Android OUKITEL RT7 Titan 4G - 最強のタフネスタブレットにスペックダウン版が追加!でも32,000 mAhのバッテリーは健在です OUKITELの、おそらく現行で最強のタフネスタブレット「RT7 Titan 5G」にスペックダウン版が追加されました。RT7 Titan 5Gは中華タフネスタブレットでは唯一5G通信に対応し、バッテリーも3,200 mAhという冗談みたい... 2023.11.29 ウインタブ Android
HP HP Pavilion Plus 16-ab (ab0000) - GeForce搭載、ゲーミングノート並みのスペックを備えた16インチスタンダードノート HPがノートPC「HP Pavilion Plus 16-ab (ab0000)」を発売しました。HPの定番PCブランド「Pavilion」シリーズの上位に位置する製品で、従来は14インチサイズのPavilion Plus 14のみが販売さ... 2023.11.28 ウインタブ HP
Android OUKITEL WP19 Pro - バッテリー容量なんと22,000 mAh!重さは570 g!これスマホです、タブレットじゃありません OUKITELがタフネススマホ「WP19 Pro」を発売します。OUKITELのタフネススマホと言えばつい先日「WP30 Pro」というニューモデルをご紹介したばかりで、「30の次は19かよ…」と思ってしまいますが、実はWP19というモデル... 2023.11.28 ウインタブ Android
デスクトップアプリ Microsoft PC Manager − OS標準機能として採用されてもおかしくない完成度の高さ。Microsoft純正ツールなので安心です Microsoftよりメンテナンスツール「Microsoft PC Manager(Beta)」をご紹介します。アプリのインストール等で作成された一時ファイルの削除や、メモリ解放などをワンクリックで実行でき、対応OSはWindows 10(... 2023.11.27 かのあゆ デスクトップアプリ
アクセサリ UGREEN PD3.1 モバイルバッテリー PB205 レビュー -最大出力140W、容量25,000 mAhの大型モバイルバッテリー、PCの充電もできます UGREENのモバイルバッテリー「PB205」の実機レビューです。私、この製品に強いニーズを感じていました。別記事でも書きましたが、私は2023年に入り、車中泊やキャンプ、そして海外出張(台湾)、青春18切符を活用しての国内旅行、そして諸事... 2023.11.27 ウインタブ アクセサリ
アクセサリ JAMESDONKEY A3 Gasket Mechanical Keyboardの実機レビュー - 上質なタイピング体験、ホットスワップ対応でカスタマイズ余地のあるメカニカルキーボード こんにちは、吟遊詩人です。今回は、JAMESDONKEYのメカニカルキーボード「A3」の実機レビューです。MECHKEYS様にレビュー用機材提供していただきました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。吟遊詩人のUS配列の... 2023.11.26 ウインタブ アクセサリ
Android ALLDOCUBE iPlay 60 - 4,096段階の筆圧に対応するペンが使え、Netflixでも高画質視聴ができるタブレット ALLDOCUBEがAndroidタブレットのニューモデル「iPlay 60」を発売しました。スペックはあまり高くないというか、よくある中華タブレット、という感じですが、ディスプレイサイズがやや大きめでWidevineはL1、そして筆圧対応... 2023.11.26 ウインタブ Android
Lenovo Lenovoセール情報(11/25)- IdeaPadシリーズに激安モデルあります!ThinkPadシリーズは「アップグレードキャンペーン」を狙いたい こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。レノボの週末セール情報です。レノボでは当然のように「ブラックフライデーセール」をやっていますが、ThinkPadシリーズのセール価格は割と平常運転かな、と思います。ThinkPadは依然として「ア... 2023.11.25 ウインタブ Lenovo
