オピニオン HP Stream 11にLenovo IdeaPad Slim 150、お値段3万円の11.6インチノートはサブマシンとしてひとつ持っておきたい!2020春のPC購入ガイド こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。「2020年春のノートPC購入ガイド」の、特別編も含め8回目です。今回はウインタブが大好きな「エントリークラスのモバイルノート」を比較してみます。お気づきの人も多いと思いますが、日本のノートPC市... 2020.03.02 ウインタブ オピニオン春のPC購入ガイド2020
オピニオン メインで使うならハイエンド端末を選びたい!GalaxyやXperiaのフラッグシップモデルにもSIMフリー機があります!2020年春のスマートフォン購入ガイド こんにちは、かのあゆです。前回のスマートフォン購入ガイドでは2~3万円台の比較的購入しやすい価格帯のミッドレンジスマートフォンを紹介しましたが、今回はそれ以上の価格帯のミッドハイ~ハイエンドクラスのおすすめSIMフリースマートフォンを紹介し... 2020.02.25 かのあゆ オピニオン春のスマホ購入ガイド2020
オピニオン 実はワイドバリエーションなMicrosoft Surface、製品情報を整理してみました。おすすめはこれ!2020春のPC購入ガイド(特別編) こんにちは。ひつじです。なんだか仕事が色々と大変でなかなか記事が書けないのが心苦しい昨今。本当は仕事内容もここの記事に出来ちゃう内容だったりするので、隙を見て何気なくリリースしたいな、なんて画策中です。こうご期待。最近はChromeOSに最... 2020.02.23 ひつじ オピニオン春のPC購入ガイド2020
オピニオン ハイエンドなモバイルノートが欲しい!(その2)- VAIO やNEC LAVIE、国内メーカーのモノづくりへのこだわりがすごい!2020春のPC購入ガイド こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。「2020年春のノートPC購入ガイド」の6回目となる今回は、「ハイエンドなモバイルノート」の第2弾、日本メーカー編です。なお、前回の記事でもご説明しましたが、「日本」と「外資」の区分は便宜的なもの... 2020.02.23 ウインタブ オピニオン春のPC購入ガイド2020
オピニオン ハイエンドなモバイルノートが欲しい!(その1)- HP SpectreかDELL XPS 13か。いやいや、他にもありますよ!2020春のPC購入ガイド こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。「2020年春のノートPC購入ガイド」の5回目です。今回は「ハイエンドなモバイルノート」が対象です。このジャンルは各社とも非常に魅力的な製品をラインナップしていて、絞り込みが非常に難しくなってしま... 2020.02.21 ウインタブ オピニオン春のPC購入ガイド2020
オピニオン 2~3万円台で購入できるおすすめSIMフリースマホをご紹介します。カメラ機能が充実した端末やおサイフケータイ対応機も!2020年春のスマートフォン購入ガイド こんにちは、かのあゆです。近年ミッドレンジ向けCPUの性能向上に伴い、2~3万円クラスで購入できるスマートフォンでも十分な性能を持った製品が増えてきています。メーカーも低価格モデルの定番ともいえるASUSやHuaweiのみならず、oppoや... 2020.02.20 かのあゆ オピニオン春のスマホ購入ガイド2020
オピニオン クラムシェルノートとコンバーチブル 2 in 1、どっちを選べばいいでしょう?ThinkPadとLIFEBOOKを例に考えてみます。2020春のPC購入ガイド こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。連載している「2020年春のノートPC購入ガイド」ですが、次に「各社のハイエンド・モバイルノート」という趣旨で記事を書こうとしています。しかし、ちょっと待てよ…、その前にひとつ考えたいことが出てき... 2020.02.19 ウインタブ オピニオン春のPC購入ガイド2020
