記事にアフィリエイト広告を含みます

Minisforum EliteMini TH60 / TH80 -薄型の新筐体を採用し、CPUにTiger Lake-H45を搭載するミニPC、でもグラフィック性能は?

Minisforum EliteMini TH60/TH80
MinisforumがミニPC「EliteMini TH60/TH80」を発売します(8月13日現在予約販売中、出荷開始は10月中旬)。従来のMinisforum製品とは筐体が大きく異なり、CPUには第11世代の非常に高性能な型番「Tiger Lake-H45」を搭載しています。

スポンサーリンク

1.EliteMini TH60/TH80 スペック

スペック表

  EliteMini TH60/TH80
OS Windows 11 Pro
CPU Intel Core i5-11400H/Core i7-11800H
GPU なし
RAM 8GB/16GB/32GB(最大64GB)
ストレージ 256GB/512GB PCIe SSD
(M.2 2280 NVMe PCIe空きスロットあり)
光学ドライブ なし
ディスプレイ なし
ネットワーク WI-Fi 5、Bluetooth(規格詳細不明)
入出力 USB Type-C(映像出力対応)、USB3.2 Gen2 × 4、USB3.2 Gen1、HDMI、DisplayPort、イヤホンジャック、マイクジャック、オーディオジャック、LAN(RJ45)
カメラ なし
バッテリー なし
サイズ 177.8 × 182 × 36 mm
重量 不明

この製品には「ベアボーン(OSなし)」モデルもありますが、上記スペック表はベアボーンを反映していません

バリエーションモデル

TH60:Core i5-11400H
TH80:Core i7-11800H
※それぞれRAMとSSDの組み合わせは複数あります

コメント

CPUはTH60がCore i5-11400H、TH80がCore i7-11800Hです。第12世代ではありませんが、Tiger Lake-H45と呼ばれる、第11世代としては新しい型番で、Passmarkスコアも非常に高く、Core i5-11400Hが15,988、Core i7-11800Hは21,203です(8月13日現在のPassmark公表値)。

…しかし、ウインタブとしてはなぜこの型番を採用したのか少し疑問ですね。TH60/TH80とも外部GPUの搭載はなく、Thunderbolt 3とかThunderbolt 4も装備していないのでeGPU(GPU BOX、外付けGPU)の接続もできません。そして、Core i5-11400H/Core i7-11800Hとも内蔵GPUはIris XeではなくUHD Graphicsです。両型番とも「外部GPUの搭載」を前提にしているような製品ですから、「外部GPUなしの状態でのグラフィック性能」がわかりません。結構長い時間をかけてWebで調べてみたのですが、実際どのくらいのグラフィック性能なのかがわかりませんでした(というかCore i7-11800Hで外部GPU非搭載、という製品が見当たらないんです)。

IntelのARKによれば、Core i7-1165G7が内蔵するIris Xeは実行ユニット数が96、Core i7-11800Hが内蔵するUHD Graphicsは実行ユニット数が32ですから、確証はありませんが、「外部GPUなしのグラフィック性能」ならCore i7-1165G7のほうがずっと上なのではないか、と思われます。

スポンサーリンク

ということで、極論するとこの製品はゲームプレイや動画編集、多画面の出力などの利用シーンではPassmarkスコアが示すようなパフォーマンスにはならない、と考えていいでしょう。高度な科学技術演算をするとかなら意義はあると思いますが…。せめてThunderboltを装備してくれていたら、後々の拡張性を確保できたんですけどね。

Minisforum EliteMini TH60/TH80
RAMは2スロットあり、購入時点では8GB/16GB/32GBを選べ、最大搭載容量は64GBです。またSSDは購入時に256GB/512GBを選べるほか、M.2 2280 NVMeの空きスロットが1つあります。従来のMinisforum製品は「2.5インチの空きスロット」という製品が多かったのですが、今どきはM.2 スロットが空いているほうがありがたいですよね。ミニPCですし…。

入出力ポートはUSBが合計で6つあり、映像系ではHDMIとDP、さらにUSB Type-Cポート1つが映像出力に対応していますので最大3画面出力が可能、そして音声系もイヤホンジャック、マイクジャック、コンボジャックと充実しています。USBの規格もGen2が多くなっていますね。

