Android Xiaomi Redmi 6A - これがXiaomiの最新エントリーモデル。ところで「Helio A22」ってなんだ? こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Xiaomiが新しいエントリースペックのスマートフォン「Redmi 6A」を発売しました。型番末尾に「A」がつくRedmi製品だと、ウインタブでは以前「Redmi Note 5A」を実機レビューし... 2018.07.09 ウインタブ Android
アクセサリ 上海問屋 可動式 スマホスタンド (2台用)- 2台のスマホを同時に使用できるスマホスタンド、うーん、マニア向けかもしれん… こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。唐突ですがみなさん、スマホを何台お持ちですか?私は実機レビュー用に中華スマホの提供を受けていて、一部は手元に残してありますので、3台持ってます。ただし、SIMカードを入れて電話機として運用している... 2018.07.08 ウインタブ アクセサリ
輸入製品 Beelink Gemini X - デスクトップ用のGemini Lake CPUを搭載、拡張性もバッチリ!中華ミニPCのベストバイとなるか? 世の中「デスクトップPC離れ」という傾向があるようで、読者のみなさんもオンラインゲームをやっているとか、あるいは自宅を事務所にしているとかのケースを除き、新規にPCを購入するとしたらノートのほうにするんじゃないでしょうか?私が最後に私物のデ... 2018.07.08 ウインタブ 輸入製品
オピニオン これから買うならdGPU(外部GPU)搭載モデルのほうがいいの?予算10万円くらいで15.6インチノート買うとしたらどうする? こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。新製品の紹介記事を書いていて、「ゲーミングノートが元気だなあ」ということと「外部GPU(dGPU)を搭載する非ゲーミングのスタンダードノートやモバイルノートが増えてきたなあ」ということを感じます。... 2018.07.07 ウインタブ オピニオン
MSI MSI PS42 8R - 14インチのビジネスモバイルノート、「え?MSIがビジネスモバイル?」いや大丈夫、GeForceも積んでます MSIといえば「ゲーミングPC」でして、個人的に少年向け雑誌で例えると「グラップラー刃牙の頃の少年チャンピオン」というイメージがあります。しかし、以前は一般的なビジネスPCも手がけていましたし、2018年の現在でも非ゲーミングPCを販売して... 2018.07.07 ウインタブ MSI
Android BLUEDOT BNT-801W - 低価格・良スペックが好評のBLUEDOT製Androidタブレットに8インチサイズが追加されました! 日本国内でも1万円を切る価格のAndroidタブレットを購入することはできますが、それらの製品は「RAM1GB/ストレージ8GB(ウインタブ用語:地獄スペック)」であることが多いです。パソコンやスマホについて特に強い関心もなく、深い知識もな... 2018.07.06 ウインタブ Android
Android UMIDIGI Z2 / Z2 Pro - 最新スペック・最新デザインを備えたUMI Zの後継機!Z2 ProはHelio P60を搭載、Z2は3万円未満から購入可能(ひらちょん) こんにちは、ひらちょんです。最近の中華スマホは軒並みノッチのある狭ベゼルのスマートフォンで埋め尽くされていますが、遂にUMIDIGIからもノッチのあるスマートフォンが発売されました。UMIDIGIといえば、SHARPの液晶にSamsungの... 2018.07.06 ウインタブ Android
マウス マウス m-Book B506H - 15.6インチ限定モデル、Core i7に512GB SSD、そしてIPSディスプレイを装備した良スペック すっかり恒例となったマウスの「TV CM公開記念限定モデル」のマウス m-Book Bシリーズから、新しく「m-Book B506H」が発売されました。この製品は3,500台の限定となります。しかし、マウスは乃木坂46を起用して大成功でした... 2018.07.06 ウインタブ マウス
アクセサリ サンワサプライ Bluetoothイヤホン 400-BTSH010BK - 有線と無線の両方に対応するイヤホン、もちろんaptX対応 こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この記事を書いている7月5日現在、「SoundPEATSのイヤホンプレゼント」企画が進行中なのですが、応募のほうがかなり多くなっています。大手の食品メーカーなんかだと応募者○万人とかになるんでしょ... 2018.07.05 ウインタブ アクセサリ
