MSI MSIの新製品発表会に行ってきました。まずはゲーミングノート3機種をご紹介します MSIが1月6日、CESの本開催に先立ち、開催地ラスベガスにて「PRODUCT KEYNOTE」を開催しました。MSIジャパンの方々のご尽力により、ウインタブも参加することが出来ましたので、何回かに分けてレポートします。KEYNOTEでは単... 2020.01.07 ウインタブ MSI
Android CUBOT KINGKONG MINI レビュー - 名は体を表す。ゴツいけど小さくて持ちやすい4.0インチAndroidスマホ(実機レビュー) こんにちは、ゆないとです。先日紹介記事を掲載した4インチサイズのアウトドアスマホ「CUBOT KINGKONG MINI」をレビューします。人生初のアウトドア(タフネス)スマホとなりますが、ゴツいながらもコンパクトな筐体は想像以上に使いやす... 2020.01.07 ゆないと Android
アクセサリ CES 2020がいよいよ開幕します!ウインタブもラスベガスにやってきました! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。お正月のご挨拶記事で触れたとおり、現在私はCES2020を取材(見学というほうがいいか…)するため、ラスベガスに来ています。記事を書いている最中、PCの時計を見てみたら1月6日の午後4時(日本時間... 2020.01.06 ウインタブ アクセサリ
アクセサリ エレコム ミニキーボード TK-FCP096 レビュー - 隠れた名品!Win・Mac両対応の有線キーボード(実機レビュー) この度ライターに就任しました「こうせつ」と申します。2019年までは一読者として楽しんでいましたが、ぜひウインタブのライターに仲間入りさせていただきたいと直訴いたしまして、2020年より正式に執筆を開始させていただくことになりました。これま... 2020.01.06 ウインタブ アクセサリ
輸入製品 CHUWI Hi10 X - 注目!10.1インチでCeleron N4100を搭載する「Atomタブレットの正統後継機」、いよいよプレオーダーがスタート! 10インチクラスのタブレット系製品でも、以前のAtomタブレットよりも高性能なものはあります。代表的なものとしてノートPCよりのものにSurface Goが、お絵かきタブレットとしてはraytrektab DG-D10IWP(2)があり、前... 2020.01.06 ウインタブ 輸入製品
Lenovo Lenovo Chromebook S330レビュー - 大幅値引きのタイミングが狙い目。コスパの良い使えるChromebookで始めてみよう(実機レビュー) こんにちは、.TAOです。昨年、メーカーからお借りしてレビューしたChromebookが非常に衝撃的で印象が強かったので、手元に一台Chromebookが欲しくなり、その時とてもコスパの良かったLenovo Chromebook S330 ... 2020.01.05 .TAO Lenovo
輸入製品 CHUWI HeroBook Pro - あの激安モバイルノートにProモデルが登場!大きくスペックアップしたけど、相変わらずお買い得価格です! 中国メーカー「CHUWI」の14.1インチモバイルノート「HeroBook Pro」をご紹介します。「HeroBook」と聞いて「ああ、あれね」と思う人も少なくないでしょう。「Pro」がつかない無印のHeroBookはCPUに組み込み機器用... 2020.01.04 ウインタブ 輸入製品
Android nubia Red Magic 3S レビュー - なんと冷却ファンを内蔵するゲーミングスマホ!もちろんSnapdragon 855+搭載です(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はゲーミングスマホ「nubia Red Magic 3S」の実機レビューです。CPUにSnapdragon 855+を搭載するハイエンドマシンで、このCPU搭載機をウインタブでレビューするのは... 2020.01.04 ウインタブ Android
アクセサリ Keallce マッサージガン レビュー - 手軽さがイイね!ワイヤレスでパワフルなマッサージ器、出張やスポーツのお供にもいいかも?(実機レビュー) こんにちは、natsukiです。今回は新年早々、サイトの本筋から脱線したもののレビューをお送りします。「マッサージガン」というもの。どういうものかは、画像を見ていただければ、大体分かりますね。実は、今回レビューしてみるまで、こういう製品があ... 2020.01.03 ウインタブ アクセサリ
Android ALLDOCUBE M5X Pro - 高精細なディスプレイと128GBの大容量ストレージを搭載する10.1インチAndroid タブレット 中国メーカーのALLDOCUBEの10.1インチAndroidタブレット「M5X Pro」をご紹介します。この製品は「シリーズ」でして、ウインタブでは過去にこの製品のベースモデルと言える「M5」を実機レビューしています。その後「M5S」とか... 2020.01.03 ウインタブ Android
アクセサリ Blackview Smart Watch BV-SW02レビュー - バッテリー持ち抜群で水泳もOKなフィットネストラッカー。運動不足解消のモチベーションを上げよう!(実機レビュー.TAO) 一般的にスマートウォッチといっても、WatchOSやwear OS by GoogleなどのウェアラブルOSが搭載されていて単体でもある程度利用可能なものと、スマホと同期して歩数や心拍、血圧、睡眠状態などを記録する活動量計に特化した「フィッ... 2020.01.02 .TAO アクセサリ
オピニオン 【2020年元旦】あけましておめでとうございます(ひつじ) 明けましておめでとうございます。ひつじです。ところで明けると何がめでたいのだろうか(ひねくれ者)。昨年6月頃に正式にウインタブのライターになってから半年。本当にお世話になりました。まずは振り返りを。実は最低目標は「自然消滅しない」でした。最... 2020.01.01 ひつじ オピニオン
オピニオン 【2020年元旦】あけましておめでとうございます(かのあゆ) あけましておめでとうございます。かのあゆです。昨年は折りたたみスマートフォンの発売やHuaweiの制裁問題など、ガジェット好きとしても色々あった1年となりました。今年は5Gネットワークが日本国内でもスタートするなど、スマートフォンやタブレッ... 2020.01.01 かのあゆ オピニオン
