MSI

MSI GS75 Stealth - 17.3インチでGeForce RTX2080搭載、しかも薄型!ハイエンドな大型ゲーミングノートがMSIから!

ウインタブで実機レビューをするのは、記事を読んでくれる読者のためです。そのため、製品ジャンルによって私がレビューするよりもライターにレビューをお任せするほうがレビュー品質がよくなると思われるものはライターにお願いしています。しかし、「いやあ...
Android

Huawei nova lite 3 ー AI処理チップ搭載CPUを採用しつつ3万円切り!新たな定番になりそうな新ミッドレンジモデル!(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。先日記事にした通り、Huaweiが日本市場向けに「nova lite3」を正式に投入することを発表しました。昨年発売された「nova lite」の後継モデルで、AI対応の最新CPUを搭載しながら安価な価格設定に抑え...
Microsoft

Microsoft Surface Go - 個人向けLTEモデルが発売されました!コンパクトなSurfaceにさらなる機動性が!

Microsoft Surfaceシリーズの中で、最もサイズが小さく、最も購入しやすい価格の「Surface Go」にLTEモデル(個人向け)が追加されました。法人向けには以前からLTEモデルの設定があったのですが、これで個人もLTEモデル...
MSI

MSI PS63 MODERN(PS63-8RC-001JP)- GeForce GTX1050を搭載する15.6インチ「ビジネス・クリエイターノート」

先日MSIがGeForce RTX20シリーズを搭載するゲーミングノートを中心に、非常に多くの新製品を投入予定!という記事を掲載しました。この記事に関連し、MSIは新たにニュースリリースを出し、これらの製品の詳細スペックと発売日を明らかにし...
アクセサリ

AUKEY 6 in 1 USB-C ハブ CB-C69 - USB Type-CがついているPCやタブレットに便利な多機能ハブ

ウインタブでノートPCの実機レビューをしていると、たまに「入出力ポートがUSB Type-Cのみ」という製品があります。ウインタブではオンラインゲームのベンチマークテストをしたり、レビューの一環でデジカメから画像を取り込んでリサイズしたり簡...
Android

Huaweiが1月30日に新機種を発表します - nova lite 2後継のスマホかも!?(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。Huaweiが日本国内向けに新しいSIMフリー端末を投入します。投入される端末の詳細はまだ明らかにされていませんが、昨年ヒットした端末の後継モデルでAIカメラを搭載した端末になるとのことです。1.「P Smart(...
アクセサリ

サンワサプライ 4K対応メディアプレーヤー 400-MEDI023 - パソコンなしでUSBメモリーやSDカードの画像や動画を見られます!

この記事と直接関係なさそうで実はちょっと関係があるんですけど、私いま北海道の両親宅に来ています。ちょっとした事情があって来たのですが日程的にはとんぼ返りで、すぐに東京に戻ります。北海道には80歳を越える年齢の両親が住んでいて、パソコンやタブ...
アクセサリ

悪魔のZ !? - デスクトップが湾岸線になる?クルマを忠実に再現したワイヤレスマウスとモバイルバッテリー(壁)

こんにちは、壁です。今回はちゃんとガジェットネタです。なに?どう見てもミニカーだろって?いやいや、これはマウスとモバイルバッテリーなんですヨ。今回はちょっと変わり種なこの2つをご紹介します。1.『そのマウスは狂おしく身を捩るようにクリックす...
アクセサリ

上海問屋 日本語73キー コンパクトメカニカルキーボード レビュー - ゲームもいける!低価格で高品質な赤軸メカニカルキーボード(実機レビュー:takumi)

こんにちはtakumiです。ここしばらく記事を書けていなかったのですが、またいくつか寄稿して行きたいと思っておりますのでよろしくお願いします。さて、今回はドスパラが「上海問屋」レーベルで販売しているコンパクトメカニカルキーボード DN-91...
Android

Makibes A4 - Android OS搭載のスマートウォッチ、スポーツウォッチっぽいデザインが魅力です

中国メーカー「Makibes」の製品については、以前ライターの壁さんが「HR3」という低価格なスマートウォッチ(ヘルストラッカー)の実機レビューをしていて、高評価されています。今回紹介する「A4」は2018年後半からウインタブが注目している...
Lenovo

Lenovo Ideapad S130 - エントリークラスの11.6インチモバイルノート、CPUがGemini Lakeになりました。SSDモデルがおすすめ!

Lenovoがエントリークラスの11.6インチモバイルノート「ideapad S130」を発売しました。型番からして、従来モデルの「ideapad 120S」のリニューアル版ということがわかりますが、アルファベットの「S」が数字のあとではな...
Android

BLUEDOT BNT-1012 - エントリークラスながらステレオスピーカーとGPSを内蔵する10.1インチAndroidタブレット(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。主に低価格Androidタブレットを販売しているBLUEDOTが最新モデルとなる「BNT-1012」を発表しました。スペック的には完全にエントリークラスのタブレットですが、低価格ながらGPSやステレオスピーカーをし...
Android

DOOGEE Y8 - Android 9.0を搭載し、水滴型のノッチディスプレイを採用したエントリースマホ、普通に使えるスペックでお値段爆安!

