natsuki

Android

BOOXシリーズのノートをスマホやパソコンと共有して活用!スマホアプリ「BOOX Assistant」や「send2boox」機能を使ってみる

こんにちは、natsukiです。今回は、あまり知られていない?BOOXのノートアプリの同期機能について、紹介します。実はBOOXシリーズのノートアプリは、同じBOOXシリーズどうし、そして連携アプリ「BOOX Assistant」やブラウザ...
デスクトップアプリ

ゼロから始めるWindows10(2021)- 定番ベンチマークソフト「CrystalDiskMark」で、ストレージのデータ転送速度を調べよう!

こんにちは、natsukiです。今回は、パソコンの性能を知る、基本的な話です。パソコンの性能を知るとき、通常は、まず、CPUの種類、RAM(メモリー)容量、ストレージ容量に注目しますね。ところが、製品のスペック情報に記載されていないけれど、...
アクセサリ

法令遵守でなんとかドローンを楽しみたい(その19)- FPV空撮は、ドローン搭載カメラとアクションカメラのどっちがいい?

こんにちは、natsukiです。FPVドローンの楽しみは、レースやフリースタイルなどの「飛び」を楽しむのと、空撮を楽しむ、2つの方向性があります。ただ、「そこそこの腕前」でも楽しめるとなると、やっぱり空撮だと思うんですよ。飛びを楽しむにして...
オピニオン

Aliexpressで賢く買い物しよう!(その4) ― 届かなかったり不良品だったり、トラブルには素早く対応しよう

こんにちは、nastukiです。中華通販の中でも、特にカオスなのがAliexpressです。Banggood、Gearbest、Tomtop、Geekbuyingなどが、「サイトの責任で」商品を販売しているのに対し、Aliexpressは日...
輸入製品

ALLDOCUBE VBook - 2021年も中華メーカーは挑戦的、高画質3Kディスプレイ搭載の激安ノートパソコンが登場!

こんにちは、natsukiです。年末に発売された、中華メーカーのちょっとビックリするスペックのノートパソコンを紹介します。先に行っておくと、このパソコン、構成がバランス悪すぎです。でもでも、こういうムチャな構成のパソコンを出してくること自体...
アクセサリ

ALLDOCUBE Expand X - そうきたか!タイプカバーキーボード付きのモバイルモニター、スマホのデスクトップモードやUMPCと相性抜群!?

こんにちは、natsukiです。中華パソコンメーカーのALLDOCUBEが、昨年末に、非常に面白いモバイルモニターを発売しましたので、紹介したいと思います。「ALLDOCUBE Expand X」という製品で、13.3インチサイズに、モバイ...
アクセサリ

法令遵守でなんとかドローンを楽しみたい(その18) ―「Eachine Cinefun 75mm」FPVで手軽に空撮なら絶対これだ!自作機の経験からもお勧め

こんにちは、natsukiです。ドローンはやっぱり空撮してこそ楽しめるってものですよね。前回、1Sバッテリーで手軽に空撮できる「Mobula6 HD」の実機レビューをさせていただき、これが想像以上に楽しく、やはり狭い日本では1Sバッテリー機...
オピニオン

何でもありの海外通販「Aliexpress」で、PayPal決済が可能になっています!!これは朗報!

こんにちは、natsukiです。ウインタブでもたびたび話題に上がる、海外通販Aliexpress。ともかく、安くて何でもあるけれど、それゆえにリスクのある通販サイトでもあります。例えば、Aliexpressは、日本の楽天市場のように出品者に...
オピニオン

【2021年元旦】あけましておめでとうございます(natsuki)

新年、あけましておめでとうございます。上の写真は、昨年の年明けに撮ったもの。昨年は、あらためてここで言うまでもなく、思いもよらぬ災いの年となりました。仕事の面でも生活面でも、それはもう、現在進行形で振り回されまくりです。一方で、災い転じて福...
アクセサリ

ついに引いてしまった!容量を偽装した偽物のmicroSDカードを本物と比較してみます!

こんにちは、natsukiです。日頃、激安中華microSDカードをずいぶん買って使っていますが、ついに引いてしまいました! 容量を偽装した「偽物」です。せっかくなので、あらためて本物も購入して、じっくり比較してみますよ。1.入手の経緯こち...
Android

Infinix ZERO 8 - デザインもスペックも魅力満載の攻めまくったミッドレンジスマホ、日本語非対応が惜しい

こんにちは、natsukiです。例によって中華通販で見かけた面白いスマホ、「Infinix ZERO 8」を紹介します。先にお断りしておくと、このスマホ、ユーザーインターフェースが日本語対応していません。それでも、2万円ちょいの価格ながらH...
アクセサリ

ロジクール K835 - 信頼のロジクールからテンキーレスのメカニカルキーボードが発売、「普通のデザイン」なのが最強!?

こんにちは、natsukiです。少し機を逸してしまいましたが、見逃すわけにはいかんだろうという鉄板製品の紹介です。あのロジクールから、「なんの変哲もない」テンキーレスのメカニカルキーボードが発売されました。ロジクールの製品づくりの堅実性は、...
アクセサリ

LEDマスクがさらなる進化!フルフェイスマスクに好きな画像を表示して自由自在に変身だ!!

