小ネタ

小ネタ

Windows 10の小ネタ - RAM1GBでも、内蔵ストレージ16GBでも大丈夫?読者情報から

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私が持っているacer Aspire Switch 10にWindows 10をインストールして数日経ちましたが、今のところ非常に快適で、動かないソフトウェアもなく、挙動も安定しているので、次はT...
WindowsPhone

WindowsPhoneの小ネタ - 英文を入力するならワードフロー入力に慣れよう

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。WindowsPhone「MADOSMA」を使っていろいろなアプリをインストールしたり、気が向いたらカーブフリックを練習したりしています。WindowsPhoneアプリについて、いいものがあればウ...
WindowsPhone

WindowsPhoneの小ネタ - カーブフリックをマスターしよう!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。4年ぶりに日本に登場したWindowsPhone「MADOSMA」も発売後10日を経過しました。WindowsPhoneが日本に再上陸するのをずーっと待っていた人たちにとってMADOSMAは本当に...
WindowsPhone

WindowsPhone MADOSMA - スタート画面をカスタマイズ(実機レビューその5)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私はWindowsPhoneの扱いに慣れているわけではないので、実機レビューとは言いながら、「初心者向けWindowsPhoneの小ネタ」的な記事内容になってしまいます。ですが、世の中には初めてW...
小ネタ

Windowsの小ネタ - Windows 7以降にそれぞれプロモーションキャラクターがいるの知ってた?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は脱力系、息抜き系の小ネタです。おそらく開発系、自作系の人たちはとっくに知ってると思うのですが、一般人にはあまりなじみがないであろう、「WindowsOSのプロモーションキャラクター」について...
小ネタ

Windowsの小ネタ - これも使える!Excelでクイックアクセスツールバーをカスタマイズ

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日「Windowsの小ネタ - Excelにオリジナルのタブとリボンを設定する」という記事を書きました(できましたらこちらの記事も一緒にご覧ください。今回の記事とよく似た操作方法を説明しています...
小ネタ

Windowsの小ネタ - Excelにオリジナルのタブとリボンを設定する

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私はもう10年以上Excelを使っています。最初の就職先が金融機関で事務職をしていたので、毎日必ずExcelを使いましたし、操作方法をかなり勉強しました。でも、必死に使っていたExcelのバージョ...
オピニオン

How-Old.net - なかなか笑えるMicrosoftのハイテクにして小ネタなサイト

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Yahoo!のニュースにも載っていたのでもう知っている人もいると思いますが、Microsoftが面白いサイトを公開しています。「顔の映った画像をアップロードすると年齢と性別を表示してくれる」サイト...
小ネタ

Windowsの小ネタ - タッチパネルをきれいにする「魔法の水」を使ってみた

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Windowsに限らず、タブレットに限らず、タッチパネルは汚れますね。指で触りまくってるわけですから当たり前といえば当たり前。おそらくみなさんメガネ拭き(東レのトレシーとか)を使っているんじゃない...
デスクトップアプリ

Windowsの小ネタ - Windows 8.1とWindows 8.1 Proの違い。タブレットではどっちがいい?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。普段使っているタブレットや2 in 1のOSはWindows 8.1(無印)だと思います。でも、最近はWindows8.1 Proを搭載したタブレットや2 in 1が登場しています。それも比較的手...
小ネタ

Windowsの小ネタ - Microsoftアカウントの管理画面、見たことあります?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ひさしぶりにWindowsの小ネタです。Windows製品やOneDriveを使う場合、必ず必要になるのがMicrosoftアカウントです。当然基本的な内容は皆さん把握されていると思いますが、「あ...
小ネタ

Windowsの小ネタ - 内蔵ストレージをパーテーションで分割する

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この記事、タイトルをどうしようか悩みました。結論として作業の内容を「小ネタ」として紹介することにしたのですが、この作業の目的ははっきりしていて、「タブレットにWindows 10 Technica...
小ネタ

