機種紹介

Microsoft

Microsoft Surface 3 - もっとも薄く、もっとも軽く!Cherry Trailを搭載した新型Surface

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Microsoftが新しいSurfaceを発表しました。SurfaceといえばOSにWindows RTを採用した無印のSurface 2とハイスペックマシンであるSurface Proシリーズが...
マウス

マウスコンピューター m-Stick MS-NH1 実機レビュー 「これ、楽しいわ」

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。話題沸騰のスティックPC「m-Stick」をマウスコンピューターさんからお借りすることができました。当初、具体的な利用シーンをうまくイメージできずにいたのですが、使ってみるとかなり便利というか楽し...
Iiyama

iiyama Picoretta(ピコレッタ) -スティックPCがまた登場!今年のトレンドになるか?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。iiyamaからスティックタイプのPCが発売されました。スティックPCといえばマウスコンピューターのm-Stickが話題になりましたが、iiyamaもマウスコンピューターも持ち株会社MCJの傘下に...
TOSHIBA

TOSHIBA dynabook R82 - ボディにニッポンのこだわり!12.5インチ最軽量の2 in 1

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。東芝が新しい2 in 1を発表しました。「dynabook R82」といいます。8インチと10インチの「dynabook Tab」シリーズとは全く別もので、ハイスペックモデルの範疇に入ります。東芝...
WindowsPhone

日本国内で発売される可能性のあるWindowsPhone - MWC 2015から

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2月下旬から急に騒がしくなった日本国内のWindowsPhoneですが、スペイン・バルセロナで3月2日から開催されている世界最大のモバイル見本市「Mobile World Congress(MWC...
アクセサリ

Microsoft Universal Foldable Keyboard - OSを選ばない激薄の折りたたみキーボード

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。実はMicrosoft、ソフトウェアよりもハードウェアのほうがいいものを作るんじゃないか、と思ってしまうくらい、モノづくりが上手です。私はMicrosoftのマウスやキーボードを何度か使ったことが...
Microsoft

Microsoft Lumia 640 & Lumia 640 XL - なぜか海外ニュースメディアはがっかりの新機種発表

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Microsoftがスペイン・バルセロナで開催中のMWC2015で新しいWindowsPhone「Lumia 640」と「Lumia 640 XL」を発表しました。Microsoftによれば、一部...
Lenovo

Lenovo ideapad MIIX 300 -大人気機種Miixのニューモデル、バルセロナでデビュー

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Lenovoの大人気シリーズ「Miix」に新顔が登場しました。「MIIX 300」といいます。スペイン・バルセロナで3月2日(現地時間)から開催されているMWC2015の開幕に先立ち、Lenovo...
acer

acerもWindowsPhoneに参入! - 日本発売があるかな?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日購入したNokia Lumia 636ですが、現在香港のプリペイドSIMを注文しているところなので、3月5日すぎくらいから実機レビューができると思います。めんどくさいですけど、法令を順守した格...
WindowsPhone

祭りのはじまり! freetelもWindowsPhoneを夏までに国内発売

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日のマウスコンピューターに続き、freetel(プラスワン・マーケティング株式会社)もWindowsPhone国内発売を発表しました。トップ画像が発売予定の製品です。間違いなくWindowsPh...
DELL

DELL Venue 10 Pro - ヒンジつきのキーボードが付属するのがうれしい10インチ2 in 1

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。DELLが10.1インチのWindowsタブレット「Venue 10 Pro」を発表しました。キーボードが付属するので2 in 1といったほうがいいでしょうね。DELLは10.8インチディスプレイ...
DELL

DELL Latitude 13 7000 - Core M搭載の13インチ 2 in 1はアメリカンサイズ(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。DELLの13インチ2 in 1「Latitude 13 7000」をお借りすることができたので、実機レビューをしてみます。本機は2014年10月発売なので、超最新、というわけではないのですが、ス...
アクセサリ

Microsoft Universal Mobile Keyboard - いよいよ日本発売!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2014年9月に、海外ニュースをもとに「Microsoft Universal Mobile Keyboard」の紹介記事を書きました。Microsoft Universal Mobile Key...
ASUS

