記事内に広告が含まれています。

Lenovo LOQ 15IRX10(15.6型 Intel)- RTX 5060搭載のゲーミングノート、価格も控えめ

Lenovo

Lenovo LOQ 15IRX10(15.6型 Intel)

スポンサーリンク

レノボがゲーミングノートPC「LOQ 15IRX10」を発売しました。LOQというのはレノボの「エントリー・ゲーミングブランド」で、Legionブランドの下位に位置します。ターゲットユーザーはPCゲームの初心者やカジュアルゲーマーで、Legionに比べてスペックが控えめ、そして購入しやすい価格設定となっています。

なお、ウインタブではLOQ 15IRX10の旧モデルにあたる「LOQ 16IRH8」を実機レビューしていますので、その経験も踏まえて説明します。

LOQ 16IRH8のレビュー記事はこちらです
Lenovo LOQ 16IRH8 レビュー - レノボの新しいゲーミングブランド「LOQ」の第一弾モデル、いろいろと「グッドバランス」です

ちょっとネタっぽいですが、16IRH8をキャンプ場に持ち込んだりもしています。
ソロキャンプに行ってきました!自然に癒やされながら仕事をしたりゲームをしたり…。キャンプのお供はLenovo LOQ 16IRH8

ポイント:
・最新GPU、GeForce RTX5060 Laptop GPU搭載
・3型番から選べるCPU
・ゲーミングノートPCらしいデザイン
・低めに設定された価格
・販売ページはこちら:
 Lenovo LOQ 15IRX10(15.6型 Intel):Lenovo

1.概要

スペック表

  LOQ 15IRX10
OS Windows 11 Home/Pro
CPU Intel Core i5-13450HX/Core i7-13650HX
Core i7-14700HX
GPU NVIDIA GeForce RTX5060 Laptop GPU
RAM 16GB/24GB/32GB (DDR5-4800)
ストレージ 512GB/1TB SSD (PCIe NVMe/M.2 2242)
光学ドライブ なし
ディスプレイ 15.6インチIPS (1,920 x 1,080) 144Hz
ネットワーク 802.11ax/ac/a/b/g/n、Bluetooth
入出力 USB3.2 Gen1 Type-C、USB3.2 Gen1 Type-A×3
オーディオジャック、HDMI
LAN(RJ45)
カメラ Webカメラ(5MP)
バッテリー 60Whr(動画再生 約5.8-6時間)
サイズ 359.86 x 258.7 x 21.9-23.9 mm 
重量 2.4 kg

コメント

LOQ 15IRX10は注文の際にシステム構成をカスタマイズすることができます。OSはHome版とPro版を選べ、CPUは上記の3型番から選択可能です。型番を見るとわかる通り、Core Ultraではなく、第13世代のCore i5/i7と第14世代のCore i7ですが、いずれも型番末尾が「HX」なので、自己責任とはなりますがオーバークロックも可能です(Intel純正ツール「XTU」を使用。メーカー保証対象外)。

スポンサーリンク

GPUは2025年5月19日にリリースされたばかりのGeForce RTX5060 Laptop GPUです。ベンチマークスコアはまだWeb上にあまり出回っておらず、具体的な性能を説明するのは難しいですが、2025年6月時点でで発表されているRTX 50シリーズの中では最下位の型番です(今後より下の型番が追加される可能性もあります)。

アーキテクチャが「Blackwell」となり、AIによるフレーム補完機能「DLSS」も最新版の「DLSS 4」に対応しましたので、グラフィック性能の向上だけでなくAI処理性能も上がっているものと思われます。

RAMは16GBから32GBまでを選択でき、すべてデュアルチャネルです。SSDも512GBと1TBを選べます。ゲーミングPCの場合、大容量のゲームタイトルを複数インストールすることも想定されますので、できれば1TBにしておくほうが安心ですね。

Lenovo LOQ 15IRX10(15.6型 Intel)

ディスプレイは15.6インチのIPS液晶で解像度は1,920×1,080(アスペクト比16:9)と「トラディショナル」な形状です。今やアスペクト比16:9のディスプレイは「ちょっと珍しい」ですよね(2025年現在だと16:10のものが主流です)。

Lenovo LOQ 15IRX10(15.6型 Intel)

製品画像を確認した限り、従来モデル(15IRX9)から変更されていません。このアングルから見ると「すごくゲーミングPCらしい」といいますか、ヒンジが少し前方に取り付けられ、後部にオーバーハングがあります。

Lenovo LOQ 15IRX10(15.6型 Intel)

キーボードです。この画像では「英語配列・RGBバックライト」になっていますが、日本仕様は「日本語配列・ホワイトバックライト」になりますのでご注意ください。特にバックライトがRGBなのかホワイトなのかで、印象は大きく変わります。

Lenovo LOQ 15IRX10(15.6型 Intel)

側面と入出力ポートの構成です。この構成は従来モデルから変わっていません。背面にもポートが多数配置されているところがゲーミングノートらしいです。なお、この画像に「右側面」が写っていませんが、「右側面にはポートがありません」。

2.価格など

Lenovo LOQ 15IRX10(15.6型 Intel)はレノボ公式サイトで販売中で、6月1日現在の価格は181,170円からです(最新価格はリンク先でご確認ください)。もともとLOQはゲーミングノートとしては非常に安価な価格設定だったので、18万円と聞くと「ずいぶん値上がりしたなあ」とは感じられますが、全モデルでGPUにRTX5060を搭載していますので、その割には手頃、だと思います。また、この先、下位のGPU型番が搭載される可能性もあり、その場合はもう一段安いモデルが追加されるかもしれません。

3.関連リンク

Lenovo LOQ 15IRX10(15.6型 Intel):Lenovo

執筆者:ウインタブ
2014年にサイトを開設して以来、ノートPC、ミニPC、タブレットなどの実機レビューを中心に、これまでに1,500本以上のレビュー記事を執筆。企業ではエンドユーザーコンピューティングによる業務改善に長年取り組んできた経験を持ち、ユーザー視点からの製品評価に強みがあります。その経験を活かし、「スペックに振り回されない、実用的な製品選び」を提案しています。専門用語をなるべく使わず、「PCに詳しくない人にもわかりやすい記事」を目指しています。
サイト紹介・ウインタブについて
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました