Webサービス

ストアアプリ

Microsoftストアアプリ - Dropbox リニューアルして劇的に使いやすくなったよ!

ストレージ容量が小さいことが多いWindows タブレットの強い味方は「クラウドストレージ」ですね。ほとんどのタブレットユーザーはMicrosoftのOneDriveを愛用されているんじゃないでしょうか?実際Windows環境からはOneD...
デスクトップアプリ

OneDriveの無料容量縮小を防ぐ!Microsoftが容量維持の施策を用意しました

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。以前、MicrosoftがOneDriveの運用方針を見直し、既存ユーザー(Office 365のユーザーと無料ユーザーを含む)に割り当てられている容量を縮小すると発表した件について記事にしていま...
小ネタ

Windowsの小ネタ - あれ?OneDriveのメニューが変わってる!

MicrosoftのWebサービスはいろいろあります。Microsoftアカウントを使ってアクセスできるWebサービスとして、・OneDrive・Outlookメール(アドレス取得要)・Office Online・カレンダー(Outlook...
ストアアプリ

Office Sway - 期待の新アプリが正式版に!実際にコンテンツ作ってみました

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Microsoft Officeの新顔「Sway」に関しては、Preview版のころから何度か記事にしています。Office Swayのプレビュー版を使ってみたMicrosoft SwayのPre...
ストアアプリ

音声アシスタント CortanaがiOSとAndroidのアプリに!Windows 10が手厚くサポート!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Windows 10で実装される予定の音声アシスタント「Cortana」ですが、英語版はWindows 10のPreview版で試せるものの、日本語対応がまだの状態なので、実際どの程度使えるのかは...
デスクトップアプリ

Outlook.comが大幅なアップデート!メールとカレンダーはおまかせ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。いまや個人用のメールはWebメール(注:ここではWebメールを「ブラウザーで見るフリーメール」としています)が主流になった、と言ってもいいんじゃないでしょうか?ビジネス用には会社のドメインのメール...
オピニオン

How-Old.net - なかなか笑えるMicrosoftのハイテクにして小ネタなサイト

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Yahoo!のニュースにも載っていたのでもう知っている人もいると思いますが、Microsoftが面白いサイトを公開しています。「顔の映った画像をアップロードすると年齢と性別を表示してくれる」サイト...
デスクトップアプリ

Office OnlineとDropboxの連携が強化されて、さらに使いやすくなったよ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。MicrosoftとDropboxが提携を始めた、ということについて以前記事にしていますMicrosoftとDropboxが提携 - Officeがさらに使いやすくなるよ!米国時間の4月9日から、...
オピニオン

クラウド・ストレージ・バトル! - 海外ニュースから

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日海外のニュースサイトを見ていたら面白い記事がありました。Battle of the cloud storage: OneDrive vs. iCloud vs. Dropbox vs. Goo...
デスクトップアプリ

Dropboxのアカウントがあれば1年間OneDriveが100GB増量!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日Bing RewardsがらみでOneDriveのボーナス容量がもらえる、という記事を書きました。OneDriveが無料で2年間100GB増量できるよ!残念ながら、2015年2月21日の時点で...
デスクトップアプリ

OneDriveが無料で2年間100GB増量できるよ!

-------------------------------------------------【2015年2月21日追記】この記事の内容について、再び対象が米国内のユーザーに絞り込まれており、現時点で日本のユーザーが特典を得ることができ...
デスクトップアプリ

AppleのiWorkがWindows PCで使えるようになったよ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。これまでクラウド・ストレージについて何回か記事にしてきましたが、AppleのiCloudについてはiOSかMac OSXのユーザーでないと使えない、というのがありました。私はiPhone4Sを使っ...
デスクトップアプリ

OneDriveにアルバム作成機能と自動タグ付け機能が追加、検索機能もレベルアップ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。OneDriveに新しい機能が追加されてました。昨年OneDriveは、スマホなどのカメラロールをOneDriveにバックアップする設定にしたら無料の容量が15GBから30GBに増える、という容量...
デスクトップアプリ

