実機レビュー

アクセサリ

Xiaomi Miスマートバンド4 レビュー - 手頃な価格のヘルストラッカー(スマートウォッチ)を使い始めてそろそろ半年…通知を受け取るだけなら最強?異常なほどのバッテリー持ちも健在!(実機レビュー)

こんにちは、オジルです。Wear OS搭載のスマートウォッチに関する記事がここ最近ウインタブ上でもちらほら出てきていて、私自身も非っ常ーーーーーに気になるところではあるのですが、ニーズってあるじゃないですか、実際。色々な機能を試したい、ビジ...
国内販売メーカー

Google Pixel Slate レビュー - 実は2種類のキーボードを使っています。結局どっちが良いのだろうか?(実機レビュー第2回)

こんにちは、ゆないとです。Google純正のChromebook「Pixel Slate」の2回めのレビューです。今回は「キーボード」に特化した内容となります。本体の方はこちらのレビュー記事をご覧ください。Google Pixel Slat...
アクセサリ

Nintendo Switch LiteにあえてPDA工房のペーパーライク保護フィルムを貼ってみた!絶対に映り込みが許せなかったんです!

こんにちは、こうせつです。先日、スマホゲームの記事を書きましたが、私は30年以上TVゲームをやっています。一番最初にやったゲームの記憶はファミコン版の「10ヤードファイト(1985年発売)」や「バンゲリングベイ(1985年)」でした。現在も...
デスクトップアプリ

AOMEI Backupper レビュー - シンプルなUIが魅力。初心者にも扱いやすいバックアップ&クローンソフト(実機レビュー)

どうも。ひつじです。私は自作PCユーザーなのですがここのところのCPUの性能向上には舌を巻く思いをしています。メインがskylakeのCorei7-6700、サブがLynnfieldのCorei7-870を使っているのですが、新型のRyze...
輸入製品

CHUWI UBook レビュー - 11.6インチとコンパクトサイズのデタッチャブル 2 in 1。キックスタンドもついて持ち運びにもピッタリ(実機レビュー)

こんにちは、こうせつです。コロナ禍で小中高は休校ですが、大学はオンライン開講というところが多くなっています。ここ数年、指定PCとしてSurface Proを採用する大学が増えているような話も聞いたことがあります。持ち運びしやすいサイズ感はも...
アクセサリ

coumi TWS-817 レビュー - 装着感抜群!コンパクトながらも長時間使用できる良コスパな完全ワイヤレスイヤホン。読者向け割引クーポンあり(実機レビュー)

こんにちは、オジルです。ここ数年はワイヤレスイヤホンの価格が手頃になってきて、私自身も安いものをいくつか購入して使ってきました。最近ではトラの顔をしたいかついイヤホンのレビューもしましたし。今回はcoumiのTWS-817の実機レビューにな...
デスクトップアプリ

VideoProc レビュー - 4K含め様々な形式にも対応、初心者でも直感的に動画編集できるソフトです(実機レビュー)

こんにちは、オジルです。動画コンテンツはここ数年でだいぶ身近な存在になりました。動画の編集ができる人ってカッコイイ!と私は単純に思うのですが、いずれ他人事のように言っていられない日が訪れるような気がします。というか、先日アウトドアスマホの実...
ASUS

ASUS ExpertBook B9 レビュー ー 頑丈で使いやすくてカッコいい!毎日持ち歩きたくなる14インチ・モバイルノート(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。5月7日に発表されたばかりのニューモデル「ASUS ExpertBook B9」の実機レビューです。この製品は「ビジネスノート」で、抜群の堅牢性を備えつつ、1キロを切る軽さを実現した、非常に魅力的...
輸入製品

CHUWI Hi10 X(NEW VERSION)レビュー - 10.1インチのWindowsタブレット、CPUをAtomからCeleron N4100にパワーアップして復活!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国メーカーCHUWIの10.1インチWindowsタブレット(2 in 1)「Hi10 X」の実機レビューです。この製品は往年のAtomタブレットの正統後継機種と言える製品で、10.1イン...
国内販売メーカー

