スマートフォン

Android

nubia RedMagic 5G レビュー - 現状最強のゲーミングスマホで快適プレイ!使用感をまとめてみました(実機レビュー第3回)

こんにちは、ゆないとです。先日来ウインタブではnubiaの最新ゲーミングスマホ「RedMagic 5G」の実機レビューをしています。もうご覧いただけましたでしょうか?nubia RedMagic 5G レビュー - Antutuスコア61万...
Android

Realme 6 pro – 無印との違いは?「処理性能」だけじゃない、細かい機能が盛りだくさん なRealmeの6.6インチスマートフォン

中国メーカーOPPOのサブブランド、Realmeのスマートフォン「Realme 6 pro」をご紹介します。こちらのスマートフォンは中国通販で3万円台後半で購入することができますが、ハイエンドスマートフォンと比較しても遜色ないような機能が数...
Android

Realme 6 - リーズナブルな価格ながらスペックに妥協なし!美しいデザインも魅力のRealmeの新作6.5インチスマートフォン

中国メーカーOPPOのサブブランド、Realmeのニューモデル、「Realme 6」をご紹介します。中国通販で3万円前後で購入ができる製品ですが、CPUやカメラのスペックが高く、ディスプレイも高リフレッシュレートになっていますので、性能面に...
Android

Xiaomi Mi Note 10 Lite - 日本でも人気のMi Note 10に「ライト版」が登場!おもな違いはカメラ性能。こっちで十分なのでは?

Xiaomiがミッドハイレンジのスマホ「Mi Note 10 Lite」を発表しています。日本にも正規輸入されている「Mi Note 10」の、「ライト版」です。また、auモデルとして発売が予定されている「Xiaomi Mi 10 Lite...
Android

Xiaomi POCO F2 Pro - Snapdragon 865に64MPカメラを搭載する5G対応ハイスペックスマホが発表されました

Xiaomiのサブブランド「POCO」から新しいハイエンドモデル「F2 Pro」が発表されました。なお、正式には「Xiaomi」というメーカー名は冠されず、単に「POCO F2 Pro」と称します。この記事では便宜的にPOCOがXiaomi...
Android

UMIDIGI A7 Pro - UMIDIGIの新しい「バリュー・キング」な6.3インチスマホがいよいよ発売!セールも予告されています

日本市場にも積極的な中国のスマホメーカー「UMIDIGI」が新しい「バリュー・キング」なスマホ「A7 Pro」を発売します。すでにAliexpress内のUMIDIGI Official Storeで販売がスタートしているのですが、配送日が...
Android

現行のGalaxyスマートフォンを紹介します ー 購入しやすいエントリーモデルから最新の折りたたみスマートフォンまで、いろいろ選べます!

こんにちは、かのあゆです。以前はハイエンドモデルのみ展開してきたSamsung(日本国内ではGalaxy Mobile Japan)のGalaxyですが、2018年以降ミッドレンジモデルも整備され、購入しやすいエントリーからハイエンドまで様...
Android

nubia RedMagic 5G レビュー - ハイエンドなゲーミングスマホ、ゲームプレイを快適にするための惜しみない努力あり、削られた快適機能もあり(実機レビュー第2回)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。当初予定より遅くなってしまい、申し訳ありません。ハイエンドゲーミングスマホ「nubia ReDMagic 5G」の2回めのレビューです。筐体構造やベンチマークスコアに関しては前回のレビュー記事で掲...
Android

nubia RedMagic 5G レビュー - Antutuスコア61万点!ハイエンドゲーミングスマホにふさわしい性能と美しいデザインが魅力(実機レビュー第1回)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。4月21日に発売されたハイエンドゲーミングスマホ「nubia RedMagic 5G」。ウインタブでも検証用として1台購入しましたので、さっそくレビューさせていただきます。この製品は機能が盛り沢山...
Android

motorola moto g8 / g8 power - 2万円台から購入できるSIMフリー・ミッドレンジスマホ。カメラやバッテリーにも力が入っています

こんにちは、ゆないとです。4月21日、Motorolaからスマートフォンの新モデル「moto g8」「moto g8 power」が発表されました。先行して発売された「moto g8 plus」を含め、「g8」シリーズはこれで3モデル体制と...
Android

OUKITEL WP5 レビュー - 備えあれば憂いなし?!いざという時に持っておくと安心の超タフネススマホ(実機レビュー)

こんにちは、オジルです。今回は先日紹介記事を掲載しているOUKITEL(オウキテル)のアウトドアスマホ、WP5の実機レビューをお届けします。OUKITEL WP5 - 見るからに頑丈そうな5.5インチサイズのアウトドアスマホ。でも価格はとっ...
Android

nubia RedMagic 5G - ゲーム用に考え抜かれた機能満載!冷却ファンもついたハイエンドなゲーミングスマホ、ついに販売開始!なんと6万円台から!

先日紹介記事を掲載した「ほんとにハイエンド」なゲーミングスマホ「RedMagic 5G」がとうとう販売開始です!紹介記事ではライターのひつじさんが「恐らくグローバルモデルも10万円を下回る価格で手が届く可能性があります」ということを書いてい...
Android

UMIDIGI S5 Pro - 高性能CPUにポップアップ式インカメラを搭載するUMIDIGIの新しいフラッグシップ・スマホ

中国メーカーのUMIDIGIが同社にとってのフラッグシップとなる「S5 Pro」を発表しました。UMIDIGIは日本に正規代理店こそありませんが、日本のAmazonに自社出店し、直近のニューモデルは技適も取得しているなど日本市場に積極的な姿...
Android

OnePlus 8 / OnePlus 8 Pro - 最新モデルも妥協なきハイスペック!今年のベストバイ・スマホになり得るか?

