オピニオン

人気のUMPC、どのサイズにしたらいい?どう使うと便利なの?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。小型デバイスマニアが狂喜しているUMPC(Ultra Mobile PC)ですが、とってもうれしいことに、ここに来て選択肢が一気に広がりましたよね?現時点で購入ができるUMPCはこんなにたくさんあ...
アクセサリ

ANCREU K15 完全ワイヤレスイヤホン レビュー - 同時に2台のデバイスに接続できる!基本機能をしっかり押さえた低価格ワイヤレスイヤホン(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は完全ワイヤレスイヤホンの実機レビューです。先日実機レビューさせてもらった「mifo O5」と同じメーカー「Levanpro」の製品で「ANCREU K15」というものです。mifo O5より...
Lenovo

Lenovo Legion Y7000 - 15.6インチで購入しやすい価格の「赤いゲーミングノート」、デザインが個性的でカッコいいです!

Lenovoがゲーミングブランド「Legion」から、15.6インチノート「Y7000」を発売しました。システムスペックや、注文時に構成のカスタマイズができないことなどから見て、エントリー~中級ゲーマー向けの製品と思われます。しかし、全体的...
ドスパラ

ドスパラ raytrektab DG-D10IWP2 - 10インチのお絵かきWindows タブレットがパワーアップ!絵描きさんが喜ぶプレゼントもあります!

ドスパラ(会社名はサードウェーブ)の人気商品にして日本市場では貴重な「お絵かきWindowsタブレット」のraytrektabにニューモデルが登場しました!従来モデルの10インチタブレット「raytrektab DG-D10IWP」からの変...
輸入製品

ONE-NETBOOK One Mix 3シリーズの国内予約がスタート!先行予約特典として専用ケースなども付属(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。ONE-NETBOOK社の正規代理店である株式会社テックワンが6月28日より8インチUMPC「One Mix 3」シリーズ各モデルの予約受付を開始しました。製品の発売は8月3日から開始となる予定で、予約特典として専...
Android

OUKITEL Y4800 - 48MPカメラを搭載するミッドレンジスマホ、ライバルはUMIDIGI S3 Proか?それともXiaomi Redmi Note 7か?

中国メーカーのOUKITELが6.3インチサイズのミッドレンジスマホ「Y4800」を発売しました。この製品は「スペック番長にしてハイコスパ」になっていて、中華スマホのお手本のような製品です。とはいえ、最近は中国の新興メーカー製のスマホの品質...
輸入製品

GPD P2 Max - こんどのGPDは8.9インチ!ペン入力にも対応します。INDIEGOGOでクラウドファンディングがスタート!

昨今のUMPC(ウルトラモバイルPC)ブームの火付け役、GPDが最新モデル「GPD P2 Max」のクラウドファンディングをスタートさせました。ここのところ、ONE-NETBOOK One Mixシリーズの話題が多くなっていますが、ある意味...
オピニオン

中華パソコン・タブレット長期使用レポート - はたして、ずっと使い込めるだけの品質があるのか? これまで実際に長期運用してきた結果を報告します(natsuki)

こんにちは、natsukiです。ウインタブのライターを務めさせていただいて、はや2年半以上が過ぎました。この間、いくつもの実機をレビュー行ってきました。なかでも中華系パソコンは、多くを提供という形でレビューさせていただき、レビュー記事執筆後...
Android

Elephone U2 - ポップアップ式のフロントカメラを搭載するミッドレンジ・スマホ、見た目はまさにハイエンド!(壁)

こんにちは、壁です。突然ですが、人には三つの欲がありますなぁ。食欲、睡眠欲、温泉浴です。あ、あと我々のような人には物欲もありますね。そんな様々な『欲』を一つにまとめたスマホ、Elephone U2を今回はご紹介します。1.スペックOSはAn...
オピニオン

Xiaomi Mi band 4をプレゼント! - 提供はBanggood、「SUMMER PRIME SALE」連動企画です

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。いつもウインタブがお世話になっている中国の通販サイト「Banggood」提供の読者プレゼント企画のご案内です。Banggoodでは現在「SUMMER PRIME SALE」を開催(6月26日現在だ...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA GCR2070RNF レビュー - RAMを増設すれば最強?ハイパフォーマンスな17.3インチゲーミングノート(実機レビュー:takumi)

こんにちはtakumiです。今回はドスパラの「GALLERIA GCF2070RNF」をレビューしていきます。以前レビューさせていただいた「GCF2070NF」の筐体はそのままに、中身をスペックアップさせ、モニターも120Hzへ対応した1台...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X1 Yoga(2019) - 14インチ、ThinkPadシリーズのハイエンド・コンバーチブル2 in 1がリニューアル!しかしこれ、黒くないぞ?

Lenovoが6月25日に発売したThinkPad Xシリーズのニューモデルのうち、今回は14インチのコンバーチブル2 in 1「X1 Yoga」を紹介します。同時に発売されたクラムシェル「X1 Carbon」についてはすでに紹介記事を掲載...
マウス

マウス m-Book X400 / DAIV-NG4300 - 14インチで重量わずかに1.13 kg!さらにGeForceも積んでるモバイルノート

マウスコンピューターが14インチのモバイルノート「m-Book X400シリーズ」と「DAIV-NG4300」シリーズを発売しました。両者は異なる製品ブランドを称していますが、筐体は同じものが使われていますので、この記事は2機種を同時に紹介...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X1 Carbon(2019)- ThinkPadのフラッグシップ・モバイルノートがいよいよ2019年モデルに!14インチで重量わずか1.09 kg

Lenovoは6月25日にThinkPad Xシリーズのニューモデル「X1 Carbon(2019)」と「X1 Yoga(2019)」の国内発売を開始しました。28日にはWeb直販モデルも販売がスタートします。「Xシリーズ」はThinkPa...
オピニオン

今年は「LANパーティ元年」? LANパーティの魅力とその楽しみ方(takumi)

こんにちはtakumiです。ここのところ地方で「eスポーツ協会」が設立され、eスポーツと地域の発展を狙うケースが増えていますが、地方で開催されるイベントのスタイルが、今年に入ってから「LANパーティ」スタイルであることが多くなってきました。...
輸入製品

ONE-NETBOOK One Mix 1S - リーズナブルなスペックと価格の7インチUMPC、テックワンが国内先行予約販売を開始!

UMPC「One Mixシリーズ」ですっかり知名度を上げた中国メーカー、ONE-NETBOOK社の正規代理店である株式会社テックワンが6月24日に最新モデル「One Mix 1S」の国内先行予約販売をスタートしました。テックワンは最近になっ...
アクセサリ

dyplay ANC30 Bluetoothイヤホン レビュー - スペックに不満なし! ノイズキャンセル付きがニクい、見た目より中身が勝負なハイコスパ・イヤホン(実機レビュー:ひつじ)

初めましての方も多いと思います。ひつじと申します。Amazonで6,000円以下で購入できるノイズキャンセリング機能付きBluetoothイヤホン「dyplay ANC30」についてレビューさせて頂きます。見た目や質感は好みが分かれるかと思...
オピニオン

8万円で買えるCore i5のモバイルノート、最新モデル3機種を比較します

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。最近、メーカーの展示会にお邪魔したり、セール情報記事を書く際に「スペックのいいモバイルノートがずいぶん安くなったなあ」と感じます。低価格なモバイルノートは以前からあったのですが、ビジネスマンなどが...
アクセサリ

LEMFO M1 - 冷静な突っ込みはヤボというもの、アイデア勝負のスマートウォッチ(natsuki)

こんにちは、natsukiです。今回は、中華通販をあさっていて目にとまった、面白スマートウォッチを紹介してみたいと思います。ブランド名は「LEMFO」。最近、ウインタブでも取り上げることの多い、勢いのあるスマートウォッチブランドです。もっと...
Android

Ulefone Power 6 - 今度のPowerシリーズはティアドロップノッチ搭載!背面も美しい大容量バッテリー搭載ミッドレンジスマホ(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。Ulefoneの「Power」シリーズといえば大容量バッテリーが魅力のモデルで、「Power 2」に関しては日本国内でもヤマダ電機の「EveryPhone PW」として正規販売されたことがありますが、そんなUlef...
アクセサリ

Obins Anne Pro 2 レビュー - はじめてのメカニカルキーボードは60%サイズ!(実機レビュー:ゆないと)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は新ライターによるメカニカルキーボードの実機レビューです。ライターは「ゆないと」さんで、先日読者投稿という形でOnePlus 7 Proのレビューをしていただいています。ライターとしての初・実...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA ZF レビュー - パーツを厳選し価格を抑えた1番おすすめのデスクトップ(実機レビュー:takumi)

こんにちはtakumiです。今回はドスパラ(会社名はサードウェーブ)のデスクトップ・ゲーミングPC「GALLERIA ZF」をレビューします。この製品は、主要パーツのスペックを「そこそこな水準」にすることで、価格をぐんと抑えた、コストパフォ...
Lenovo

Lenovo IdeaPad S540 ゲーミングエディション - 15.6インチのハイコスパ・ノートにGeForce GTX1650搭載モデルが追加されました

Lenovoが15.6インチスタンダードノート「ideapad S540」にスペック強化版と言える「S540ゲーミングエディション」を追加しました。大手PCメーカー各社は独自のゲーミングブランドがあり、例えばDELLはALIENWARE、H...
輸入製品

ONE-NETBOOK One Mix 1S - CPUにCeleron 3965Yを搭載、より購入しやすくなった7インチUMPCが登場しました!(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。OneNetbook社のUMPCであるOneMixシリーズに関しては先日「2S」の日本正規販売が開始となり、まもなく8インチモデルとなる「3」も投入されますが、そんなOneMixの7インチモデルに、より低価格なニュ...
HP

HP ENVY x360 15-ds0000 - 15.6インチサイズの大型2 in 1、第2世代Ryzenを搭載し、筐体も一新!ちょっと軽くなりましたよ!

HPが15.6インチの大型コンバーチブル2 in 1「ENVY x360 15」をリニューアルしました。ほぼ同じ製品コンセプトというか、「サイズ違い」の13.3インチ版「ENVY x360 13」も同時にリニューアルされていて、この記事に先...
HP

HP ENVY x360 13-ar0000 - 13.3インチでAMD Ryzenを搭載するコンバーチブル2 in 1、よりコンパクトに、より高性能になりました!

HPがプレミアムクラスのコンバーチブル2 in 1「ENVY x360 13」と「ENVY x360 15」をリニューアルしました。この2機種は「黒いENVY」といいますか、ブラックの筐体にAMD Ryzenを搭載する高性能マシンです。この...
タイトルとURLをコピーしました