Microsoft Microsoft Surface Go - 期待の10インチSurface、海外で予約受け付け開始!詳細スペックも判明しました みんなが期待するMicrosoft Surfaceシリーズの新顔、10インチサイズの「Surface Go」ですが、現地時間の10日、米国Microsoftストアにて予約注文の受け付けが開始されました!Surface Goについてはすでにウ... 2018.07.11 ウインタブ Microsoft
Android BLUEDOT BNT-801W - 低価格・良スペックが好評のBLUEDOT製Androidタブレットに8インチサイズが追加されました! 日本国内でも1万円を切る価格のAndroidタブレットを購入することはできますが、それらの製品は「RAM1GB/ストレージ8GB(ウインタブ用語:地獄スペック)」であることが多いです。パソコンやスマホについて特に強い関心もなく、深い知識もな... 2018.07.06 ウインタブ Android
ASUS ASUS ZenBook Flip 14 UX461UN - 薄型ながらGeForceを搭載する14インチ・コンバーチブル2 in 1 こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はASUSの最新14インチコンバーチブル2 in 1「ZenBook Flip 14 UX461UN」を紹介します。ASUSが6月20日に一挙に発表した2018年夏秋モデルのひとつです。「Ze... 2018.07.04 ウインタブ ASUS
ドスパラ ドスパラ raytrektab DG-D08IWP Siro - お絵かきタブレットに新色追加!従来色のブラックは大幅値下げ! 2018年6月30日現在、国内で販売されている「8インチのWindowsタブレットで、ワコムデジタイザー搭載のもの」は1つしかありません。ドスパラの「raytrektab DG-D08IWP」のみです。Windowsタブレットはタッチ操作に... 2018.06.30 ウインタブ ドスパラ
ASUS ASUS ZenBook Flip S UX370UA - 13.3インチのコンバーチブル2 in 1にして厚さ10.9 mm、重量1.1 kg、そしてハイスペック! ASUSは13.3インチのコンバーチブル 2 in 1「ZenBook Flip S UX370UA」を発売しました。つい先日「ZenBook S」という、おそらくASUSのモバイルノートとしてはフラッグシップ的な位置づけとなるハイエンドノ... 2018.06.27 ウインタブ ASUS
Android Xiaomi Mi Pad 4 - あのMi Padシリーズの最新モデル!Snapdragon 660搭載で最強の小型Androidタブレットに!(かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。Xiaomiが以前ウインタブでも実機レビューを行った「Mi Pad 3」の後継モデルとなる「Mi Pad 4」を正式に発表しました。残念ながら今回も前モデル同様、Androidモデルのみの発売となりますが、搭載CP... 2018.06.26 かのあゆ Android
HP HP ENVY 15 x360 - 15.6インチのコンバーチブル 2 in 1がENVYに仲間入り、このジャンル、流行るのか? HPが15.6インチと大型サイズのコンバーチブル2 in 1(キーボードが分離せず、ヒンジが360度回転するタイプの2 in 1)「ENVY 15 x360」を発売しました。「15.6インチのコンバーチブル2 in 1」は従来非常に数が少な... 2018.06.26 ウインタブ HP
HP HP ENVY 13 x360 - あれ?ENVYなのに黒いぞ!AMD Ryzenを搭載した13.3インチコンバーチブル2 in 1 HPは自社のプレミアムPCブランド「ENVY」からニューモデル「ENVY 13 x360」を発表しました。HPが「x360」というのを製品名につける場合、それは「コンバーチブル2 in 1」であることを意味します。先日の「ENVY 12 x... 2018.06.24 ウインタブ HP
ASUS ASUS VivoBook Flip 12 TP202NA - 11.6インチでエントリースペックのコンバーチブル2 in 1、なぜにいまWindows 10 S? ASUSは6月20日に非常に多くの「夏秋モデル」PCを発表しています。例によってウインタブではこつこつとしか紹介記事を書けませんので、これから数日間はASUSの新製品紹介記事が増えます。さて、今回は「夏秋モデル」のうち、11.6インチのコン... 2018.06.21 ウインタブ ASUS
HP HP Spectre 15 x360 - 15.6インチでKaby Lake G搭載の「アメリカンサイズの2 in 1」が登場!日本で人気となるか? HPはプレミアムラインの製品ブランド「Spectre」シリーズから15.6インチと大型のコンバーチブル2 in 1「Spectre 15 x360」を発売しました。つい先日紹介記事を掲載した「DELL XPS 15 2 in 1」に非常によ... 2018.06.19 ウインタブ HP
Android ALLDOCUBE M5 レビュー - 10.1インチのHelio X20搭載LTE対応Android タブレット、満点をあげていいコスパだと思うよ!(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国の10.1インチAndroidタブレット「ALLDOCUBE M5」の実機レビューです。この製品はウインタブでネタ的に「中華トップグループ」と呼んでいる、高性能なCPUと高精細なディスプ... 2018.06.17 ウインタブ Android
Android MARSHAL IRIE 10.1インチタブレット - 手軽に使える日本メーカーのAndroidタブレット、周辺機器にも期待できそう! MARSHAL株式会社が10.1インチのAndroidタブレット「IRIE(アイリー)10.1インチタブレット」を発売しました。MARSHALという会社はウインタブではおなじみさんではないのですが、公式サイトを確認したところ、HDDやHDD... 2018.06.15 ウインタブ Android
オピニオン 11.6インチ、税抜き3万円台で買えるノートPCを探してみました。しっかり使える良スペックのものが手に入りますよ!(2018年6月) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ボーナスの時期になると、WindowsタブレットやノートPCの購入ガイド的な内容の比較記事を何本か書かせていただいています。ただ、今回はもう「国内向けWindowsタブレット」という切り口では記事... 2018.06.10 ウインタブ オピニオン
