ミニPC

輸入製品

CHUWIが「最強性能のミニPCを一緒に作ろう!」と言っています。アンケートに回答すれば抽選でデモ機がもらえますよ!

低価格で良スペックなWindows PCやAndroidタブレットを手掛け、日本でもおなじみになった中国メーカーCHUWIが面白い企画をスタートさせました。「最強性能のミニPCを一緒に作ろう!」というアンケート企画です。この企画、結構面白い...
輸入製品

Minisforum EliteMini HX90 - Ryzen 9 5900HXを搭載する高性能ミニPCが発売されました。拡張性も高く、筐体はカーボンファイバー!

ウインタブでも過去に何度か実機レビューをさせていただいている中国のミニPCメーカー「Minisforum」が最新モデル「EliteMini HX90」の予約販売をスタートさせました。サイズがちょっと大きめなんですけど(この記事ではミニPCと...
輸入製品

T-Bao TBOOK MN45 - 第3世代のRyzen 5を搭載、ACアダプターはなんとGaN充電器!のミニPC

中国メーカーのT-baoがミニPC「T-Bao TBOOK MN45」を発売しました。中華のミニPCでは最近、旧世代のIntel CoreやAMD Ryzenを搭載し、その分購入しやすい価格設定にしているものが増えていて、個人的には好ましい...
輸入製品

GMK NucBoxの実機レビュー - 手のひらサイズの超小型Windows PC。省スペース性は抜群、ライトユースなら快適に使えます

GMKの「手のひらサイズ」のWindows PC「NucBox」の実機レビューです。この製品はジャンルとしては「大分類:デスクトップPC、中分類:ミニPC」ということになろうかと思います。デスクトップPCの一種なので、「モニター」「キーボー...
輸入製品

BlitzWolf BW-MPC1 - Celeron J4125搭載の手頃なミニPC、いまならセールで激安価格!ミニPCデビューはこれで!

こんにちは、natsukiです。タイトル通りですが、Banggoodで、手頃なスペックのミニPC「BlitzWolf BW-MPC1」が、激安価格になっています。CPUがCeleron J4125で、価格が、なんと20,000円切り。これは...
輸入製品

MINISFORUM EliteMini HM80 - Ryzen 7 4800U搭載の高性能なミニPC。なんとVRAMの割り当てを変更できます

MINISFORUMが高性能なミニPC「Elitemini HM80」を発売します。自宅でPCに向かう時間が長くなり、デスクトップPCの需要も高まっていると思いますが、この製品はコンパクトサイズながらメンテナンス性に優れ、RAMやストレージ...
ASUS

ASUS Chromebox 4 - Chrome OS搭載のミニPC、CeleronからCore i7まで選べます

ASUSが「Chromebox」を発売します。「Book」じゃなくて「Box」です。ウインタブでよくご紹介しているミニPCのChrome OS版ですね。製品名は「ASUS Chromebox 4」といいます。4つのバリエーションモデルがあり...
輸入製品

MINISFORUM TL50 - Tiger LakeのCore i5を搭載する最新ミニPCがクラウドファンディング中

MINISFORUMがミニPCの最新モデル「TL50」をMakuakeにてクラウドファンディング中です。ウインタブではこれまでに何度かMINISFORUMのミニPCを実機レビューしていますが、コンパクトサイズで使いやすく、メンテンス性にも優...
ドスパラ

ドスパラ Tiny Magnate IM - 手のひらサイズのコンパクトデスクトップパソコンがドスパラから!

ドスパラ(会社名はサードウェーブ)からコンパクトデスクトップパソコン「Tiny Magnate IM」が発売されました。ここのところよくご紹介したり、実機レビューをしている「ミニPC」ですね。ウインタブではおなじみのMINISFORUMの製...
輸入製品

MINISFORUM HM50 - CPUのRyzenが4000番台に、筐体も少し大きくなって使い勝手が向上した最新ミニPC

中国のミニPCメーカー「MINISFORUM」が最新モデル「HM50」を発売します。ちょくちょくニューモデルを追加するMINISFORUMですが、例えばUMシリーズなどは「CPUの型番が変わっただけでケースは同じ」だったりもします。ミニPC...
輸入製品

MINISFORUM UM340 - Ryzen搭載のミニPCにニューモデル!メインパソコンとして使える性能と、高いメンテナンス性が魅力です

中国メーカーMINISFORUMが、CPUにAMD Ryzen 5を搭載するミニPC「UM340」を発売しました。UM340は2020年にクラウドファンディングで大成功を収めた「MINISFORUM DMAF5」を皮切りに展開してきた「Ry...
輸入製品

GMK NucBox2 - Core i5-8259U搭載で拡張性も十分、自宅用メインマシンとして使えるミニPC、価格も低めです

超小型PC「NucBox」を手掛けた中国メーカーのGMKが、今度はミニPC「NucBox2」を発売します。筐体のサイズは他社ミニ機種よりもやや小さめ、旧世代のCore i5を搭載する、価格帯の割に高性能なマシンです。1.スペックスペック表 ...
輸入製品

Minisforum U820の実機レビュー(その2・性能編) - もはやオフィスワークはこれで十分?!Core i5搭載ミニPCの実力をチェック!