オピニオン GeForce搭載のスタンダードノートでサンデーゲーマーになる!2020年春のノートPC購入ガイド こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。「2020年春のノートPC購入ガイド」の3回目となる今回は、前2回のテーマ「モバイルノート」ではなく、スタンダードノートです。この記事を執筆するのにあたりイメージした読者は「現在15.6インチノー... 2020.02.13 ウインタブ オピニオン春のPC購入ガイド2020
オピニオン できるだけ安く重量1キロ切りの高性能モバイルノートを購入する!2020年春のノートPC購入ガイド こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日来「2020年春のノートPC購入ガイド」という特集をスタートさせまして、初回の「コミコミ8万円以下で高性能なモバイルノートを購入する!」に続き、今回は個人的に「最近このタイプ増えたよね」と感じ... 2020.02.12 ウインタブ オピニオン春のPC購入ガイド2020
オピニオン コミコミ8万円以下で高性能なモバイルノートを購入する!2020年春のノートPC購入ガイド こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この春にPCのご購入・お買い替えを検討している人のために、これから何回か、テーマを決めて「ノートPC購入ガイド」の特集記事を掲載していこうと思います。今回のテーマは「コミコミ(税込み、送料込み)8... 2020.02.10 ウインタブ オピニオン春のPC購入ガイド2020
オピニオン 「Chrome リモートデスクトップ」でパソコンを遠隔操作しよう!Windows 10 Homeやスマホからでも使えるよ! こんにちは、natsukiです。今回は、比較的初心者向けの記事となります。ブラウザの「Google Chrome」を使っての、パソコンを他のパソコンやスマホから遠隔操作する、「リモートデスクトップ」機能の利用方法を紹介します。これを使いこな... 2020.02.06 ウインタブ オピニオン
オピニオン CES 2020 出張レポート(まとめ2)- お金もかかるが得るものも大きい、世界有数の展示会。素晴らしい経験をさせてもらいました こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2020年のCES出張関連記事、これがラストです。今回はウインタブ初となるラスベガス出張について、素直に感想を書きたいと思います。また、来年CESを見に行ってみたい、という読者もいると思いますので... 2020.02.04 ウインタブ オピニオン
オピニオン CES 2020 出張レポート(まとめ1)- 広大な会場で、最新モデルをたくさん見ることができました ウインタブをよく見ていただいている読者の皆さんならご存知のことと思いますが、1月5日から10日まで(現地時間での活動日は6日から8日まで)米国ラスベガスで開催されたCES 2020の現地取材に行っておりました。CES関連の記事はすでに何本も... 2020.02.04 ウインタブ オピニオン
オピニオン 大手キャリアから格安SIMに移行する際の注意点について。「安い」のはもちろんですが、デメリットについても知っておきましょう こんにちは、かのあゆです。ドコモ、au、ソフトバンクといった大手キャリアも法律改定などにより通信料が下がってきているものの、圧倒的に安価で運用できる格安SIMに乗り換えようと思っている方も多いのではないでしょうか。最低1,000円未満で運用... 2020.01.26 かのあゆ オピニオン
オピニオン TCLのCESブースをレポートします。圧倒的な規模に多彩な展示。AlcatelやBlackBerryのスマホもたくさんありました こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は米国ラスベガスで開催されたCES 2020の展示メーカーから、「TCL」のブースについて簡単にレポートしたいと思います。TCLは最近になって「PLEX」というミッドレンジ(ミッドハイ)スマホ... 2020.01.16 ウインタブ オピニオン
オピニオン 捨ててしまってはもったいない!買い替えなどで余った古いスマートフォンやタブレットの活用方法を紹介します こんにちは、かのあゆです。スマートフォンやタブレットを乗り換えた際、以前使用していた端末が手元に残っている方は多いのではないでしょうか。所謂「ガジェクラ」と呼ばれているガジェットが好きな人たちはそのまま端末コレクションに加えるという例も多々... 2020.01.10 かのあゆ オピニオン
