スタンダードノート

acer

acer Swift Go(SFG14-72-F73Y/FE)- エイサーのモバイルノートにCore Ultra 7 155Hが搭載されました

エイサーがモバイルノート「Swift Go(SFG14-72-F73Y/FE)」を発売しました。先ほどご紹介した「DELL Inspiron 13 5330」同じように、全くのニューモデルではなく、既存モデルにCore Ultraを搭載する...
DELL

DELL Inspiron 13(5330)- 新世代CPU「Core Ultra」搭載モデルが追加されました。「AIに強い」モバイルノートに!

DELLがモバイルノート「Inspiron 13(5330)」に新世代CPU、Core Ultraシリーズを搭載するモデルを追加しました。Core Ultraを搭載するノートPCは他社(MSIやACERなど)からもほぼ同時に発表されています...
輸入製品

One-Netbook OneMix5 - 本革仕様の10.1インチ2 in 1 モバイルPC、日本語キーボードがついた国内正規版の販売がスタート!

One-Netbook社の日本正規代理店、テックワンがモバイルノートPC「OneMix5」の国内販売を開始しました。「OneMixシリーズといえばUMPC」というイメージが強いですが、このOneMix5はディスプレイサイズが10.1インチと...
dynabook

dynabook Vシリーズ(V6/W・V8/W)- 重さ1キロを切り、ワコムペンが付属するコンバーチブル2 in 1 PCが新しくなりました

Dynabookがコンバーチブル2 in 1「dynabook Vシリーズ」をリニューアルしました。従来モデルから筐体サイズなどは変わっておらず、「CPUが第13世代になった」というのが最大の変更点です。Vシリーズはコンバーチブル2 in ...
dynabook

dynabook X CHANGER(X6・X8)- バッテリーを自分で交換できる超軽量モバイルノート、店頭向けモデルが登場!

Dynabookがモバイルノート「dynabook X CHANGER(X6/W・X8/W)」を発表しました。この製品は発表の順番が面白くて、当初法人向けの「X83 CHANGER」が、ついで個人も購入できるWeb直販モデル「XZ/HW」が...
輸入製品

AYANEO SLIDE - 物理キーボードを搭載するゲーミングUMPC、近日クラウドファンディング開始です

ゲーミングUMPCのニューモデル「AYANEO SLIDE」がCAMPFIREにて近日クラウドファンディング開始です。トップ画像にあるように物理キーボードを装備しているのが大きな特徴で、CPUには最新ゲーミングUMPCのお約束とも言えるRy...
オピニオン

この冬に購入するモバイルノートパソコンはこれ!ウインタブおすすめ機種3選

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。サラリーマンの皆様、もうボーナス出ました?冬のボーナスで新しいパソコンを!と考えておられる方も少なくないと思います。「おすすめパソコン」の連載、今回は「モバイルノート」です。ただ、相当時間を掛けて...
Lenovo

Lenovo Legion Go - 話題の8.8インチゲーミングハンドヘルドPC、国内販売がスタートです!

レノボがハンドヘルドゲーミングPC「Lenovo Legion Go」の国内発売を発表しました。Legion Goについてはこの9月のIFA(@ベルリン)でグローバル発表されて以来、各所で話題沸騰、という感じでしたし、国内での発売も確実視さ...
VAIO

VAIO F16 / F14 ムーミンモデル - VAIOがムーミンとコラボ!殺伐とした毎日に癒やしを求めるならやっぱりムーミン

VAIOが「ムーミンコラボモデル」を発売しました。VAIOストア限定販売です。ムーミンというのは「あのムーミン」です。知らない方はほとんどいないと思うので説明は省略しますが、念のため公式サイトはこちらです。なぜムーミンとのコラボなのかはわか...
Microsoft

Microsoft Surface Laptop Studio 2 レビュー - パフォーマンスが劇的に向上した個性的な構造の2 in 1、筐体の質感と剛性感もすごい!

Microsoft Surface Laptop Studio 2の実機レビューです。ちょっと変わった筐体構造を備えた2 in 1PC(メーカーでは「ノートPC」としています)で、外部GPUのGeForce RTX40シリーズ/RTX200...
Android

AYANEO Pocket AIR - Android版のAYANEO、日本でもクラウドファンディングがスタート!

AYANEOのAndroid搭載ゲーミングコンソール「AYANEO Pocket AIR」がkibidangoとGREENFUNDINGでもクラウドファンディング開始です。外観というか筐体はWindows搭載ゲーミングUMPCのAYANEO...
HP

HP Pavilion Plus 16-ab (ab0000) - GeForce搭載、ゲーミングノート並みのスペックを備えた16インチスタンダードノート

HPがノートPC「HP Pavilion Plus 16-ab (ab0000)」を発売しました。HPの定番PCブランド「Pavilion」シリーズの上位に位置する製品で、従来は14インチサイズのPavilion Plus 14のみが販売さ...
Microsoft

Microsoft Surface Laptop Go 3 レビュー - スペック表だけで決めつけてはいけない!パフォーマンスは十分、ディスプレイもとってもキレイな12.4インチモバイルノート

