国内販売メーカー

Intel NUC7CJYSAL - Gemini Lakeを搭載するエントリークラスのNUC、完成品PCとしてFRONTIERから発売されました

BTOメーカーのFRONTIERが小型PC「NUC7CJYSAL」を発売しました。NUCというのは「Next Unit of Computing」の略で、「Intelが提唱するパソコンの超小型規格」のことです。そして、今回紹介するのはFRO...
Android

HOMTOM ZOJI Z9 - 5.7インチでIP68レベルの防水・防塵性能を持つアウトドアスマホ、バンド19にも対応するよ!

「ZOJI」というのは中国メーカー「HOMTOM」のサブブランドで、主にアウトドア系のスマホに使われています。以前はかなり低スペックかつ低価格なのがZOJIブランドの特徴でした。ウインタブでは以前「ZOJI Z7」という低価格なアウトドアス...
アクセサリ

サンワサプライ タブレットスタンド付き4K対応USB3.1ドッキングステーション USB-CVDK4 - これがあればデスクトップPCいらず!?

サンワサプライがタブレットスタンドも装備する高機能なドッキングステーション「USB-CVDK4」を発売しました。ドッキングステーションというのはハブをさらに多機能にしたもので、多くの場合「セルフパワー(自らに給電が必要)」となります。ドッキ...
Android

ALLDOCUBE X - 10.5インチでSuperAMOLEDディスプレイを搭載するAndroid タブレット、INDIEGOGOに出品開始!

先日紹介記事を掲載した高性能Android タブレット「ALLDOCUBE X」ですが、8月8日からクラウドファンディング「INDIEGOGO」にて出品を開始しています。ウインタブ用語だと「中華トップグループ(Helio X20クラスのCP...
輸入製品

One Netbook One Mix レビュー(第2回)- 7インチUMPC、意外に使える手書き入力機能がGPD Pocketとの差別化ポイント、あとゲームもやってみました(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。注目の7インチUMPC「One Netbook One Mix」の実機レビュー第2回です。前回のレビューでテストできなかった手書き入力機能についての追加レビューと、それだけではアレなので、しばらく...
Android

Android 9.0 Pie 正式版リリース - ノッチのサポートやスマホの使い過ぎを防止する機能などを搭載(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。Googleは2018年8月7日にコードネーム「P」名称でよばれていたAndroid OSの最新バージョンである「Android 9.0」を正式発表しました。いつも通り今回もお菓子にちなんだネーミングとなっており、...
アクセサリ

Varmiloの肉球キーキャップが可愛すぎる! 廉価版の発売までガマンできるか?(natsuki)

こんにちは、natsukiです。すでにそうとう話題になっているようなので今さら感がありますが、それでも、紹介せずにはいられない、そんな製品を紹介します。あまりに欲しすぎて、始終、変なテンションになっています。お目汚し失礼します。そんな製品と...
輸入製品

CHUWI LapBook SE - 13.3インチでGemini Lakeを搭載する中華モバイルノート、価格も期待を裏切りません

中国メーカー、CHUWIが13.3インチサイズのモバイルノート「LapBook SE」を発表しました。CHUWIの「LapBook」という製品は「15.6インチ」「14.1インチ」のスタンダードノート、「12.3インチ」「14インチ」のモバ...
アクセサリ

Go CubeとXiaomi Giiker スーパーキューブ - リアルとアプリが同期するルービックキューブ(natsuki)

こんにちは、natsukiです。今回は、ほぼ同様のコンセプトを持つ、二つの製品を紹介したいと思います。「Go Cube」と「Xiaomi Giiker スーパーキューブ」です。いずれも、一見、単なるルービックキューブなんですが、スマホのアプ...
国内販売メーカー

FRONTIER NZシリーズ - 15.6インチのGeForce搭載ノートにクリスタ(CLIP STUDIO PAINT)推奨モデルが追加されました!

BTOパソコンメーカー「FRONTIER」が最新ゲーミングノート「NZシリーズ」に「CLIP STUDIO PAINT推奨モデル」を追加しました。数年前から、ゲーミングPCとは別に「クリエイター向けのPC」という製品ジャンルが確立され、ドス...
Android

Teclast M20 - Helio X20を搭載する高性能な10.1インチAndroidタブレット、「中華トップグループ」にまた新顔が登場!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。記事タイトルに「中華トップグループ」と記載していますが、これは一般的な表現ではなく、ウインタブ内のみで通用するものです。「CPUにHelio X20、RAM4GB、ストレージ64GB、2,560 ...
国内販売メーカー

NEOGEO miniの発売を記念して、とっても思い入れのあるSNKの携帯ゲーム機を振り返ってみる(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。7月24日にSNKから「ザ・キング・オブ・ファイターズ(KOF)」シリーズや「サムライスピリッツ」、「餓狼伝説」などといったアーケードゲームや、かつての名ハード「NEOGEO」でリリースされてきた作品を40タイトル...
NEC

NEC LAVIE Direct NS(R) - NECブランドで初となるAMD Ryzen搭載の15.6インチスタンダードノート

NECは今から少し前、7月17日にスタンダードノート「LAVIE Note Standard」の2018年夏モデルを発表しています。LAVIE Note Standardはその名の通り、NECのノートパソコンとして「スタンダード」な製品で、...
マウス

