Android DOOGEE V Max Plus - 200MPカメラと22,000 mAhバッテリーを搭載する、とってもゴツい5Gタフネススマホ DOOGEEがスマートフォン「V Max Plus」を発売します。5G通信に対応するタフネススマホで、22,000 mAhという巨大なバッテリーを搭載しているのが特徴です。従来モデル「V Max」からのOSやSoC、カメラの仕様が変更になり... 2024.05.19 ウインタブ Android
マウス mouse G-Tune E5シリーズ - ディスプレイが15.3インチになって持ち運びがしやすくなった高性能ゲーミングノート マウスコンピューターがゲーミングノートPC「G-Tune E5シリーズ」を発売しました。15.3インチという、あまり見かけないディスプレイサイズで、従来モデルから筐体が一回り小さくなりました。最新の第14世代Intel Core i9も選べ... 2024.05.18 ウインタブ マウス
Android arrows We2/We2 Plus - 5Gエントリーモデルのarrows Weが2つのモデルになりました。Plusのほうはミッドレンジクラス FCNTがスマートフォン「arrows We2」「arrows We2 Plus」を発表しました。arrows Weと言えば、らくらくスマホ的な性格も帯びた5Gエントリーモデルですが、arrows We2のほうは(らくらくスマホとして使うか... 2024.05.17 ウインタブ Android
dynabook dynabook Cシリーズ(C5/X, C6/X, C7/X)- 光学ドライブ非搭載で薄くて軽いDynabookの主力スタンダードノート DynabookがノートPC「dynabook Cシリーズ」を発表しました。DynabookのスタンダードノートPC(Dynabookではホームノートと呼んでいます)にはTシリーズとCシリーズがあり、いずれも15.6インチサイズですが、光学... 2024.05.16 ウインタブ dynabook
Android SONY Xperia 1 VI / Xperia 10 VI - フラッグシップモデルのXperia 1 VIは大幅に路線変更、ミッドレンジのXperia 10 VIはスペックアップで魅力的に! ソニーがスマートフォン2機種、最新フラッグシップモデルとなる「Xperia 1 VI」と比較的購入しやすい価格帯に設定されるミッドレンジモデル「Xperia 10 VI」を発表しました。キャリア版とオープンマーケット版が同時に発売されます。... 2024.05.16 かのあゆ Android
Android motorola edge 40 neo - エッジディスプレイの美しいデザインが魅力のモトローラ上位モデル、PANTONEカラーになりました モトローラがスマートフォン「edge 40 neo」を発表しました。5G通信に対応するモトローラの上位モデルで、エッジディスプレイ(カーブドディスプレイ、エッジ部分が湾曲ディスプレイ)を採用した、美しいデザインが魅力の製品です。1.スペック... 2024.05.16 ウインタブ Android
Android ASUS ROG Phone 8 Pro/Pro Edition - RAMとストレージを増量、背面のLEDでアニメーションも作れるROG Phone 8の上位モデル ASUSが5月15日に発表したゲーミングスマホ「ROG Phone 8シリーズ」ですが、ウインタブでも実機レビューをしています。しかし、シリーズには「ProがつかないROG Phone 8」「ROG Phone 8 Pro」「ROG Pho... 2024.05.15 ウインタブ Android
dynabook dynabook Tシリーズ(T5/X, T6/X, T7/X, T9/X)- 光学ドライブも搭載し、「これ1台で丸ごと楽しめる」15.6インチオールインワンノート DynabookがノートPC「dynabook Tシリーズ」を発表しました。Tシリーズは15.6インチサイズのスタンダードノートで光学ドライブも搭載し、「これ1台で丸ごと楽しめるオールインワンノートPC」という位置づけの製品です。従来モデル... 2024.05.14 ウインタブ dynabook
