ASUS ASUS ROG G703GI - これがROGのハイエンド、Core i9 + GTX1080で筐体のゴツさも半端ない!妥協なきハイエンド・ゲーミングノート ASUSのゲーミングブランド「ROG(Republic of Gamers)」の最新ハイエンドモデル「ROG G703GI」を紹介します。この製品は7月3日現在、ASUS Shopで593,784円(税込み)で予約注文を受け付けていて、RO... 2018.07.03 ウインタブ ASUS
アクセサリ cheero Powermix 6000mAh CHE-098-BK - ワイヤレス充電に対応するモバイルバッテリー、Qi対応のスマホを持ってる人はいかが? モバイルバッテリーはみなさんすでになにがしかをお持ちのことと思います。ウインタブでは主にAUKEYの製品を実機レビューさせてもらうことが多いのですが、もちろん非常に多くのメーカーから様々な製品が販売されています。cheero(ティ・アール・... 2018.07.03 ウインタブ アクセサリ
Android Ulefone X - 最新のノッチディスプレイを採用し、しかも低価格な5.85インチスマホ、ところでその「X」ってなんて読むんですか? 中国ブランド「Ulefone」から、流行のノッチ(切り欠き)ディスプレイを採用し、CPU性能も高いスマートフォン「Ulefone X」が発売されました。記事タイトルを見ていただければおおよそ想像がつくと思いますが、「そのXって『テン』って読... 2018.07.03 ウインタブ Android
Lenovo Lenovo ThinkPad P52 - ThinkPadの「モバイルワークステーション」、XeonとQuadro搭載可能なハイスペックマシン、ここまで必要? LenovoがThinkPadシリーズの「モバイルワークステーション」である「ThinkPad P52」を発売しました。確か「P52」という型番は以前から存在していたように記憶しているのですが、今回紹介する製品はCPUもCofee Lake... 2018.07.02 ウインタブ Lenovo
ドスパラ ドスパラ raytrektab DG-D08IWP Siro - お絵かきタブレットに新色追加!従来色のブラックは大幅値下げ! 2018年6月30日現在、国内で販売されている「8インチのWindowsタブレットで、ワコムデジタイザー搭載のもの」は1つしかありません。ドスパラの「raytrektab DG-D08IWP」のみです。Windowsタブレットはタッチ操作に... 2018.06.30 ウインタブ ドスパラ
ドスパラ ドスパラ Altair F-13KR - 13.3インチモバイルノートがリニューアル!筐体も一新され、一段と使いやすく! ドスパラ(会社名はサードウェーブ)が13.3インチのモバイルノート「Altair F-13KR」を発売しました。「ドスパラのモバイルノート」というと珍しい感じがしますが、「Altair F-13」という既存モデルがあり、こちらはウインタブで... 2018.06.29 ウインタブ ドスパラ
輸入製品 CENAVA P14 - 14インチIPS液晶でSSD搭載、そして300ドルを切る価格!のモバイルノート、Jumperのライバルになるか? こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中国の14インチモバイルノート「CENAVA P14」を紹介します。CENAVAというメーカー(なのかブランドなのか)はウインタブでは過去に取り上げたことがないのですが、従来からミニPCやノートP... 2018.06.28 ウインタブ 輸入製品
マウス マウス G-Tune NEXTGEAR-NOTE i5330 - ゲーミングノートにしてバッテリー8時間稼働!これでビジネスも安泰!?な15.6インチノート マウスコンピューターが15.6インチのゲーミングノート「G-Tune NEXTGEAR-NOTE i5330」を発売しました。ここ最近のウインタブの論調として、「PC利用をとりまく環境はますますグラフィック性能が要求されるようになってきてい... 2018.06.28 ウインタブ マウス
ASUS ASUS TUF Gaming FX504 - 戦闘服にもスーツにも!?15.6インチで手頃な価格のゲーミングノート ASUSは15.6インチゲーミングノート「TUF Gaming FX504」を発表しました。ASUSのゲーミングPCブランドは「ROG(Republic of Gamers)」ですが、この製品はROGブランドは使われていません。そして、比較... 2018.06.28 ウインタブ ASUS
Android HTC U12+ - SIMフリー専用で登場したHTCのフラッグシップモデル!最強スペックだが価格も最高クラスに(かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。HTCは2018年6月27日に最新フラッグシップモデル「HTC U12+」の日本仕様をSIMフリーモデルとして投入することを正式に発表しました。昨年のHTC U11まではau向けキャリアモデルとしてフラッグシップモ... 2018.06.27 かのあゆ Android
ASUS ASUS ZenBook Flip S UX370UA - 13.3インチのコンバーチブル2 in 1にして厚さ10.9 mm、重量1.1 kg、そしてハイスペック! ASUSは13.3インチのコンバーチブル 2 in 1「ZenBook Flip S UX370UA」を発売しました。つい先日「ZenBook S」という、おそらくASUSのモバイルノートとしてはフラッグシップ的な位置づけとなるハイエンドノ... 2018.06.27 ウインタブ ASUS
Android Xiaomi Mi Pad 4 - あのMi Padシリーズの最新モデル!Snapdragon 660搭載で最強の小型Androidタブレットに!(かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。Xiaomiが以前ウインタブでも実機レビューを行った「Mi Pad 3」の後継モデルとなる「Mi Pad 4」を正式に発表しました。残念ながら今回も前モデル同様、Androidモデルのみの発売となりますが、搭載CP... 2018.06.26 かのあゆ Android
HP HP ENVY 15 x360 - 15.6インチのコンバーチブル 2 in 1がENVYに仲間入り、このジャンル、流行るのか? HPが15.6インチと大型サイズのコンバーチブル2 in 1(キーボードが分離せず、ヒンジが360度回転するタイプの2 in 1)「ENVY 15 x360」を発売しました。「15.6インチのコンバーチブル2 in 1」は従来非常に数が少な... 2018.06.26 ウインタブ HP
輸入製品 Jumper EZBook X4 - 14インチモバイルノート、Gemini Lakeに128GB SSD搭載ながら300ドル前後で買えるハイコスパマシン! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中国メーカー「Jumper」が14インチのノートPC「EZBook X4」を発売しました。EZBookの14インチといえば「EZBook 3L Pro」があり、3L Proはウインタブでも実機レビ... 2018.06.25 ウインタブ 輸入製品
ASUS ASUS E203MA - 重量わずか1 kg、最長で14.6時間もつバッテリー!これなら気軽に持ち歩けるね!11.6インチモバイルノート ASUSは11.6インチでエントリースペックのモバイルノート「E203MA」を発売しました。この製品は「VivoBook E203NA」の後継機にあたると思われ、筐体はおそらく同一のものが使われています。VivoBookという製品ブランド名... 2018.06.25 ウインタブ ASUS
HP HP ENVY 13(2018)- HPのプレミアム13インチ、見た目はあまり変わらないけれど、実はフルモデルチェンジ!あいかわらず上質なモバイルノート HPは13.3インチのモバイルノート「ENVY 13」をリニューアルしました。この製品の紹介記事に先立ち、同時にリリースされた13.3インチのコンバーチブル2 in 1「ENVY 13 x360」の紹介記事も掲載していますが、「似て非なる」... 2018.06.24 ウインタブ HP
HP HP ENVY 13 x360 - あれ?ENVYなのに黒いぞ!AMD Ryzenを搭載した13.3インチコンバーチブル2 in 1 HPは自社のプレミアムPCブランド「ENVY」からニューモデル「ENVY 13 x360」を発表しました。HPが「x360」というのを製品名につける場合、それは「コンバーチブル2 in 1」であることを意味します。先日の「ENVY 12 x... 2018.06.24 ウインタブ HP
