ASUS

ASUS

ASUS ZenBook 14 UX433FN / ZenBook 13 UX333FA - 世界最小クラスの13.3インチ/14インチモバイルノート、新機能「NumberPad」も搭載!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はASUSの新しいモバイルノート「ZenBook 14 UX433FN / ZenBook 13 UX333FA」を紹介します。製品名を見ればわかると思いますが、この2機種はディスプレサイズが...
ASUS

ASUS ZenBook S13(UX392FN)- CES 2019で発表された超薄型にしてハイエンドな13.9インチモバイルノートが日本発売!価格も判明しました

1月に開催されたCES 2019(@ラスベガス)で発表されたASUSの意欲作「ZenBook S13(UX392FN)」がいよいよ日本でも発売されることになりました。この製品の概要については以前紹介記事を掲載していますので、こちらをご覧くだ...
ASUS

ASUS TUF Gaming FX505GD - タフな筐体を備えた15.6インチゲーミングノート、非ゲーマーも注目!

ASUSがミルスペック(米国軍事規格MIL-STD-810Gテスト)をクリアする15.6インチゲーミングノート「TUF Gaming FX505GD」を発表しました。ゲーム中はついエキサイトして筐体を乱暴に扱うことがあるのかもしれませんから...
ASUS

ASUS ROG Mothership (GZ700)- 見た目はSurfaceっぽいけど、17.3インチの巨体とハイエンドなスペックのゲーミングPC

米国ラスベガスで開催されているCES2019に合わせ、各社から意欲的なニューモデルが続々と発表されていて、ウインタブの記事公開ペースだと到底追っつかないくらいになっています。また、もはや日本市場というのはそれほど重要視されていないのかもしれ...
ASUS

ASUS ZenBook S13(UX392FN)- 13.9インチでギリギリまでサイズを絞ったハイスペック・モバイルノート。GeForceも積んでます

ASUSが米国ラスベガスで開催されるCES 2019に先立ち、13.9インチモバイルノート「ZenBook S13(UX293FN)」を発表しました。ん?S13?つい最近日本でも発売されたような…と思ったのですが、それは「VivoBook ...
ASUS

ASUS TransBook Mini T103HAF(2018)- eSIMモデルも追加!10.1インチでSurfaceタイプのデタッチャブル2 in 1

ASUSは10.1インチのデタッチャブル2 in 1でMicrosoft Surfaceシリーズによく似た構造の「TransBook Mini T103HAF」を発売しました。この製品に先立って紹介記事を掲載した「TransBook T10...
ASUS

ASUS TransBook T101HA(2018)ー 10.1インチ 2 in 1、あの「名機」がリニューアル!モバイルバッテリーも付属します

ASUSが10.1インチのデタッチャブル2 in 1「TransBook T101HA」を発売しました。「T101HA」という製品は以前から存在しています。またTransBook T10〇シリーズというのは、Atom搭載のWindowsマシ...
ASUS

ASUS ZenBook Pro 14 UX450FDX / ZenBook 14 UX433FN - タッチパッドにギミックあり!14インチでスリムなノートPC

ASUSが14インチの高性能でスリムなノートPC「ZenBook Pro 14 UX450FDX」と「ZenBook 14 UX433FN」を発売します。ともにWhiskey LakeのCore i5を搭載し、とってもスタイリッシュな製品で...
ASUS

ASUS VivoBook S15 S530UA - エルゴリフトヒンジを採用した15.6インチ、スリムタイプのノートPC

ASUSが15.6インチスタンダードノート「VivoBook S15 S530UA」を発売します。最近ASUSのノートPCで「VivoBook S13」という、13.3インチのモバイルノートが発売されていますが、今回紹介するS15は「S13...
ASUS

ASUS ROG STRIX GL504GM HERO 2 - リフレッシュレート144 Hzのディスプレイを採用したROGブランドのゲーミングノート

ASUSが15.6インチゲーミングノート「ROG STRIX GL504GM HERO 2(正確にはローマ数字の2です)」を発売します。ASUSのゲーミングPCブランド「ROG(Republic of Gamers)」の中では中位くらいに位...
ASUS

ASUS VivoBook S13 - 13.3インチ、コンパクトでCore i3/Core i5を搭載するモバイルノート

ASUSが13.3インチのモバイルノート「VivoBook S13」を発表しました。Core i3/Core i5を搭載する上位クラスの製品ですが、国内向けにはCore i7やGeForceを搭載するモデルは設定されません。価格も税抜きで1...
ASUS

ASUS X570ZD - 15.6インチ、Ryzen + GTX1050のスタンダードノート、ビジネスもエンタメも!