マウス WN803 - 8インチWindowsタブレットがマウスから!以前と変わらないスペックで新発売

マウスコンピューターが新しい8インチのWindows タブレット「WN803」を発売しました。2014年頃に流行した8インチサイズの低価格Windowsタブレットはいまや絶滅寸前と言ってよく、国内メーカーだと「KEIAN」と「ONKYO」で...
オピニオン

はじめてのゲーミングノート(第3回)- ゲーマーによる「ゲーミングノート5選」を発表します!(読者投稿:takumiさん)

こんにちはtakumiです。前2回の記事(第1回/第2回)でゲーミングノートの購入時のポイントを解説させていただきました。今回はその点を踏まえ、私が独断と偏見で選んだオススメノート5選をご紹介させていただきます。1.マウス G-Tune N...
Android

Samsung Galaxy Tab S4 ー 日本でもぜひ販売してほしい!Snapdragon 835搭載Androidタブレット!(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。Samsungが8月1日に10.5インチAndroidタブレットの新モデルとなる「Galaxy Tab S4」を発表しました。日本ではここ最近タブレット端末の日本展開を行っていませんが、Galaxy Tabシリーズ...
Android

Vernee T3 Pro - 5.5インチ縦長(18:9)ディスプレイに使えるスペック、最近の1万円スマホは実用品として十分よ!

ウインタブが推す中国メーカー「Vernee」の新製品「T3 Pro」を紹介します。「1万円スマホ」なのですが、スペックを確認してみると「こりゃあ全然使えるわ!」という感じがします。スマホマニアの人の2台目とか3台目とか4台目とか5台目(いや...
輸入製品

CHUWI Hi Game - オンラインゲームもこなせるKaby Lake G搭載のミニPCがクラウドファンディングに出品されています

Windows PCやタブレット、Androidタブレットなどでおなじみの中国メーカー「CHUWI」がクラウドファンディング「INDIEGOGO」に高性能なミニPC「Hi Game」を出品しています。その名の通り、「ゲーミングPCとして使え...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA GCF1060NF レビュー - 筐体品質もパフォーマンスも期待を越える17.3インチゲーミングノート(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はドスパラ(会社名はサードウェーブ)の17.3インチゲーミングノート「GALLERIA GCF1060NF」の実機レビューです。ゲーミングノートの主流と言えるサイズは15.6インチと17.3イ...
オピニオン

はじめてのゲーミングノート(第2回)- RAMとストレージは経験上このくらい積んでおいたほうがいいと思うよ(読者投稿:takumiさん)

こんにちはtakumiです。前回の記事「はじめてのゲーミングノート(第1回)- 「ノート」を選ぶことのデメリットも紹介しつつ、まずは基本的なポイントから」ではグラフィックスチップセット(GPU)の選び方についてお話しました。今回はメモリや記...
オピニオン

はじめてのゲーミングノート(第1回)- 「ノート」を選ぶことのデメリットも紹介しつつ、まずは基本的なポイントから(読者投稿:takumiさん)

こんにちはtakumiです。前回の記事を寄稿し程なくして、ウィンタブさんから「ゲーミングノートの購入に関する記事を書いてくれないか」というお誘いがありまして、今回私個人が持っている考えを文章化させていただくことになりました。なお、記事の中で...
アクセサリ

電子ペーパーメモ帳「カクミル」 ― あのキングジムがクラウドファンディングMakuakeでプロジェクト開始(natsuki)

ポメラやテプラなど、独特の文具を開発するキングジムが、また面白そうな製品を発表しました。電子ペーパーを利用したメモ帳「カクミル」です。決して、どっかの小説投稿サイトではありません。最新のポメラと言い、キングジムでも電子ペーパーはブームのよう...
輸入製品

One Netbook One Mix レビュー - 7インチのUMPC…いや違う!7インチのコンバーチブル2 in 1だ!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は7インチサイズのUMPC「One Netbook One Mix」の実機レビューです。7インチのUMPCといえば「GPD Pocket」そして最新の「GPD Pocket 2」が話題をさらっ...
輸入製品

GPD Pocket 2 - 注目の高性能なUMPCがINDIEGOGOに出品されました!狙っている人はお早めに!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ロマンあふれるウインタブ読者の間でひときわ注目度が高いであろうUMPC「GPD Pocket 2」がいよいよクラウドファンディング「INDIEGOGO」に出品されました。クラウドファンディングは通...
Android

Xiaomi Mi A2 Lite - Xiaomiとしては第二世代 となる、Android One採用で誰でも使いやすいスマホ

中国の大手メーカー「Xiaomi」は独自のUI「MIUI」を採用していて、かなり高度にカスタマイズされているため、「普通のAndroid」とは操作感が異なります。しかし、決して使いにくいわけではなく、むしろこのUIを好む人も多いと思います。...
Iiyama

iiyama STYLE-15FX095-i7-RNSS - 15.6インチでCoffee LakeとGTX1060を搭載、ディスプレイのリフレッシュレートも120HzとハイスペックなノートPC

iiyamaはPCにいくつかの製品ブランドを使用していますが、その中で「様々なライフスタイルにマッチする」製品ブランド「STYLE∞」シリーズから新製品「STYLE-15FX095-i7-RNSS」を発売しました。ただこれ「様々なライフスタ...
タイトルとURLをコピーしました