Android

Android

CUBOT X18 ー 低価格な18:9液晶採用スマホ。スペックも十分(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。昨年のGalaxy S8の発売以降、様々なメーカーから「18:9」液晶を採用したスマートフォンが登場しており、すでに新しいスマートフォンのデザインのテンプレートになりつつあります。今回紹介する「CUBOT X18」...
Android

Elephone U / U Pro - 5.99インチで美しいデザインのハイスペックスマホ、しかしこれ似すぎなんじゃね?

Elephoneのスマホは以前「Elephone S7」という製品を実機レビューしたことがあります。S7ははっきり言ってGALAXY S7にそっくりな外観だったのですが、考えてみれば当時としてはハイエンドのスマホそっくりで、しかも高いスペッ...
Android

OUKITEL K10 - 11,000mAhの巨大バッテリーを内蔵した「部長さんのスマホ」

中華スマホは本当に多くのメーカーがいろんな製品を出してますよね。現在のトレンドは「アスペクト比18:9の縦長ディスプレイ」「顔認証」「デュアルカメラ」あたりで、これは中華に限らず最新スマホの多くが取り入れている技術です。それに加え、「中華な...
Android

1万円未満で買える中華スマホを探してみました。ベゼルレスとか縦長タイプとか、いろいろ選べるよ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中華スマホでエントリークラスの製品は5,000円~6,000円くらいからあります。しかし、それらの製品はほとんどがLTEには対応せず、3Gモデルとなります。また、発売から期間が経過しているものは在...
Android

NOMU M6 - 5インチでIP68をクリアしつつ美しいデザイン!大人向けスマホか?

中国ブランド「NOMU」はアウトドアスマホに特化した商品開発をしていて、ウインタブでも以前「NOMU S10 Pro」の実機レビューをしています。また、この実機は現在ライターのかのあゆさんの手元にあり、もともと彼はめったなことでは端末のこと...
Android

HTC U11 life - 海外ブランドSIMフリースマホでは珍しいおサイフケータイ対応!防水防塵も!セルフィーにも最適なカメラも!(壁)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先般「PIPO N8」のレビューをしていただいた「壁さん」にウインタブのライターをお願いすることになりました。壁さんには主にAndroid系の記事のご執筆をご担当いただき、ウインタブとしてAndr...
Android

Samsung Galaxy S9/S9+ ー デザイン面はキープコンセプトながら中身はさらに進化した新生Galaxy Sシリーズ(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。Samsungが2月26日にスペイン・バルセロナで開催された「Galaxy Unpack 2018」イベントにおいて昨年発売した「Galaxy S8/S8+」の後継端末である「Galaxy S9/S9+」を正式発表...
Android

HOMTOM HT70 - 6インチ縦長スマホに10,000mAhの大容量バッテリーを搭載!かなりぶ厚いよ!

中国のスマホブランド「HOMTOM」から6インチサイズのミドルスペックスマホ「HT70」が発売されました。性能面ではミドルスペックと言えるものですが、10,000mAhの大容量バッテリーを搭載し、かつ流行の縦長ディスプレイ(アスペクト比18...
Android

PINO N8の実機レビュー(第2回)- 8インチAndroidタブレット、上質な外観にキレイなディスプレイ!。もはや中華タブは安さだけではない!(読者投稿:壁さん)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国の8インチAndroidタブレット「PIPO N8」を読者の方にレビューしていただきます。レビュアーは「壁さん」で、ライターのかのあゆさんの推薦にもとづき、こちらでスカウトさせてもらいま...
Android

ASUS ZenFone 5 Lite - 6.0インチで「4カメラ」のミドルスペック・スマホ、こっちのZenFoneのほうが気になるかも!

先日ASUSがMWC 2018で発表した新しいZenFone、「ZenFone 5 / 5Z」の紹介記事を書きましたが、今回紹介する「ZenFone 5 Lite」も同日に発表されています。見た目のインパクトとかスペック面では「5 / 5Z...
Android

Sony Xperia XZ2/XZ2 Compact ー デザイン面が大幅に変化した2018年前半のXperiaフラッグシップモデル(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。ソニー・モバイル・コミュニケーションズはMWC 2018において2018年前半のフラッグシップモデル「Xperia XZ2」及び「Xperia XZ2 Compact」を正式発表いたしました。本モデルでは2016年...
Android

ASUS ZenFone 5 / 5Z - 6.2インチ「All-screen display」のハイエンドスマホがデビュー!いやあ、なんかアレにそっくりなんですけど…

ASUSがMWC 2018(@スペイン・バルセロナ)にあわせ、「ZenFone 5 / 5Z」を発表しました。ZenFone 5って、以前にもあったような…。はい、ありましたね。なのでトップ画像です。「BACK TO 5」になっています。も...
Android

