こうせつ

小ネタ

Googleサービス指南書 第3回 - Googleドキュメントを使おう【入門編】

こんにちは、こうせつです。GoogleドキュメントはGoogleが提供しているツールのひとつで、主に文書作成に用いられています。GIGAスクール構想によりパソコン端末としてChromebookを採用した学校も多いことから「聞いたことはあるけ...
オピニオン

ゴールデンウィーク、これが欲しい!- 電動ミル・ファン付きシーリング・大型マウスパッドでおうち時間を充実させたい

こんにちは、こうせつです。今年もGWがやってきます。私は映画やライブなどのエンタメが大好きなのでいつものGWは映画館で映画を見まくり、上京してアイドルのライブなどに参戦するのが恒例でしたが昨年はそれが実行できず、もちろん今年も自粛です。とく...
acer

acer 712 C871T-A14P - acerのChromebookがAmazonタイムセール祭りで税込み24,800円!超お買得です

Amazonタイムセール祭りが4/26(月)23:59まで開催されています。いろいろなアイテムがセールになっていますが、Chromebookのセール品でおすすめしたいのがこの「Acer Chromebook 712 C871T-A14P」で...
小ネタ

Googleサービス指南書 第2回 - Googleドライブとフォームで安全にファイルを配布&回収する技 3選

こんにちは、こうせつです。連載「Googleサービス指南書」、初回はストレージ増量サービス"Google One"についてお伝えしました。初回の記事はこちらです。Googleサービス 指南書 第1回 - Google Oneで保存容量をアッ...
輸入製品

MINISFORUM UM270の実機レビュー(第2回)- 超小型パソコンでPCゲームができるのか?をチェック!Makuakeでのクラウドファンディングは2月27日まで!

こんにちは、こうせつです。MINISFORUM UM270の実機レビューの第2回をお届けします。第1回は筐体の仕様や拡張性について取り上げました。MINISFORUM UM270の実機レビュー(第1回)- 超小型パソコン の筐体や拡張性をチ...
輸入製品

CHUWI HeroBook Pro+の実機レビュー - 3Kディスプレイ搭載でお値段3万円!軽量な13.3インチモバイルノートです

こんにちはこうせつです。中国メーカーのCHUWIが発売した13.3インチモバイルノート「Herobook Pro+」の実機レビューをお届けします。こちらの機種は先日紹介記事を掲載済みです。 CHUWI HeroBook Pro+ - 低価格...
アクセサリ

プリンストン PUD-CDOC10 - Type-C ドッキングステーションはこれだけあればいい!?

こんにちは、こうせつです。日夜、いろいろなパソコン周辺機器をパトロールしています。ここ数年間、各社の新製品で多いのは Type-C 対応の周辺機器です。MacBook やスマートフォンはもちろん、新発売されるWindowsノートPCでも T...
小ネタ

OneDrive に保存できる最大サイズ数が250GBに大幅アップ!あわせて小ネタを詰め合わせでお届け!

こんにちは、こうせつです。テレワークやオンライン授業が増える中で、いろいろなWebサービスがちょっとずつ進化しています。先日執筆した Google One の記事も多くの方に読んでいただいたようでありがとうございます。Googleサービス ...
輸入製品

MINISFORUM UM270の実機レビュー(第1回)- 超小型パソコン の筐体や拡張性をチェック!Makuakeでクラウドファンディング中!

こんにちは、こうせつです。MINISFORUMの最新ミニPC「UM270」を実機レビューします。先日、ウインタブで機種紹介記事を作成していた機種ですね。MINISFORUM UM270 - 旧世代のRyzen 7を搭載、高い拡張性と低価格が...
小ネタ

Googleサービス 指南書 第1回 - Google Oneで保存容量をアップ。使い方と裏技

こんにちは、こうせつです。他のライターのみなさんがドローンやXiaomiグッズなど、連載記事を執筆されています。私も何か、と長考した結果、2021年に各種Googleサービスを使うならこんな使い方でどう?ということを連載にします。今回はその...
アクセサリ

エレコム PCA-CKSF01GN - 椅子に設置するグリーンバック。顧客とWebミーティングするなら持っておきたい

こんにちは、こうせつです。この記事を書いている時点で新型コロナウィルスに関する2度目の緊急事態宣言が発令されています。政府としてはテレワークのさらなる推進をお願いしているところですが、残念ながら思ったように進まないという業種も多いようです。...
アクセサリ

TaoTronics TT-AP006 - 10畳まで対応、小型で静音の空気清浄機。花粉対策におすすめ

こんにちは、こうせつです。新型コロナウイルスも気になりますが、これからの季節に気になるのは「花粉」ではないでしょうか?私も周囲には「花粉症じゃないから、これは鼻炎だから!」と言い続けていますが、残念ながら春先やブタクサ(セイタカアワダチソウ...
アクセサリ

Dreame D9 ロボット掃除機(実機レビュー)- マッピング機能搭載で吸引&水拭きできる高性能機です

こんにちは、こうせつです。家事の中でも料理・洗濯・お風呂やトイレの掃除などは得意なのですが「床掃除」がとにかく苦手です。物が多くて床に色んなものが置きっぱなしという事情もありますが、掃除機やフロアモップをかけるのは苦手。ハンディタイプの掃除...
オピニオン

【2021年元旦】あけましておめでとうございます(こうせつ)

