記事にアフィリエイト広告を含みます

HP Pavilion 15(cs0000)- 15.6インチのパビリオン、「光学ドライブなし」タイプはシリーズ史上最薄・最軽量!

HP Pavilion 15(cs0000)
HPはスタンダードクラスの製品ブランド「Pavilion」から、15.6インチスタンダードノート「Pavilion 15」を発売(リニューアル)しました。新しいPavilion 15は2種類の筐体があり、ウインタブのやり方だとどうしても2つの記事に分けて紹介せざるを得ません。今回は光学ドライブを装備しない「cs0000」のほうを紹介します。

スポンサーリンク

えー、なぜ1つの記事でまとめて紹介できないのかといいますと…

HP Pavilion 15(cs0000)

クリックで拡大します

このように、まるっきり筐体の仕様が異なるためです。光学ドライブが装備される「cu0000」のほうは、割と標準的なサイズになっていますが、今回紹介する「cs0000」は15.6インチサイズとしては非常にコンパクトに仕上がっています。この2機種、製品名は同じですが、実際は全然違いますよね。

1.スペック

HP Pavilion 15(cs0000)
上位の製品ブランドに「Spectre」「ENVY」がありますので、「Pavilion」はHPの個人向けノートの中では中位クラスという位置づけになりますが、スペックは決して低くありません。高いです。

CPUは第8世代(Kaby Lake R)のCore i5 / Core i7、RAMは8GB / 16GB、ストレージはHDD専用モデルが存在せず、すべてSSD + HDDという構成です。また、Core i7モデルには外部GPU「GeForce MX150」が搭載されます。そしてディスプレイは15.6インチのIPS液晶、FHD解像度となります。ここまで見ていくと、中位クラスと呼ぶのは失礼なレベルで、特にCore i7モデルは「ハイパフォーマンス・クラス」と言いたくなります。

入出力ポートも15.6インチとしては悪くありません。USBポートが合計で3つ、HDMIと有線LANも装備しますので、ビジネス利用にも便利かと思います。また、カメラはIR(赤外線)で、Windows Helloの顔認証にも対応します。なお、指紋センサーはありません。

サイズは「シリーズ史上最薄・最軽量」です。横幅361 mmというのは15.6インチでは最小とは言えないものの、360 mm前後に収まっているのであれば最小クラスと言ってもいいでしょう。また、厚さも最厚部で2センチしかありません。重量も1.82 kgと、2キロを切っています。人によってはモバイル利用も可能でしょう。

2.筐体

HP Pavilion 15(cs0000)
筐体サイズがコンパクトに仕上がっていることもあり、ベゼル幅はかなり細くなっています。その結果非常にスタイリッシュなデザインだと感じます。

スポンサーリンク

HP Pavilion 15(cs0000)
筐体色は「セラミックホワイト / モダンゴールド」のみです。天板は美しいホワイトですが、単に美しいだけではありません。「Spectre 13」に採用されている「AED(アニオン電着塗装)加工」が施されます。私はSpectre 13の実機レビューでこの塗装を確認しましたが、「ホーロー」みたいな感触と質感で、とてもPCとは思えないような素晴らしさでした。現状AEDを採用しているメーカーはHPだけだと思いますが、Pavilionクラスとは思えないこだわりが感じられます。

HP Pavilion 15(cs0000)
一方でキーボード面(というか、天板以外)はメタル仕上げで色はモダンゴールドです。残念ながらキーボードの拡大画像がないのですが、コンパクトサイズながらしっかりテンキーを装備し、配列も日本語、バックライトつきのものになります。

HP Pavilion 15(cs0000)
また、リフトアップヒンジ(ヒンジを開口した際に、天板が底面に潜り込み、筐体の背面が浮き上がる構造)が採用されます。それと、この画像でチラッとスピーカー穴が見えますが、もちろんBang & Olufsenのスピーカーシステムが使われています。Bang & Olufsenのスピーカーシステムを搭載する製品を何度かレビューしましたが、ノートPC用としては最高ランクの音質だと感じています。

HP Pavilion 15(cs0000)
左右側面です。もっとも使用頻度が高いと思われるフルサイズ(Type-A)USBポートは右側面、HDMIやLAN、USB Type-Cは左側面です。また、この画像を見ると、この製品は天板がホワイト、それ以外がゴールドに塗り分けられているのがよくわかりますね。また、リフトアップヒンジの構造もわかります。

3.価格など

HP Pavilion 15(cs0000)はHP Directplusで販売中で、8月30日現在の価格はCore i5モデルが109,800円(税込み118,584円)から、Core i7モデルが129,800円(税込み140,184円)から、となっています。Core i5/Core i7、いずれのベースモデルもRAMは8GB、ストレージは256GB SSD + 1TB HDDとなっています。また、GeForce MX150はCore i7モデルのみに搭載されます。

最低価格の製品でも10万円を越えてしまいますので、もはや中位モデルとは言い難いものがあります。また、筐体のサイズ、質感、そしてCPUなどのスペックを確認してみても、文句なしに上級スタンダードノートと言っていい構成だと思います。ちなみに別記事で紹介する予定の、光学ドライブを装備する「cu0000」のほうは74,800円(税込み80,784円)からと、かなり購入しやすい価格帯になっていますので、この記事で紹介した「cs0000」のほうは、「ワンランク上のPavilion」という感じですね。少し高いお金を払う価値のある製品だと思います。

4.関連リンク(HP)

HP Pavilion 15-cs0000 製品詳細
icon

スポンサーリンク

コメント

  1. なお より:

    いまUSBタイプのDVDも2000円しませんし
    ないほうがすっきりしてていいな