サイズは薄型になりましたが、大きくもなっています。直近のニューモデル「UM480」と比較してみます。

TH60/TH80:177.8 × 182 × 36 mm/重量不明
UM480:127.6 x 127.6 x 48.2 mm/586 g

「注意が必要です」とまではいかないと思いますが、薄くはなったものの、タテ・ヨコサイズが5センチくらい大きくなりました。

2.EliteMini TH60/TH80 筐体

Minisforum EliteMini TH60/TH80
外観は従来のMinisforumのミニPCとはかなり雰囲気が異なります。薄くていいじゃん!ということではあるんですが、上にご説明した通り、一回り大きくもなりました。

Minisforum EliteMini TH60/TH80
展開図です。底面にVESA用のネジ穴があります(100 × 100 mm規格)。Minisfoum製品なので筐体の開口は容易と思われますが、この画像を見ても「どうやって開口するのか」がよくわかりません。

Minisforum EliteMini TH60/TH80
入出力ポートは前面と背面です。この画像を見る限り、またポート配置から考えて「画像上が前面、画像下が背面」なんでしょうけど、そうするとこの製品の電源ボタンは背面にあるのか?と思ってしまいます。

3.EliteMini TH60/TH80 スペック

Minisforum EliteMini TH60/TH80は10月中旬の出荷予定で、8月13日現在Minisforum公式ストアで予約販売中です。価格は下記のとおりです。

TH60
・ベアボーン:49,590円
・8GB/256GB:57,590円
・16GB/512GB:68,590円
・32GB/512GB:74,590円

TH80
・ベアボーン:59,590円
・8GB/256GB:69,590円
・16GB/512GB:77,590円
・32GB/512GB:85,590円

この価格は予約期間中の割引価格です。またMinisforum公式ストアは日本語で買い物を完結できますが「海外配送」になりますので、輸入消費税と納税にかかる手数料(概算で製品価格の6%プラス1,000円程度)がかかります。

筐体が新しく、CPU性能が非常に高いミニPCです。PCに何を求めるかは人それぞれなので、この製品に「ピンときた」人もおられると思いますが、私は「ゲームやクリエイティブワークをする、しないにかかわらず、個人利用なのであればグラフィック性能は非常に重要」だと考えていますので、「これならCore i5-1135G7とかCore i7-1165G7搭載で良かったのでは?」と思ってしまいます…。

4.関連リンク

Minisforum TH60/TH80:Minisforum

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    ゲームやクリエイティブワークをしないんだったらUHDグラフィックで十分じゃないですかねえ
    それ以外の用途だとGPUはほとんど効果ないでしょ

    • wintab より:

      そのような考え方もあると思います。しかし、このCPUの内蔵GPUがIris Xeではない、ということは読者に知っておいていただきたいと思っています。

  2. 匿名 より:

    Minisforumって日本法人あったんだ

    • wintab より:

      たぶん、まだ日本法人はないかと思います。日本向けの公式サイトはしっかりした日本語になってますけど…。

  3. うぃるびぃ より:

    RyzenやCore i5-1135G7搭載モデルは既に有りますので、
    長期通電をするサーバーなどの用途としての差別化ですかね?

    • wintab より:

      うーん、それはなんとも言えないですねー。他の方のコメントにも書かせていただいたのですが、このCPUならゲームもそこそこはできるはず!と考える人が少なくないような気がするので、とりあえず「Iris Xeじゃない」ということは知っておいていただきたいと思いました。

  4. 匿名 より:

    まさにCPUで検索してこのCPUならある程度の3DゲームもミニPCで完結するのでは!?
    と10万以内のハイコスパにぬか喜びしたのですが…同じCPUだったかで外部GPU積んだゲーム用縦型ミニPC?薄型?が同メーカーから売ってますもんね。

    それだと倍近く値段が跳ね上がりどうしようか考えもので、早とちりで予約せずに詳しめの情報ありがとうございました。

    • wintab より:

      先日Core i7-12650H(Intel UHD Graphics)搭載のPCでGeForceを無効化してベンチマークテストをしてみたところ、「第11世代のCore i7-1165G7と同じくらい」の3D Markスコアでした。しかし、Core i7-12650HのUHD Graphicsは実行ユニットが64でCore i7-11800Hの32よりも多く、あまり参考になりませんね。上の方のコメントにも返信させていただきましたが、少なくとも「Irisではない」ということだけは読者にお伝えしておきたいと思いました。