ASUS ASUS Vivobook Pro 15 OLED M3500QAの実機レビュー - 有機ELディスプレイの発色は感動もの!Ryzen 9も選べる高性能スタンダードノート ASUSの、ディスプレイに有機ELを搭載する高性能15.6インチノート「Vivobook Pro 15 OLED M3500QA」の実機レビューです。製品名に「Pro」とあるように、昨年末に実機レビューをした「VivoBook 15 OLE... 2022.02.12 ウインタブ ASUS
国内販売メーカー FRONTIER FRT250P - 10.1インチ、エントリークラスの2 in 1、CPUとディスプレイがスペックアップしました BTOパソコンメーカーのFRONTIERが10.1インチのデタッチャブル2 in 1(タブレット)の「FRT250P」を発売しました。「FRT●●P」という型番の製品は以前からあり、現行の筐体デザイン(細部は若干異なります)となったのは20... 2022.02.11 ウインタブ 国内販売メーカー
DELL DELL Inspiron 14(5425)- Ryzen 5 5625U / Ryzen 7 5825U搭載の14インチノート。ディスプレイの形状も変わりました DELLが2月8日に発売したRyzen 5 5625U/Ryzen 7 5825U搭載ノートのうち、今回は14インチノート「Inspiron 14(5425)」をご紹介します。Inspiron 14と言えば「国内屈指のハイコスパPC」ですが... 2022.02.09 ウインタブ DELL
DELL DELL Inspiron 16 - CPUにRyzen 5 5625U / Ryzen 7 5825Uを搭載する16インチスタンダードノート DELLがRyzen 5 5625U/Ryzen 7 5825Uを搭載するノートPCを発売しました。Inspiron 14、Inspiron 14 2-in-1、Inspiron 16、そしてビジネス向け(法人向け)のVostro 5625... 2022.02.09 ウインタブ DELL
MSI MSI Modern 14(B11MOU-465JP)- 14インチのハイスペックなビジネスモバイルノート。MSIストア限定販売で価格も低めです MSIがビジネスモバイルノート「Modern 14」にお買い得なバリエーションモデルを追加しました。「お買い得」というのは単に激安、ということよりは「非常に高いスペックを備えているにも関わらず低価格」という意味で、ある意味MSIらしいスペッ... 2022.02.08 ウインタブ MSI
国内販売メーカー GIGABYTE A5 - Ryzen 7とGeForce RTX3060搭載で15万円を切る、ハイコスパなゲーミングノート GIGABYTEがゲーミングノート「A5」にバリエーションモデル「A5 K1-BJP2150SB」を追加しました。GIGABYTEと言えばマザーボードやグラフィックカードでよく聞くメーカーですが、ノートPCも手掛けていて、ウインタブでも以前... 2022.02.07 ウインタブ 国内販売メーカー
国内販売メーカー VAIO Z(VJZ1418)の実機レビュー - フルカーボンボディで超軽量ながら高い質感、そして抜群の使いやすさ!これがVAIOのトップモデル! VAIOのモバイルノート「VAIO Z」の実機レビューです。VAIO Zは「立体成型フルカーボンボディ」を採用した、VAIOモバイルノートのトップモデルです。レビュー機は「VJZ1418」という、2021年3月発売のモデルで、現行の最新モデ... 2022.02.07 ウインタブ 国内販売メーカー
輸入製品 ONEXPLAYER AMD版 - ストレージ2TB版が追加されました。とてもお得なキャンペーンも開催中! ONE-NETBOOK社の日本正規代理店、テックワンがゲーミングUMPC「ONEXPLAYER AMD版」にストレージ2TBのモデルを追加しました。PCゲームタイトルは容量100GBを越える重量級のものも多いので大容量ストレージ版が追加され... 2022.02.04 ウインタブ 輸入製品
NEC NEC LAVIE N13 - 13.3インチで重量1キロ切り、Ryzen搭載でパフォーマンスも高いモバイルノート NECが2月1日にモバイルノート「LAVIE N13」を発表しました。この製品は「大学生をターゲットに開発されたキャンパスモバイルPC」とのことですが、13.3インチで最小重量1キロを切るコンパクトかつ軽量な筐体になっていますので、大学生だ... 2022.02.02 ウインタブ NEC