Android Blackview HERO 10 - Blackviewの折りたたみスマホ、5月20日から発売記念セールで価格は429ドル Blackviewの折りたたみスマホ「HERO 10」の発売日が迫ってきました。HERO 10についてはウインタブでも簡単な製品紹介記事を掲載済みですが、その後AliExpressの製品ページが整備され、より詳細な情報が入手できたことと、5... 2024.05.12 ウインタブ Android
Lenovo Lenovo ThinkPad P16v Gen 2 (Intel) - 16インチでGPUにNVIDIA RTX3000を搭載可能なモバイルワークステーション レノボがモバイルワークステーション「ThinkPad P16v Gen 2 (Intel)」を発売しました。ウインタブでは毎週末にレノボのセール情報記事を掲載しており、ThinkPadシリーズについてもよく記事にしています(私がメインモバイ... 2024.05.11 ウインタブ Lenovo
Android Xiaomi 14 Ultra - Xiaomiのフラッグシップモデルが日本初上陸!もはや「スマホ機能が付いたカメラ」 Xiaomiが同社のフラッグシップスマートフォン「Xiaomi 14 Ultra」を国内発表しました。グローバルモデルは2024年3月15日に発売済みで、グローバルモデルがアップデートで技適マークの電磁表示に対応したことから、日本でも正規販... 2024.05.11 かのあゆ Android
Android Xiaomi Pad 6s Pro 12.4 - Xiaomiのハイエンドタブレット、非常に高いスペックでお値段は激安レベル Xiaomiが12.4インチと大型のタブレット「Xiaomi Pad 6s Pro 12.4」を国内発表しました。すでに各所で話題沸騰、という感じですが、ハイエンドなスペックと、びっくりしてしまうような低価格が魅力のタブレットです。また、メ... 2024.05.10 ウインタブ Android
Android SHARP AQUOS wish4 ー 新デザインと強化されたカメラ性能が魅力の、購入しやすいAQUOSエントリーモデル SHARPがスマートフォン「AQUOS wish4」を発表しました。2〜3万円台で購入できるエントリーモデルで、台湾やシンガポールでも販売されます。同時発表されたAQUOS R9と同じく、筐体デザインは「miyake design」が担当し... 2024.05.10 かのあゆ Android
Android SHARP AQUOS R9 - Leicaとのコラボ継続!デザイン一新でより魅力的になったAQUOS Rシリーズ最新モデル シャープがスマートフォン「AQUOS R9」を発表しました。AQUOSシリーズではフラッグシップモデル、という位置づけになります。従来モデルのAQUOS R8から引き続きカメラはLeicaがチューニングを担当し、カメラフォンとしても強力な性... 2024.05.10 かのあゆ Android
MSI MSI Katana A15/A17 AI B8V - Ryzenの最新型番を搭載するハイスペッククラスのゲーミングノート MSIがノートPC「Katana A15 AI B8V」「Katana A17 AI B8V」を発売します。製品名に「AI」とあるように、AI処理チップNPUを内蔵するAMD Ryzenを搭載するゲーミングノートで、MSIの製品ラインナップ... 2024.05.09 ウインタブ MSI
Android Xiaomi Redmi Note 13 Pro 5G / Redmi Note 13 Pro+ 5G - 「ミッドレンジにハイエンドの体験」を謳う低価格で良スペックな製品です Xiaomiがスマートフォン「Redmi Note 13 Pro 5G」「Redmi Note 13 Pro+ 5G」を国内発表しました。Redmiだけに「良スペックで低価格」を期待してしまいますが、ご安心下さい、期待通りの製品です。ミッド... 2024.05.09 ウインタブ Android
Android Galaxy A55 5G - Galaxyシリーズのミッドレンジモデルが新しくなりました。ちょっと大きくなり、より高性能に Galaxy A55 5Gが国内発表されました(毎度記事公開が遅くなり、すみません…)。従来モデルのA54 5Gと外観はあまり変わっていないように見えますが、ディスプレイサイズが少し大きくなり、SoCやカメラの性能も向上しています。1.概要... 2024.05.09 ウインタブ Android