ASUS TransBook T300 Chi - 実機を見てきました

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ASUS TransBook Chi シリーズ、かなりの注目度で、ウインタブの記事の中でもアクセス数の上位になっています。実機の方はもうじき一般の家電量販店などでも見ることができるようになります(...
国内販売メーカー

VAIO Z & VAIO Z Canvas - 新生VAIOの初号機と弐号機を肉眼で確認・・・してない

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2月16日は待ちに待ったVAIO株式会社の新製品発表会。現地で新製品を肉眼で確認してはおりませんが、なんとなく収まりのいい記事タイトルにしてしまいました。私はひそかに「VAIOのスマホはWindo...
ASUS

ASUS TransBook T100TAL - SIMスロット付きのTransBookもデビュー、スペックは要確認

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。またしてもASUS関連の新製品紹介になります。今回紹介するのは「TransBook T100TAL」です。名称からすると、「T100TAMを大きいサイズにしたのかな?」なんて考えがよぎりますが、ち...
ASUS

ASUS Eeebook X205TA - 弱点解消!1kg切りのサブノートPCが春モデルに!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ここのところ、ASUSの2015年春モデルの記事が続いています。特に狙ってそうしているわけではないんですが、ASUSが投入した春モデルはウインタブが取り上げたい方向性に合致した製品ばかりなので、ど...
ASUS

ASUS TransBook T300 Chi - Surface包囲網の一翼となるハイスペック2 in 1

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ASUSの最新2 in 1シリーズ 「TransBook Chi」の紹介記事を続けています。今回はその最後として、12.5インチのハイスペックマシン「T300 Chi」を紹介します。シリーズ中、こ...
ASUS

ASUS TransBook T100 Chi - 既存モデルからの正統進化!この春大本命の2 in 1

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。引き続き、ASUSの最新2 in 1「TransBook Chi」シリーズの紹介をしていきます。今回は10.1インチサイズの主力機種、「T100 Chi」について書きます。なお、本機は既存モデルの...
ASUS

ASUS TransBook T90 Chi - タブレットメインならこれ!8.9インチ、本体重量400gの2 in 1

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ASUSの新しい2 in 1「TransBook Chi」シリーズについて、3タイプ個別に紹介記事を書いていきます。個人的に大好きなヒンジつきの2 in 1、というのもありますが、既存モデルが大ヒ...
ASUS

【速報】ASUS TransBook T90/T100/T300 Chi 日本でデビュー

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。以前記事にしたASUSのティーザーサイトですが、2月13日、新製品が明らかになりました。予想通り「Transformer Book Chi」シリーズの3機種でした。日本での名称はやっぱり「Tran...
DELL

DELL Venue 11 Pro 7000 - Core M プロセッサ搭載の大型Windowsタブレット(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。DELL Venue 11 Pro 7000の実機をお借りすることができましたので、レビューしたいと思います。本機は新鋭プロセッサ「Intel Core M-5Y10」を搭載し、さらにLTE対応の...
EPSON

EPSON Endeavor TB01S - 待望のデジタイザつき8インチWinタブ、日の丸ブランドで登場!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。エプソンから新しい8インチWindowsタブレットが登場しました。「Endeavor TB01S」といいます。パッと見て印象的なのは税抜きで3万円を切る低価格帯の製品であるということです。でも単な...
HP

HP Stream 11-d000 - 使うと笑顔になれる!お手軽11インチノートPC(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。米国で発表されてからずーっと興味津々だったHPのクラウドスタイル・ノートPC「Stream 11-d000」の実機をお借りすることができましたのでレビューします。実機レビューというのは購入を検討し...
国内販売メーカー

ソフトバンクコマース&サービス CLIDE 8.9 - お買い得価格の9インチWindowsタブレット

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ソフトバンク(正確にはソフトバンクコマース&サービス)から新しい9インチ(正確には8.9インチですけど、この記事では9インチって書きます)のWindowsタブレット「CLIDE 8.9」が登場しま...
DELL

DELL Venue 8 Pro 3000 - 軽量・低価格、ところでRAM1GBの使い勝手は?(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。以前からずっと気になっていた「RAM1GBタブレットの実力」ですが、幸いなことに「DELL Venue 8 Pro 3000」の実機をお借りすることができました。中華タブではないDELLからの低価...
タイトルとURLをコピーしました