Lenovo

Lenovo ThinkPad T14 Gen 3 (第12世代インテル) - 重さ1.2 kgでモバイルにも向く14インチノート、GeForceも搭載できます

レノボがThinkPadの2022年モデル、「T14 Gen 3(Intel)」を発売しました。CPUに第12世代(Alder Lake)のCoreプロセッサーを搭載し、従来モデルから筐体も一新、大幅な軽量化を果たしています。価格もリーズナ...
Android

Microsoft Surface Duo 2が最大59,950 円OFF!128GBモデルは12万円台から購入可能です。期間限定、お見逃しなく!

こんにちは、かのあゆです。Microsoftストアで6月30日までの期間、2画面式折りたたみスマートフォン「Surface Duo 2」を特別価格で販売中です。通常価格だと18万円台からとなる製品ですが、今回の特別価格では税込み124,63...
オピニオン

ネットブックCPUに新顔登場、パフォーマンスが大きく底上げされそうです(読者投稿:渋谷Hさん)

ウインタブはもともとBay Trail以降のAtom系CPUを搭載したWindowsタブレットやネットブックを中心としたサイトでした。その市場は一時期縮小していましたが、最近はコロナ禍のリモート授業増加もあって「教育向けの簡易PC」というジ...
MSI

MSI Modern 14 C12M - 第12世代(Alder Lake-U)搭載の14インチモバイルノート、「気軽に、身軽に、いつでもそばに」

MSIがモバイルノート「Modern 14 C12M」を発表しました。製品のキャッチコピーは「気軽に、身軽に、いつでもそばに」で、トップ画像を見ていただくとわかるように、同社のゲーミングノートのように「製品画像のディスプレイからゴツいキャラ...
輸入製品

ONEXPLAYER AMD版に25%OFFの「スペシャルバリューパック」が期間限定で登場!読者クーポンでさらに3,000円OFF!

ゲーミングUMPCのONEXPLAYER AMD版に、お買い得なセットモデル「スペシャルバリューパック」が追加されました。6月23日までの期間限定販売となりますが、「ぜひ欲しい」周辺機器がセットされ、通常価格から25%OFFのバーゲンプライ...
デスクトップアプリ

MSI PCの標準設定アプリ、MSI Centerの主要な機能をじっくりチェックしてみました

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。大手メーカーのPCには設定用の独自アプリがプリインストールされていることが多いです。特にゲーミングPCの場合、ほとんどの機種に設定アプリが入っています。設定アプリの名称はメーカーによって異なり、例...
Microsoft

Microsoft Surface Laptop Go 2 - 12.4インチのコンパクトなSurfaceがリニューアル、CPUがパワーアップしました

Microsoftがモバイルノート「Surface Laptop Go 2」を発表しました。正式な発売日は6月7日ですが、Microsoftストアではすでに予約販売がスタートしています。従来モデルのSurface Laptop Goからの変...
MSI

MSI Modern 14 B11MO-3005JP - MSIの14インチモバイルノートにCore i5-1155G7搭載で8万円台のニューモデルが加わりました!

MSIがモバイルノート「Modern 14シリーズ」にTSUKUMO限定のニューモデルを追加しました。Modern 14シリーズはウインタブでも実機レビューをしたことがありますが、「MSIらしい」高い性能に加え、薄型で美しいデザインが魅力の...
アクセサリ

CORSAIR K70 RGB TKL メカニカルキーボードの実機レビュー - 光学式メカニカルスイッチ「OPX」を搭載するテンキーレスキーボード

CORSAIRのメカニカルキーボード「K70 RGB TKL」の実機レビューです。CORSAIRはゲーミングデバイスメーカーで、この製品も「ゲーミングキーボード」ということになっていますが、もちろんゲーム以外の用途にも使えますし、メカニカル...
Android

OPPO、6月16日に「Reno A」シリーズのニューモデルを発表!スペシャルサイトも開設されています

こんにちは、かのあゆです。OPPO(オウガ・ジャパン)が6月16日に「OPPO Reno A」シリーズのニューモデルを発表します。一部のメディアにはサイズ感などが把握できるペーパークラフトを配布するなど、事前プロモーションにもかなり力を入れ...
国内販売メーカー

FRONTIER NLT - トラディショナルなデザインでカスタマイズ自在、豊富な入出力ポートを備えたスタンダードノート

FRONTIERがスタンダードノート「NLT」を発売しました。FRONTIERと言えばゲーミングPCのBTOメーカーという印象が強めですが、スタンダードノートも手掛けていて、このNLTは従来モデルの「NLC」のCPUを変更したものです。外観...
輸入製品

Minisforum UM560 - Zen3のRyzen 5 5625Uを搭載する、Minisforumの新シリーズ「Venus series」のミニPC

MinisforumがミニPCのニューモデル「UM560」を発売しました(出荷は7月末の予定)。UM560はMinisforumの新しいミニPCシリーズ「Venus series」の第1弾となる製品で、筐体も従来の製品から一新されています。...
輸入製品

AYANEOがニューモデルを発表!- 軽量エントリーモデル「AYANEO AIR」、キーボード搭載モデル「AYANEO Slide」、フラッグシップモデル「AYANEO 2」

こんにちは、かのあゆです。2020年に初代「AYANEO」を投入して以降、積極的に新製品を発表しているAYANEO社がオンラインで戦略発表会を開催し、新モデルとして「AYA NEO AIR」、「AYA NEO 2」、「AYA NEO Sli...
Android