あけましておめでとうございます。こうせつです。簡単にですが、2021年の動向予想や抱負をお伝えします。1.チップセットの高性能化、さらに加速ウインタブでは積極的に取り扱っていないApple製品ですが、2020年11月に発売になった新CPU(...
アクセサリ

AKASO Keychainの実機レビュー - コンパクトで可愛いデザイン、簡単操作の4K Vlog カメラ

こんにちは、こうせつです。今回はMakuakeでクラウドファンディングが開始されたばかりの超小型4Kカメラ「AKASO Keychain」をレビューします。Go To トラベルキャンペーンなどで旅行するときや、これからのウィンタースポーツで...
オピニオン

【歳末特集】2020年お気に入りのガジェットはこれ!Amazon Fire TV Stick 4Kなど(こうせつ)

こんにちは、こうせつです。2020年は世間的にも激動の年でしたね。1月や2月の出来事がものすごく遠い昔のような感覚になっています……。個人的も6月、人事異動で新しい職場になりまして、暗中模索、七転八倒、試行錯誤の日々がずっと続いています。さ...
Android

OUKITEL WP10 - 5G対応 アウトドアスマホ が399.99ドル! 先着500人にはBluetoothイヤホン付き!OUKITELが期間限定セールを開催します

こんにちは、こうせつです。今回は5G対応のアウトドアスマホのセール情報です。以前からウインタブで機種紹介や実機レビューをお届けしているOUKITELから11月に販売開始された、同社初の5G対応スマートフォン 「WP10」が12月7日~12月...
アクセサリ

物理的おサイフケータイ、カール付きイヤホンマイクなど、 エレコムが12月1日に発表した新製品をご紹介します

こんにちは、こうせつです。相変わらずメジャーサプライメーカーの変わったものを見つけるために、プレスリリースや新製品情報を眺める日々です。12月1日にエレコムが発表した周辺機器におもしろいものがあったので紹介します。1.物理的おサイフケータイ...
アクセサリ

サンワサプライ MA-WBLC169BKの実機レビュー - USB Type-CとType-Aのレシーバーが付属し、2つのパソコンを切り替えて使えるワイヤレスマウス

こんにちは、こうせつです。メジャーなメーカーから変わったものがひっそりと発売されていると買いたくなる、記事にしたくなる性分です。さて、その日も変わったものはないかな?とサンワサプライのウェブサイトを見ていたわけですが、マウスのページでどうし...
アクセサリ

MOFT x EVANGELION e:PROJECTオリジナルモデルのレビュー - ATフィールド全開!汎用デバイス型スタンド装置 発進!

こんにちは、こうせつです。1994年の年末に漫画雑誌『少年エース』を購入。エヴァンゲリオン?使徒?なんだか変な連載が始まったなあ、というのが私のエヴァとの出会いです。翌年の秋からTVアニメがスタート。複雑なストーリーに夢中になり、25話・2...
アクセサリ

TP-Link Archer A10 Proの実機レビュー - 9,000円弱でホームネットワークを快適に。多機能でもやさしい設定画面のWi-Fiルーター

こんにちは、こうせつです。テレワーク・在宅勤務が増えたことで自宅のネットワーク設定を見直す人が増えています。どれだけ速い回線を契約していても、PCやスマホを最新のものを使っていても、ネットが遅い、また不安定…、その原因が古い Wi-Fi ル...
Android

OUKITEL C21の実機レビュー - 格安価格ながら「必要十分条件」を満たすスマートフォン

こんにちは、こうせつです。本日は格安スマートフォン「OUKITEL C21」の実機レビューをお届けします。1万円代前半の割には、しっかりとしたスペックと作りで話題のスマホ。日本円で12,000円台で販売されています。もう1度言います、12,...
小ネタ

校正ツールで誤字脱字を防げ! - 無料ツール 3つを比較してみた

こんにちは、こうせつです。読書感想文やレポート、報告書や反省文など、私たちは子どもの頃から様々な文章を書き続けているはず。私自身も本業では報告書をつくることもあれば立場上、同僚・部下のものをチェックすることも多くあります。また、ご縁があって...
アクセサリ

エレコム EHP-C3520 実機レビュー - 低価格で買える有線イヤホン。「寝ホン」としてはこれで十分

こんにちは、こうせつです。今回は エレコムのイヤホン「EHP-C3520(レビュー機の色がホワイトなので正確な型番はEHP-C3520WHとなります)」のかなり狭い用途の実機レビューをお届けします。狭い用途とはズバリ、寝ホンとして使う、です...
Android

Dragon Touch NotePad 102 実機レビュー - 価格控えめ、キレイな画面で満足感高いAndroidタブレット

こんにちは、こうせつです。9月末からAmazonで販売が開始されたAndroidタブレット「Dragon Touch NotePad 102」を紹介します。画面解像度は 1280x800 と抑えられていますが、10.1インチのIPS液晶とい...
Android

Amazon Fire HD 10の実機レビュー - Web会議や周辺機器を接続して仕事に使えるかを試してみました

こんにちは、こうせつです。先日、ちょっと大きめの画面のタブレットが急に必要になりまして、Amazon から Fire HD 10 を購入しました。とりあえず役割は終わったのですがウェブ会議に使用できるか?や手元にあるいろいろな周辺機器やスト...
タイトルとURLをコピーしました