オピニオン 【2020年元旦】あけましておめでとうございます(ひつじ) 明けましておめでとうございます。ひつじです。ところで明けると何がめでたいのだろうか(ひねくれ者)。昨年6月頃に正式にウインタブのライターになってから半年。本当にお世話になりました。まずは振り返りを。実は最低目標は「自然消滅しない」でした。最... 2020.01.01 ひつじ オピニオン
オピニオン 【2020年元旦】あけましておめでとうございます(かのあゆ) あけましておめでとうございます。かのあゆです。昨年は折りたたみスマートフォンの発売やHuaweiの制裁問題など、ガジェット好きとしても色々あった1年となりました。今年は5Gネットワークが日本国内でもスタートするなど、スマートフォンやタブレッ... 2020.01.01 かのあゆ オピニオン
オピニオン 【2020年元旦】 あけましておめでとうございます(.TAO) あけましておめでとうございます、.TAOです。2020年はオリンピックイヤーであり、令和になって初めて迎える新年です。今年の家電量販店では、東京オリンピックに合わせて4Kテレビを売ろうと販売商戦が過熱するんでしょうかね。という事で、今年はじ... 2020.01.01 .TAO オピニオン
オピニオン 【2020年元旦】あけましておめでとうございます(ゆないと) あけましておめでとうございます。ゆないとです。昨年は記事をご覧頂きありがとうございました。昨年ウインタブのライターに就任しまして、とても楽しく貴重な経験をさせて頂いています。今年は昨年よりもパワーアップし、読者の皆様に楽しんでもらえるような... 2020.01.01 ゆないと オピニオン
オピニオン 【2020年元旦】あけましておめでとうございます(natsuki) 新年、あけましておめでとうございます。natsukiです。冒頭の画像は、年末に国立競技場前のオリンピックミュージアムの前を通りかかったので、Xiaomi Mi 9にてパシャリ。かなり急いでいたもので、じっくりどころか、一瞬足を止めてさっと撮... 2020.01.01 ウインタブ オピニオン
オピニオン 【2020年元旦】あけましておめでとうございます(ウインタブ) あけましておめでとうございます。旧年中は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、2020年のウインタブ初投稿となるこの記事では、簡単に「今年の抱負」を述べさせていただきたいと思います。1.... 2020.01.01 ウインタブ オピニオン
オピニオン 【歳末特集】2019年お気に入りのガジェットを挙げていきます!OnePlus7 Proなど(ゆないと) こんにちは、ゆないとです。今年はウインタブのライターに就任しまして、実機レビューなどをする機会も頂き、大変濃い1年を過ごしました。そこで、2019年の個人的ベストガジェットを挙げていきたいと思います。おもしろい製品も含まれますが、結構気に入... 2019.12.23 ゆないと オピニオン
オピニオン 法令遵守でなんとかドローンを楽しみたい!(その2.5)- 在庫のある内に、BanggoodのセールでFPVドローン入門セットを確保しよう こんにちは、natsukiです。連載中の「法令遵守でなんとかドローンを楽しみたい」シリーズ、ちょっと連載番号を巻き戻して、「その2.5」でお送りします。というのは、ちょうどBanggood冬のセールで、FPV(ドローン視点)操縦のドローンを... 2019.12.19 ウインタブ オピニオン
オピニオン 【歳末特集】2019年お気に入りのガジェットを挙げていきます!Xiaomi Mi スマートバンド4など(かのあゆ) こんにちは、かのあゆです。今年もあとわずかということで、2019年のベストガジェットをまとめたいと思います。ウインタブで実機レビューを行った商品のほか、私的にもいろいろと端末を購入してきました。どれも印象深いのですが、個人的にお気に入りのも... 2019.12.19 かのあゆ オピニオン
オピニオン 【歳末特集】2019年お気に入りのガジェットを挙げていきます!ASUS Chromebook Flip C434TAなど(.TAO) こんにちは、.TAOです。今年はウインタブのライターをするようになって新しいガジェットとの出会いが色々あった年となりました。この約半年の間、ライターとしてレビューをするにあたり、実機を提供していただいた各メーカーさんや通販サイトさんにこの場... 2019.12.18 .TAO オピニオン