OUKITEL WP19 - バッテリー容量なんと21,000 mAh!ナイトビジョンカメラも搭載するミッドレンジ・タフネススマホ

OUKITELがタフネススマホ「WP19」を発売します。この記事を執筆している5月30日現在、メーカー公式サイトに製品ページができており、GIVEAWAY(プレゼント企画)の案内がありましたが、まだ詳細なスペック表が公開されておらず、Ali...
オピニオン

ゲーミングノートを外に持ち出して、カフェで仕事をしてみたら、めちゃめちゃ快適だった件

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日実機レビュー記事を掲載したMSIの薄型軽量ゲーミングノート「Stealth 15M B12U」ですが、MSIのご好意で少し長めにお借りできました。そこで今回は、以前から試してみようと思いつつ、...
アクセサリ

東プレのREALFORCEキーボードがふるさと納税返礼品に!全16モデルが追加されました!

神奈川県相模原市には、高級キーボード「REALFORCEシリーズ」でおなじみの東プレの工場があります。その関係で、相模原市は以前からREALFORCEキーボードをふるさと納税の返礼品ラインナップに入れていました。ただ、「さすがに人気」の返礼...
Lenovo

Lenovo IdeaPad Slim 170 14 / 15 (AMD) - エントリークラスの価格でCPUにRyzen 5を搭載する、コストパフォーマンスの高いノートPC

レノボのノートPC「IdeaPad Slim 170」をご紹介します。IdeaPadシリーズとしてはエントリークラスとなる「100番台」の製品ながら、CPUにRyzenを搭載するなどパフォーマンスも高く、そしてIdeaPadシリーズらしく、...
アクセサリ

Uwant スマートリンサークリーナー B100の実機レビュー - 静音性に優れたカーペット等の布地用クリーナー。活躍の場は多そう!

雨の季節がもう間もなく。ひつじです。季節柄大きいラグやカーテンは洗ってもなかなか乾かないし困ったものですよね。とはいえそろそろラグは片づけたいし、カーテンも本格活用前にちょっとキレイにしておきたいもの。とはいえクリーニングに出すくらいならい...
アクセサリ

HUAWEI Eyewear - 指向性スピーカーを搭載するメガネ。OWNDAYSなら度付きレンズにしてもらえます

HUAWEIがオーディオグラス「HUAWEI Eyewear」を発売しました。全国に店舗を展開するメガネストア「OWNDAYS(オンデーズ)」とのコラボモデルもあり、「スピーカー内蔵のメガネ」です。特に私のようにメガネを愛用している人なら注...
アクセサリ

HUAWEI Band 7 / HUAWEI WATCH FIT 2 - HUAWEIの良コスパなスマートウォッチ2機種がより魅力的に進化しました!

こんにちは、かのあゆです。HUAWEIは5月26日に国内向け新製品発表会を開催し、スマートバンド「HUAWEI Band 7」とスマートウォッチ「HUAWEI WATCH FIT 2」を正式発表しました。このうちHUAWEI Band 7は...
Android

GPD XPの実機レビュー - 物理コントローラーでAndroidのゲームが楽しめる、コンパクトサイズのゲーム機

GPDのAndroid搭載ゲームマシン、「GPD XP」の実機レビューです。後継機のGPD XP Plusの情報もありますので、これから買うならPlusのほうかな、と思っている人も多いでしょうが、筐体はほとんど変わっていないので、従来モデル...
Android

HUAWEI MatePad Paper - 10.3インチのE-Inkタブレット、Harmony OS搭載で筆圧対応のペンも付属します

HUAWEIがE-Inkを搭載するタブレット「MatePad Paper」を発売します。Amazon Kindleシリーズなどとは異なり、Harmony OSを搭載していますので用途は電子ブックリーダーには限定されず、アプリを導入して多目的...
輸入製品

ONEXPLAYER mini Ryzen版の実機レビュー - お気に入りのPCゲームをどこでもプレイできるゲーミングUMPC

こんにちは、かのあゆです。ONE-NETBOOKのポータブルゲーミングUMPC新モデル、「ONEXPLAYER mini Ryzen版」の実機レビューです。ウインタブでもすでにONE-NETBOOKのゲーミングUMPCは数機種レビューしてい...
オピニオン

ゲーミングノートのすすめ - リビングルームで家族とゲームを楽しむ

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日実機レビュー記事を掲載したMSIの薄型軽量ゲーミングノート「Stealth 15M B12U」を、少し長めにお借りすることができましたので、「レビュー」という目線ではなく、ちょっと気ままに使わ...
アクセサリ

Logicool MX MASTER 3S - ロジクールのハイエンドなマウスが「静音」になりました!トラッキング精度も大幅に向上

ロジクールが同社としてはフラッグシップクラスとなるマウス「MX MASTER 3S」を発売します。従来モデルのMX MASTER 3の機能改善版で、外観はほとんど変わっていませんが、非常に歓迎できる機能が追加されています。これがMX MAS...
アクセサリ

Shokz OpenRun Mini - 人気の骨伝導イヤホンに小型タイプが追加されました!

骨伝導イヤホンのトップメーカー、Shokz(旧AfterShokz)が、スタンダードモデル(ミッドレンジモデル)「OpenRun」の小型版「OpenRun Mini」を発売しました。Shokzの骨伝導イヤホンはバンド部分が固定サイズになって...
タイトルとURLをコピーしました