Android

HTC U11 life - 海外ブランドSIMフリースマホでは珍しいおサイフケータイ対応!防水防塵も!セルフィーにも最適なカメラも!(壁)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先般「PIPO N8」のレビューをしていただいた「壁さん」にウインタブのライターをお願いすることになりました。壁さんには主にAndroid系の記事のご執筆をご担当いただき、ウインタブとしてAndr...
オピニオン

Android 9.0″P”の最初の開発版が登場 - 正式版は今夏リリース予定(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。Googleが3月8日にAndroid OSの次期バージョンとなる「Android 9.0 “P”」の開発キット(SDK)、エミュレーター用システムイメージ、および実機用のファクトリーイメージを公開しました。今回公...
DELL

DELL Inspiron 11 3000(AMD)- 11.6インチ、エントリークラスのモバイルノートと2 in 1にAMD搭載モデルが追加!

DELLの11.6インチモバイルノート「Inspiron 11 3000」、同じく11.6インチのコンバーチブル2 in 1「Inspiron 11 3000 2 in 1」にAMD搭載モデルが追加されました。従来モデルについてはウインタブ...
Iiyama

iiyama LEVEL-15FR100-i7K-TNRVI - デスクトップ用ハイエンドのCPUを搭載した15.6インチゲーミングノート

iiyamaがゲーミングPCの製品ブランド「LEVEL ∞」からデスクトップ用のCPUを搭載するハイエンドなノートPC「LEVEL-15FR100-i7K-TNRVI」を発売しました。つい先日、同じiiyamaの「STYLE-15FR100...
輸入製品

Jumper EZbook X1 - Gemini Lake搭載の11.6インチ 2 in 1がJumperから!これは期待! 

中華製品に多少なりとも関心のある人なら、中国メーカー「Jumper」から「新しいEZBookが出た!」と言われれば、つい反応してしまうのではないでしょうか?モバイルノートのEZBookシリーズは日本でも人気がありますし、代を重ねるごとに製品...
輸入製品

GPD WIN 2が日本公式予約受付を開始!お値段税別79,800円とのこと

ウインタブでも何度か記事で紹介したことのあるGPD WIN 2ですが、日本における正規代理店である「株式会社 天空」が3月7日から予約受付を開始しました(発送開始は6月上旬)。お値段は税抜きで79,800円(税込み86,184円)です。すで...
Lenovo

Lenovo ideapad 720S(15.6)- 15.6インチながら、モバイルにも使いたくなる高性能なノートPC

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Lenovo ideapad 720Sといえば13.3インチの高性能モバイルノートで、おそらく相当に人気のある製品です。洗練され、高級感のあるデザイン、薄型で軽量な筐体、にも関わらず極めて高いコス...
Iiyama

iiyama STYLE-15FR100-i5-TNS - 15.6インチ、デスクトップ用のCore i5を搭載する高性能ノートPC

iiyamaから、デスクトップ用のCPUと外部GPUを搭載する高性能なノートパソコン「STYLE-15FR100-i5-TNS」が発売されました。ここのところ、ノートPCにあえてデスクトップ用のCPUを搭載する製品が増加傾向にありますが、大...
DELL

DELL XPS 13(9370)レビュー - 世界最小の13.3インチモバイルノートを試す!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はDELL製モバイルノートのトップモデル「XPS 13(9370)」の実機レビューです。モバイルノートに関しては「DELLといえばXPS 13」と言っていいくらいに大人気の製品ですよね。また、...
Android

Samsung Galaxy S9/S9+ ー デザイン面はキープコンセプトながら中身はさらに進化した新生Galaxy Sシリーズ(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。Samsungが2月26日にスペイン・バルセロナで開催された「Galaxy Unpack 2018」イベントにおいて昨年発売した「Galaxy S8/S8+」の後継端末である「Galaxy S9/S9+」を正式発表...
Android

HOMTOM HT70 - 6インチ縦長スマホに10,000mAhの大容量バッテリーを搭載!かなりぶ厚いよ!

中国のスマホブランド「HOMTOM」から6インチサイズのミドルスペックスマホ「HT70」が発売されました。性能面ではミドルスペックと言えるものですが、10,000mAhの大容量バッテリーを搭載し、かつ流行の縦長ディスプレイ(アスペクト比18...
輸入製品

VORKE V5 Plus - コンパクトで良スペックのミニPC、VORKEのミニPCは出来がいいよ!

中国のミニPC・TV Box・周辺機器メーカーであるVORKEは中国の通販サイト「geekbuying」と同系列の会社(資本関係の詳細はわかりません)で、ウインタブでもこれまでに何度か紹介記事を書いたり、実機レビューをしています。また、今回...
アクセサリ

上海問屋 ミラー反射式 手ぶらスマホビューワー - 久しぶりのB級グッズ!まったりスマホを楽しめるビューワー

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この記事を書いている3月4日は日曜日。日曜日にふさわしい製品を紹介できてうれしいです。トップ画像にあるように、なんか笑えるんですけど機能としてはバカにできないといいますか、「いいんじゃない?これ」...
輸入製品

VOYO Vbook i7 Plus - Core i7とGeForce搭載のSurfaceタイプ12.6インチタブレット

中国メーカー「VOYO」の新しいSurfaceタイプ2 in 1については先日「Vbook i5」の紹介記事を書いたところなのですが、今回はi5のスペック違いといっていい製品「Vbook i7 Plus」を紹介します。この製品、筐体はi5と...
輸入製品

