Lenovo Lenovo ThinkPad X1 Extreme - 15.6インチ、ThinkPad Xシリーズのフラッグシップマシンが国内販売を開始! Lenovo(日本)は先日ドイツ・ベルリンで開催された「IFA2018」にて発表したThinkPadシリーズの新製品「ThinkPad X1 Extreme」の日本発売を正式発表しました。なお、この製品の概要については、すでにウインタブにて... 2018.09.11 ウインタブ Lenovo
TOSHIBA 東芝 dynabook AZ65/G レビュー - 東芝お得意の15.6インチ、豪華なスタンダードノート、これ買ったらいろいろ楽だろうなあ(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は東芝の15.6インチスタンダードノート「dynabook AZ65/G」の実機レビューです。AZ65/Gというのは東芝の直販サイト「東芝ダイレクト」のみで販売されるWeb限定モデルの型番で、... 2018.09.11 ウインタブ TOSHIBA
ドスパラ ドスパラ GALLERIA GCF1050TNF レビュー - 17.3インチの大型ゲーミングノート。ゲーマーのツボを押さえてます!(実機レビュー:takumi) こんにちはtakumiです。今回はドスパラの「GALLERIA GCF1050TNF」をレビューしていきます。この製品はドスパラのゲーミングノートとしては「エントリークラス」ですが、性能的には十分すぎるほどで、個人的には「エントリーとミドル... 2018.09.10 ウインタブ ドスパラ
デスクトップアプリ 不可能と言われた偉業がついに実現!『大漢和辞典』がデジタル化!!!(natsuki) うあああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!マジかあああああああああああああッ!取り乱してすみません。こんにちは、とても冷静ではいられないnatsukiです。新聞広告を見て鳥肌が立つという経験を初めてしま... 2018.09.10 ウインタブ デスクトップアプリ
HP HP 15-da0000 - CeleronからCore i7 + GeForceまで!HPの15.6インチエントリーノートは超ワイドにニーズをカバー! HPのベーシックライン(エントリーライン)である「HPブランド」の新製品、15.6インチノート「HP 15-da0000」を紹介します。つい先日AMDのCPU(Ryzenも含む)を搭載する「HP 15-db0000」の紹介記事を掲載したので... 2018.09.10 ウインタブ HP
Lenovo Lenovo ideapad 330S(15)- 15.6インチながらコンパクトで軽量なCore i7搭載ノートPC Lenovoは15.6インチサイズの高性能ノート「ideapad 330S(15)」を紹介します。ideapad 330Sという製品名では14インチサイズのものも販売中で、同一名称だとややこしいんで製品名のあとに「(15)」をつけています。... 2018.09.09 ウインタブ Lenovo
ドスパラ ドスパラ Critea VF-HEK940 - 価格重視の構成で仕上げたGeForce搭載の15.6インチスタンダードノート ドスパラが15.6インチで外部GPU「GeForce 940MX」を搭載するスタンダードノート「Critea VF-HEK940」を発売しました。ゲーミングPCブランド「GALLERIA」を擁するドスパラなので、外部GPUを搭載するノートP... 2018.09.09 ウインタブ ドスパラ
Lenovo Lenovo Yoga S730 - Yogaだけどクラムシェル!13.3インチのWhiskey Lake搭載の超薄型モバイルノート、日本名はどうなる? Lenovoが先日のIFA(@ドイツ・ベルリン)で発表した新製品の中で、いまいち影が薄く、日本の情報サイトでもあまり力をいれて取り上げられなかった製品「Yoga S730」を紹介します。Lenovoで「Yoga」という製品名(製品ブランド名... 2018.09.08 ウインタブ Lenovo
国内販売メーカー FRONTIER NSM - FRONTIERのモバイルノート第2弾は14インチで1.2 kgの高性能マシン BTOメーカーのFRONTIERはどちらかと言うとデスクトップPCのイメージがあり、ノートPCだとスタンダードノート、それもゲーミングマシンが主流なんだろうなあ、と思いますが、2018年に入り「FRONTIER史上初」となる13.3インチモ... 2018.09.08 ウインタブ 国内販売メーカー
HP HP 17-by0000 - デスクトップPCの買い替え需要にも向く17.3インチスタンダードノート、HPさん、これのどこが「エントリー」なんですか? 今回はHPの新製品「HP 17-by0000」を紹介します。HPの「HPブランド」というのはどちらかと言うとエントリークラスの製品に使われていて、この製品も「エントリー・パソコン」と位置づけられています。しかし、私がスペック表を確認した限り... 2018.09.07 ウインタブ HP
オピニオン 列車で移動の旅。でもスマホの充電とか大丈夫?(壁) こんにちは、壁です。残暑厳しいですが、朝晩は気温も下がり少しは過ごしやすくなってきた鹿児島県南さつま市からお送りしております。さて、新幹線で移動。席に座りスマホを取り出したらバッテリー残量がピンチ!ってことないですか?『さくら』だからコンセ... 2018.09.07 ウインタブ オピニオン
Android Teclast T20 - Teclastの10.1インチAndroidタブレット、「マスター」クラスが第2世代に!CPUはHelio X27 ウインタブで「中華トップグループ」とは「Helio X20クラスのCPU/RAM4GB/ストレージ64GB/2,560 × 1,600解像度のディスプレイ」を備えたAndroidタブレットを指します。そもそもなぜこのようなニックネームをつけ... 2018.09.06 ウインタブ Android
マウス マウス m-Book T(2018) - Coffee LakeのCore i7とGTX1060を搭載するm-Bookのトップモデル マウスコンピューターの主力ノートPCブランド「m-Bookシリーズ」の最上位に位置する「Tシリーズ」がリニューアルされ、2018年モデルとなりました。マウスコンピューターでは「G-Tune」「DAIV」というのもありまして、G-Tuneの製... 2018.09.06 ウインタブ マウス
