Android

realme Pad - realmeからAndroidタブレットが登場。Xiaomi Pad 5よりもスペックが低く、そのぶん低価格です

realmeが10.4インチのAndroidタブレット「realme Pad」を発売します。それほど高性能な製品ではありませんが、ちょうどブラックフライデーセールのタイミングでワールドプレミア(セール)が予定されており、189ドル(22,3...
アクセサリ

MOFT Smart Desk Matの実機レビュー - デスクマット + スタンド + オーガナイザーボードの3in1!使いみちいろいろのアイデアグッズ

MOFTの新製品「MOFT Smart Desk Mat」の実機レビューです。MOFTは主にPC、タブレット、スマホなどのスタンドを手掛けている周辺機器メーカーですが、独創的なものが多く、ウインタブでも過去に何度かMOFT製品を実機レビュー...
Android

OPPO A55s 5G ー 購入しやすい価格帯の5Gスマートフォン、高級感のある筐体デザインも魅力的です。

こんにちは、かのあゆです。オウガ・ジャパン株式会社がSIMフリーモデル、およびソフトバンク向けキャリアモデルとして「OPPO A55s 5G」を発表しました。CPUにQualcomm Snapdragon 480 5Gを搭載し、5G対応モデ...
国内販売メーカー

FRONTIER ZN(11th Intel)- CPUが第11世代になり、Windows 11も選択可能なハイスペック・ゲーミングノート

BTOパソコンメーカーのFRONTIERがGeForce RTX3070を搭載するハイスペックなゲーミングノート「FRONTIER ZN」を発売しました。この製品はFRONTIERのゲーミングノートの中では最上位モデルとなります。なお、ZN...
オピニオン

Gemini lakeの後継としてのAlder lake - 実は冷え冷え、ノート向 きでしょう(読者投稿:渋谷Hさん)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。読者の渋谷Hさんに最新CPUの動向についてご投稿いただきました。渋谷Hさんは過去にも何度か記事をご投稿いただいており、私自身も大変勉強になっています。渋谷Hさん、いつも素晴らしい記事をありがとうご...
アクセサリ

UGREEN 100W PD充電器 CD226の実機レビュー - 4つのポートを備え、多彩な規格に対応する急速充電器

UGREENの100W PD充電器「CD226」の実機レビューです。GaN搭載で、USB Type-Cポートを3つ、USB Type-Aポートを1つ、合計で4つのポートを備え、合計で最大100Wもの大出力で急速充電が可能な、「ガジェクラ(≒...
Android

ALLDOCUBE kPadの実機レビュー ー エントリークラスながら狭額縁ベセルやステレオスピーカーを備えたハイコスパタブレット

こんにちは、かのあゆです。ALLDOCUBEの最新タブレット「kPad」の実機レビューです。ALLDOCUBE製Androidタブレットとしてはエントリークラスの製品ですが、狭額縁ベゼルを採用したスタイリッシュなデザインや高解像度ディスプレ...
MSI

MSI WF66 - NVIDIA T1200 Laptop GPUを搭載するモバイルワークステーション

MSIがモバイルワークステーション「MSI WF66」を発表しました。非常に高性能な製品ですが、ゲーミングノートなどと異なる点として「GPUの型番」が挙げられます。「パソコンとワークステーションの違い」というのは正直私にもよくわかりません。...
Android

ASUS ROG Phone 5sシリーズ - Snapdragon 888+搭載、モンスター級のゲーミングスマホがさらに進化!

こんにちは、かのあゆです。ASUSがゲーミングスマートフォン「ROG Phone 5S/5S Pro」を国内向けに正式発表しました。5月に発売した「ROG Phone 5」のマイナーチェンジ版で、CPUがSnapdragon 888 5Gか...
国内販売メーカー

FRONTIER VN - GeForce RTX3050搭載のライトゲーマー向け15.6インチノート

BTOパソコンメーカーのFRONTIERが15.6インチゲーミングノート「FRONTIER VN」を発売しました。この製品に先立って発売された「FRONTIER LN(2021)」とよく似た仕様で、外部GPUにGeForce RTX3050...
Android

BALMUDA Phone - バルミューダブランド初のスマートフォンは丸みを帯びたデザインが特徴、性能は…

こんにちは、かのあゆです。オーブンレンジやクリーナー(掃除機)などを手掛ける家電メーカー「BALMUDA(バルミューダ)」がAndroidスマートフォン「BALMUDA Phone」を発表しました。SIMフリーモデルのほか、キャリアモデルと...
Microsoft

Microsoft Surface Go 3の実機レビュー - 最小サイズでも品質はしっかりSurface、メインで使えるモバイル2 in 1です

Microsoftの2 in 1 PC「Surface Go 3」の実機レビューです。タブレットが本体で分離可能なキーボードをセットする「デタッチャブル2 in 1」のジャンルではMicrosoft Surfaceシリーズの一人勝ち、とも言...
Lenovo

Lenovo IdeaPad Duet 560 Chromebook - CPUにSnapdragon 7c Gen2を、ディスプレイに有機ELを搭載する2 in 1タイプのChromebook

レノボが13.3インチ、デタッチャブル2 in 1タイプのChromebook「IdeaPad Duet 560 Chromebook」を発表しました。CPUにSnapdragon 7C Gen2を搭載し、ディスプレイに有機ELを採用した、...
アクセサリ

Tribit FlyBuds C2の実機レビュー - 快適な付け心地とバッテリー保ちに優れたインイヤー型TWSイヤホン

こんにちは、ゆないとです。今回はTribitのTWSイヤホンの新製品「FlyBuds C2」を実機レビューします。ウインタブでは防滴・防塵仕様のBluetoothスピーカーと前モデルのFlyBuds C1の実機レビューをしています。今回のモ...
輸入製品

CENAVA PA156 - Celeron J4125にRAM12GBの15.6インチノート、赤いキーボードバックライトが個性的!

