スタンダードノート

Fujitsu

富士通 LIFEBOOK UH95/E2(WU3/E2)- コンバーチブル2 in 1で最小重量868g!驚異的な軽さの高性能モバイルマシン

富士通が13.3インチのコンバーチブル2 in 1「富士通 LIFEBOOK UH95/E2(WU3/E2)」を発売します。コンバーチブル2 in 1筐体ながら最低重量がわずかに868 gと超軽量で、富士通によれば「ペン内蔵型の13.3型ワ...
ドスパラ

ドスパラ DX-C5の実機レビュー - とっても素直な15.6インチスタンダードノート。基本がしっかりしているので、誰でも気持ちよく使えると思います。

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ゲーミングPCの「GALLERIAシリーズ」でおなじみのドスパラ(会社名はサードウェーブ)、しかし今回はゲーミングノートではなく、ビジネス用や家庭用にピッタリのスタンダードノート「DX-C5」の実...
マウス

マウス DAIV 5N / G-Tune E5-144 - 15.6インチでGeForce RTX搭載のクリエイターノート、ゲーミングノート。これは…だいぶ軽いぞ!

マウスコンピューターが15.6インチのクリエイターノート「DAIV 5N」とゲーミングノート「G-Tune E5-144」を発売しました。ともに同一筐体・同一スペックで、前者はsRGBが100%、後者はリフレッシュレートが144Hzと、ディ...
Lenovo

Lenovo ThinkPad E495の実機レビュー - 後継モデルが登場しても、高い拡張性とコストパフォーマンスは依然として大きな魅力!おすすめでです!

こんにちは、かのあゆです。2019年12月に日本国内に投入されたThinkPad E495を購入しました。ThinkPad E490のAMD CPU搭載モデルで、高性能な第2世代(Zen+)Ryzenを搭載し、ThinkPadシリーズらしさ...
Iiyama

iiyama LEVEL-15FR104 - デスクトップPC用Ryzenを搭載する高性能でビッグサイズのゲーミングノート

iiyamaが15.6インチのゲーミングノート「LEVEL-15FR104シリーズ」を発売しました。15.6インチとしては重量級、という印象で、それもそのはず、CPUにデスクトップPC用の第3世代Ryzenを搭載しているんです。相当な高性能...
NEC

NEC LAVIE N15(LAVIE Direct N15)- NECの定番15.6インチスタンダードノートが一新されました!超ワイドバリエーションです!

NECが15.6インチスタンダードノート「LAVIE N15」を発売します。NECの15.6インチで、おそらく主力モデルになると思われることから、かなりのワイドバリエーションです。CPUの型番で言うと、IntelはCeleronからCore...
ASUS

ASUS X571LH - 見た目はスッキリデザインのスタンダードノート、でも中身は思い切りゲーミングノートです

ASUSが15.6インチノート「ASUS X571LH」を発売しました。この製品は「ASUS X571GT」の後継モデルと思われ、スッキリした筐体デザインにゲーミングノートの中身を詰め込んだ、と言える、ちょっと面白いノートPCです。1.スペ...
Lenovo

Lenovo IdeaPad L340 ゲーミングエディション(15) - IdeaPadシリーズのゲーミングノートに直販モデルが登場。スペックアップしつつ低価格なのが魅力!

こんにちは、ゆないとです。今回はLenovoのIdeaPadシリーズの中にありながら、ゲーミング製品としてリリースされている「Lenovo IdeaPad L340 Gaming(15)」をご紹介します。実はこの製品は既に昨年リリースされて...
Chrome OS

速報!HP Chromebook 14aのPentium N5000モデルがAmazonで22%OFFの39,500円と爆安になっています!

こんにちは、.TAOです。ウインタブ読者より有益な情報を頂きましたので、早速紹介したいと思います。コメントを寄せてくれた方にはこの場をお借りして御礼申し上げます。なんと、先日紹介したHP Chromebook 14aのPentium Sil...
Chrome OS

ASUS Chromebook C223NAの実機レビュー - 重量1キロを切る軽快な筐体に軽快なChrome OSで仕事も軽快にできる?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ウインタブの検証用としてASUS Chromebook C223NAを購入しましたので、実機レビューをさせていただきます。C223NAはASUSのChromebookラインナップの中で最も安価に購...
Chrome OS

HP Chromebook 14a - これはおすすめ!バランスの取れた14インチChromebook。スペックとカラーが違うAmazon限定モデルもあるよ!

こんにちは、.TAOです。7月3日に突如Amazonにて、コストパフォーマンスの高いHP Chromebook 14aのAmazon限定モデルが発売され、話題になっています。ウインタブでは、Chromebook X2の実機レビューの際、プレ...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA GCL1650TGFの実機レビュー - 購入しやすい価格でオンラインゲームを楽しめます!エントリークラスのゲーミングノート

こんにちは、ゆないとです。今回は実機レビューをお届けします。ドスパラ(会社名はサードウェーブ)の税抜きで10万円を切る、リーズナブルなゲーミングノート「GALLERIA GCL1650TGF」です。じっくりと使ってみましたが、”フォートナイ...
HP

HP ZBook Firefly 14 G7 / Firefly 15 G7 - GPUにQuadroを搭載し、モバイルノート並みに軽量なワークステーション

HPがモバイルワークステーションのニューモデル「HP ZBook Firefly 14 G7 / Firefly 15 G7」を発売します。「Firefly」って響きがカッコいいですね!日本語だと「ホタル」ですが、FireflyシリーズはH...
輸入製品

