記事にアフィリエイト広告を含みます

MSI GS65 Stralth Thin レビュー - 所有欲を刺激されるプレミアム15.6インチハイエンドノート(実機レビュー:takumi)

MSI GS65 Stealth Thin
こんにちはtakumiです。今回はMSIの「GS65 Stealth Thin 8RF-001JP」をレビューしていきます。NVIDIAの「Geforce GTX 1070 Max-Q」を搭載し、高性能ながら筐体の薄型軽量化を実現した製品で、筐体の至る所にMSIの本気度がうかがえる装備がみられます。

スポンサーリンク

1.スペック

MSI GS65 Stealth Thin
スペックはご覧の通りとなっています。MSIの製品は基本的に構成を変更できず、型番(各販売店舗別に割り振られています)によって構成が異なりますが、パソコンショップアークではストレージ(SSD及びSSD+SSDのみ)とメモリのみ変更が可能です。OSはWindows 10 Home、CPUはCoffee Lake-Hで6コア12スレッドのCorei 7-8750Hが搭載されています。GPUは前述の通りNVIDIAのGeforce GTX 1070のMax-Qモデルで、VRAM容量は8GBです。Max-Qとは通常のモデルよりパフォーマンスを抑えているモデルで、発熱と消費電力を抑えることによって筐体体積を小さくすることができます。また、下位モデルとしてGTX1060の非Max-Q版が搭載されたモデルもあります。

RAMは標準で16G(8GB×2)で、最大32GBまで増やすことが出来ます。ストレージはシステム用に240GB SSD(GTX1060搭載モデル)あるいは512GB SSDの搭載です。接続タイプはM.2形式に限られるので、対応のSSDのみ増設が可能です。

その他、光学ドライブは非搭載で、ディスプレイは15.6インチのフルHDサイズ(解像度1920×1080)、リフレッシュレートは144Hzとなります。性能としても、144Hzを出しうるスペックを兼ね備えているので、高いグラフィック性能をに発揮出来るでしょう。

MSI GS65 Stealth Thin オーディオ

クリックで拡大します

ノートや自作向けマザーボードに限らず、MSIの製品には一貫して音響ソフトとして「Nahimic」が採用されています。バーチャルサラウンドだけでなく、バスブースト、音の明瞭化だけでなく、マイクのノイズ除去、更には対応ゲーム内で音の方向を視覚化するサウンドトラッカーなどがあります。

MSI GS65 Stealth Thin システム情報
MSI GS65 Stealth Thin ストレージ情報
レビュー機は標準構成と少し違い、RAM16GB、256GBSSD+256GBSSDという構成でした。画像はありませんが、GPUはGTX1070Max-Qが搭載されています。恐らくRAID構成をテストできるサンプルなのでしょうが、RAID環境構築に必要な「インテルラピッドストレージテクノロジー」が上手くインストール出来なかったため、今回RAID環境は試していません。

MSI GS65 Stealth Thin Crystal Disk Mark
MSI GS65 Stealth Thin Crystal Disk Mark
内蔵SSDの速度をCrystalDiskMarkで測定してみました。私の記憶が正しければ、この製品にはサムスン製NVMe対応SSD「970EVO」が搭載されているはずなので、このような驚異的なスピードが味わえます。RAIDだともっと速いんだろうな・・・

2.内容と外観

MSI GS65 Stealth Thin 外箱
それでは実機をチェックしていきたいと思います。外箱はシックな黒箱にMSIのロゴが印字されています。衝撃で中のマシンが壊れないように2重梱包されています。

MSI GS65 Stealth Thin 同梱物
同梱物です。レビュー機では本体とACアダプター、電源ケーブル、マニュアル、モニタークリーナークロス、VGA→miniDP変換ケーブルが付属していました。

MSI GS65 Stealth Thin 天板
ここからは外観を詳しく見ていきます。まずは天板です。従来のMSI製品は、光沢のあるアルミにMSIのバッジをつけるのが一般的でしたが、このモデルに関しては、艶消しの天板にMSIのロゴマークだけを金枠で印字してあるだけです。落ち着いたデザインなので、オフィスシーンでも場違い感は出ない大人のデザインに仕上がっています。

MSI GS65 Stealth Thin ヒンジ開口
天板を開けてみたところです。14インチサイズの筐体に搭載された狭ベゼルデザインの15.6インチの画面が目を引きます。画面上部にはWebカメラ(720p30fps、Windows Helloには非対応です)が搭載されています。本体下部キーボード面の中央真上に電源ボタンがあり、その上部周りにスピーカーが装備されています。