中国メーカーのDOOGEEから、エントリースペックながらトレンドをしっかり押さえたスマホが発売されました。「DOOGEE Y8」という製品で、ゲーム用としては向かないものの、SNSやニュースアプリ、Webでの調べ物といった普段使いには十分な...
輸入製品

One Netbook One Mix 2S レビュー - 使いやすくてしっかりした筐体に加え、期待を大きく上回るパワフルさを備えたUMPCにしてコンバーチブル2 in 1!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国のUMPC「One Netbook One Mix 2S」の実機レビューです。この製品はCPUにCore m3-8100Yを搭載し、初代のOne Mixから劇的なパワーアップを遂げていま...
Lenovo

Lenovo Legion Y740 - GeForce RTX2080を搭載する17.3インチゲーミングノート、独創的なデザインもカッコいい!

Lenovoが17.3インチと大型サイズのゲーミングノート「Legion Y740」を発売します。LenovoではゲーミングPCにLegionという製品ブランドを使っていて、ノートPCでは2018年に発売された15.6インチ「Legion ...
Android

Lenovo Smart Tab P10 with Amazon Alexa - Amazon Alexaスマートスピーカー機能搭載タブレットがLenovoから!(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。Lenovoが日本市場向けに10.1インチミッドレンジAndroidタブレット「Smart Tab P10 with Amazon Alexa」を発表しました。通常の10.1インチAndroidタブレットとしてだけ...
NEC

NEC LAVIE Note Mobile / LAVIE Direct NM(2019) - 12.5インチの軽量モバイルノートが2019年モデルに!キーボードが大きく改善されました

NECが12.5インチのモバイルノート「LAVIE Note Mobile / LAVIE Direct NM」の2019年春モデルを発表しました。カタログモデル(店頭や通販サイトでの販売用)がLAVIE Note Mobile、NEC直販...
WindowsPhone

MicrosoftがWindows 10 Mobileのサポート終了をアナウンス - AndroidやiOSデバイスへの移行を推奨(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。MicrosoftのモバイルOSである「Windows 10 Mobile」に関して、開発の終了と2019年12月10日をもってすべてのサポートが終了されることがアナウンスされていましたが、サポート終了後にどうなる...
アクセサリ

Lofree Maus Mouse - レトロで可愛いデザインのマウス。しかし機能はかなり強力です!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。少し前になりますが、「青軸メカニカル電卓」という、極めて個人的趣味に基づく製品のレビューをさせてもらいました。何度もレビュー記事を書くような性質のものではなく、ウインタブ上では「レビューしたっきり...
輸入製品

GPD MicroPC - 「現場用」の6インチUMPCが2月15日からクラウドファンディング開始!小型デバイスマニアは見逃さないで!

GPDが新しいコンセプトのUMPC「GPD Micro PC」を2月15日にクラウドファンディング「INDIEGOGO」に出品します。この製品については2018年12月にライターのかのあゆさんが紹介記事を書いてくれたのですが、その頃はまだ詳...
輸入製品

GPD Pocket 2 Amber Black - Celeron搭載の低価格版GPD Pocket 2が国内販売されます

先日紹介記事を掲載した、CPUにCeleronを搭載する低価格版GPD Pocket 2「Amber Black」ですが、株式会社天空(GPD社の国内正規代理店)からも発売されます。国内保証もつきますし、付属品も多数ありますので、天空扱い分...
Iiyama

iiyama STYLE-14FH055 - 14インチ、使いやすい高性能ノートPCがワイドバリエーションに!ニーズに合わせてシステム構成を選べます

iiyamaが14インチサイズのノートPC「STYLE-14FH055シリーズ」を発売しました。モバイル利用も十分可能なサイズ感(重量1.5 kg)で、Whiskey LakeのCore iプロセッサーを搭載する高性能な製品です。iiyam...
Android

KEIAN KI-R7 / KI-R10 - 安価に購入できるエントリータブレット。7インチモデルはAndroid Go Edition搭載!(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。KEIANが廉価版タブレット「KI-R7」(7インチモデル)と「KI-R10」(10インチモデル)を発表しました。KEIANのタブレットといえば1万円未満で購入できる安価なエントリー製品というイメージが強いですが、...
Panasonic

Panasonic Let’s note RZ8 - 10.1インチで高性能なコンバーチブル2 in 1、変わらないデザインと変わらない信頼性、そして新しいCPU

Panasonicが発表したLet's note(レッツノート)シリーズ4機種のうち、今回はシリーズ中最小となる10.1インチサイズの「RZ8」をご紹介します。RZシリーズというのは以前からあって、「10.1インチの高性能コンバーチブル2 ...
Panasonic

Panasonic Let’s note SV 8 - 12.1インチで光学ドライブ内蔵のレッツノート、Whiskey Lakeを搭載!「変わらない」デザインがカッコいい!

Panasonicがハイエンドのモバイルノート「Let's note(レッツノート)」4機種を2019年春モデルにリニューアルしました。Let's noteはどれも非常にスペックが高く、独特のデザインになっているので、「これ欲しいなあ」と思...
Android

Wiko Tommy 3 Plus ー 1年ぶりに登場したWikoの低価格エントリースマホ(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。昨年1月に「Tommy」で日本に参入し、その後「View」とgooブランドで「g06」を投入していたWikoが久しぶりに日本市場にSIMフリースマートフォンを投入します。今回投入されるモデルは「Wiko Tommy...
タイトルとURLをコピーしました