ドン・キホーテ NANOTE レビュー - 7インチ激安UMPC、不具合が多いのでおすすめしません。昔ながらの中華ガジェットが好きなら楽しめるかも?(実機レビュー)

こんにちは、かのあゆです。4月の終わりに突如として発表され、5月1日に発売されたドン・キホーテの格安7インチUMPC「NANOTE」を購入しました。Web上ではすでに「いろいろな意味」で話題になっている製品ですが、実際使ってみて感じたことを...
デスクトップアプリ

HD Video Converter Factory Pro レビュー - 動画変換と簡単編集は任せとけ!ど素人にもできちゃうお手頃ソフト(実機レビュー)

こんにちは、.TAOです。動画をスマホで撮ってSNSに上げる時などに、ファイルをSNS用にコンバートしたり、一部を切り取ったり、自分専用のウォーターマーク(透かしのロゴ)を入れてみたくなった事はありませんか?今回は、そんな時に活躍しそうなW...
Android

nubia RedMagic 5G レビュー - ハイエンドなゲーミングスマホ、ゲームプレイを快適にするための惜しみない努力あり、削られた快適機能もあり(実機レビュー第2回)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。当初予定より遅くなってしまい、申し訳ありません。ハイエンドゲーミングスマホ「nubia ReDMagic 5G」の2回めのレビューです。筐体構造やベンチマークスコアに関しては前回のレビュー記事で掲...
Android

BOOX Nova2 レビュー - テキスト入力用のデジタルメモとして使ってみた。妥協は必要ながら、設定次第であるていど改善できます(実機レビュー第2回)

こんにちは、natsukiです。先日、実機レビューさせていただいた「BOOX Nova2」は、電子ペーパータブレットとして、到達点とも言うべき非常に高い完成度を誇ります。さて、その目への優しさから、ポメラのようなテキスト入力専用のデジタルメ...
アクセサリ

AudioSense DT200 レビュー - Knowles社製2BA搭載のイヤホン。耳にフィットする形状で遮音性も高く、フェイスプレートもかっこいい!(実機レビュー)

こんにちは、ゆないとです。今回は、AudioSenseのDT200というイヤホンの実機レビューをお届けします。この場を借りて実機提供をしてくださったAudioSenseに厚く感謝申し上げます。DT200はカスタムIEM(In Ear Mon...
Android

BOOX Nova2 レビュー - 読むだけじゃなくて書ける、ベストサイズの7.8インチで、これが電子ペーパーAndroidタブレットの完成形!(実機レビュー)

こんにちは、natsukiです。お待たせいたしました、BOOXシリーズの最新機種にしてド本命の登場です。7.8インチという、電子書籍リーダーとしても、マンガを見るのにもちょうどよいサイズ。OSにはAndroid9.0を採用して、これでもう、...
Android

nubia RedMagic 5G レビュー - Antutuスコア61万点!ハイエンドゲーミングスマホにふさわしい性能と美しいデザインが魅力(実機レビュー第1回)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。4月21日に発売されたハイエンドゲーミングスマホ「nubia RedMagic 5G」。ウインタブでも検証用として1台購入しましたので、さっそくレビューさせていただきます。この製品は機能が盛り沢山...
アクセサリ

SENBONO S10 Plus スマートウォッチ レビュー - 至らない部分もありますが、秀でた一面も合わせ持つクールなヤツ(実機レビュー)

こんにちは.TAOです。今回は個人的にBanggoodから購入したスマートウォッチSENBONO S10 Plusの実機レビューです。価格の安いスマートウォッチは画面のカスタマイズが出来ないことに注意して、値段が安くても時計のフェイスのカス...
輸入製品

CHUWI HeroBook Pro レビュー - 軽量な筐体とバッテリー持ちが魅力の低価格14.1インチノート、大容量メモリとSSD搭載で動作も快適です(実機レビュー)