ASUS ASUS ZenBook 14 UX430UA / UN - 14インチの高性能モバイルノートがリニューアル!Core i7モデルが追加され、Core i5モデルは値下げ! ASUSは14インチのモバイルノート「ZenBook 14 UX430UA/UN」を6月23日に発売しました。ASUSに詳しい人なら「ZenBook 14 UX430という型番は半年前に発売されてるじゃないか!」って思うかもしれません。私も... 2018.07.05 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS ZenBook Flip 14 UX461UN - 薄型ながらGeForceを搭載する14インチ・コンバーチブル2 in 1 こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はASUSの最新14インチコンバーチブル2 in 1「ZenBook Flip 14 UX461UN」を紹介します。ASUSが6月20日に一挙に発表した2018年夏秋モデルのひとつです。「Ze... 2018.07.04 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS ROG G703GI - これがROGのハイエンド、Core i9 + GTX1080で筐体のゴツさも半端ない!妥協なきハイエンド・ゲーミングノート ASUSのゲーミングブランド「ROG(Republic of Gamers)」の最新ハイエンドモデル「ROG G703GI」を紹介します。この製品は7月3日現在、ASUS Shopで593,784円(税込み)で予約注文を受け付けていて、RO... 2018.07.03 ウインタブ ASUS
アクセサリ cheero Powermix 6000mAh CHE-098-BK - ワイヤレス充電に対応するモバイルバッテリー、Qi対応のスマホを持ってる人はいかが? モバイルバッテリーはみなさんすでになにがしかをお持ちのことと思います。ウインタブでは主にAUKEYの製品を実機レビューさせてもらうことが多いのですが、もちろん非常に多くのメーカーから様々な製品が販売されています。cheero(ティ・アール・... 2018.07.03 ウインタブ アクセサリ
Android Ulefone X - 最新のノッチディスプレイを採用し、しかも低価格な5.85インチスマホ、ところでその「X」ってなんて読むんですか? 中国ブランド「Ulefone」から、流行のノッチ(切り欠き)ディスプレイを採用し、CPU性能も高いスマートフォン「Ulefone X」が発売されました。記事タイトルを見ていただければおおよそ想像がつくと思いますが、「そのXって『テン』って読... 2018.07.03 ウインタブ Android
Lenovo Lenovo ThinkPad P52 - ThinkPadの「モバイルワークステーション」、XeonとQuadro搭載可能なハイスペックマシン、ここまで必要? LenovoがThinkPadシリーズの「モバイルワークステーション」である「ThinkPad P52」を発売しました。確か「P52」という型番は以前から存在していたように記憶しているのですが、今回紹介する製品はCPUもCofee Lake... 2018.07.02 ウインタブ Lenovo
オピニオン SoundPEATSからウインタブ読者にプレゼントがあります。高品質なBluetoothイヤホンを5名様に!(7月8日まで) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この6月はSoundPEATSのBluetoothイヤホンとヘッドホンをたくさんレビューさせていただきました。ヘッドホンをレビューした壁さんのほうはともかく、私は音響機器のレビューが得意でないため... 2018.07.01 ウインタブ オピニオン
輸入製品 ACEPC AK1 レビュー - こんなに普通に動いていいんですか?と心配になるくらいに出来のいい低価格ミニPC。カスタマイズ余地も豊富(実機レビュー:Jさん) 2回目のレビューとなりますJです。今回レビューするのはACEPC AK1という、Apollo Lake世代のCeleron J3455を搭載したマシンとなります。J3455はintelのNUC等でも使われたCPUで性能は必要十分、そして4k... 2018.07.01 ウインタブ 輸入製品