こんにちは、オジルです。Minisforumより予約販売中のCore i5を搭載するミニPC、U820実機レビュー記事の第2回をお届けします。前回はU820の筐体や拡張性についてお伝えしましたが、今回は性能面を細かくチェックしていきます。さ...
輸入製品

Minisforum U820の実機レビュー(その1・筐体編) – Core i5搭載で内部アクセスが容易で拡張性も高い!メインマシンに据えたいミニPC

こんにちは、オジルです。ウインタブではもはやおなじみとなったMinisforumが手掛けるミニPCの新製品、U820/U850の予約販売(4月出荷予定)が2月より始まっていて、この度は幸運なことに一般ユーザーに先駆けてU820を触れる機会に...
輸入製品

MINISFORUM UM270の実機レビュー(第2回)- 超小型パソコンでPCゲームができるのか?をチェック!Makuakeでのクラウドファンディングは2月27日まで!

こんにちは、こうせつです。MINISFORUM UM270の実機レビューの第2回をお届けします。第1回は筐体の仕様や拡張性について取り上げました。MINISFORUM UM270の実機レビュー(第1回)- 超小型パソコン の筐体や拡張性をチ...
輸入製品

MINISFORUM UM270の実機レビュー(第1回)- 超小型パソコン の筐体や拡張性をチェック!Makuakeでクラウドファンディング中!

こんにちは、こうせつです。MINISFORUMの最新ミニPC「UM270」を実機レビューします。先日、ウインタブで機種紹介記事を作成していた機種ですね。MINISFORUM UM270 - 旧世代のRyzen 7を搭載、高い拡張性と低価格が...
輸入製品

MINISFORUM UM270 - 旧世代のRyzen 7を搭載、高い拡張性と低価格が魅力のミニPC、Makuakeでクラウドファンディング開始!

中国メーカーのMINISFORUMがミニPCのニューモデル「UM270」のクラウドファンディングを開始しました(Makuake)。つい先ほど「U820/U850」というニューモデルをご紹介したばかりですが、U820/U850は「普通に新発売...
輸入製品

MINISFORUM U820/U850 - Core i5搭載でメンテナンス性にも優れたミニPC、メインマシンとしても十分な性能です。早割クーポンあり!

ウインタブでもたびたび実機レビューをさせていただいている中国メーカーのMINISFORUMがミニPCのニューモデル「U820/U850」を発売しました。MINISFORUMの製品はコンパクトなサイズながらパフォーマンスが高く、拡張性も考慮さ...
マウス

mouse CT6 - Ryzen 5搭載、コンパクトサイズで豊富な入出力ポートを装備、マウスらしい、使い勝手がよく考えられたコンパクトPC

マウスコンピューターが小型のデスクトップPC「CT6」を発売しました。ウインタブでよくご紹介したり実機レビューをしているミニPCと同じジャンルの製品と考えて良さそうですが、メーカー側では「コンパクトデスクトップパソコン」「リビングPC」とい...
輸入製品

CHUWI CoreBox X - 第6世代のCore i7を搭載するミニPC、セール価格次第では購入を考えたい!

CHUWIのCoreBoxといえば、CPUにCoreプロセッサーを搭載する、中華製品としては高性能な部類のミニPCです。これまでにウインタブで紹介記事を掲載したのは第5世代のCore i5を搭載する「CoreBox」と第10世代(Ice L...
輸入製品

MINISFORUM EliteMini X400の実機レビュー - Ryzen 5 PRO 4650Gを搭載する高性能なミニPC。メインマシンとしてもおすすめです

どうも。ひつじです。以前ウインタブで中国のミニPCメーカーMINISFORUMの「EliteMini H31G」を実機レビューしていましたが、その姉妹モデルと言ってもいいでしょう、Makuakeで「EliteMini X400」という、Ry...
輸入製品

MINISFORUM UM700 - CPUにRyzen 7 3750Hを搭載する、上位版のミニPCが発売されました

高性能でコストパフォーマンスの高いミニPCを手掛ける中国メーカー「MINISFORUM」が、CPUに第2世代Ryzen Hを搭載するニューモデル「UM700」を発売しました。MINISFORUMには「DeskMini」と「EliteMini...
ASUS

ASUS Mini PC PB60G - GeForce GTX1650グラフィックモジュール付属!オンラインゲームも楽しめそうな高性能ミニPC

ASUSが高性能なミニPC(ASUSではコンパクトPCとも呼んでいます)「PB60G」を発売しました。ウインタブでは最近CHUWIやMINISFORUMのミニPCを何度かレビューしていますし、テレワークが普及した昨今、ノートPCユーザーがミ...
輸入製品

MINISFORUM EliteMini X400 - デスクトップ用のRyzen 5 PRO 4650Gを搭載する高性能なミニPCが近日クラウドファンディング開始!

ウインタブでもたびたび製品レビューをさせてもらっているMINISFORUMが、ニューモデル「EliteMini X400」を発売します(クラウドファンディングの予定)。従来の中華ミニPCには「CPUにAtomやCeleronを搭載する、低ス...
輸入製品

CHUWI CoreBox Pro - 第10世代のCore i3搭載ミニPCがついに発売されました!

中国メーカーのCHUWIが第10世代(Ice Lake)のCore i3を搭載するミニPC「CoreBox Pro」を発売しました。当初クラウドファンディングが予定されていましたが、そちらは取りやめとなり、CHUWIの直販サイトでの販売とな...
輸入製品

CHUWI CoreBox Proの実機レビュー - 第10世代 Ice LakeのCore i3搭載。Thunderbolt 3にも対応し、4Kで最大3画面出力も可能なミニPC

こんにちは、ゆないとです。今回はCHUWI(ツーウェイ)の新たなミニPC「CoreBox Pro」の実機レビューです。この製品は5月に発売された「CoreBox」のアップグレード版です。今回も実機を貸し出してくださったCHUWIへ厚く御礼申...
タイトルとURLをコピーしました