MSI GS65 Stealth Thin 左側面
筐体左側面には、セキュリティ、有線LAN(無線と共にQualcomm製KillerLANチップセット搭載。)接続端子、USB3.0Type-A端子×2、イヤホン、マイクジャックが搭載されています。イヤホン、マイクジャックは、ノイズ低減のために金メッキ加工がされています。

MSI GS65 Stealth Thin 右側面
筐体右側面には、ACアダプタIN端子、HDMI端子、miniDP端子、USB3.0 Type-A端子、USB3.1 Type-C端子(Thunderbolt3対応)が搭載されています。ポート類が右側に集中すると、マウスの操作がしづらくなってしまうので、ここら辺何とかならないかなーというのが正直な感想です。

MSI GS65 Stealth Thin キーボード
MSI GS65 Stealth Thin キーボード
キーボードです。「SteelSeries」が監修したキーボードを採用しておりまして、押し心地も非常に軽く、スラスラとタイピングをすることが出来ます。またキー一つ一つが大きいので、タイピングだけでなく、ゲームをプレイする際も正確に操作をすることができます。キーの配置スタイルはキーが全て独立している所謂「アイソレーション」タイプです。また、このキーボードは元々英語配列のものを日本語配列にしているので、スペースの長さが短かく、操作ショートカットキーが右側に集中しているので、方向キーを使うと稀に誤爆して、思いがけない操作をするので慣れないと不便です。また、個体差かもしれませんが、スリープの復帰明けの際、エンターキーの反応が悪いことが多かったです。キーピッチは19×19mm、キーストロークは1mm程です。

「SteelSeries」監修ということで、当然ながら管理アプリ「SteelSeriesEngine3」に対応しています。MSIの上位製品は、キーの光らせ方をキー一つ一つに割り当てることが出来る「PER KEY RGB」に対応していますので、自分の好みのスタイリングにすることが出来ますし、マクロやポーリングレート、イルミネーションのプリセット変更なども出来ます。また、「CS:GO」など一部の対応ゲームと同期して、ゲーム内情報をキーボードで色覚化することもできます。

SteelSEngine テスト

MSI GS65 Stealth Thin 背面
背面はポート類は配置されておらず、左右に排熱用の通気口が設置されています。中央にスピーカーのウーファー(らしきもの)が装備されています。

MSI GS65 Stealth Thin 底面
裏面です。ここから吸気して冷却を行うはずなので、実際に使用する際はここを塞がないようにしましょう。下部左右にもスピーカー(サブウーファー?)が配置されています。

MSI GS65 Stealth Thin 前面
正面の画像です。右側にバッテリーアクセスランプがあり、点灯中は充電を行っているという通知をしてくれます。

MSI GS65 Stealth Thin ヒンジ水平
ヒンジを最大まで開いてみました。「ゲーミングノートでここまで開く必要があるか?」と思わずには居られないほど開いてます。目視で約180°位開いてますから、一枚の板、としての使い方もできるわけですね。どうやって使うのかはわかりませんが…

3.使用感

ディスプレイ

狭ベゼルデザインにより、14インチサイズの筐体ながら15.6インチのモニターを搭載しています。ディスプレイレベルはIPS相当で視野角も広く、快適にゲームや作業をすることが出来ます。また、画面の発色は標準でsRGB表示(100%カバーではないです)ですが、「MSI True Color」アプリを使えば、ゲーム向けや動画向けなどの発色に変更できるほか、ブルーライトを軽減するモードも用意されています。リフレッシュレートは144Hzで、遅延は7msとなっています。遅延の数字は他製品と比べて大きいですが、殆ど分からないようなものなので大丈夫でしょう。

スピーカー

「全体的に音量が足りない」という不満点はありますが、音の鳴り方自体に文句はなく、低中高音どれも満遍なく鳴ってくれますし、バーチャルサラウンドも前述のオーディオアプリ「Nahimic」で設定できるので、ゲーム用途でもそのまま行けます。また、オーディオジャックに限りハイレゾ音源にも対応していますので、ハイレゾ対応スピーカーもしくはヘッドホンを用意すれば、ハイレゾレベルで音源を聴くことが出来ます。

冷却面

MSIは長年冷却性能にこだわりを持っていました。本製品には4本のヒートパイプと3個のファンが搭載された「Cooler Boost Trinity」システムを使用しており、通常使いの時は3つのファンを効率よく回して騒音がほぼ感じられないようにし、ゲーム時にはフル回転させて筐体内に熱がこもらないようにしています。また、どの温度の時にファンをこれくらい回す、という詳細設定もできるので、筐体の熱管理が心配、という方にも安心できるかと思います。

