アクセサリ

外付けレシーバーを接続してFPVドローンの操縦電波の受信感度を強化しよう - 定番レシーバー「Frsky XM+」の紹介と検証もやってみます

こんにちは、natsukiです。今回は、FPVドローンの基本的な改造の1つ、「外付けレシーバー」の増設による操縦電波の受信感度の向上について、説明します。最近のFPVドローンでは、FCに操縦電波の受信機であるレシーバーを内蔵することが多くみ...
Android

SHARP AQUOS sense5G - 5.8インチサイズの5G対応ミッドレンジ機、3つのキャリアを選べます

SHARPから5Gに対応するスマートフォン「AQUOS sense5G」が発売されました。キャリアモデルですが、au版、ソフトバンク版、ドコモ版が選べ、当然端末単体での購入(基本オンラインではなく、ショップでの購入となります)やSIMロック...
アクセサリ

Vissles-M モバイルモニターの実機レビュー - タッチ対応で使い勝手良し!ノートパソコンのマルチディスプレイ用やゲーム機用などで活躍してくれます

こんにちは、オジルです。今回はモバイルモニターの実機レビューをお届けします。このジャンル、以前より漠然と興味はあったのですが、なかなか購入に踏み切れないままでした。私同様、そのような方は意外と多いのでは?しかし、実際にレビューしてみると思っ...
オピニオン

3Gのケータイを解約しに行ったら無料でiPhoneに変わりました。ガラケーを持っている人はいちどショップに相談してみて下さい。

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この記事は数日前に私が体験したことをご報告するもので、該当の制度をよくご存知の人も少なくないと思いますが、私のようなケースに該当する人には参考になるかと思い、執筆させていただきます。すでにご存じの...
アクセサリ

Vissles V1の実機レビュー - コンパクトサイズでマルチOS対応、有線/Bluetooth両対応のメカニカルキーボード。デザインもカッコいいです

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は私の趣味であるキーボードの実機レビューです。中国メーカーVisslesのメカニカルキーボード「Vissles-V1」という製品で、私にしてみれば「キーボードメーカーとしては未知」なブランドな...
アクセサリ

YOBYBO ZIP20の実機レビュー - ジッポーライターを思わせる高級感のあるケースを採用したワイヤレスイヤホン、音質も満足度が高くお勧めです。

こんにちは、かのあゆです。現在「GREEN FUNDING」にてYOBYBOの最新ワイヤレスイヤホン「ZIP20」のクラウドファンディングを開催中です。失礼ながらYOBYBO製品については馴染みがありませんでしたが、薄型ケースを採用したワイ...
dynabook

dynabook SZ/LP, SZ/HP -13.3インチでディスプレイはIGZO、日本品質で購入しやすい価格のモバイルノートです

Dynabookの13.3インチモバイルノート「SZ/LP」「SZ/HP」をご紹介します。SZシリーズはDynabook Direct直販モデルの名称で、カタログモデル(量販店などで購入するもの)だと「Sシリーズ」となります。Sシリーズのニ...
Lenovo

発売直後のThinkPad X12 Detachableは33%オフ!天板がファブリック製のYoga 650はフレッシャーズにもおすすめ!Lenovoクーポン、セール情報

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。毎週お伝えしているレノボ直販サイトのセール情報です。現在レノボでは「フレッシャーズ(セール)大抽選会」というのをやってまして、(フレッシャーズではなくても)6万円以上の買い物をすると抽選でAmaz...
オピニオン

PayPalって何?支払いを代行してもらうことで、海外通販でも安全に買い物をしよう

こんにちは、natsukiです。知っている人は当然のように使うし、知らない人からすると、ナニソレPayPayみたいなもん?という「PayPal」について紹介します。いやまあ、「オンライン決済サービス」というくくりではPayPayと同じなんで...
マウス

mouse X4-R5 - CPUに高性能版のRyzen 5を搭載する14インチモバイルノート。コンパクトで軽量なサイズ感も魅力

マウスコンピューターが14インチモバイルノート「mouse X4-R5」を発売しました。先日紹介記事を掲載した「mouse X5-R7」と同様に高性能版(高TDP版)のRyzenを搭載する高性能PCで、X5-R7が15.6インチサイズである...
アクセサリ

200mW出力の内蔵VTX搭載の最新フライトコントローラー「CrazybeeX V2.2」実機レビュー - これは、マイクロFPVドローンの理想のFCだ!

こんにちは、natsukiです。都市部ではなかなか外出もままならない日々が続きますが、今のうちに部品を注文して自作したり改造したりしておくのもよいでしょう。今回は、汎用性が高くて「全部入り」の、画期的なドローン用フライトコントローラー(以下...
MSI

MSI Stealth 15M - CPUとGPUが最新に!15.6インチ、薄型でスタイリッシュなゲーミングノート

MSIが薄型・軽量なゲーミングノート「Stealth 15M」に最新スペックを搭載したニューモデルを追加しました。Stealth 15Mは昨年11月に日本で発売され、MSIらしい高いスペックと、ゲーミングノートとしては薄型・軽量、そして「っ...
アクセサリ

Beats Flexの実機レビュー - Apple W1搭載のネックバンド型ヘッドセット。Androidユーザーにはどうか?