Teclast F7S − エントリースペックながら筐体品質が高く、ディスプレイもきれいなノートPC。日本のAmazonでも激安価格です

中国メーカーのTeclastが14.1インチノート「Teclast F7S」を発売しました。1年ほど前にウインタブで実機レビューをした「Teclast F7 Plus」のスペック違いと思われる製品で、エントリークラスながら筐体の質感に期待で...
HP

HP Elite Dragonflyの実機レビュー - 超軽量でセキュリティ重視のモバイル2 in 1、ビジネスのお供に最適!ドラゴンフライブルーもカッコいいよ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はHPの超軽量コンバーチブル2 in 1「HP Elite Dragonfly」の実機レビューです。Elite Dragonflyは「法人向けPC」という位置づけで、実際法人向けとしての高いセ...
DELL

DELL Inspiron 15 5000(5505, AMD)- 第3世代Ryzenを搭載する15.6インチノート、抜群のコスパです!

DELLからCPUに第3世代Ryzen Mobileを搭載する15.6インチノート「DELL Inspiron 15 5000(5505, AMD)」が発売されました。一足先に発売され、ウインタブでも紹介記事を掲載済みのIntel版「Ins...
MSI

MSI Alpha 15(A3DC-242JP)- 8万円を切る価格で購入できる15.6インチゲーミングノート!高性能スタンダードノートとしてもおすすめ!

MSIが15.6インチゲーミングノート「MSI Alpha 15(A3DC-242JP)」を発売します。「え?Alpha?Bravoじゃなくて?」と思いましたよ。Alpha 15というのは2019年に発売された、AMD製のCPUとGPUを搭...
HP

HP ENVY x360 15(AMD)- 15.6インチで第3世代Ryzenを搭載するコンバーチブル2 in 1、サイズも小さくなりました

HPから15.6インチのコンバーチブル2 in 1「ENVY x360 15(ee0000)」が発売されます。CPUにAMD Ryzenを搭載する、「プレミアムながらハイコスパ」な製品で、従来モデルの13.3インチ版、15.6インチ版とも大...
輸入製品

ONE-NETBOOK OneMix 1S+ - 7インチUMPCにひっそりとニューモデルが!Core m3搭載でパフォーマンスも十分です

6月30日のONE-NETBOOK OneGx1の製品発表会の際に、もう1機種発表されたニューモデルがありました。7インチUMPCの「ONE-NETBOOK OneMix 1S+」です。OneMixシリーズには「1、2、3」がありまして、現...
HP

HP Spectre x360 15(eb0000)- ハイエンドな15.6インチコンバーチブル2 in 1、ゲーミングノート並みの性能と高級感あふれるデザインが魅力です

HPが個人向けの非ゲーミングブランドとしては最上位となるSpectreシリーズから、15.6インチのコンバーチブル2 in 1「HP Spectre x360 15(eb0000)」を発売します。妥協のないパフォーマンスと高級感満点のデザイ...
輸入製品

ONE-NETBOOK OneGx1 - 製品発表会で実機を手にとってきました。着脱式コントローラーでオンでもオフでも使えるUMPC!

6月30日に都内でONE-NETBOOK OneGx1の製品発表会が開催され、ウインタブも出席してきましたので、簡単にレポートさせていただきます。ソーシャル・ディスタンスへの配慮から、実機に触れることができた時間はごく短い(制限時間2分)も...
DELL

DELL Inspiron 14 5000(5405, AMD)- ハイコスパな14インチモバイルノートがモデルチェンジ!

DELLが14インチでCPUにAMD Ryzenを搭載するモバイルノート「DELL Inspiron 14 5000(5405)」を発売しました。Inspiron 14 5000と言えばCoreプロセッサーやRyzenを搭載する高性能マシン...
HP

HP ENVY 13(ba0000)- ライトなクリエイターPC、という感じの13.3インチモバイルノート

HPは6月29日に大挙してニューモデルを発表していますが、今回はその中から「HP ENVY 13(ba0000)」をご紹介します。先に紹介記事を掲載した「HP ENVY x360 13」とは名称も似ていて、サイズもほぼ同じですが、「似て非な...
輸入製品

ONE-NETBOOK OneGx1 - 6月30日13時より新製品発表会をライブ配信します。ぜひ観てください!とのこと

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。6月29日に日本正規品の予約受付がスタートしたばかりのONE-NETBOOK OneGx1ですが、6月30日にYouTubeにて新製品発表会の模様をライブ配信することになりました。実はこの発表会、...
HP

HP ENVY x360 13(ay0000)- 大人気のモバイル2 in 1がニューモデルに!第3世代Ryzenを搭載し、サイズがさらに小さくなりました!

HPの大人気モバイル2 in 1「HP ENVY x360 13」がニューモデルになりました!従来モデルは「HPのプレミアムPC」ながら市場で最安値を争うほどの低価格で、きっとウインタブ読者でも多くの人が購入され、愛用されていると思います。...
HP

HP ENVY 15の実機レビュー - 15.6インチのハイエンドなクリエイターノート。ディスプレイの美しさは感動的です

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。6月29日に発表されたニューモデル「ENVY 15」をいち早く実機レビューさせていただきます。HPの個人向けPCでは「Spectre」と「ENVY」の2ブランドが「プレミアム」という位置づけになっ...
タイトルとURLをコピーしました