ユーティリティ

MSI GS65 Stealth Thin 設定アプリ
MSIの専用ツール「Dragon Center」では、マシンのファン回転速度や画面解像度、色調だけでなく、CPUやGPU、メモリ状況のモニタリングや、「Nahimic」と連携したボイス調整、ゲーミングモードでは対応アプリに合わせてパフォーマンスやキーボードイルミネーション、キーボードマクロの最適化を行ってくれます。さらに、スマートフォンに専用アプリを導入すれば、スマートフォンからパソコンのパフォーマンスをリモートコントロール出来ます。

スポンサーリンク

Killer LAN

MSI GS65 Stealth Thin KILLER E2500
専用アプリ「Killer Control Center」では、アプリごとに回線帯域の優先度の設定や、ダウンロードアップロード速度の上限設定が出来ます。さらに、Wifiアナライザで近くのWifiの詳細を参照することが出来、最適なWifiを選択できるようになります。

また、Wireless xTend機能を使えば、自身が無線LANの中継器となり、自宅の無線環境を強化することもできます。

チーミング機能の「Killer Double Shot Pro」にも対応しており、有線と無線でそれぞれ違う回線に接続すれば、一つのアクセス先への帯域を大きくすることもできますし、複数のアクセス先に2つの帯域を好きなように割り振ることもできます

4.性能テスト

この製品はCPUに第8世代のCore i7-8750H、GPUにGeForce GTX1070Max-Qを搭載していますので、「ドラゴンクエスト X ベンチマーク」「ドラゴンズドグマオンライン(DDON)ベンチマーク」「3D Mark」そして「PC Mark」をやってみました。また、せっかっくのGeforceGTX搭載製品なので、普段ウィンタブでは取り扱わない「ファイナルファンタジーXV Windows Editionベンチマーク」とゲームの実働テストで「シャドウ オブ ザ トゥームレイダー」「Quake Champions」「Forza Horizon4」をテストしてみました。

MSI GS65 Stealth Thin ドラクエベンチ
参考:
マウス NEXTGEAR-NOTE i7901BA1(Core i7-7700K、GTX1080): 21,271
ドスパラ GALLERIA GKF1070NF(Core i7-7700HQ、GTX1070): 18,222
ドスパラ GALLERIA Mini 1060(Core i5-7500、GTX1060): 18,061
DELL ALIENWARE 17(Core i7-7700HQ、GTX1070): 18,045
OMEN X by HP(Core i7-7820HK、GTX1080): 17,833
ドスパラ GALLERIA GKF1060GFE(Core i7-7700HQ、GTX1060): 17,549
ドスパラ GALLERIA GCF1070GF(Core i7-8750H、GTX1070): 17,153
マウス NEXTGEAR-NOTE i4400GA1(Core i7-7700HQ、GTX1050Ti): 16,951
ドスパラ GALLERIA GKF1060NF(Core i7-7700HQ、GTX1060): 16,865
ドスパラ GALLERIA GCF1060GF-E(Core i7-8750H、GTX1060): 16,820
ドスパラ raytrek RKF1060TGK(Core i7-7700HQ、GTX1060): 16,441
ドスパラ GALLERIA GKF1050TNF(Core i7-7700HQ、GTX1050Ti): 16,156
ドスパラ GALLERIA GCF1050TGF-E(Core i5-8300H、GTX1050Ti): 15,923
ドスパラ GALLERIA GKF1050TGF(Core i7-7700HQGTX1050Ti): 15,598
ドスパラ GALLERIA QSF965HE(Core i7-6700HQ、GTX965M): 14,964
DELL G7(Core i7-8750H、GTX1060): 13,727
ドスパラ GALLERIA QSF965HE2(Core i7-6700HQ、GTX965M): 12,830
ドスパラ GALLERIA QF960HE(Core i7-4710MQ、GTX960M): 12,791
HP Pavilion Power 15(Core i5-7300HQ、GTX1050): 12,285
ドスパラ Critea VF-HGK1050(Core i7-7700HQ、GTX1050): 12,172