NEC NEC LAVIE NEXTREME Carbon - 14インチで最小重量883 gの超軽量モバイルノート NECがPC・タブレットの2022年春モデルを発表しました。今回はその中からモバイルノート「LAVIE NEXTREME Carbon」をご紹介します。カーボン素材を採用し、14インチサイズながら最小重量わずか883 gを実現した超軽量な製... 2022.02.01 ウインタブ NEC
輸入製品 T-Bao TBOOK X11 - 旧世代のRyzen 5を搭載する14インチモバイルノート、セール価格に期待 中国メーカーのT-Baoが14インチのモバイルノート「X11」をご紹介します。CPUに旧世代のRyzen 5を搭載し、美しい筐体デザインになっています。現時点だとあまり割安感がないのですが、今後セール対象になることが期待されます。1.TBO... 2022.01.31 ウインタブ 輸入製品
Microsoft Microsoft Surface Laptop Studio - ハイスペックなクリエイター向け2 in 1、日本での発売日が決まりました。予約販売もスタート! Microsoftが個性的な2 in 1「Surface Laptop Studio」を日本で発売します。3月1日が発売日で、1月27日より予約販売がスタートしています。この製品は2021年9月に海外で発表され、国内でも「2022年初頭に発... 2022.01.31 ウインタブ Microsoft
dynabook dynabook RJ74 - Alder Lake搭載の14インチ軽量モバイルノート、今春発売です! Dynabookが14インチモバイルノート「RJ74」を発表しました。DynabookのPCは個人向けと法人向けがあり、例えば個人向けの「Gシリーズ」は法人向けの「G83シリーズ」に相当し、両者はOSのバージョンや一部の仕様が異なるものの、... 2022.01.26 ウインタブ dynabook
MSI MSI Katana GF66 12Uの実機レビュー - Alder LakeのCore i7-12700Hを搭載、GPUはGeForce RTX3070Ti、2022年スペックのゲーミングノートは期待以上のパフォーマンス! MSIのゲーミングノート「Katana GF66 12U」の実機レビューです。1月24日に国内発表されたばかりのニューモデルで、CPUには「注目の」第12世代(Alder Lake)のCore i7-12700Hを、GPUも新型番のGeFo... 2022.01.25 ウインタブ MSI
MSI MSIがAlder Lake搭載のゲーミングノート4機種を発表!すでに予約注文がスタートしています! MSIがいち早く第12世代(Alder Lake)搭載のゲーミングノート4機種を国内発表しました。発売日は「2月3日から順次」となっていますが、MSIストアではすでに予約販売がスタートしています。いずれも先日開催されたCES 2022(@ラ... 2022.01.24 ウインタブ MSI
dynabook dynabook V6 / V8 - 13.3インチで重さ1キロを切る2 in 1、ワコム製のペンも付属します Dynabookが1月20日に発表したノートPC11機種のうち、この記事では13.3インチコンバーチブル2 in 1「Vシリーズ(V6/U、V8/U)をご紹介します。Dynabookの個人向けPCとしては「プレミアムクラス」の製品です。なお... 2022.01.21 ウインタブ dynabook
HP HP 14s-fq - 14インチのエントリーPC、でもRyzen 3 / Ryzen 5搭載モデルもあり、メインノートとしても使えそう HPが14インチノート「HP14s-fq」を発売しました。HPにはSpectreやENVY、Pavilionといった製品ブランドがありますが、「HPのHPブランド」というのもありまして、エントリーPCという位置づけです。今回ご紹介するのは、... 2022.01.21 ウインタブ HP