Microsoft Microsoft Surface Laptop Go 3 レビュー - スペック表だけで決めつけてはいけない!パフォーマンスは十分、ディスプレイもとってもキレイな12.4インチモバイルノート Microsoftのモバイルノート「Surface Laptop Go 3」の実機レビューです。Surfaceシリーズには製品名に「Go」がつくもの(Surface GoとSurface Laptop Go)がありますが、いずれもディスプレ... 2023.11.24 ウインタブ Microsoft
Android BOOX Tab Ultra C Pro 実機レビュー - カラー電子ペーパーAndroidタブレットのフラグシップ。全面的にブラッシュアップして「カメラを使ったスキャン」「専用キーボードによる入力」がますます使いやすく! こんにちは、natsukiです。カラー電子ペーパータブレット、「BOOX Tab Ultra C Pro」のレビューをお届けします。なお、今回のレビューは、電子ペーパー専門店SKTから提供していただいたサンプル機によって行っています。「カラ... 2023.11.24 natsuki Android
Android Teclast T40HD レビュー - 薄くて軽く、質感も高いTeclastの上位モデル。Netflixを含む動画サブスクで高画質視聴ができます Teclastのタブレット「T40HD」の実機レビューです。2023年10月に発売された新しいモデルで、10.4インチで高精細なディスプレイと質感の高い筐体を備えたTeclastとしては上位に位置する製品です。ここがおすすめ・Teclast... 2023.11.23 ウインタブ Android
Android Blackview OSCAL TIGER 12 レビュー - Helio G99搭載、リフレッシュレート120Hzの4Gミドルレンジスマホ。驚きの初売りセール価格…マジっすか? こんにちは、オジルです。ここのところ低価格スマホの中では頭ひとつ抜けてきた感のあるBlackview。品質がどんどん向上してきており、「どうせ安かろう悪かろうでしょ?」と軽視してはいけないブランドになってきた感があります。そんなBlackv... 2023.11.22 オジル Android
dynabook dynabook RZ Special Edition - 東京ゲームショウ出品、カラフルなキーボードバックライトを搭載するプレミアムノート、「限定50台」の販売です Dynabookが東京ゲームショウに参考出品した「dynabook RZ Special Edition」の販売を開始しました。Dynabook Directでの取り扱いとなり、数量も「限定50台」です。なお、この製品については9月に簡単な... 2023.11.22 ウインタブ dynabook
dynabook dynabook XZ/HW - ついにWeb直販モデルが出た!自分でバッテリーを交換できる超軽量モバイルノート この7月に発表されたDynabookの法人向けノートPC「dynabook X83(CHANGER)」のWeb直販モデル「dynabook XZ/HW」が発売されました。重さ1キロを切る超軽量な筐体に高いスペックを詰め込み、さらにバッテリー... 2023.11.21 ウインタブ dynabook
Android motorola razr 40 - モトローラの折りたたみ式スマホが購入しやすくなりました。おサイフケータイにも対応 motorolaが折りたたみ式のスマートフォン「razr 40」を発表しました。この製品は8月に発売された「razr 40 ultra」の低価格版という位置づけで、筐体サイズはultraとほぼ同じですが、SoCが変更され、アウト側のディスプ... 2023.11.21 ウインタブ Android
アクセサリ Tranya Nova レビュー - 1万円以下で総合的にデキのいいノイキャンワイヤレスイヤホン。このコスパは満足度が高すぎる! こんにちは、オジルです。気付けば巷に溢れるワイヤレスイヤホン、最近ではいわゆる「100円ショップ」のようなお店でも安価な価格で手に入るようになってきましたよね。とはいえ上を見たらキリがない!正直なところ、私は音にそこまでこだわりがないため、... 2023.11.20 オジル アクセサリ
アクセサリ INNOCN 24C1F レビュー - 豊富な入出力ポートを搭載し、画質もリーズナブル、ノートPCやミニPCとの接続におすすめ INNOCNのPCモニター「24C1F」の実機レビューです。ウインタブではこれまでに何度かINNOCNのモニターをレビューさせていただいておりますが、過去にレビューした製品は「基本ハイスペック」なものばかりでした(WF29-PRO、M2U、... 2023.11.20 ウインタブ アクセサリ