MSI GS65 Stealth Thin DDONベンチ
参考:
マウス NEXTGEAR-NOTE i7901BA1(Core i7-7700K、GTX1080): 13,600
ドスパラ GALLERIA GCF1070GF(Core i7-8750H、GTX1070): 10,875
OMEN X by HP(Core i7-7820HK、GTX1080): 10,828
ドスパラ GALLERIA Mini 1060(Core i5-7500、GTX1060): 10,491
ドスパラ GALLERIA GKF1070NF(Core i7-7700HQ、GTX1070): 10,215
ドスパラ GALLERIA GKF1060GFE(Core i7-7700HQ、GTX1060): 9,951
ドスパラ GALLERIA GCF1060GF-E(Core i7-8750H、GTX1060): 9,462
DELL ALIENWARE 17(Core i7-7700HQ、GTX1070): 9,364
DELL G7(Core i7-8750H、GTX1060): 9,284
ドスパラ GALLERIA GKF1050TGF(Core i7-7700HQ、GTX1050Ti): 9,124
ドスパラ GALLERIA GCF1050TGF-E(Core i5-8300H、GTX1050Ti): 8,979
ドスパラ raytrek RKF1060TGK(Core i7-7700HQ、GTX1060): 8,867
ドスパラ Critea VF-HGK1050(Core i7-7700HQ、GTX1050): 8,780
ドスパラ GALLERIA QSF965HE(Core i7-6700HQ、GTX965M): 8,568
HP Pavilion Power 15(Core i5-7300HQ、GTX1050): 7,235

MSI GS65 Stealth Thin FF15ベンチ
Max-Qデザインということで、通常のGTX1070よりもパフォーマンスが落ちていることがわかります。ノートの通常のGTX1070比で約3%から8%程ダウンしています。
参考:ドスパラ GCF1070NF(Core i7-8750H、GTX1070)
DQX:19008
DDON:11440
FF15:6691

MSI GS65 Stealth Thin 3D Mark
参考:
マウス NEXTGEAR-NOTE i7901BA1(Core i7-7700K、GTX1080): 6,703、17,345、37,589
OMEN X by HP(Core i7-7820HK、GTX1080): 6,283、15,476、30,804
ドスパラ GALLERIA GCF1070GF(Core i7-8750H、GTX1070): 5,583、15,146、36,268
ドスパラ GALLERIA GKF1070NF(Core i7-7700HQ、GTX1070): 5,280、14,030、30,686
DELL ALIENWARE 17(Core i7-7700HQ、GTX1070): 5,257、13,233、29,845
ドスパラ GALLERIA GKF1060GFE(Core i7-7700HQ、GTX1060): 3,808、9,888、26,344
GALLERIA GKF1060NF(Core i7-7700HQ、GTX1060): 3,717、9,989、24,824
DELL G7(Core i7-8750H、GTX1060): 3,703、9,743、26,843
GALLERIA GKF1060GFE(Core i7-7700HQ、GTX1060): 3,625、9,784、24,233
ドスパラ GALLERIA Mini 1060(Core i5-7500、GTX1060): 3,583、9,276、22,203
ドスパラ raytrek RKF1060TGK(Core i7-7700HQ、GTX1060): 3,518、9,207、23,689
ドスパラ GALLERIA GCF1050TGF-E(Core i5-8300H、GTX1050Ti): 2,523、6,802、20,045
GALLERIA GKF1050TNF(Core i7-7700HQ、GTX1050Ti): 2,492、6,858、18,179
NEXTGEAR-NOTE i4400GA1(Core i7-7700HQ、GTX1050Ti): 2,449、6,852、20,453
GALLERIA QSF965HE(Core i7-6700HQ、GTX965M): –、5,344、16,987
ドスパラ Critea VF-HGK1050(Core i7-7700HQ、GTX1050): 1,826、5,553、17,109
HP Pavilion Power 15(Core i5-7300HQ、GTX1050): 1,797、5,230、14,052
※左からTime Spy、Fire Strike、Sky Diverのスコア

3D Markも通常のGTX1070と比較して、数千程度スコアが落ちていますが、それでも充分ハイエンドと言えると思います。GTX1070>GTX1070Max-Q>GTX1060という立ち位置は変わらないです。
参考:ドスパラ GCF1070NF
TimeSpy:5621
FireStrike:15012
SkyDiver:35584

