記事にアフィリエイト広告を含みます

LG gram 15Z990 / 17Z990 - LGの大型ノートPC、17インチモデルでも重量1,340 g!gram買うなら大画面に限る?

LG gram 15Z990
先日発表された超軽量ノートPC「LG gramシリーズ」の2019年モデルのうち、今回は15.6インチ版と17インチ版を紹介します。なお、13.3インチ版と14インチ版についてはすでに紹介記事を掲載済みなので、詳しくはこちらをご覧ください。
LG gram 13Z990 / 14Z990 - LGの超軽量モバイルノートがWhiskey Lakeを搭載しました。13.3インチも14インチも1キロを下回っています

スポンサーリンク

また、17インチ版についても海外で発表された際に記事を掲載済みなのですが、日本発売に合わせ、もう一度記事にします。

1.スペック

LG gram 17Z990
先日紹介した13.3インチ版、14インチ版と基本スペックは同じと考えていいです。もちろん細部は異なりますが、筐体デザインも含め、「gramシリーズ」で一貫性のあるものになっています。

CPUはWhiskey Lake世代のCore i5もしくはCore i7で、RAMはすべて8GB、ストレージはCore i5モデルが256GB SSD、Core i7モデルが512GBです。このあたりの構成は13.3インチ、14インチ版と変わりません。また、RAMとストレージに関してはユーザーのDIYによる増設や換装は保証対象外になるものの、内部には空きスロットがあり、「LG gram アップグレードサービス」を使えば送料無料(パーツ代は有料)でRAMとストレージの増設が可能です。

ディスプレイは15.6インチ版がIPS液晶でFHD解像度、17インチ版もIPS液晶で、より高精細なWQXGA(2,560 × 1,600)です。17インチ版は高精細なだけでなく、アスペクト比も16:10と、やや縦に長い形状です。一般的なノートPCは16:9で、WindowsやAndroidのタブレットの多くは16:10なので、タブレットと同じアスペクト比ということになります。それと、15.6インチ版のみ、gramシリーズでは唯一となるタッチ液晶が選べます(Core i7モデルのみ)。

入出力ポートは13.3インチ、14インチ版よりもUSB 3.0ポートがひとつ多くなり、Type-Cを含め合計で4つのUSBポート、HDMIが装備されます。ただし、Type-Cは17インチ版が全モデルThunderbolt 3となるのに対し、15.6インチ版はCore i7モデルのみがThunderbolt 3です。

gramといえば、やはり注目したいのがサイズ、特に重量ですね。まず、タテ・ヨコサイズはともに同サイズのノートPCと比較しても十分コンパクトになっていますし、特に17インチ版の横幅380 mmというのは驚異的だと思います。この横幅だと、本当に15.6インチサイズのノートPCと変わりません。

そして重量ですが、15.6インチ版が1,099 g(タッチ液晶のモデルのみ1,109 g)、17インチ版が1,340 gと、ウインタブがいつも主張している「モバイルノートは1.5 kgまで」というのに収まってしまいます。さすがタテ・ヨコサイズは一般的なモバイルノートよりも大きいので、バッグを新調しないといけないかもしれませんが、この重量であれば「17インチモバイルノート」と呼んでも差し支えないでしょう。なんか、「gram買うなら15.6インチか17インチ」って言いたくなります。

2.筐体

LG gram 15Z990
LG gram 17Z990
この記事では15.6インチ版は「筐体色ダークグレー」、17インチ版は「筐体色ホワイト」の画像を使います。したがって、上が15.6インチ、下が17インチです。どちらもベゼルが非常に細くなっていますね。また、わかりにくいですが、17インチのほうがアスペクト比の関係で少し縦に長いディスプレイ形状になっています。

スポンサーリンク

ナローベゼルでもWebカメラは上部ベゼルについていますので、ビデオチャットの際にも自然な映像になると思います。

LG gram 17Z990
天板デザインはgramシリーズ共通で、中央にgramのロゴがはいっているだけのシンプルなものです。また、筐体素材は「各種マグネシウム合金」という説明があり、13.3インチ、14インチ版と同様、ミルスペック(MIL-STD-810G)準拠の耐久テストをクリアした堅牢なものになっています。

LG gram 15Z990
LG gram 17Z990
キーボードです。13.3インチ、14インチ版がテンキーレスであるのに対し、15.6インチ、17インチ版にはテンキーがつきます。ともに「101キー日本語キーボード(バックライトつき)」です。画像を見ると17インチ版のほうは左右の余地(余白)が大きくなっていますので、15.6インチ版と同じキーピッチになっているように思われます。

LG gram 15Z990
LG gram 17Z990
側面と入出力ポートの配置です。ご覧のように、15.6インチ、17インチ版とも、全く同じレイアウトになっています。これで特に不満はありませんが、17インチ版のほうはサイズに余裕があるので、もうちょっといろんなポートが欲しかった、なんて贅沢なことを考えてしまいます。また、SDカードリーダーがmicro規格というのがちょっと不満といえば不満ですかね。

3.価格など

LG gram 15Z990 / 17Z990は2月15日の発売予定で、想定価格は下記のとおりです。

15.6インチ
15Z990-HA7TJ(Core i7/タッチパネル、ダークシルバー):204,880円前後
15Z990-VA76J(Core i7、ダークシルバー):194,880円前後
15Z990-GA56J(Core i5、ダークシルバー):162,880円前後

17インチ
17Z990-VA76J(Core i7、ダークシルバー):215,880円前後
17Z990-VA56J(Core i5、ダークシルバー):184,880円前後

なお、この他にアマゾン限定モデル、コストコ限定モデルというのもありまして、筐体色ホワイトはアマゾン限定モデルのほうに設定されます。

記事中にちらっと書きましたが、超軽量筐体というのがgramシリーズの最大の特徴で、スペックを確認しても15.6インチ版、17インチ版とも、重量だけならモバイル利用が全然OKなサイズ感になっていると思います。むしろ、gramを購入するのなら、普通のモバイルノートのサイズではなく、大きなディスプレイサイズの製品を選んでこそ!という気もしますよね。個人的にはやはり17インチ版が一番気になります。

4.関連リンク

LG gram特設サイト:LG

スポンサーリンク