Hive - 無料で容量無制限のクラウド・ストレージ

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。競争が激化し低価格化が進むクラウド・ストレージ分野ですが、ここにきてついに究極のサービス「無料で容量無制限」を謳うサービスが登場しました。「Hive」といいます。1.サービスの概要無料で容量無制限...
デスクトップアプリ

気がついたらOneDriveの容量が無制限になっていました

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。上の画像、私のOneDriveの容量を表示させたものです。「合計10,270GB」になってますよね。「いちまんギガバイト」です。ちょっとピンとこないですけど「10テラバイト(10TB)」ということ...
オピニオン

MicrosoftとDropboxが提携 - Officeがさらに使いやすくなるよ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。クラウド・ストレージの世界ではMicrosoft(OneDrive)とGoogle(GoogleDrive)、そしてDropboxやBOXを含めて競争が激化しています。無料で使える容量は次第に増加...
デスクトップアプリ

Office365ユーザーはOneDriveの容量が無制限に! - ただし日本での展開は未定

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私はMicrosoft Office 365 Soloを発売日に購入しました。Microsoft Office 365 Soloを発売日に購入したよ!個人向け!一応簡単にOffice365のサービ...
デスクトップアプリ

MicrosoftのWebサービス - Outlook.com, OneDrive, Office Onlineなどを使いこなそう!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ブラウザ内で使えるアプリケーションの集合体(すいません、うまく表現できません…)といえばGoogleのサービス(Gmail,Google Docs,Google Driveなど)が高評価です。An...
小ネタ

Windowsの小ネタ - タブレットでどう活用する?無料でも使えるクラウド・ストレージまとめ(2)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。前回の記事に続いてクラウド・ストレージ・サービス(以下、クラウドと言います)について書きます。前回はOneDrive、box、Dropbox、SugarSyncと、Windowsストアアプリが用意...
小ネタ

Windowsの小ネタ - タブレットでどう活用する?無料でも使えるクラウド・ストレージまとめ(1)

こんにちは、慢性の金欠状態で、愛用のタブレットは32GBのVivotab Note 8のウインタブ(@WTab8)です。Windowsタブレット、私の使っている32GBモデルはもちろんのこと、多くは64GBの内蔵ストレージなので、ちょっと心...
ストアアプリ

OneDrive 無料で15GBの増量中、合計30GBに!9月末まで、急げ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。実はこまめにバージョンアップを続けていて、どんどん便利になっていくOneDrive。ストレージ容量の乏しいWindowsタブレットにとっては大魔神のような存在です。ついこないだ、6月に無料で使える...
オピニオン

御城コレクション - クローズドβテスト開始!もうすぐ城娘に逢えるぞ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。9月10日はiPhone6の発表があったということで、巷では、というかネットの世界では全てのニュースサイトがiPhone6とApple Watchで盛り上がっております。ウインタブは原則Windo...
オピニオン

OneDriveが2GB/ファイルのサイズ制限を解除する予定

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。タブレットユーザー、そしてOffice2013ユーザーにとって手放せないクラウド・ストレージサービス、OneDriveが一段と使いやすくなりました。OneDriveについてはたびたび記事にしていま...
オピニオン

ネット通販でPC周辺機器を買うときの注意点について

こんにちは、最近はPC周辺機器をAmazonで購入することがめっきり増えたウインタブ(@WTab8)です。この記事を読んでいる人の多くはネット通販を利用したことがあると思います。楽天やAmazonといった大手のショッピングモールであれば欲し...
小ネタ

Windows8の小ネタ - OneDriveの無料容量が15GBになったのを機に少しお勉強

Windows8のPC、特にタブレットを使っていると、OneDriveと付き合う機会が増えます。PCとタブレットといった異なるデバイス間でのデータ共有というクラウドストレージとしての使い方はもちろん、ExcelやWordで作ったファイルの保...
ストアアプリ

Windows タブレットを快適にするためのFeedly

ええと、この記事はWindows タブレットを快適に使うためにWindowsストアアプリを紹介する、というのがゴールなんですけど、今回はその前説ということで、FeedlyというRSSリーダーについて説明します。Feedlyはおそらく一番人気...
タイトルとURLをコピーしました