dynabook dynabook GS5 / G6 / G8 - 重さ1キロを切るDynabookのプレミアムモバイルノートがリニューアル! Dynabookが2022年春モデル11機種をリリースしました。今回はこの中から13.3インチのプレミアムモバイルノート、「G/GSシリーズ」をご紹介します。なお、G/GSというのは家電量販店などで販売される「カタログモデル」の名称で、Dy... 2022.01.20 ウインタブ dynabook
輸入製品 ALLDOCUBE iWork GT - 第11世代Coreプロセッサー搭載の11インチWindowsタブレット(2 in 1)、キーボードが2種類あります ALLDOCUBEが10.95インチサイズのWindowsタブレット(デタッチャブル2 in 1)「iWork GT」を発売しました。1月19日現在だと中国市場のみでの販売となっていますが、グローバルに発売される可能性が高いと思われます。C... 2022.01.19 ウインタブ 輸入製品
Lenovo Lenovo ThinkPad X1 Yoga Gen 7 - X1シリーズのコンバーチブル2 in 1もキープコンセプトながらAlder Lakeでパワーアップ! こんにちは、かのあゆです。CES 2022にて、ThinkPad X1 Carbon Gen 10、ThinkPad X1 nano Gen 2とともに2 in 1タイプのThinkPad X1 Yoga Gen 7も発表されています。外観... 2022.01.15 かのあゆ Lenovo
Lenovo Lenovo ThinkPad X1 Carbon Gen 10 -キープコンセプトながらAlder Lake搭載でよりパワフルに! CES 2022(米国ラスベガスにて開催)で、2012年に登場した初代モデルから数えて10世代目となる「ThinkPad X1 Carbon Gen 10」が正式発表されました。昨年発表されたGen 9ではディスプレイのアスペクト比(画面の... 2022.01.13 かのあゆ Lenovo
Lenovo Lenovo ThinkPad X1 Nano Gen 2 - ThinkPad最軽量モデルもAlder Lakeを搭載してリニューアル! レノボがモバイルノート「ThinkPad X1 Nano Gen 2」を発表しました。すみません、発表されてから数日が経過しているのですが、どうしても「変わりだね」からご紹介してきた関係で記事にするのが遅くなってしまいました。これからX1 ... 2022.01.12 ウインタブ Lenovo
ASUS ASUS Zenbook 14X OLED Space Edition -「宇宙進出25周年」記念モデル!Alder Lake搭載、凝りに凝ったデザインがすごい! ASUSがモバイルノート「Zenbook 14X OLED」を発表しました。この製品は仕様の異なるモデルがいくつかあるのですが、今回は最も目を引く「Space Edition」をご紹介します。「ASUS製のPC『P6300』が宇宙に行ってか... 2022.01.12 ウインタブ ASUS
MSI MSI Crosshair 15 B12U / 17 B12U - Ubisoftとのコラボ・ゲーミングノート。ド派手なデザインが素敵! MSIがド派手なゲーミングノート「Crosshair 15 B12U / 17 B12U」を発表しました。この製品はMSIとUbisoftのコラボモデルで、Ubisoftの人気ゲーム「Rainbow Sixシリーズ」の新作「Rainbow ... 2022.01.09 ウインタブ MSI
Lenovo Lenovo ThinkPad Zシリーズ - 最新スペックだけでなく、環境にも配慮したThinkPad30周年記念モデル レノボがThinkPadのニューモデル「Zシリーズ」を発表しました。ThinkPadシリーズの30周年記念モデル、という位置づけの製品で、13.3インチの「Z13」と16インチの「Z16」の2モデルがあります。最新スペックになっているのはも... 2022.01.09 ウインタブ Lenovo
ASUS ASUS B1100FKAの実機レビュー - 低価格なコンバーチブル 2 in 1、頑丈で筆圧対応のペン入力もできます こんにちは、かのあゆです。新年そうそう、「ASUS BK1100FKA」を購入しました。この製品は「GIGAスクール構想」で要求されているシステム要件を満たしている、主に教育機関向けをターゲットにした2 in 1コンバーチブルノートです。J... 2022.01.08 かのあゆ ASUS