MSI GS65 Stealth Thin PC Mark
参考:
ドスパラ GALLERIA GCF1060GF-E(Core i7-8750H、GTX1060): 4,976
ドスパラ GALLERIA Mini 1060(Core i5-7500、GTX1060): 4,906
ドスパラ GALLERIA GCF1050TGF-E(Core i5-8300H、GTX1050Ti): 4,545
OMEN X by HP(Core i7-7820HK、GTX1080): 4,290
ドスパラ Altair F-13KR(Core i5-8250U): 3,778
NEC LAVIE Direct NEXT(Core i7-8550U): 3,704
ドスパラ Critea VF-HEKS(Core i7-8550U、MX150): 3,704
DELL Inspiron 17 5000(5770)(Core i7-8550U、Radeon 530): 3,607
HP ENVY 13(Core i7-8550U):3,534
DELL XPS 13(9370)(Core i7-8550U): 3,518
ドスパラ Critea VF-HGK1050(Core i7-7700HQ、GTX1050): 3,492
富士通 LIFEBOOK WS1/B3(Core i7-8550U): 3,479
マウス m-Book J(Core i5-8250U): 3,350
ドスパラ Critea DX-KS F7(Core i7-8550U): 2,921
富士通 LIFEBOOK WU2/B3(Core i7-8550U): 2,873
DELL Inspiron 15 7000(7570)(Core i7-8550U、GeForce MX130): 2,824
HP Spectre x2(Core i5-7260U): 2,822
ドスパラ Magnate IM(Core i5-7400): 2,763
ドスパラ Critea DX-KS H3(Core i3-7100U): 2,198

PC Markでは、CPUの性能が中心にスコアが決まるので、GPUの型番でスコアが変わる、ということはなく、横ばいのスコアになっています。

gs65 トゥームレイダー

トゥームレイダーベンチです。画質設定は高設定で、フレームレートが平均60fps手前です。じっくり遊ぶには最もいい塩梅かな、と思います。

MSI GS65 Stealth Thin TOMB

クリックで拡大します


MSI GS65 Stealth Thin TOMB

クリックで拡大します

画質の初期設定はこんな感じです。プリセット高ですが、RTXに関するシャドウ設定が幾つか抑えられたりオフになったりしてます。

GS65 QuakeC

CPUリソースも重視されるQuake Championsですが、デフォルト設定のままではフレームレートがあまり出なかったので、設定を下げたところフレームレートも出るようになりました。大体平均で100fps前後出ています。144Hzが生かせないのがちょっと残念です。

MSI GS65 Stealth Thin QC

クリックで拡大します

Quakeの画質の初期設定はこんな感じです。見た感じ高設定プラスアルファみたいな感じです。

GS65 ForzaHorizon4

Forza Horizon4はDX12採用でトップクラスに重いゲームなのですが、パワーの効率化が図られているため、平均60fpsをキッチリ超えてきてくれます。これだけハイパワーが必要なゲームを外に持ち出して遊べるとはいい時代になったなあとしみじみ感じます。(録画環境のせいか48fpsで頭打ちしちゃってます。ごめんなさい)

MSI GS65 Stealth Thin Forza Hrizon

クリックで拡大します


MSI GS65 Stealth Thin Forza Hrizon

クリックで拡大します

Forza Horizon4の画質の初期設定はこんな感じです。プリセット上では最高設定ですが、実際にはシステム安定化のためすこーし設定が抑えられています。

5.まとめ

MSI GS65 Stealth Thin まとめ
MSI GS65 Stealth Thin 8RF-001JPは、PCショップアークにて、10月26日現在299,800円(セール価格、送料・税込)で販売中です。

キーボードの耐久度、RAID構成周りの不具合(レビュー機固有の問題かと思われます)、スピーカーの品質(音量)、値段が欠点ですが、それでもMSIは素晴らしい製品を世に送り出してくれた、と個人的に思っています。ゲーミング製品とは思えない落ち着いた外観に、軽量かつパワフルな性能、使う楽しさを与えてくれる各種装備やユーティリティツールなど、至る所に魅力が散りばめられており、所有欲を満たしてくれます。正直、手元から離れるのが辛いです…(自分がお金出して買おうと思っていたのがこの製品なので、尚更…)

因みに、この製品を購入すると、映像編集ソフト「PowerDirector16」の機能制限版(使用期限はありません)、プロユースの映像配信ソフト「XSplit BroadCaster」のプレミアムライセンス1年分などが付属します。映像編集も配信もこの製品はバッチリ行けるので、是非挑戦してみてください。また、予算オーバーという方には、256GBSSD+GTX1060構成の「RC」モデルも存在するのでチェックしてみてください。

気軽にどこにでも持ち運べるプレミアムハイエンドノート、一度使いだしたら中々手放せなくなると思います。

6.関連リンク

GS65 Stealth Thin:MSI製品ページ
GS65 – MSIゲーミングノート:PCショップアーク

スポンサーリンク