で...
オピニオン

ドスパラの製品展示会に参加してきました。esportsの普及促進活動と上海問屋ビジネスが見事に共存しているのが素晴らしい!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。7月13日にドスパラ(会社名はサードウェーブ)の製品展示会があり、参加させてもらいましたので、簡単にレポートします。とはいえ、ウインタブではドスパラのノートPCやタブレットはほとんど実機レビューさ...
オピニオン

LFS池袋 esports Arenaに行ってきました。快適なゲーム環境を体験してみよう!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ドスパラが手がけるesports施設「LFS 池袋 esports Arena」についてはオープン前に施設見学をさせてもらい、紹介記事を掲載しています。LFS 池袋 esports Arena -...
オピニオン

これから買うならdGPU(外部GPU)搭載モデルのほうがいいの?予算10万円くらいで15.6インチノート買うとしたらどうする?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。新製品の紹介記事を書いていて、「ゲーミングノートが元気だなあ」ということと「外部GPU(dGPU)を搭載する非ゲーミングのスタンダードノートやモバイルノートが増えてきたなあ」ということを感じます。...
オピニオン

SoundPEATSからウインタブ読者にプレゼントがあります。高品質なBluetoothイヤホンを5名様に!(7月8日まで)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この6月はSoundPEATSのBluetoothイヤホンとヘッドホンをたくさんレビューさせていただきました。ヘッドホンをレビューした壁さんのほうはともかく、私は音響機器のレビューが得意でないため...
オピニオン

プレゼントにおすすめなスマートフォンとは?3万円以下で買えるSIMフリースマートフォン特集!(ひらちょん)

こんにちは、ひらちょんです。3ヶ月ほど私生活が忙しかったため、お休みを頂いておりましたが、また記事を投稿させていただけることになりました。さて今回の記事ですが、最近友人から「妹へのプレゼントにスマートフォンを渡したい」という相談を受け、プレ...
オピニオン

Banggoodからウインタブ読者にプレゼントがあります。ALLDOCUBE M5を抽選で!(6月29日まで)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ウインタブ読者にむけて、Banggoodからメッセージをお預かりしていますので、まずはこちらをご覧ください。「いつも弊社をご愛顧いただき誠にありがとうございます!おかけさまで、売上が増加してまいり...
オピニオン

Androidがメインのユーザーから見たiPhoneのメリット - アクセサリの充実ぶりはさすが!端末のサポート期間の長さも魅力!(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。先日、私物として使っているサブ端末を、以前ウインタブでも実機レビューさせていただいたHuawei P10 liteからドコモ版iPhone 6sに乗り換えました。P10 liteという端末自体、サブ端末としては非常...
オピニオン

11.6インチ、税抜き3万円台で買えるノートPCを探してみました。しっかり使える良スペックのものが手に入りますよ!(2018年6月)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ボーナスの時期になると、WindowsタブレットやノートPCの購入ガイド的な内容の比較記事を何本か書かせていただいています。ただ、今回はもう「国内向けWindowsタブレット」という切り口では記事...
オピニオン

中国のミニPC「ACEPC AK1」のレビュアーを募集します(提供:geekbuying)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。思うところあって現在休止中の読者レビュー企画ですが、今回一時的に復活させていただきます。しかし、従来の読者レビュー企画とは少し異なり、レビュアーの方に「ガチなレビュー」をお願いしたいと思っています...
オピニオン

8インチのWindows タブレットがなくなる?どんどん狭まる選択肢、購入予定があるなら急いだほうがいいです

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。そろそろ「Windows PCの予算別購入ガイド」的な記事を書こうと思いまして、いろいろ調べていたんですけど、ちょっと心配なことがありまして…。ウインタブを開設するきっかけとなった「8インチWin...
オピニオン

中華のハイスペックなAndroidタブレットを比較!10インチは選択肢が多いですよ!(2018年5月版、10インチクラス)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ここのところ急速に製品数が増えている中華の高性能Androidタブレットですが、中華タブならではといいますか、200ドル~250ドルくらいでHelio X20を搭載するものが購入できてしまうので、...
オピニオン

スマホにも光学ズームを!スマホカメラのズーム機能にズームイン!(壁)

こんにちは、壁です。『ズームイン!朝』をご存知の方は僕と同じ昭和でバブリーな世代ですw さて、Huawei P20 ProがNTTドコモ専売という衝撃的なアナウンスで国内デビューしました。カメラのセンサーはついに3つに。カラー、モノクロ、望...
オピニオン

中華のハイスペックなAndroidタブレットを比較してみます(2018年5月版、8インチクラス)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。そろそろボーナスの足音が聞こえてきそうな時期になってまいりましたが、皆様「使いみち」はお決まりでしょうか?というのは冗談ですが、最近私が非常に気になっている「中華の高性能Androidタブレット」...
オピニオン

米国商務省からのZTE社への制裁による端末への影響(壁)

こんにちは、壁です。米国商務省によるZTE社への制裁により各方面への影響が懸念されておりますが、現状における端末への影響をレポートしたいと思います。なお、この記事は各種ニュースサイトにて公表されている情報に基づき、ユーザー目線で「現在発生し...
タイトルとURLをコピーしました