VOYO Vbook i5 - 12.6インチのSurface タイプ、ミドルクラスのスペックが魅力!あとは実売価格次第か?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中華パソコンメーカーの中でもVOYOはちょっとだけスペックが高く、したがってちょっとだけ価格も高い、という感じです。でもVbookシリーズは他社製品にはないオリジナリティのあるデザインですし、揃っ...
Android

PINO N8の実機レビュー(第2回)- 8インチAndroidタブレット、上質な外観にキレイなディスプレイ!。もはや中華タブは安さだけではない!(読者投稿:壁さん)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国の8インチAndroidタブレット「PIPO N8」を読者の方にレビューしていただきます。レビュアーは「壁さん」で、ライターのかのあゆさんの推薦にもとづき、こちらでスカウトさせてもらいま...
Android

ASUS ZenFone 5 Lite - 6.0インチで「4カメラ」のミドルスペック・スマホ、こっちのZenFoneのほうが気になるかも!

先日ASUSがMWC 2018で発表した新しいZenFone、「ZenFone 5 / 5Z」の紹介記事を書きましたが、今回紹介する「ZenFone 5 Lite」も同日に発表されています。見た目のインパクトとかスペック面では「5 / 5Z...
Android

Sony Xperia XZ2/XZ2 Compact ー デザイン面が大幅に変化した2018年前半のXperiaフラッグシップモデル(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。ソニー・モバイル・コミュニケーションズはMWC 2018において2018年前半のフラッグシップモデル「Xperia XZ2」及び「Xperia XZ2 Compact」を正式発表いたしました。本モデルでは2016年...
Android

ASUS ZenFone 5 / 5Z - 6.2インチ「All-screen display」のハイエンドスマホがデビュー!いやあ、なんかアレにそっくりなんですけど…

ASUSがMWC 2018(@スペイン・バルセロナ)にあわせ、「ZenFone 5 / 5Z」を発表しました。ZenFone 5って、以前にもあったような…。はい、ありましたね。なのでトップ画像です。「BACK TO 5」になっています。も...
ドスパラ

ドスパラ Critea DX-KS H3の実機レビュー - 15.6インチ、純白ボディがカッコいい!ドスパラの最新にして軽量なスタンダードノート

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はドスパラの15.6インチスタンダードノート「Critea DX-KS H3」の実機レビューです。ドスパラ製とはいえ、この製品は特に尖ったところがない、といいますか、むしろ「普通」のノートパソ...
デスクトップアプリ

Vivaldiが、なんと縦書き表示に対応! ― 東アジア文化の伝統が、今ここに復興(大げさ)(natsuki)

こんにちは、natsukiです。今回は、人によってはすごく有用になりそうな、そうでない人も是非試して欲しいブラウザの機能を紹介します。まずは、冒頭の画像をご覧ください。……青空文庫リーダーかな?では、これならどうでしょう。手前味噌ですみませ...
アクセサリ

Happy Hacking Keyboard Professional 2の実機レビュー - これぞキーボードヲタクの到達点!? 値段もクオリティーも別格なキーボード(ふんぼ)

どうも、ふんぼです。最近本当に寒いですね~。特に朝はお布団くんが離れてくれなくて大変ですwそんなことはさておき、今回はタイトル通りみんな大好き(?)キーボードレビューです。そして今回レビューするのはあの「Happy Hacking Keyb...
ドスパラ

ドスパラ raytrek RKF1060TGKの実機レビュー第2回 - クリエーター向けPCをクリスタでイラスト作成に使い倒してみました(natsuki)

こんにちは、natsukiです。今回は、ドスパラさんよりお借りして、先日ウインタブでも紹介した「raytrek RKF1060TGK」を、続けて私も試用させていただけることになりました。ドスパラさんありがとうございます。「クリエーター向け」...
Android

HUAWEI MediaPad M5 / M5 Pro - 高性能CPUを搭載した薄型のAndroidタブレット、PCライクに使えるキーボードにも対応

HUAWEIはMWC 2018(@スペイン・バルセロナ)開催に合わせ、Androidタブレット「MediaPad M5シリーズ」を発表しました。MediaPad MシリーズはHUAWEIのAndroidタブレットの中では上位に位置するもので...
デスクトップアプリ

OmmWriter - やっと見つけた!最強の「テキストエディター」有料だけど買ってみる価値はアリかもよ?(ふんぼ)

どうも、ふんぼです。ウィンタブのライターに採用してもらってから一年ほどたちますが、やっぱり文章書くのって慣れないですねw 最初の頃に比べれば大分マシにはなりましたが、今だに記事を書くのには勇気が要りますね。一回集中ゾーンに入ってしまえば後は...
Fujitsu

富士通 LIFEBOOK WU2/B3(UHシリーズ)の実機レビュー - 世界最軽量の13.3インチは富士通製!デザインも性能もプレミアム!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は富士通の「世界最軽量13.3インチ」のモバイルノートパソコン「LIFEBOOK WU2/B3」の実機レビューです。この製品は富士通の直販サイト「富士通 WEB MART」で販売される、構成の...
タイトルとURLをコピーしました