中国ブランドCENAVAの15.6インチノート「CENAVA PA156」をご紹介します。つい先日中国通販のBanggoodで販売が開始された製品なのですが、「なんか強そう」な外観なんですよね。ただし、CPUはCeleron J4125です...
国内販売メーカー

FRONTIER LN(2021)- 15.6インチ、ライトゲーマー向けのゲーミングノート。システム構成のカスタマイズも可能です

BTOパソコンメーカーのFRONTIERが15.6インチのゲーミングノート「FRONTIER LN」を発売しました。この製品には従来モデルがありますので、記事タイトルは便宜的に「LN(2021)」としていますが、実際には「2021」というの...
NEC

NEC LAVIE Direct N15(S) - Web専売の15.6インチノート、CPUはCeleronからCore i7まで選べます

NECが15.6インチのスタンダードノート「LAVIE Direct N15(S)」を発売しました。この製品はNECの直販サイト「NEC Direct」専用モデルで、CeleronからCore i7までをラインナップする、ワイドバリエーショ...
アクセサリ

realme Band 2の実機レビュー - 腕時計として違和感のないデザインのスマートバンド、機能も充実、4,000円台で購入できます

こんにちは、かのあゆです。最新スマートバンド「realme Band 2」の実機レビューです。OPPOから分離したrealmeはスマートフォンだけでなく、スマートウォッチ/スマートバンドやワイヤレスイヤホンなどの製品も手かけており、アクセサ...
MSI

MSI GE66 Raider 11U - GeForce RTX3070搭載、リフレッシュレート240 Hz、高い拡張性を備えたハイエンド・ゲーミングノート

MSIがハイエンドクラスのゲーミングノート「GE66 Raider 11U」を発表しました。従来モデルからCPUとGPUの型番を変更しています。高いシステムスペックにゲーミングノートらしい外観、カラフルなイルミネーションを備えた製品です。1...
アクセサリ

着るリュック - PCもパスポートも、持ち歩きたいものを全て収納できるベスト

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。幸いにして私はパソコンを紛失したり盗難に遭ったりしたことはありません。また、海外旅行や海外出張の際にはパスポートの管理だけは細心の注意を払うようにしていて、海外では、日本ではあまり見かけなくなった...
マウス

mouse E10 - 10.1インチのWindows 2 in 1、ポップなデザインと頑丈な筐体のスタディパソコン。お値段なんと22,000円!

マウスコンピューターが10.1インチサイズのWindows デタッチャブル2 in 1「mouse E10」を発売しました。お子さんの学習用、という位置づけの製品で、システムスペックは高くありませんが、なんと税込み22,000円という激安価...
アクセサリ

Bakeey 折りたたみ式リフティング型タブレット・スマホスタンドの実機レビュー - スマホやタブレットでしっかり作業する人にお勧めのポータブルスタンド

こんにちは、natsukiです。Banggoodで個人的に購入したタブレット・スマホスタンドが、非常に気に入ったので紹介します。スマホやタブレットが高機能化する中で、パソコンを立ち上げなくてもできてしまうことが多くなってきました。そんなとき...
Android

SKTがE-Ink搭載のAndroidタブレット「BOOXシリーズ」のニューモデル3機種を一挙にリリース!

E-Ink製品の専門店、SKT株式会社がAndroid OS搭載のE-Inkタブレット3機種「BOOX Max Lumi2」「BOOX Note Air2」「BOOX Note5」を発表しました。外観だけ見ると従来モデルとの比較で大きく変わ...
アクセサリ

LEOPOLD FC660Cシリーズ - 静電容量無接点スイッチを搭載する省スペースなキーボード

株式会社アーキサイトが韓国のキーボードブランド Leopoldの「LEOPOLD FC660Cシリーズ」を発売しました。「かの有名な」東プレのREALFORCEシリーズと同じ「静電容量無接点スイッチ」を搭載しています。LEOPOLD FC6...
Android

POCO M4 Pro 5Gの実機レビュー - 購入しやすい価格で充実機能、POCOらしいハイコスパ・スマホです

こんにちは、かのあゆです。11月9日にグローバル発表されたXiaomiのサブブランド「POCO」の最新モデル、「POCO M4 Pro 5G」の実機レビューです。POCO M4 Pro 5Gは中国市場で投入されたばかりの「Redmi Not...
輸入製品

Minisforum EliteMini CR50 - デスクトップPC用の高性能なCPUに外部GPUも搭載するミニPC。ちょっと特殊かも

MinisforumがミニPCのニューモデル「EliteMini CR50」を発売しました。「Minisforumのことだから、さぞやスペックの高い…」と思って製品の仕様を確認したところ、これまでのMinisforum製品とはずいぶん毛色が...
タイトルとURLをコピーしました