国内販売メーカー LG gram 15Z990 / 17Z990 - LGの大型ノートPC、17インチモデルでも重量1,340 g!gram買うなら大画面に限る? 先日発表された超軽量ノートPC「LG gramシリーズ」の2019年モデルのうち、今回は15.6インチ版と17インチ版を紹介します。なお、13.3インチ版と14インチ版についてはすでに紹介記事を掲載済みなので、詳しくはこちらをご覧ください。... 2019.02.03 ウインタブ 国内販売メーカー
MSI MSI PS63 MODERN(PS63-8RC-001JP)- GeForce GTX1050を搭載する15.6インチ「ビジネス・クリエイターノート」 先日MSIがGeForce RTX20シリーズを搭載するゲーミングノートを中心に、非常に多くの新製品を投入予定!という記事を掲載しました。この記事に関連し、MSIは新たにニュースリリースを出し、これらの製品の詳細スペックと発売日を明らかにし... 2019.01.29 ウインタブ MSI
Iiyama iiyama STYLE-14FH055 - 14インチ、使いやすい高性能ノートPCがワイドバリエーションに!ニーズに合わせてシステム構成を選べます iiyamaが14インチサイズのノートPC「STYLE-14FH055シリーズ」を発売しました。モバイル利用も十分可能なサイズ感(重量1.5 kg)で、Whiskey LakeのCore iプロセッサーを搭載する高性能な製品です。iiyam... 2019.01.21 ウインタブ Iiyama
Lenovo Lenovo ThinkPad E490 / E590 - 購入しやすい価格のThinkPadスタンダードノートがリニューアル!Whiskey Lake搭載です LenovoがThinkPadシリーズでは比較的低価格であるスタンダードノート「E490(14インチ)」と「E590(15.6インチ)」を発売しました。製品名から「わかる人はわかる」と思いますが、2018年モデルのE480/E580の後継機... 2019.01.11 ウインタブ Lenovo
HP HP Spectre x360 15 レビュー - これ一台でなんでもできるのでは?、HP Spectreシリーズのトップモデルをレビューします(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。HPのハイエンド・モバイルライン「Spectre」の中にあって、最上位とも位置づけられる15.6インチ・コンバーチブル2 in 1「Spectre x360 15」の実機レビューです。極めて上質な... 2019.01.10 ウインタブ HP
MSI MSIが2月にGeForce RTX20シリーズ搭載のノートPCを日本市場に大量投入します! MSIがNVIDIAのノートPC向け最新GPU「GeForce RTX20シリーズ」を搭載するゲーミングノートを2月初旬から大量にリリースします。RTX搭載ではないニューモデルも含めると、一挙に9機種ものニューモデル(既存モデルのバリエーシ... 2019.01.08 ウインタブ MSI
国内販売メーカー LG gram 17(17Z990)- 17インチで重量わずか1,340 g!これって「モバイルノート」って言えそう… 米国ラスベガスで開催されるCES 2019に先立ち、各社から意欲的なニューモデルが発表されています。今回はLGの「gram 17(17Z990)」を紹介します。LGのgramシリーズは超軽量なノートPCで、個人的には非常に優れたパッケージン... 2019.01.07 ウインタブ 国内販売メーカー
Iiyama iiyama STYLE-15FX063-i5-KSX - iiyamaお得意のデスクトップ用CPU搭載スタンダードノート、GeForceも積んでます! iiyamaがお得意の「デスクトップ用CPU搭載」の15.6インチスタンダードノート「STYLE-15FX063-i5-KSX」を発売しました。この製品に先立ち「STYLE-15FH039」という製品が販売されていて、同一筐体が使われていま... 2018.12.30 ウインタブ Iiyama
HP HP Pavilion 15-cu0000 レビュー - 美しいデザインと高性能、そして低価格を実現、これがHPの「王道」スタンダードノート!(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はHPの15.6インチスタンダードノート「Pavilion 15-cu0000」の実機レビューです。Pavilion 15は2018年になって、光学ドライブを搭載せず、コンパクトさを追求した「... 2018.12.24 ウインタブ HP
Iiyama iiyama STYLE-15FH039シリーズ - 15.6インチでデスクトップPC用のCPUを搭載するスタンダードノート、そのメリットは? iiyamaが15.6インチでデスクトップPC用のCPUを搭載する高性能スタンダードノート「STYLE-15FH039シリーズ」を発売しました。iiyamaでは従来からデスクトップPC用のCPUを搭載するノートPCを手がけていましたが、それ... 2018.12.19 ウインタブ Iiyama
HP HP 15-db0000 レビュー - 15.6インチ、エントリーノートだけどAMD Ryzen搭載!その実力やいかに?(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はHPの15.6インチスタンダードノート「HP 15-db0000」の実機レビューです。HPはPCにいくつかの製品ブランドを使っていて、プレミアムクラスには「Spectre」「ENVY」、スタ... 2018.12.14 ウインタブ HP
ASUS ASUS VivoBook S15 S530UA - エルゴリフトヒンジを採用した15.6インチ、スリムタイプのノートPC ASUSが15.6インチスタンダードノート「VivoBook S15 S530UA」を発売します。最近ASUSのノートPCで「VivoBook S13」という、13.3インチのモバイルノートが発売されていますが、今回紹介するS15は「S13... 2018.12.08 ウインタブ ASUS
マウス マウス m-Book B507E / m-Book B507H - おなじみの15.6インチ「TV-CM公開記念モデル」数量限定で販売中! マウスコンピューターのCMといえば「乃木坂46」。パソコンに全く関心のないうちの下の子でさえ「マウス、マウス、」と乃木坂46が連呼するCMのことはよく知っています。ただし、彼女は「それがパソコンのCMである」ということがいまいちわかっていま... 2018.12.02 ウインタブ マウス
Iiyama iiyama STYLE-15HP013-C-CES/CDS/CEV - リビングルームに置いておきたい15.6インチ、低価格ながらスペックは充実 ウインタブの記事の中でもちらっと書きましたが、先週、北海道の両親のもとに数日間帰省しました。両親はともに80歳を越える高齢で、特に母親の方は昨年病気をしまして、足腰が少し弱っています。滞在中、「考えては打ち消し」というのを繰り返していたこと... 2018.11.30 ウインタブ Iiyama
マウス マウス m-Book R - 薄型軽量、洗練されたデザイン、そしてハイスペックな15.6インチノート マウスコンピューターがコンパクトサイズの15.6インチノート「m-Book R」を発売しました。15.6インチなので、「スタンダードノート」ということになりますが、厚さが2センチを切り、重量も1.8 kgなので、モバイル利用したくなるような... 2018.11.29 ウインタブ マウス
マウス マウス DAIV-NG7630 - 第9世代のCore i9を搭載する17.3インチ・クリエイター向けノート 「おい電器屋、いちばんいいパソコンもってこいや!」「これは常連の○○さん、いつもお世話になっております。デスクトップパソコンですか?ノートパソコンですか?」「知らねえよ!でも、そうだなあ、フタを開けたり締めたりするやつのほうが便利そうだな。... 2018.10.23 ウインタブ マウス
NEC NEC LAVIE Note NEXT / LAVIE Direct NEXT(2018) - 15.6インチ、個性的な上級スタンダードノートにCoffe Lake搭載! NECが15.6インチスタンダードノートのトップモデル「LAVIE Note NEXT / LAVIE Direct NEXT」の2018年秋冬モデルを発売しました。この製品はウインタブで従来モデルを実機レビューしていて、極めて個性的な外観... 2018.10.18 ウインタブ NEC
ASUS ASUS X570ZD - 15.6インチ、Ryzen + GTX1050のスタンダードノート、ビジネスもエンタメも! ASUSは15.6インチスタンダードノート「X570ZD」を発売しました。この春に発売された高性能ノートPC「X570UD」とよく似た製品ですが、CPUなど、いくつかの点で相違があります。そして、そのぶん価格も低く抑えられていますので、比較... 2018.10.15 ウインタブ ASUS
HP HP 14s-cf0000 - 14インチでモバイルノートとしてもスタンダードノートとしても使える、ベーシックなノートPC HPの14インチノートPC「HP 14s-cf0000」を紹介します。HPの「HPブランド」はSpectreやENVY、Pavilionなどの製品ブランドの下位に位置する「エントリークラス」となりますが、HPの「エントリー」というは少しばか... 2018.10.14 ウインタブ HP
MSI MSI P65 CREATOR - 15.6インチの薄型・軽量クリエイターノート、ゲーミングノートとしてもハイスペックで、超カッコいい! MSIが15.6インチのクリエイターPC「P65 CREATOR」の日本発売をアナウンスしました。ウインタブでは従来MSI製品を紹介できる機会が非常に少なかったのですが、最近になってMSIのご担当者様とコンタクトが取れるようになり、現在「G... 2018.10.08 ウインタブ MSI
ドスパラ ドスパラ Critea VF-HEK940 レビュー - 15.6インチでGeForce搭載のスタンダードノート、シンプルで飽きのこないデザインと高い性能を両立(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はドスパラの15.6インチスタンダードノート「Critea VF-HEK940」の実機レビューです。ゲーミングブランド「GALLERIA」ではありませんが、Core i7 + GeForceを... 2018.10.02 ウインタブ ドスパラ
Iiyama iiyama STYLE-17FH054-i7 - 17.3インチと大型サイズのCoffee Lake搭載スタンダードノート iiyamaが17.3インチの高性能スタンダードノート「STYLE-17FH054-i7」を発売しました。iiyanaの「STYLE∞(インフィニティ)」ブランドは「ユーザーのさまざまなライフスタイルにマッチする」製品群で、ゲーミングPCの... 2018.09.28 ウインタブ Iiyama
DELL DELL XPS 15(9570)- Core i9モデルも追加された、正真正銘ハイエンドな15.6インチノート DELLが最上位の製品ブランド「XPS」の15.6インチノート「XPS 15」にCore i9モデルを追加しました。…という趣旨で記事を書き始めているわけですが、実はウインタブ、「まだXPS 15の紹介記事を掲載していない」という大失態に気... 2018.09.15 ウインタブ DELL
Lenovo Lenovo ThinkPad X1 Extreme - 15.6インチ、ThinkPad Xシリーズのフラッグシップマシンが国内販売を開始! Lenovo(日本)は先日ドイツ・ベルリンで開催された「IFA2018」にて発表したThinkPadシリーズの新製品「ThinkPad X1 Extreme」の日本発売を正式発表しました。なお、この製品の概要については、すでにウインタブにて... 2018.09.11 ウインタブ Lenovo
TOSHIBA 東芝 dynabook AZ65/G レビュー - 東芝お得意の15.6インチ、豪華なスタンダードノート、これ買ったらいろいろ楽だろうなあ(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は東芝の15.6インチスタンダードノート「dynabook AZ65/G」の実機レビューです。AZ65/Gというのは東芝の直販サイト「東芝ダイレクト」のみで販売されるWeb限定モデルの型番で、... 2018.09.11 ウインタブ TOSHIBA
HP HP 15-da0000 - CeleronからCore i7 + GeForceまで!HPの15.6インチエントリーノートは超ワイドにニーズをカバー! HPのベーシックライン(エントリーライン)である「HPブランド」の新製品、15.6インチノート「HP 15-da0000」を紹介します。つい先日AMDのCPU(Ryzenも含む)を搭載する「HP 15-db0000」の紹介記事を掲載したので... 2018.09.10 ウインタブ HP