こんにちは、ゆないとです。4月15日、OnePlusから最新モデルの「OnePlus 8」と「OnePlus 8 Pro」が発表されました。私の愛用しているスマホが”OnePlus 7 Pro”で、個人的に一番気に入っているメーカーです。そ...
Android

Realme X50 Pro 5G - Snapdragon 865に前面デュアルカメラ!Realmeのハイエンドスマホです

中国の大手メーカー「OPPO」のサブブランド「Realme」から、ハイエンドなスマホが発売されました。日本でもすっかりおなじみのHUAWEIに加え、最近はOPPOやXiaomi、TCLなどの中国メーカーが続々と日本進出を果たしていますが、R...
Android

ELEPHONE E10 - 48MPカメラを搭載する低価格スマホ。CPUも最新のものが使われています!

中国メーカーのELEPHONEが、エントリークラスのスマホ「E10」を発売します。この製品の4月13日現在の参考価格は149.99ドル(16,554円)と安価ですが、アウトカメラが48MPになっていますし、CPUの型番も新しいので、価格以上...
Android

OPPO Find X2 Pro - 5G対応、要素盛りだくさん、カメラに力を入れたFindシリーズの最新モデル。au独占で7月以降発売!

こんにちは、ゆないとです。3月下旬、ついに日本でも”5G”サービスがスタートしました。しかし、残念ながら3大キャリア全てスポット展開のため、私達が生活の一部として利用ができるのは来年以降になるようです。それに併せて、各社の新モデルラインナッ...
Android

ZTE Axon 10 Pro 5G - Snapdragon 865に有機ELディスプレイ、スペックの割に購入しやすい価格の5G対応モデル

こんにちは、こうせつです。ソフトバンクの5G通信サービスが開始され、ZTE社製の対応機種「ZTE Axon 10 Pro 5G」が発売されました。ZTEは中国の深セン発祥のメーカーで、以前はドコモなどからも機種を販売していましたがここ数年は...
Android

Unihertz Atom L - あの超小型スマホ「Atom」が4インチに大型化!システムスペックも侮れません!

超小型のスマホなど個性的なスマホをリリースしているUnihertz。ウインタブでも「Jelly Pro」と「Atom」の実機レビューを掲載しています。Atomはわずか2.45インチのアウトドアスマホでしたが、今回ご紹介するのはそのAtomの...
Android

LG V60 ThinQ 5G – 2画面化できるハイスペック機が5Gに対応、4月下旬よりドコモとソフトバンクから発売されます!

こんにちは、オジルです。LGの5G対応2画面スマホ、V60 ThinQ 5Gがドコモとソフトバンクで4月下旬より発売されます。昨年12月にソフトバンクから発売されたG8X ThinQの後継機的な位置付けで、デュアルスクリーンというケースを装...
Android

OUKITEL WP5 - 見るからに頑丈そうな5.5インチサイズのアウトドアスマホ。でも価格はとってもリーズナブルです

先日中国メーカー「OUKITEL」のミッドレンジスマホ(アウトドアスマホとしてはハイスペック機でいいと思います)「WP6」の製品紹介記事を掲載しましたが、今回はその下位モデルといいますか、エントリークラスの製品「WP5」をご紹介します。ウイ...
Android

Astro Slide 5G Transformer - スライド型になってスマホとしても普通に使えそうなPDAがクラウドファンディング中です!

Gemini PDAやCosmo CommunicatorでおなじみのPlanet Computers社が、これらの後続機種とも言えるAndroid OS搭載のデバイス「Astro Slide 5G Transformer」をINDIEGO...
Android

Hisense A6L - 背面にE-inkディスプレイを備える2画面スマホ。これなら普段使い用としても電子ブックリーダーとしても便利に使えるか?

この1月に紹介記事を掲載した「電子ペーパー(E-ink)がディスプレイ」のHisense A5に続き、今回は2画面スマホ「Hisense A6L」をご紹介します。2019年10月に発表された製品なのですが、つい先日中国通販の「Gearbes...
Android

Xiaomi Mi 10 - Xiaomiの最新フラッグシップモデルはカメラも内蔵スピーカーも強化!8K動画撮影も可能です

こんにちは、かのあゆです。Xiaomiが3月27日に最新フラッグシップモデル「Xiaomi Mi 10」を発表いたしました。昨年投入された「Mi 9」の後継モデルで、最新のハイエンドCPUと日本国内でもすでに正規販売されているMi Note...
Android

Xiaomi Redmi Note 9S - 6.67インチの大型ディスプレイを搭載するミッドレンジスマホ。大容量バッテリーに高品質カメラも!

Xiaomiのサブブランド「Redmi」からミッドレンジの6.67インチスマホ「Redmi Note 9S」がリリースされました。中国の通販サイト「Banggood」にいち早く製品ページが登場し、近日発売となる予定です。また、この製品はグロ...
オピニオン

ZTEの折りたたみスマホや4Kディスプレイ搭載Xperiaなど、お得に買える中古スマホ!2020年春のスマートフォン購入ガイド

こんにちは、かのあゆです。2020年春のスマートフォン購入記事第4弾は「中古で購入できるおすすめスマートフォン」です。中古スマートフォン販売ショップは「じゃんぱら」「ゲオモバイル」「イオシス」などがありますが、今回は試しにイオシスで販売され...
タイトルとURLをコピーしました