国内販売メーカー FRONTIER NZシリーズ(2018)- Coffee LakeとGTX1050を搭載する15.6インチゲーミングノート、お値段も手頃 BTOメーカー「FRONTIER」が15.6インチのゲーミングノート「NZシリーズ」をリニューアルしました。FRONTIERはつい先日も「GNシリーズ(GTX1050Ti搭載)」を2018年モデルに切り替えていて、新しいNZシリーズもその流... 2018.06.23 ウインタブ 国内販売メーカー
Android Lenovo Z5 ー プロモーション手法は問題だが…ZUKシリーズの流れをくむ良ミッドハイスマートフォン(かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。Lenovoの最新ミッドハイスマートフォン「Lenovo Z5」を紹介します。本端末は正式発表前からLenovoが中国SNSサイト「Weibo」でティザー広告を展開していましたが、そこで発表されていた筐体デザインと... 2018.06.22 かのあゆ Android
ASUS ASUS VivoBook Flip 12 TP202NA - 11.6インチでエントリースペックのコンバーチブル2 in 1、なぜにいまWindows 10 S? ASUSは6月20日に非常に多くの「夏秋モデル」PCを発表しています。例によってウインタブではこつこつとしか紹介記事を書けませんので、これから数日間はASUSの新製品紹介記事が増えます。さて、今回は「夏秋モデル」のうち、11.6インチのコン... 2018.06.21 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS ZenBook Pro 15 - なんとタッチパッドがサブディスプレイに!独創的な15.6インチ高性能ノートPC ASUSが独創的な機能を持つ15.6インチノートPC「ZenBook Pro 15」を発表しました。どこが独創的なのか、というのはトップ画像を見ていただければわかると思います。これね、製品情報を一通り確認したんですが、使い勝手のほうは未知数... 2018.06.21 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS ZenBook S UX391UA - 13.3インチで薄型軽量、そして高性能。これがASUSのハイエンドモバイル。 ASUSは13.3インチモバイルノート「ZenBook S UX391UA」を発表しました。ASUSは多くのモバイルノート、そう、ZenBookシリーズだけでもすぐに全機種が思い浮かばないくらいの製品を販売していますが、私が見たところ、この... 2018.06.21 ウインタブ ASUS
Lenovo Lenovo V330 - 15.6インチのシンプルで使いやすいベーシックノート…といいつつ、かなりの高性能マシン! Lenovoが15.6インチスタンダードノート「Lenovo V330」を発売しました。ThinkPadでもなくideaPadでもない、「LenovoのLenovoブランド」の製品です。Lenovoブランドの位置づけは「ビジネスに最適なスタ... 2018.06.20 ウインタブ Lenovo
Iiyama iiyama LEVEL-15FX095-i7 - Coffee Lake搭載の15.6インチゲーミングノート、納得のスペックで低価格です iiyamaが15.6インチでCoffee Lake世代のCore i7を搭載する高性能なゲーミングノート「LEVEL-15FX095-i7」シリーズを発売しました。ゲーミングノート用では長いこと「Core i7-7700HQ」など、第7世... 2018.06.19 ウインタブ Iiyama
HP HP Spectre 15 x360 - 15.6インチでKaby Lake G搭載の「アメリカンサイズの2 in 1」が登場!日本で人気となるか? HPはプレミアムラインの製品ブランド「Spectre」シリーズから15.6インチと大型のコンバーチブル2 in 1「Spectre 15 x360」を発売しました。つい先日紹介記事を掲載した「DELL XPS 15 2 in 1」に非常によ... 2018.06.19 ウインタブ HP
マウス マウス m-Book Wシリーズ(2018)- 17.3インチと大型でCoffee Lake + GeForce搭載の高性能ノートPC マウスコンピューターが17.3インチの大型ノートPC「m-Book Wシリーズ」をリニューアルしました。m-Book Wシリーズは大型のディスプレイサイズが特徴ですが、m-Bookという製品ブランドながらCPUとGPUはゲーミング仕様の高性... 2018.06.18 ウインタブ マウス