HP HP ENVY 12 x2 - 注目の「Always Connected PC」がいよいよ発売!日本ではIntel版のみとなります HPがデタッチャブル(キーボード分離型)2 in 1「ENVY 12 x2」を発売しました。この製品は「Always Connected PC(いつでもどこでも、パッと起動、充電を気にせず使えるPC)」として、CPUにQualcomm Sn... 2018.06.05 ウインタブ HP
Android ALLDOCUBE X1 レビュー - 精悍なブラック・ボディがステキ!8.4インチでHelio X20を搭載するLTE対応Androidタブレット(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はALLDOCUBE(Cube)の8.4インチLTE対応Androidタブレット「X1」の実機レビューです。ここのところ中国メーカー各社からHelio X20やMT8176といった高性能なCP... 2018.06.04 ウインタブ Android
Android BOOX Note レビュー - ついに登場! 電子ペーパーの可能性をとことん堪能できる、ロマンあふれる端末(実機レビュー:natsuki) こんにちは、natsukiです。このたび、「SKT」さんより、話題の電子ペーパー端末、「BOOX Note」をお貸しいただき、レビューさせていただきました。SKTさん、ありがとうございます。これは期待に違わぬ、「夢」の詰まったガジェットです... 2018.06.02 ウインタブ Android
Microsoft Microsoft Surface Proに低価格なキーボードセットモデルが追加されたよ!数量限定なのでお早めに! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。デタッチャブル2 in 1(キーボードが分離するタイプの2 in 1)では、なんと言っても「Surface タイプ」の製品が圧倒的に人気だと思います。本家本元のMicrosoft Surfaceは... 2018.06.01 ウインタブ Microsoft
Android Teclast M89 - 7.9インチ、iPad miniタイプで高性能なCPUを搭載するAndroid タブレット、お値段もお手頃 ここのところ、中華タブの世界では高性能なCPUを搭載するAndroidタブレットが続々と登場していて、ウインタブでも特集記事を書いています。中華のハイスペックなAndroidタブレットを比較してみます(2018年5月版、8インチクラス)中華... 2018.06.01 ウインタブ Android
オピニオン 8インチのWindows タブレットがなくなる?どんどん狭まる選択肢、購入予定があるなら急いだほうがいいです こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。そろそろ「Windows PCの予算別購入ガイド」的な記事を書こうと思いまして、いろいろ調べていたんですけど、ちょっと心配なことがありまして…。ウインタブを開設するきっかけとなった「8インチWin... 2018.05.31 ウインタブ オピニオン
オピニオン 中華のハイスペックなAndroidタブレットを比較!10インチは選択肢が多いですよ!(2018年5月版、10インチクラス) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ここのところ急速に製品数が増えている中華の高性能Androidタブレットですが、中華タブならではといいますか、200ドル~250ドルくらいでHelio X20を搭載するものが購入できてしまうので、... 2018.05.26 ウインタブ オピニオン
Android ALLDOCUBE M5(T1006) - 10.1インチの高性能Androidタブレット、もちろんHelio X20搭載! 最近、中華ではCPUにHelio X20を搭載する高性能なAndroid タブレットが続々と発売されていますが、この「ALLDOCUBE M5」もまたHelio X20を搭載する高性能機です。これで主要な深センメーカーから、一通りこのスペッ... 2018.05.24 ウインタブ Android
Android CHUWI Hi9 Air レビュー - 10.1インチでHelio X20を搭載するハイスペックなAndroidタブレット(実機レビュー:かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。日本国内ではハイエンドクラスのAndroidタブレットはHuaweiがMate 9やP10シリーズ、honor 9などに採用されてきたKirin 960を採用した「MediaPad M5 / M5 Pro」が先日販... 2018.05.23 かのあゆ Android
国内販売メーカー ドン・キホーテ ジブン専用 PC&タブレット3 - RAMは2倍でお値段据え置き!ドンキの低価格2 in 1がリニューアル! 先日は記事内で微妙に「カンタンパッド」をディスってしまったのですが、ドン・キホーテは超低価格なPCやタブレットを販売し、ある意味価格破壊的な活動をしてくれているのは私達一般ユーザーにはとてもありがたいことだと思っております。2016年11月... 2018.05.22 ウインタブ 国内販売メーカー
オピニオン 中華のハイスペックなAndroidタブレットを比較してみます(2018年5月版、8インチクラス) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。そろそろボーナスの足音が聞こえてきそうな時期になってまいりましたが、皆様「使いみち」はお決まりでしょうか?というのは冗談ですが、最近私が非常に気になっている「中華の高性能Androidタブレット」... 2018.05.21 ウインタブ オピニオン
Android Onda X20 - 10.1インチでHelio X20を搭載する高性能なLTE対応Android タブレット 最近になって中華のAndroid タブレット市場にちょっとした変化が出ています。「高性能なCPU(Helio X20など)に十分な容量のRAMとストレージ、そしてWUXGA(1,920 × 1,080)を上回る高精細ディスプレイを搭載する」... 2018.05.19 ウインタブ Android
ドスパラ ドスパラ Diginnos DG-D09IW2SL - 8.9インチで良スペックのWindowsタブレットが値下げして販売再開!専用キーボードを200円でセット可能 こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。国内メーカーでAtom搭載の低価格Windows タブレットを手がけるメーカーが非常に少なくなってしまいましたが、数少ないメーカーのうち、ドスパラ(会社名はサードウェーブ)はRAMやストレージ容量... 2018.05.18 ウインタブ ドスパラ