オピニオン 初めてWindowsに触れる人のために - これから基本操作を解説していきます。Part1:デスクトップ編 こんにちは、ゆないとです。今回はWindows 10のHowTo記事をお届けします。Windows 11も発表され、リリースされてもう6年近くが経つ現在になって、「何をいまさら」という感じではありますが、これからPCを使い始める方に向けて、... 2021.06.28 ゆないと オピニオン
アクセサリ Wanbo X1の実機レビュー - 低価格ながら憧れの大画面を満喫できるXiaomiブランドのプロジェクター こんにちは、オジルです。最近はインターネットで検索すると数千円台の安いプロジェクターがたくさんヒットするんですけど、中にはイマイチなものも紛れているようで、素人がうかつに手を出すと「安物買いの銭失い」なんてことも。その点、今回ご紹介する「W... 2021.06.28 オジル アクセサリ
dynabook dynabook Kシリーズ - OSはPro版、Office Home&Businessが付属して5万円台から買える10.1インチ2 in 1 Dynabookが10.1インチのデタッチャブル2 in 1「dynabook K0」を発表しました。この製品は完全なニューモデルという感じではなく、既存モデルの「K1」のスペック違いとなります。また、Dynabookダイレクトで販売中のW... 2021.06.28 ウインタブ dynabook
アクセサリ InstantKon SF70 - 本格マニュアル撮影も可能なインスタントカメラ。名機SX-70にインスパイアされたレトロなデザインが超かっこいい! 私は小学生の頃、親にねだって安価なポラロイドカメラを買ってもらい、宝物にしていました。ただあれ、フィルムがすごく高くて、当時の私には「写真を撮るという行為がすでに貴重」でした。インスタントカメラのジャンルは今でも健在で「チェキ」なんかは有名... 2021.06.27 ウインタブ アクセサリ
Lenovo Lenovo IdeaPad Slim 550 14 (AMD)の実機レビュー - 価格破壊級のハイコスパマシン、メリットとデメリットは? レノボの14インチノート「IdeaPad Slim 550 14(AMD)」の実機レビューです。IdeaPadシリーズは国内で販売されているノートPCとしては「屈指」と言える高いコストパフォーマンスを誇り、また、ビジネス用、学習用、家庭用な... 2021.06.27 ウインタブ Lenovo
オピニオン PCを自作しよう!(番外編1)- グラフィックカードについて。中古製品も検討したいよね…。 こんにちは、ひつじです。コメントを個別に返せていなくてすみません。ちゃんと読ませて頂いています。今回、本当は自作パソコンの組み立ての記事をお送りしたかったのですが、よく考えれば先にこちらかなあ、なんてことを思いながら。というわけでグラフィッ... 2021.06.26 ひつじ オピニオン
オピニオン Windows 11のシステム要件について - “これで確定”ではありませんが、対応できるPCは比較的新しいものに限られそうです こんにちは、かのあゆです。ついにWindows 11が正式に発表されましたね。すでにリークされていた内部開発ビルドの仕様通り、「CSM(BIOS)サポートの廃止、セキュアブート、TPM 2.0搭載必須」が最低動作要件に取り入れられましたが、... 2021.06.26 かのあゆ オピニオン
Android Xiaomiが新製品発表会を開催、SIMフリーとしては初のおサイフケータイに対応するMi 11 Lite 5GとMi スマートバンド 6が発表されました こんにちは、かのあゆです。Xiaomiが6月24日に日本国内向け新製品発表会をオンライン開催し、SIMフリースマホ「Mi 11 Lite 5G」とスマートバンド「Mi スマートバンド 6」を投入することを発表しました。ともにすでにグローバル... 2021.06.25 かのあゆ Android
アクセサリ FlashGet Proの実機レビュー - 超小型サイズで最大容量1TBのポータブルSSD こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はコンパクトサイズのポータブルSSD「FlashGet Pro」の実機レビューです。みなさん、ポータブルSSDをお使いでしょうか?私はBUFFALOのカードサイズで容量120GBのものを愛用し... 2021.06.25 ウインタブ アクセサリ
オピニオン Windows 11が正式発表、2021年後半にリリース、Windows 10からは無償でアップグレード可 6月24日にMicrosoftがオンラインイベントを開催し、Windows 11のリリースが正式に発表されました。Windows 11については少し前にスクリーンショットはおろかISOイメージまでが流出していて、UI(というか見た目)や一部... 2021.06.25 ウインタブ オピニオン
ASUS ASUS Chromebook Flip CX5 - 第11世代のCore i5を搭載する高級Chromebook ASUSからCPUに第11世代のCore i5を搭載する高性能な15.6インチ2 in 1「Chromebook Flip CX5」が発売されました。「Windowsを載せたほうが…」と思ってしまうような仕様で、Chromebookについて... 2021.06.24 ウインタブ ASUS
アクセサリ MOFT Snap-On タブレットスタンドの実機レビュー - 角度調整できる!装着したままで持ち歩ける!薄くて便利なスタンド こんにちは、かのあゆです。スマートフォンやタブレットPCなどのスタンドを手かける「MOFT」の新製品「MOFT Snap-On」の実機レビューです。スマートフォン(iPhone 12シリーズ)用は先に販売済みとなっていますが、今回レビューす... 2021.06.24 かのあゆ アクセサリ
dynabook dynabook Mシリーズ - 「スタンダードノート」と「モバイルノート」の良いところをあわせもつ、14インチノート Dynabookが6月24日に14インチの「Mシリーズ(M7S・M6S)」を発表しました。14インチというディスプレイサイズは現行のdynabookにはなく、Dynabookによれば「ホームモバイルノート(法人向け製品はビジネスモバイルノー... 2021.06.24 ウインタブ dynabook
アクセサリ 多機能テスター「LCR-TC1」の実機レビュー - 電子工作にあると便利な、使うだけで楽しい多機能テスター こんにちは、natsukiです。今回は、電子工作にあると便利なツール、多機能テスター「LCR-TC1」をレビューします。これは、テスターといっても、電流や電圧を測るものではなく、電子部品を判別、計測するものです。面白いのは、抵抗器だろうがダ... 2021.06.23 natsuki アクセサリ
DELL DELL ALIENWARE X15 / X17 -最新ハイエンドなスペックは当然、より薄くなったゲーミングノート DELLを代表する、ゲーミングノートのビッグネーム「ALIENWARE」にニューモデルです。「ALIENWARE X15 R1(15.6インチ) / X17 R1(17.3インチ)」の2機種で、外観は2機種ともほぼ共通、従来モデルからキープ... 2021.06.23 ウインタブ DELL
アクセサリ SoundPeats Sonic Proの実機レビュー - 音質とバッテリー持ちを両立させたワイヤレスイヤホン こんにちは、かのあゆです。コストパフォーマンスに優れたワイヤレスイヤホンをリリースしているSoundPeatsより最新・上位のモデル「Sonic Pro」の実機レビューです。本製品は最新コーデックとなる「aptX Adaptive」をサポー... 2021.06.23 かのあゆ アクセサリ
アクセサリ Banggoodの電子工作で遊ぼう その2 - 難易度アップだけどカッコいい「表面実装」に挑戦だ こんにちは、natsukiです。Banggoodの隠れた(?)名ラインナップ、電子工作で遊ぼうのシリーズ、前回の記事では、比較的はんだ付け難易度の低い製品を紹介しましたが、今回は「表面実装」に挑戦です。「表面実装」とは、その名の通り、基板の... 2021.06.22 natsuki アクセサリ
オピニオン GeForce NOW powered by softbankにフリープランが追加!今始めるならフリープランで良いか検証してみた こんにちは、ゆないとです。PCゲームをプレイしたいけど、高クオリティで快適にプレイするためのスペックを持ったPCが無いという悩みは無いでしょうか。予算が許せばハイエンドなゲーミングPCを購入して、最新のAAAタイトルもFHD/60fps以上... 2021.06.22 ゆないと オピニオン
Android OnePlus Nord CE 5G - ミッドハイクラスのOnePlusスマホ、ワールドプレミアセールで3万円台から購入できます! OnePlusの「Nord」といえばミッドレンジ(一部エントリー)クラスの製品に使われるブランドですが、そのNordからニューモデル「OnePlus Nord CE 5G」が発売されました。しかもちょうどセール中(Aliexpress内のO... 2021.06.21 ウインタブ Android
Android 「ほぼハイエンド」のPOCO F3 5Gが格安で購入できるセールがAliexpressでスタートします POCOの最新モデル「F3 5G」がAliexpress内のPOCO Storeでセールになっています。しかし、POCOというブランド名はわかってきたけれど、X3 ProだとかM3 Proだとか、このF3 5Gだとか、正直良くわからん、とい... 2021.06.21 ウインタブ Android
Android realme GT 5G - ワールドプレミアセールがAliexpressで21日から開始!Snapdragon 888搭載機が4万円台! こんにちは、natsukiです。以前も紹介した、Snapdragon 888搭載スマホが激安で手に入るチャンス、realme GT 5G グローバル版のセールがいよいよはじまります。って、予告価格と違う! まあ、海外通販と付き合うなら、そん... 2021.06.20 natsuki Android
Android KOSPET Optimus 2 - 最新のAndroid OS搭載スマートウォッチはカメラがすごい! 中国メーカーのKOSPETがAndroid OS搭載のスマートウォッチ「Optimus 2」を発売します。ウインタブが好んでご紹介しているAndroid OS搭載スマートウォッチのジャンルにあって、この製品は久々に「おお!使ってみてえ!」と... 2021.06.19 ウインタブ Android
Android LEITZ PHONE 1 ー LEICA初の自社ブランドスマートフォン、カメラ性能も価格も弩級です。 こんにちは、かのあゆです。カメラメーカーであるLeicaは初の自社ブランドスマートフォン「LEITZ PHONE 1」をソフトバンク専売で投入します。これはシャープと共同開発したスマートフォンとなっており、ぶっちゃけベースモデルは先に発表さ... 2021.06.18 かのあゆ Android
Android AGM M6 - 機能を絞り込んだタフネスなフィーチャーフォン。お仕事用かな? AGMがタフネスなフィーチャーフォン「M6」を発売しました。ウインタブではこの製品とよく似た外観の「AGM M7」という製品を実機レビューしていて、M7が「簡略されてはいるが、Androidを搭載し、一部スマホの機能も使える」製品だったのに... 2021.06.18 ウインタブ Android
MSI MSI GE76 Raider 11U - ハイエンドなCPUとGPUを搭載するゲーミングノートに「4K・120Hz」ディスプレイ搭載モデルが追加されました MSIがハイエンドなゲーミングノート「GE76 Raider 11U」にバリエーションモデルを追加しました。GE76 Raiderは15.6インチ版の2020年モデルを実機レビューしていますが、2021年版はいまのところ17.3インチのみの... 2021.06.18 ウインタブ MSI
アクセサリ Dreamegg 首掛け扇風機 実機レビュー - コンパクトにたたんで持ち歩ける、使いやすさの工夫が詰まったポータブル扇風機 こんにちは、natsukiです。いよいよ暑い季節となってきました。ただでさえ熱いのに、マスクをしているとさらに蒸れる。今回は、そんなときに役立つ、首掛けのポータブル扇風機「Dreamegg 首掛け扇風機」をレビューします。どんな製品かは、完... 2021.06.17 natsuki アクセサリ