こんにちは、輪他です。BeatsのBluetoothイヤホン、Beats Flexを購入しましたので、実機レビューをお届けします。2014年にAppleに買収されたBeatsは、Appleの端末との連携を重視した機種をこれまでも多数発売して...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X1 Titanium - 13.5インチで厚さ11.9 mm、重さ1.15 kgと素晴らしいサイズ感の高性能コンバーチブル2 in 1

レノボがThinkPad X1シリーズのニューモデル「ThinkPad X1 Titanium」を発売しました。「Titanium」というのは「タイタニウム」と表記するようです。ちなみにGoogle翻訳だと「タイタニューウム」と読んでました...
Lenovo

Lenovo Yoga Slim 750i(14)の実機レビュー - ミドルクラスの価格帯に見合わない高品質な筐体を有する14インチモバイルノート

どうも。ひつじです。今回はLenovoよりYoga Slim 750i(14)をお借りしました。 Lenovoは他にもLegionやIdeaPadなどのブランドを有しますが、なんだかんだ「ThinkPad」ブランドが強いし、指名買いをするの...
Android

SONY Xperia 1 II の実機レビュー - SONYのフラッグシップモデルを遅ればせながらレビューします。素晴らしいカメラ性能、ゲーム周回に有用な独自機能も!

こんにちは、ゆないとです。今回はXperia 1 IIの実機レビューをお届けします。発売日から既に約8ヶ月以上が経過しており、今さらのレビューと感じるかもしれません。今回は、遂にAndroid11へのバージョンアップを果たした記念ということ...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X12 Detachable - Surface Pro 7とほぼ同サイズのデタッチャブル2 in 1、Tiger Lake搭載で新登場!

レノボがThinkPad X1シリーズに属する12.3インチデタッチャブル2 in 1「ThinkPad X12 Detachable」を発売しました。いわゆる「Surfaceタイプ」の2 in 1で、いつの間にかフェイドアウトした「Thi...
Android

体温が測れるスマホ、UMIDIGI Aシリーズ、その実力を動画でアピール!

エントリー~ミッドレンジで手頃な価格で購入ができるUMIDIGI Aシリーズ。ウインタブでも過去に何度か紹介記事を掲載しています。UMIDIGI A7S - 体温測定ができるAndroid Go搭載スマホ!お値段なんと69.99ドル!UMI...
アクセサリ

プリンストン PUD-CDOC10 - Type-C ドッキングステーションはこれだけあればいい!?

こんにちは、こうせつです。日夜、いろいろなパソコン周辺機器をパトロールしています。ここ数年間、各社の新製品で多いのは Type-C 対応の周辺機器です。MacBook やスマートフォンはもちろん、新発売されるWindowsノートPCでも T...
マウス

mouse X5-R7 - 高性能版のRyzen 7搭載、パフォーマンスに期待できる薄型軽量15.6インチノート

マウスコンピューターが薄型・軽量、そして高性能な15.6インチノート「mouse X5-R7」を発売しました。製品名に「R7」とあるように、Ryzen 7搭載機なのですが、ノートPCに一般的に搭載されている「末尾U」ではなく、ゲーミングノー...
dynabook

Tiger Lake搭載のニューモデルも対象に!Dynabookの「会員価格より安い」クローズドサイトのご案内です

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Dynabookダイレクトが一部のサイト限定で開放している「クローズドサイト」のご案内です。クローズドサイトは昨年後半から開設されていますが、地味にモデルが追加されていまして、最近Tiger La...
小ネタ

OneDrive に保存できる最大サイズ数が250GBに大幅アップ!あわせて小ネタを詰め合わせでお届け!

こんにちは、こうせつです。テレワークやオンライン授業が増える中で、いろいろなWebサービスがちょっとずつ進化しています。先日執筆した Google One の記事も多くの方に読んでいただいたようでありがとうございます。Googleサービス ...
MSI

MSI Modern 15(A10RBS-600JP)- GeForce MX350搭載の高性能ノートにお買い得なAmazon限定モデルが追加されました!

MSIがビジネスノート「Modern 15」にAmazon限定モデル「A10RBS-600JP」を追加しました。外部GPUのGeForce MX350を搭載する高性能な15.6インチノートながら、税込みでも10万円を切る価格に設定されていま...
アクセサリ

SodaStream Mini Deluxeの実機レビュー - SodaStreamシリーズの末弟モデル。小型ですが必要な機能は網羅されています。ソーダ好きなら便利な商品

どうも。ひつじです。コロナ禍が続く昨今ですが皆様の飲み物事情はいかがでしょうか。私は外出して飲料を買うのが面倒になってしまい、家でお酒を飲む機会も増えたので昨年12月半ば頃にSodaStreamを購入してしまいました。こういった炭酸水を生成...
Android

CHUWI HiPad Plus - 11インチとちょっと大きめの高精細ディスプレイを搭載するAndroidタブレット、発売日と価格が決まりました。

1月13日に新製品情報記事を掲載した中国メーカーCHUWIのAndroid タブレット「HiPad Plus」の発売時期や価格が決定しました。この製品はCPU性能こそあまり高くありませんが、高精細な11インチディスプレイを搭載し、薄型で非常...
輸入製品

MINISFORUM UM270の実機レビュー(第1回)- 超小型パソコン の筐体や拡張性をチェック!Makuakeでクラウドファンディング中!

こんにちは、こうせつです。MINISFORUMの最新ミニPC「UM270」を実機レビューします。先日、ウインタブで機種紹介記事を作成していた機種ですね。MINISFORUM UM270 - 旧世代のRyzen 7を搭載、高い拡張性と低価格が...
タイトルとURLをコピーしました