Android Google Pixel 8a - 7aから1万円高くなりましたが、性能も上がり、依然お買い得感があります Googleがスマートフォンのニューモデル「Pixel 8a」を発表しました。Pixel 8・8 Proと同じを搭載しながら、カメラなどの仕様を変更することで価格を抑えた端末で、前身と言えるPixel 7aよりも少し高くなってしまいましたが... 2024.05.08 かのあゆ Android
アクセサリ サンワサプライ ガラスマウスパッド 200-MPD034 - ガラス製の大型マウスパッド、マウス操作が快適に! サンワサプライがマウスパッド「200-MPD034」を発売しました。最初に価格を書きますと「9,980円」です。この記事を書く前にAmazonで少し調べてみたところ、ガラス製のゲーミングマウスパッドで1万円前後のものがいくつか見つかりました... 2024.05.08 ウインタブ アクセサリ
Android DOOGEE N55/N55 Pro - 価格勝負のエントリースマホ、ゲームをしないのなら割と使えそうです DOOGEEがスマートフォン「N55」「N55 Pro」を発売します。スペック面で特に見るべきところはなく、完全に「価格勝負」という感じの製品ですが、発売記念セールでは100ドルを下回る価格になることが予想されますので、スマホのスペックにこ... 2024.05.07 ウインタブ Android
Android Blackview BV8100 - Helio G99搭載の4Gタフネススマホ、アウトドア用サブ機としてちょうどいいのでは? Blackviewのタフネススマホ「BV8100」をご紹介します。この製品はどうやら近日中にワールドプレミアセールが予定されているようなのですが、現在セール中のフラッグシップモデル「BL9000 Pro」の影に隠れてしまっているように見えま... 2024.05.07 ウインタブ Android
Android Ulefone Armor Pad Pro - 数少ない8インチサイズのタフネスタブレットがスペックアップしました UlefoneがAndroidタブレット「Armor Pad Pro」を発売します。8インチサイズのタフネスタブレットで、10インチ級が主流の同ジャンルにあって希少とも言える存在ですね。従来モデルの「Armor Pad」はスペック面で少々心... 2024.05.06 ウインタブ Android
Android Ulefone Armor Pad 3 Pro - は?バッテリーが33,280 mAhだと?10.4インチで重さ1.25 kgのAndroidタブレット、HDMIポートもついてます 全国1千万...いや650人くらいのタフネスタブレットマニアのみなさん、Ulefoneが「ヤバいやつ」を発売します!SoC性能は低いですが、そんなことはどうでもいい、と思わせてくれる非常に尖ったというか、ガチな製品です。その名も「Ulefo... 2024.05.06 ウインタブ Android
輸入製品 GPD WIN Max2 2024 - 一台でゲームも仕事もこなせる小型クラムシェルノートPCのCPUが新しくなりました! ゲーミングUMPCでおなじみのGPD社の小型ゲーミングノート「GPD WIN Max2」が2024年モデルになりました。従来モデルからの変更点は小さいのですが、小型ゲーミングPCのジャンルでは「ゲーム機タイプ」のUMPCが主流と言ってよく、... 2024.05.05 ウインタブ 輸入製品
アクセサリ サンワサプライ キャリーリュック 200-BAGCR012 - キャリーバッグ、ときどきリュック。出張や小旅行に向く、PC収納もできるバッグです ゴールデンウィークなので「バッグネタ」を。サンワサプライがキャリーリュック「200-BAGCR012」を発売しました。トップ画像を見ていただくとわかると思いますが「リュック」としても「キャリーバッグ」としても使える製品です。販売サイトはこち... 2024.05.02 ウインタブ アクセサリ
アクセサリ ナカバヤシ UD-C08 / CRW-C3SD91 - 超コンパクトなドッキングステーション / カードリーダー ナカバヤシがドッキングステーション「UD-C08」とSD/microSDカードリーダー・ライター「CRW-C3SD91」を発売します。いずれもUSB Type-Cポート用で、形態に便利なコンパクトサイズの製品です。特にドッキングステーション... 2024.05.01 ウインタブ アクセサリ