オピニオン 中古PCでクリーンインストールされたOSを搭載しているケースについて。中古PCでも安心して正規版Windowsを使用できる「MAR」プログラム 中古PCを購入すると、工場出荷時にインストールされていたOSではなく、クリーンインストールされたOSが搭載されている場合があります。Windows 8以降、ファームウェア(BIOS)にプロダクトキーが組み込まれているため、なぜ元のOSではな... 2023.11.20 かのあゆ オピニオン
アクセサリ サンワサプライ エルゴノミクスマウス 400-MAWBT193 - 自然な角度で握ることができ、ボタンも静音設計のワイヤレスマウス サンワサプライがエルゴノミクスマウス「400-MAWBT193」シリーズを発売しました。すでにご存知の方がほとんどだと思いますが「エルゴノミクスマウス」というのは、手首への負担を軽減し、自然な角度で握ることができる、人間工学に基づいた形状の... 2023.11.19 ウインタブ アクセサリ
アクセサリ Redragon M913 実機レビュー - 安価に手に入る親指12ボタン付きゲーミングマウス こんにちは、natsukiです。Aliexpressで購入した、比較的安価な多ボタンゲーミングマウス「Redragon M913」のレビューをお届けします。親指部分に12個ものボタンが付いているマウスで、一見ギョッとしますが、同様の形状のも... 2023.11.19 natsuki アクセサリ
Lenovo Lenovo ThinkPad Z13 Gen 2(AMD)- 新世代「Zシリーズ」のThinkPad、Gen 2が国内でもようやく発売されました レノボがThinkPadシリーズのニューモデル「Z13 Gen 2(AMD)」を国内発売しました。この製品はこの2月にスペイン・バルセロナで開催されたMWC 2023でグローバル発表されており、国内でも従来モデル「Gen 1」が販売されてい... 2023.11.19 ウインタブ Lenovo
オピニオン Windows 10でも、まもなくCopilotが利用可能に!ただし残念ながらサポート期間は延長されず Windows 10の機能アップデートは昨年リリースされた「2022 Update(バージョン22H2)」が最後となり、2025年10月のサポート終了まで新機能の追加は行われないことが発表されていましたが、Windows 11 バージョン2... 2023.11.18 かのあゆ オピニオン
オピニオン Snapdragon X Elite - Windows向けARMもM3並みに この数年、MicrosoftはWindows on ARMに力を入れています。AppleがM1で市場に衝撃を与えて以降は特に熱心で、自社製のSurfaceでもSurface Pro X、Surface Pro 9 (ARM)と何度かARM版... 2023.11.17 ウインタブ オピニオン
小ネタ Windowsの標準アプリ、Snipping Toolでテキストのコピーが可能になりました! 11月1日(日本時間)よりWindows 11の最新バージョン「23H2」が配信されました。おそらく多くの読者はすでに最新バージョンに更新されていると思います。この大型アップデートでは、(一つ前の22H2の機能追加として配信済みですが)Wi... 2023.11.16 ウインタブ 小ネタ
アクセサリ エレコム トラックボール「IST」シリーズ - 滑らかな操作感でエルゴノミクス形状のトラックボール エレコムがトラックボール「IST」シリーズを発表しました(11月中旬より発売予定)。トラックボールとしての基本機能を見直し、筐体もエルゴノミクス形状に仕上げた、とても使いやすそうな製品です。トラックボールについてよくご存じの方には釈迦に説法... 2023.11.16 ウインタブ アクセサリ
オピニオン Lunar Lake - 本格的な超消費電力向けCPU 現在インテルのPC向け製品は、デスクトップ用の"S"、ノート用の"P"、Eコアのみの"N"に大別されています(第12世代はADL-S, ADL-P, ADL-Nというコードネーム)。このうちノート用"P"には6P+8Eコアの大型ダイと2P+... 2023.11.15 ウインタブ オピニオン