HUAWEI MediaPad M5 / M5 Pro - 高性能CPUを搭載した薄型のAndroidタブレット、PCライクに使えるキーボードにも対応

HUAWEIはMWC 2018(@スペイン・バルセロナ)開催に合わせ、Androidタブレット「MediaPad M5シリーズ」を発表しました。MediaPad MシリーズはHUAWEIのAndroidタブレットの中では上位に位置するもので...
Android

goo g08 ー 今度のgooスマホはフランスwiko製!インカメラにデュアルレンズを採用した、セルフィーに強い縦長スマホ!(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。gooブランドでスマートフォンを展開しているNTTレゾナントが2月23日に新型スマートフォン「g08」を発表しました。本端末はフランスのWiko社と共同開発した端末となっており、ベースになっているのはすでに昨年SI...
Android

UHANS i8の実機レビュー - 18:9ディスプレイ、ガラス筐体が美しく、中華っぽくない(?)細やかな配慮の感じられる堅実な出来のスマホ

こんにちは、natsukiです。このたび、Geekbuyingより提供していただいた、「UHANS i8」をレビューさせていただくくことになりました。思えば、私はスマホそのもののレビュー記事を書かせていただくのは初めてですね。今回の機会をい...
Android

CHUWI HI9の実機レビュー ー 8.4インチで高精細なディスプレイを搭載したゲーミングタブレット、技適マークもついてます!

こんにちは。かのあゆです。今回は中国メーカー「CHUWI」の8.4インチAndroidタブレット「CHUWI HI9」の実機レビューです。メーカーが「ゲーミングタブレット」を謳っている通り、重量級3Dゲームも十分こなせる高性能なCPUとJD...
Android

Jelly Proの実機レビュー ー 世界最小スマホは使っていて笑顔になれる低スペック機!これでスマホとの付き合い方が変わるかもよ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日Amazonで注文した超小型SIMフリースマホ「Jelly Pro」が届きました。まだ数時間しか使っていないのですが、この製品は読者の関心も高いのではないかと思いますし、私自身この製品を楽しく...
Android

PIPO N8の実機レビュー ー アンダー1万円ながら高品質な金属筐体と高精細液晶を採用した、とってもお買い得なタブレット

こんにちは。かのあゆです。今回は中華8.0インチAndroidタブレット「PIPO N8」の実機レビューです。アンダー1万円クラスの低価格タブレットでありながら、高級感が感じられる筐体と美しい高解像度の液晶を搭載した高品質な製品となっていま...
Android

超小型Androidスマホ、Jelly ProがAmazonで販売開始されていたので、つい注文してしまいました!技適マーク取得済みとのこと

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ちょくちょく参考にさせていただいているサイト「すまほん!!」で、「Jelly Proが日本で正規販売を開始した」との記事を発見しました!Jelly Proについては過去にウインタブでも記事を書いて...
Android

Ulefone Power 3S - 6インチで大容量バッテリーを搭載する縦長スマホ、お値段も激安レベル!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国のSIMフリースマホ「Ulefone Power 3S」を紹介します。この製品の前身機(でいいと思います)に「Ulefone Power 3」というのがありまして、ウインタブで実機レビュ...
Android

ASUS ZenFone Max Plus M1 - 5.7インチで縦長ディスプレイ採用、バランスの取れたミドルスペックのZenFoneが登場!

ASUSのZenFoneシリーズに新しいミドルスペック機が登場です。ZenFoneは高性能化が進んでいて、ZenFone 4なんかは税込みだと6万円越えになってしまってますが、今回発表された「ZenFone Max Plus」は税込みで3万...
Android

FREETEL REI 2 ー 新生FREETEL端末第一弾!高性能デュアルカメラを搭載したミッドレンジスマートフォン(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。昨年民事再生法を適用した、FREETELブランドを展開していたプラスワン・マーケティング社から端末事業とブランドを譲渡されたMAYA SYSTEM社より新生FREETELブランドのスマートフォン第一弾として「REI...
Android

Huawei nova lite 2 ー 最近のトレンドを取り入れながら安価な価格設定を実現した「スーパーエントリー」モデル!(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。Huaweiが2月7日に新型スマートフォン「nova lite 2」を日本市場に投入することを正式に発表しました。これは、昨年発売し、安価な価格設定ながら高性能を実現した良コストパフォーマンス端末としてヒットした「...
Android

Oukitel U18 - 5.85インチでアスペクト比なんと21:9!超縦長のミドルスペックスマホ 

中国のブランド「Oukitel」については、つい先日縦長ディスプレイにして激安価格の「Oukitel C8」を実機レビューしています。C8は価格を思えば素晴らしく出来のいい製品で、この値段で買える縦長スマホとしては文句なしだよね!って思いま...
Android

LeEco Le Max 2 ー カスタムROMを導入して”非公式版”EUI 6.0にアップグレードしてみたよ(かのあゆ)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。かのあゆさんの記事に前フリを入れるのは本当に久しぶりです。今回かのあゆさんが書いてくれた記事は、はっきり言いますと「初心者お断り」です。もともとウインタブは初心者の方でも気軽に読めるような記事作り...
Android

HTC U11 ソーラー・レッド - HTCのフラッグシップモデルの待望の「赤」が待望の「SIMフリー」で登場!(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。HTCがau・ソフトバンクにて販売中のスマートフォン「HTC U11 ソーラー・レッド」のSIMフリーモデルをオンラインショップ限定で3月上旬より販売します。HTCのSIMフリーモデルの投入は2015年に「Desi...
タイトルとURLをコピーしました