こんにちは、かのあゆです。中国メーカーのCHUWIは低価格ながら高解像度ディスプレイや大容量メモリを搭載するなど、お買い得感の高いAndroidタブレットやノートパソコンを販売しています。近年日本のAmazonでの取り扱いも開始されており、...
MSI

MSI GF63 Thin(GF63-10SCSR-007JP)レビュー - Comet Lake-HのCore i7とGeForce GTX1650Ti Max-Q搭載!ゲームはもちろんテレワークにもおすすめ!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はMSIの15.6インチゲーミングノート「GF63 Thin」をレビューします。MSIのゲーミングノートって、割と高価なイメージがありますが、このGF63 ThinはMSI PCの中でもエント...
Android

OUKITEL WP5 レビュー - 備えあれば憂いなし?!いざという時に持っておくと安心の超タフネススマホ(実機レビュー)

こんにちは、オジルです。今回は先日紹介記事を掲載しているOUKITEL(オウキテル)のアウトドアスマホ、WP5の実機レビューをお届けします。OUKITEL WP5 - 見るからに頑丈そうな5.5インチサイズのアウトドアスマホ。でも価格はとっ...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA GCR1650GF7 レビュー - 質実剛健な作りが素晴らしい!第9世代i7とGTX1650を搭載しているのに10万円ちょっととは恐れ入ります…。(実機レビュー)

どうも。ひつじです。今回はドスパラの15.6インチゲーミングノート「GALLERIA GCR1650GF7」の実機レビューをお送りしたいと思います。久しぶりにレビュー目的でノートPCを触った気がします。ドスパラらしい手堅い製品ではある…にも...
アクセサリ

AFTERSHOKZ 骨伝導ワイヤレス ヘッドホン(テレビ用 トランスミッター付き)レビュー ー 爽快な装着感、あなどれない音質、トランスミッターはめっちゃ便利!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は「骨伝導ヘッドホン」の実機レビューです。骨伝導ヘッドホンについては以前ライターのひつじさんが「AFTERSHOKZ AEROPEX」という製品の実機レビューをしていますので、ウインタブとして...
アクセサリ

上海問屋 グラフェンダイヤフラム採用ダイナミックイヤホン DN-915968 レビュー - ロックなデザインとロックな音質の有線イヤホンです。価格もお手頃(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日ドスパラのセール情報を掲載した際に「買いました!」と書いたイヤホン「上海問屋 グラフェンダイヤフラム採用ダイナミックイヤホン DN-915968」が届きましたのでレビューします。ウインタブでは...
アクセサリ

HUAWEI FreeBuds 3 レビュー - オープン型だからと侮ることなかれ!ANC搭載のオープン(イントラコンカ)型イヤホン(実機レビュー)

こんにちは、ゆないとです。今回はノイズキャンセリング機能搭載の左右独立型イヤホン「Huawei Freebuds3」のレビューをお届けします。最近の自宅でのエンタメはPixel Slateを使用しています。しかし、家族もいるためPixel ...
アクセサリ

ノイズキャンセリングヘッドホン「Mu6 Space2」レビュー - ノイズキャンセリング性能が望外の出来栄え!微細な音も拾ってくれる音作りも秀逸なヘッドホン(実機レビュー)

どうも。ひつじです。今回はノイズキャンセリングヘッドホン「Mu6 Space 2」のレビューをさせて頂きます。このヘッドホンの先代機種はnatsukiさんが2019年のベストガジェットにも選出するほど良質なものでした。正直期待値がかなり高か...
アクセサリ

GreenSun Portable Deep UV LED Sterilizer レビュー- 安価な小型UV滅菌機。USB接続でスマホに繋げて使えます!(実機レビュー)

こんにちは、ゆないとです。今回は、現在の状況で活躍してくれそうな製品「GreenSun Portable Deep UV LED Sterilizer - Mini Killer」をレビューします。今年初めから続くコロナウイルスの影響がじわ...
タイトルとURLをコピーしました