デスクトップアプリ Office 365 Soloのデバイス台数制限が変更に!同時サインインが2台から5台に!これは朗報! Microsoft Officeは、なんだかんだ言って現在でもワープロや表計算、プレゼンテーションソフトのデファクトスタンダードです。Googleドキュメントやスプレッドシートなど、有力な代替アプリやWebサービスも登場していますが、特に仕... 2018.09.06 ウインタブ デスクトップアプリ
DELL DELLの発表会に参加しました。エントリーゲーマーを大切にする施策と製品が続々!eSportsチームのスポンサーも! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。9月4日に東京・渋谷にて「デル ゲーミング製品ラインナップおよびALIENWARE新施策に関する発表会」という、ちょっとよくわからない発表会がありまして、ライターのtakumiさんと一緒に参加して... 2018.09.05 ウインタブ DELL
オピニオン 「アロケーションユニットサイズ」とは? ― USBメモリやmicroSDカードなどをフォーマットするとき、「標準」では不適切な場合がある!(natsuki) こんにちは、natsukiです。今回は、USBメモリやmicroSDカードなどをフォーマットするときに知っておきたい知識の話です。フォーマットを行うとき、上のような画面が表示されますよね。この中で、こちらで設定する必要があるのが、「ファイル... 2018.09.05 ウインタブ オピニオン
Android NichePhone-S 4G - あの超小型フィーチャーフォンがモデルチェンジ!余裕のあるスペックに! 2017年11月に「NichePhone-S」という製品の紹介記事を掲載しました。90 × 50 × 6.5 mm / 38 gという手のひらに入ってしまうようなフィーチャーフォンで、インターネット接続はできますがスマホのように大型のカラー... 2018.09.05 ウインタブ Android
Android 中華スマホ、BLUBOO S3がAndroid 8.1にアップデートされました!変わったところをチェック!(壁) ご無沙汰しております、壁です。いやぁもう9月ですか。皆様、夏はいかがお過ごしでしたか?僕はレヴォーグにSTIロードスティフナーやらSTIフレキシブルタワーバーやらの取り付けで散財しておりました。一方で、9月の連休を利用しての旅行の計画なんぞ... 2018.09.04 ウインタブ Android
オピニオン ライターのtakumiさんがRed Bull Monday Night Streaksで優勝!おめでとうございます! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ウインタブのライターとして、主にゲーミング関連の情報記事を執筆してくれているtakumiさんが、「Red Bull Monday Night Streaks」の9月3日開催「Wipeout Ome... 2018.09.03 ウインタブ オピニオン
Lenovo Lenovo Yoga C630 WOS - Snapdragon 850搭載の13.3インチコンバーチブル 2 in 1、今度こそ日本発売なるか? Lenovoはドイツ・ベルリンで開催されているIFA2018にて、13.3インチのコンバーチブル2 in 1「Yoga C630 WOS」を発表しました。「WOS」というのは「Windows on Snapdragon」を意味します。つまり... 2018.09.03 ウインタブ Lenovo
Android Sony Xperia XZ3 ー Xperiaシリーズ初の有機ELディスプレイ採用、デザイン面での改善も!(かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。ソニー・モバイルが先日開催されたIFA 2018にて今年後半のフラッグシップモデルとなる「Xperia XZ3」を正式発表しました。OSに最新のAndroid 9.0 Pieを搭載し、ディスプレイにシリーズ初となる... 2018.09.02 かのあゆ Android
Android Lenovo S5 レビュー - 4K撮影のできるLenovoのミッドレンジスマートフォン!Android 9.0へのアップデートの配信も予定!(実機レビュー:ひらちょん) こんにちは、ひらちょんです。今回はLenovoのミッドレンジスマートフォンであるLenovo S5の実機レビューをさせていただきます。Lenovoのスマートフォンといえば2年ほど前に驚異的なコストパフォーマンスで話題になったZUK Z2があ... 2018.09.02 ウインタブ Android
Lenovo Lenovo ThinkPad X1 Extreme - ThinkPad Xシリーズの頂点は15.6インチの超ハイスペックマシン Lenovoはドイツ・ベルリンで開催しているIFA2018にて、15.6インチノート「ThinkPad X1 Extreme」を発表しました。ThinkPadモバイルラインのハイエンド「X1」の「Extreme」とはまたすごいネーミングです... 2018.09.01 ウインタブ Lenovo
Android Huawei P20 liteを購入しました - バランスの取れた良コストパフォーマンス端末。無理にハイエンドモデルを選ばなくても良いのでは?(実機レビュー:かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。先日公開したUQ Mobile版Huawei P20 liteの実機レビュー記事でも少し取り上げましたが、Try UQ Mobileでのレンタル中にかなり気に入ってしまったため、イオシスにて販売中となっているau版... 2018.09.01 かのあゆ Android
Lenovo Lenovo Yoga Book C930 - 「物理キーボードのないモバイルノート」がE-Inkを引っさげて戻ってきました! Lenovoはドイツ・ベルリンで開催されているIFA2018にて、Yoga Book C930を発表しました。覚えておられますか?「Yoga Book」。2016年のIFAで発表された、物理キーボードを廃した極めて挑戦的な構造のコンバーチブ... 2018.08.31 ウインタブ Lenovo
Android LEMFO LEMX - スマホなしでも通話やアプリ利用ができるAndroid OS搭載スマートウォッチにニューモデル! 最近ウインタブで強い関心をもっている製品ジャンルに「Android OSを搭載するスマートウォッチ」というのがあります。外観はスマートウォッチなのですが、OSだけでなくCPUやRAM、ストレージ、そしてSIMスロットまで装備していますので、... 2018.08.31 ウインタブ Android