Microsoftのモバイルノート「Surface Laptop Go 3」の実機レビューです。Surfaceシリーズには製品名に「Go」がつくもの(Surface GoとSurface Laptop Go)がありますが、いずれもディスプレ...
dynabook

dynabook RZ Special Edition - 東京ゲームショウ出品、カラフルなキーボードバックライトを搭載するプレミアムノート、「限定50台」の販売です

Dynabookが東京ゲームショウに参考出品した「dynabook RZ Special Edition」の販売を開始しました。Dynabook Directでの取り扱いとなり、数量も「限定50台」です。なお、この製品については9月に簡単な...
dynabook

dynabook XZ/HW - ついにWeb直販モデルが出た!自分でバッテリーを交換できる超軽量モバイルノート

この7月に発表されたDynabookの法人向けノートPC「dynabook X83(CHANGER)」のWeb直販モデル「dynabook XZ/HW」が発売されました。重さ1キロを切る超軽量な筐体に高いスペックを詰め込み、さらにバッテリー...
Lenovo

Lenovo ThinkPad Z13 Gen 2(AMD)- 新世代「Zシリーズ」のThinkPad、Gen 2が国内でもようやく発売されました

レノボがThinkPadシリーズのニューモデル「Z13 Gen 2(AMD)」を国内発売しました。この製品はこの2月にスペイン・バルセロナで開催されたMWC 2023でグローバル発表されており、国内でも従来モデル「Gen 1」が販売されてい...
オピニオン

ThinkPadを使い続ける理由

先日投稿した記事「最近はCore i3やIntel N(Celeron)もかなり高性能です。本格的な動画編集やゲームをしないのであれば十分!」でも軽く触れましたが、ThinkPad L13 Gen 2(ジャンク品)を購入しました。PCを好き...
オピニオン

中古WindowsノートPC購入ガイド - 新品価格が上昇したいま、人気機種も安く買える中古ノートはおすすめ!

物価の上昇や半導体不足の影響を受けて新品PCやスマホ・タブレットの値段も高くなってしまいました。そんな状況だからこそ、今でも十分現役で使うことができて新品よりも圧倒的に安い中古製品が魅力的です。かのあゆ自身も、最近では新品よりも中古製品を購...
輸入製品

Steam Deck OLED - Steam Deckにニューモデル!ディスプレイの品質が大幅に向上、細部にもしっかり手が入っています

Steam Deckのニューモデル「Steam Deck OLED」が11月17日に発売されます。製品名にあるようにディスプレイが有機ELに変更された、というのが最大のポイントなのですが、細かい部分にも手が入っており、製品全体がしっかり改善...
Iiyama

iiyama LEVEL-15FX155-i7/15FX164-i7 - GeForce RTX4050/RTX4060搭載ノート、シンプルなデザインで購入時の構成カスタマイズも可能

iiyamaブランドから15.6インチのゲーミングノート「LEVEL-15FX155-i7」「LEVEL-15FX164-i7」が発売されました。15FX155-i7はGPUにGeForce RTX4050を搭載し、15FX164-i7はG...
輸入製品

One-Netbook 5 - 10.1インチサイズの「レザー張り」2 in 1、シングルデーセールで安くなります

6月に発表されたOne-Netbookのコンパクトサイズの2 in 1 PC「ONEMIX 5」ですが、名称を「One-Netbook 5」に変更して10月から海外で販売がスタートしています。すみません、記事にするのが遅れてしまいました。た...
オピニオン

GPD WIN3を自分で修理しました(その1 )- 修理できたと思っていたらまた新たな問題が・・・

8月に中古で購入し、10月末のウインタブメンバーとのキャンプでも活躍してくれたGPD WIN3ですが、左スティックを「また」破損してしまいました。今年前半に購入したAYANEO 2021も同じく左スティックを破損してしまい、修理対応も不可能...
オピニオン

15万円以内で買える、ワンランク上の高品質ノートパソコン4選

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。前回「オールラウンドな用途に使える性能で値ごろ感の大きい(7万円台)コスパ最強のノートパソコン」をご紹介しました。今回は予算規模を上げ、だいたい10万円~15万円くらいのオールラウンドな用途に使え...
dynabook

dynabook R7 / dynabook GS5 - Dynabookが超軽量モバイルノート2機種を発表しました

DynabookがノートPC「dynabook R7/W」「dynabook GS5/W」を発表しました。R7/Wは既存モデル「R8/W、R9/W(直販モデルはRZ/MW)」の下位モデルで14インチ、GS5/Wは13.3インチで、ともに重量...
DELL

DELL Inspiron 13(5330)レビュー - シンプルで飽きのこないデザイン、高いパフォーマンス、高精細で美しいディスプレイのモバイルノート

DELL Inspiron 13(5330)の実機レビューです。13.3インチで重さ1.24 kgと持ち運びに便利なモバイルノートPCで、DELLの個人向けノートPCとしてはXPSシリーズ以外で唯一の13インチ級の製品です。ここがおすすめ・...
国内販売メーカー

FRONTIER VNR/XNR - 第13世代のCore i7-13700HとGeForce RTX40シリーズを搭載するゲーミングノート

BTOパソコンメーカーのFRONTIERがゲーミングノート「VNRシリーズ」と「XNRシリーズ」を発表しました。両者は外観及び筐体サイズが共通ですが、搭載GPUとディスプレイの仕様が異なります。1.スペックFRONTIER VNR/XNRO...
タイトルとURLをコピーしました