こんにちは、natsukiです。はい、毎度おなじみ、中華通販で見かけた、一発芸製品を紹介します。好きな画像を表示できるフルフェイスマスクです。1.概要コロナ禍で登場したLEDマスクコロナ禍で、マスクが日常的な必須アイテムとなる中、以前の記事...
アクセサリ

TP-Link Archer AX20の実機レビュー ー Wi-Fi6対応で安価ながら、まずはこれ買っとけ!と言える充実性能のルーター

こんにちは、natsukiです。今回は、TP-LinkのWi-Fi6対応の据置型ルータ「Archer AX20」をレビューします。4本アンテナが立っていて、ややごっつめの見た目ですが、価格は実売約7,000円と、Wi-Fi6対応機としてはか...
オピニオン

【歳末特集】2020年お気に入りのガジェットはこれ!BOOX Note Airなど(natsuki)

こんにちは、natsukiです。毎年恒例のこの記事ですが、振り返って今年も、技術の進歩やアイデアの素晴らしさを体感できるガジェットに多く出会えました。どれも甲乙つけがたくもあるのですが、中でも特にこれは!というものをあらためてご紹介していき...
Android

定番イラストソフト「CLIP STUDIO PAINT」に待望のAndroid版が登場!Chromebook版もあるよ!

こんにちは、natsukiです。イラストソフトとして定番中の定番、「CLIP STUDIO PAINT」に、ついにAndroid版が登場しました。早速ざっと使って見ましたので、紹介とレポートをしたいと思います。1.これで、一通りのプラットフ...
アクセサリ

XP-Pen Artist 13.3 Pro ホリデーバージョンの実機レビュー - ここまで進化してきた、低価格帯で不満のない出来の液晶タブレット

こんにちは、natsukiです。今回は、液晶タブレットのレビューをさせていただきます。ワコム以外の液晶タブレットメーカーとしては比較的老舗のXP-Penの、13.3インチ液晶タブレット「Artist 13.3 Pro」です。13.3インチと...
アクセサリ

法令遵守でなんとかドローンを楽しみたい(その17)- Happymodel Mobula6 HDの実機レビュー、最も安価で手軽なFPV空撮ドローン

こんにちは、natsukiです。今回は、録画空撮が可能なFPVドローンの中では、圧倒的な最安値で、扱いも容易な「Happymodel Mobula6 HD」を、紹介、実機レビューします。この機体は、前回の記事で紹介した「Happymodel...
アクセサリ

法令遵守でなんとかドローンを楽しみたい(その16)-Happymodel Mobula6(自作カスタム機)」実機レビュー、本格的FPVドローンデビューに最適な現行世代のもっとも基本的なモデル

こんにちは、ntasukiです。今回は、FPVドローンの基本的な機種を紹介、レビューします。現在、Betaflightで動作するFPVドローンの中で、はじめて買うなら、この「Happymodel Mobula6」か、「Eachine UZ6...
Android

BOOX Note Airの実機レビュー(その2)- キーボードと組み合わせてテキスト作成端末として使ってみる、夢の電子ペーパーラップトップに一歩近づいたか!?

こんにちは、natsukiです。あまりにも魅力的な「BOOX Note Air」。使えば使うほど、電子ペーパーの進化を実感させてくれる、素晴らしい製品です。全体的なことについては、1回目のレビュー記事をご覧ください。ここまでくると、いろいろ...
Android

DOOGEE S96 Pro - アウトドアで実用的な機能が充実の、レジャーを本気で攻めるタフネススマホ

こんにちは、natsukiです。近頃はめっきり行く機会が少なくなりましたが、これでも学生時代は、よく無人島でキャンプしたり山岳地帯を縦走したりしたもんです。なもんで、タフネススマホというジャンルは、いつも興味を持って注目しています。それも、...
アクセサリ

宙に浮いている?不思議なテンセグリティ構造のドローンスタンドを、プラ板で作ってみた

こんにちは、natsukiです。今回は、気分転換に面白ガジェット工作をしようという記事です。突然ですが、「テンセグリティ構造」って知っていますか?張力によって、まるで宙に浮いているかのようにみえる構造です。今回は、これを自作してみました。結...
Android

BOOX Note Airの実機レビュー - 圧倒的な存在感!10.3インチ新世代電子ペーパータブレットは、デザインも機能も新たな段階へ

こんにちは、natsukiです。電子ペーパーAndroid端末といえば「BOOX」。その10.3インチ最新世代の「BOOX Note Air」をレビューさせていただきます。デザインを一新した本機は、電子ペーパータブレットの新たな可能性を広げ...
アクセサリ

法令遵守でなんとかドローンを楽しみたい(その15)- FPVドローンで一般的なファームウェア「Betaflight」の基本的な設定を説明します

こんにちは、natsukiです。今回は、実践的にいきますよ。FPVドローンで一般的に使われているファームウェア「Betaflight」の基本的な使い方です。最近発売されているほとんどのFPVドローンは、このBetaflightで動作していま...
アクセサリ

法令遵守でなんとかドローンを楽しみたい(その14)- シミュレーションソフトでアクロモードを練習しよう、まずは軽量でスマホ版もある「FPV Freerider」がお勧め

こんにちは、natsukiです。今回は、現実世界のしがらみをしばし離れ、シミュレーションソフトを紹介します。仮想空間なら、法律なんか気にしなくって飛ばし放題だぜ! という電波の話はさておくとしても、FPVドローンの真の楽しみに突入するために...
アクセサリ

法令遵守でなんとかドローンを楽しみたい(その13)- 肩の力を抜いてまったり楽しむ最安値帯のカメラ付きドローンを、「Eachine E61HW」を例に見てみよう

こんにちは、natsukiです。この連載、普段はちょっと気合いの入ったFPVドローンを主な対象としていますが、今回は肩の力を抜いて、はじめっから電波法をクリアした、カメラ付きの格安ドローン「Eachine E61HW」を紹介&レビューします...
タイトルとURLをコピーしました