Android スマホを小型PC代わりに利用できるSamsung DeX / Huawei PCモード - まだまだ不満点が多いものの、十分実用可能なレベルに!(かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。Samsung GalaxyやHuawei Mate 10 Pro/P20 Pro/P20では外部ディスプレイに接続する事により端末を小型デスクトップPC代わりとして利用できる機能が搭載されています。Samsung... 2018.06.30 かのあゆ Android
ドスパラ ドスパラ raytrektab DG-D08IWP Siro - お絵かきタブレットに新色追加!従来色のブラックは大幅値下げ! 2018年6月30日現在、国内で販売されている「8インチのWindowsタブレットで、ワコムデジタイザー搭載のもの」は1つしかありません。ドスパラの「raytrektab DG-D08IWP」のみです。Windowsタブレットはタッチ操作に... 2018.06.30 ウインタブ ドスパラ
アクセサリ SoundPEATS Bluetooth 5.0 完全ワイヤレスイヤホン Q32 レビュー - 「コードなし」の爽快感は異常!音質も良好です(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この6月はBluetoothイヤホンのレビューを連続して実施しました。私は音質の評価が得意ではなく、家族(特に音楽好きな若者たち)の協力を得ながら、自分でもいろいろと勉強させてもらいながら、いい経... 2018.06.29 ウインタブ アクセサリ
ドスパラ ドスパラ Altair F-13KR - 13.3インチモバイルノートがリニューアル!筐体も一新され、一段と使いやすく! ドスパラ(会社名はサードウェーブ)が13.3インチのモバイルノート「Altair F-13KR」を発売しました。「ドスパラのモバイルノート」というと珍しい感じがしますが、「Altair F-13」という既存モデルがあり、こちらはウインタブで... 2018.06.29 ウインタブ ドスパラ
ドスパラ ドスパラ GALLERIA GCF1070GF レビュー - Coffee LakeとGTX1070を搭載する15.6インチ・ハイスペックゲーミングノート(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はドスパラ(会社名はサードウェーブ)のゲーミングノート「GALLERIA GCF1070GF」の実機レビューです。この製品は6月29日現在、GALLERIAの15.6インチとしては最高性能のモ... 2018.06.29 ウインタブ ドスパラ
輸入製品 CENAVA P14 - 14インチIPS液晶でSSD搭載、そして300ドルを切る価格!のモバイルノート、Jumperのライバルになるか? こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中国の14インチモバイルノート「CENAVA P14」を紹介します。CENAVAというメーカー(なのかブランドなのか)はウインタブでは過去に取り上げたことがないのですが、従来からミニPCやノートP... 2018.06.28 ウインタブ 輸入製品
マウス マウス G-Tune NEXTGEAR-NOTE i5330 - ゲーミングノートにしてバッテリー8時間稼働!これでビジネスも安泰!?な15.6インチノート マウスコンピューターが15.6インチのゲーミングノート「G-Tune NEXTGEAR-NOTE i5330」を発売しました。ここ最近のウインタブの論調として、「PC利用をとりまく環境はますますグラフィック性能が要求されるようになってきてい... 2018.06.28 ウインタブ マウス
ASUS ASUS TUF Gaming FX504 - 戦闘服にもスーツにも!?15.6インチで手頃な価格のゲーミングノート ASUSは15.6インチゲーミングノート「TUF Gaming FX504」を発表しました。ASUSのゲーミングPCブランドは「ROG(Republic of Gamers)」ですが、この製品はROGブランドは使われていません。そして、比較... 2018.06.28 ウインタブ ASUS
Android HTC U12+ - SIMフリー専用で登場したHTCのフラッグシップモデル!最強スペックだが価格も最高クラスに(かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。HTCは2018年6月27日に最新フラッグシップモデル「HTC U12+」の日本仕様をSIMフリーモデルとして投入することを正式に発表しました。昨年のHTC U11まではau向けキャリアモデルとしてフラッグシップモ... 2018.06.27 かのあゆ Android