ASUSは15.6インチスタンダードノート「X570ZD」を発売しました。この春に発売された高性能ノートPC「X570UD」とよく似た製品ですが、CPUなど、いくつかの点で相違があります。そして、そのぶん価格も低く抑えられていますので、比較...
ASUS

ASUS ZenBook S UX391UA(UX391UA-825R/RS)- あの13.3インチハイエンドモバイルにCore i5モデル追加!購入しやすくなりました

ASUSが13.3インチサイズの薄型モバイルノート「ZenBook S UX391UA」に低価格モデルを追加しました。ZenBook Sについては以前ウインタブでも紹介記事を掲載しています。モバイルノートとしてはハイエンドのスペックに加え、...
ASUS

ASUS VivoBook Flip 14 TP412UA - Core i3搭載で税込み7万円台の14インチ2 in 1、良スペックか、それとも中途半端か。

ASUSが14インチのコンバーチブル2 in 1「VivoBook Flip 14 TP412UA」を発売しました。VivoBook Flip 14と言えば、「VivoBook Flip 14 TP401NA」という従来モデルがあるのですが...
ASUS

ASUS FX570 - 15.6インチでGeForceを搭載しつつを重量1.9 kgに抑えたゲーミングノート

ASUSの15.6インチゲーミングノート「FX570」を紹介します。スペックのほうは「スタンダードノートとしてはハイスペック、ゲーミングノートとしてはエントリースペック」という感じの製品です。少し前に「ASUS TUF Gaming FX5...
ASUS

ASUS ROG ZEPHYRUS GX501GI - 特異なデザインの15.6インチスタンダードノートがスペックアップ!

ASUSのゲーミングブランド「ROG(Republic of Gamers)」では、たくさんのゲーミングノートがラインナップされていますが、その中で最も「特異」なデザインの製品が「ZEPHYRUS」です。ZEPHYRUSについては昨年一度紹...
ASUS

ASUS ZenBook 14 UX430UA / UN - 14インチの高性能モバイルノートがリニューアル!Core i7モデルが追加され、Core i5モデルは値下げ!

ASUSは14インチのモバイルノート「ZenBook 14 UX430UA/UN」を6月23日に発売しました。ASUSに詳しい人なら「ZenBook 14 UX430という型番は半年前に発売されてるじゃないか!」って思うかもしれません。私も...
ASUS

ASUS ZenBook Flip 14 UX461UN - 薄型ながらGeForceを搭載する14インチ・コンバーチブル2 in 1

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はASUSの最新14インチコンバーチブル2 in 1「ZenBook Flip 14 UX461UN」を紹介します。ASUSが6月20日に一挙に発表した2018年夏秋モデルのひとつです。「Ze...
ASUS

ASUS ROG G703GI - これがROGのハイエンド、Core i9 + GTX1080で筐体のゴツさも半端ない!妥協なきハイエンド・ゲーミングノート

ASUSのゲーミングブランド「ROG(Republic of Gamers)」の最新ハイエンドモデル「ROG G703GI」を紹介します。この製品は7月3日現在、ASUS Shopで593,784円(税込み)で予約注文を受け付けていて、RO...
ASUS

ASUS TUF Gaming FX504 - 戦闘服にもスーツにも!?15.6インチで手頃な価格のゲーミングノート

ASUSは15.6インチゲーミングノート「TUF Gaming FX504」を発表しました。ASUSのゲーミングPCブランドは「ROG(Republic of Gamers)」ですが、この製品はROGブランドは使われていません。そして、比較...
ASUS

ASUS ZenBook Flip S UX370UA - 13.3インチのコンバーチブル2 in 1にして厚さ10.9 mm、重量1.1 kg、そしてハイスペック!

ASUSは13.3インチのコンバーチブル 2 in 1「ZenBook Flip S UX370UA」を発売しました。つい先日「ZenBook S」という、おそらくASUSのモバイルノートとしてはフラッグシップ的な位置づけとなるハイエンドノ...
ASUS

ASUS E203MA - 重量わずか1 kg、最長で14.6時間もつバッテリー!これなら気軽に持ち歩けるね!11.6インチモバイルノート

ASUSは11.6インチでエントリースペックのモバイルノート「E203MA」を発売しました。この製品は「VivoBook E203NA」の後継機にあたると思われ、筐体はおそらく同一のものが使われています。VivoBookという製品ブランド名...
ASUS

ASUS VivoBook Flip 12 TP202NA - 11.6インチでエントリースペックのコンバーチブル2 in 1、なぜにいまWindows 10 S?

ASUSは6月20日に非常に多くの「夏秋モデル」PCを発表しています。例によってウインタブではこつこつとしか紹介記事を書けませんので、これから数日間はASUSの新製品紹介記事が増えます。さて、今回は「夏秋モデル」のうち、11.6インチのコン...
ASUS

ASUS ZenBook Pro 15 - なんとタッチパッドがサブディスプレイに!独創的な15.6インチ高性能ノートPC

ASUSが独創的な機能を持つ15.6インチノートPC「ZenBook Pro 15」を発表しました。どこが独創的なのか、というのはトップ画像を見ていただければわかると思います。これね、製品情報を一通り確認したんですが、使い勝手のほうは未知数...
ASUS

ASUS ZenBook S UX391UA - 13.3インチで薄型軽量、そして高性能。これがASUSのハイエンドモバイル。

ASUSは13.3インチモバイルノート「ZenBook S UX391UA」を発表しました。ASUSは多くのモバイルノート、そう、ZenBookシリーズだけでもすぐに全機種が思い浮かばないくらいの製品を販売していますが、私が見たところ、この...
ASUS

ASUS ZenBook 13 UX331UAL-8250 - 13.3インチで重量わずか985 g!高性能なモバイルノートがASUSから

ASUSはこの1月、米国で開催されたCES 2018で発表した13.3インチモバイルノート「ZenBook 13 UX331UAL」の日本発売を発表しました。とはいえ、米国で発表された仕様とは少し異なり、日本向けには単一バリエーションでの展...
タイトルとURLをコピーしました