オピニオン 【2020年元旦】 あけましておめでとうございます(.TAO) あけましておめでとうございます、.TAOです。2020年はオリンピックイヤーであり、令和になって初めて迎える新年です。今年の家電量販店では、東京オリンピックに合わせて4Kテレビを売ろうと販売商戦が過熱するんでしょうかね。という事で、今年はじ... 2020.01.01 .TAO オピニオン
オピニオン 【2020年元旦】あけましておめでとうございます(ゆないと) あけましておめでとうございます。ゆないとです。昨年は記事をご覧頂きありがとうございました。昨年ウインタブのライターに就任しまして、とても楽しく貴重な経験をさせて頂いています。今年は昨年よりもパワーアップし、読者の皆様に楽しんでもらえるような... 2020.01.01 ゆないと オピニオン
オピニオン 【2020年元旦】あけましておめでとうございます(natsuki) 新年、あけましておめでとうございます。natsukiです。冒頭の画像は、年末に国立競技場前のオリンピックミュージアムの前を通りかかったので、Xiaomi Mi 9にてパシャリ。かなり急いでいたもので、じっくりどころか、一瞬足を止めてさっと撮... 2020.01.01 ウインタブ オピニオン
オピニオン 【2020年元旦】あけましておめでとうございます(ウインタブ) あけましておめでとうございます。旧年中は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、2020年のウインタブ初投稿となるこの記事では、簡単に「今年の抱負」を述べさせていただきたいと思います。1.... 2020.01.01 ウインタブ オピニオン
HP HP OMEN X 2S 15 レビュー - デュアルスクリーン搭載!妥協なき品質!これがHPのハイエンドゲーミングノート(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はHPのハイエンドゲーミングノート「OMEN X 2S 15」の実機レビューです。HPのOMENというのはゲーミングPCの有名ブランドですが、2019年に販売されているOMENには「OMEN」... 2019.12.31 ウインタブ HP
ASUS ASUS Chromebook Flip C434TA レビュー - ASUSのChromebookのトップモデルをChromeOS初体験者がレビューします(実機レビュー前編) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日ウインタブの検証機として「ASUS Chromebook Flip C434TA」を購入しました。2019年は「将来のために」ウインタブで複数のPCを購入していますが、この製品に関しては検証及... 2019.12.31 ひつじ ASUS
Android ELEPHONE U3H - 美しいデザインに48MPカメラ搭載!中華の200ドルクラスはレベルが高い! 中国メーカーのELEPHONEがミッドレンジスマホ「U3H」をリリースしました。ここ最近だと「典型的なミッドレンジ機」という感じの製品です。ELEPHONEに関しては「パクリメーカー」などと言われることもありますが、個人的には筐体品質もよく... 2019.12.30 ウインタブ Android
Android CUBOT X20 Pro レビュー - トリプルレンズカメラ採用のミッドレンジスマホ、美しいデザインでメイン端末としてもおすすめです(実機レビュー) こんにちは、かのあゆです。CUBOTから発売されている最新ミッドレンジスマートフォン「X20 Pro」をレビューさせていただきたいと思います。この機種は十分メインとしても利用できるスペックとハイエンドクラス並みのRAMとストレージ容量が特徴... 2019.12.30 かのあゆ Android
輸入製品 Binai G15 Pro - 15.6インチサイズで重量わずか1.5 kg!モバイルノートとしても使えそうな格安中華PC 今回は中国メーカー「Binai」の15.6インチにして重さ1.5 kgの軽量ノート「G15 Pro」をご紹介します。この記事に先立ち「G15 Plus」という製品の紹介記事を掲載していますが、G15 ProはG15 Plusの「CPU違い」... 2019.12.29 ウインタブ 輸入製品
アクセサリ サンワサプライ ワイヤレスマウス400-MA122BL - USB子機が2つあります!2台のPCを同時に操作できるスグレモノ! ウインタブでPCの実機レビューをしていると、記事執筆用のPCのためにマウスが1台、レビュー機のためにマウスが1台…、と複数のマウスを使わなくてはならないことがあります。これ、結構ウザい作業でして、レビュー中にイライラしちゃうこともしばしばで... 2019.12.29 ウインタブ アクセサリ
HP HP Pavilion 13-an1000 - 「鉄板構成」のモバイルノートがさらに使いやすくなりました!これは素晴らしい! HPが13.3インチモバイルノート「Pavilion 13」をリニューアルしました。この製品の従来モデルはHPいわく「鉄板構成」になっていて、「Core i5/RAM8GB/256GB SSD」という、ビジネスマシンとして必要十分なスペック... 2019.12.28 ウインタブ HP
ASUS ASUS ZenBook 13 UX334FAC - 13.3インチの「2画面モバイルノート」が第10世代CPUを搭載し、Wi-Fi 6対応に! ASUSが13.3インチモバイルノート「ZenBook 13 UX334FAC」を発売しました。ZenBookというのはASUSのプレミアムブランドで、ノートPCの中では上位に位置づけられています。また、最近のASUSは「2画面」に注力して... 2019.12.28 ウインタブ ASUS
輸入製品 ONE-NETBOOK OneMix3Pro Koi Limited Edition - Core i7-10510Y搭載!真っ赤なボディカラーで「通常の3倍速い?」限定エディションが登場 もはや日本でもすっかりおなじみの中国メーカー「ONE-NETBOOK」のUMPC「OneMixシリーズ」ですが、日本でのONE-NETBOOK正規代理店のテックワンが、OneMix3Proの限定バージョン「Koi Limited Editi... 2019.12.27 ウインタブ 輸入製品