Windowsの小ネタ - 小さなストレージとのおつきあい~最近タブレットユーザーになった人へ

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はタブレットの内蔵ストレージについて書きます。2013年にブームを巻き起こした8インチWindowsタブレットはストレージ64GBで価格も4万円台後半くらいから、というものが多かったのですが、...
小ネタ

Windowsの小ネタ - WIMブート(WIMBoot)の概要と注意事項について

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。過去に何度か「WIMブート」という用語を使って記事を書いています。WIMブート(Windows イメージファイルブート, WIMBoot)は2014年の春、Windows8.1 Updateがリリ...
アクセサリ

Windowsの小ネタ - WindowsタブレットでBluetooth機器を使うときの注意事項

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日ThinkPad 8とポメラキーボードを使ってテキスト入力をしていたら、たまたま「/」キーを入力した時に激しいチャタリング(特定のキーを1度しか入力していないのに同じキーが連続して入力されてし...
小ネタ

課金し過ぎに注意! - Windowsストア、Xboxのギフトカードを有効に使おう

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。年末年始にWindowsタブレットを購入されたみなさん、これからタブレット仲間としてよろしくお願いします。ウインタブではWindowsストアアプリについてたくさんのレビュー記事を書いています。Wi...
小ネタ

Windowsの小ネタ - タッチスクリーンの感度を調整する

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日購入したacer Aspire Switch 10ですが、かなり気に入っていて毎日使っています。それで気づいたんですけど、タッチ対応のPC(タブレットや2 in 1も含む)って、「感度」がまち...
小ネタ

Windowsの小ネタ - 超簡単に音楽、画像、ビデオの保存場所をmicroSDに変更する方法

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Windowsタブレットの内蔵ストレージ節約という問題は「ウインタブの裏番」的な存在でして、過去何度か記事にしていますし、アクセスも多いです。例えばこれ。Windows8の小ネタ-ファイルの保存場...
小ネタ

Windowsの小ネタ - ソフトウェアキーボードについておさらいします

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Windowsタブレットには2種類のソフトウェアキーボードがついています。このうち、文字入力などで日常的に使うほうが「タッチキーボード」です。検索窓などテキスト入力ができるところにタッチすると自動...
小ネタ

Windowsの小ネタ - ストレージ残量を確認しながら不要なアプリをアンインストール

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。「小ネタ」のカテゴリーではわりと簡単で知ってる人にはつまらないネタばかりを記事にしているのですが、意外にも需要が高く、ウインタブでは人気コンテンツになっています。Excelの達人といえども初めてP...
小ネタ

Windowsの小ネタ - システムイメージを使ってタブレットやPCのシステムを復元する

こんにちは、ウインタブです。前回の記事で、タブレットやPCのシステムをフルバックアップする「システムイメージの作成」について書きました。また、以前システムを工場出荷状態に戻すための「回復ディスク」について記事を書いています。Windowsの...
小ネタ

Windowsの小ネタ - PCやタブレットをフルバックアップ システムイメージの作成

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日「回復ディスク」について記事を書きました。Windowsの小ネタ - 回復ディスクをUSBメモリーに作成するこの「回復ディスク」、PCやタブレットにトラブルが発生したときに使い、PCやタブレッ...
小ネタ

Windowsの小ネタ - 回復ディスクをUSBメモリーに作成する

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。「何をいまさら」的な話なんですが、今回は「回復ディスク」についてです。Windows8.1を搭載しているタブレットを購入すると、当然Windows8.1がインストールされた状態になっていますが、W...
小ネタ

Windowsの小ネタ - タブレットでどう活用する?無料でも使えるクラウド・ストレージまとめ(2)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。前回の記事に続いてクラウド・ストレージ・サービス(以下、クラウドと言います)について書きます。前回はOneDrive、box、Dropbox、SugarSyncと、Windowsストアアプリが用意...
小ネタ

Windowsの小ネタ - タブレットでどう活用する?無料でも使えるクラウド・ストレージまとめ(1)

こんにちは、慢性の金欠状態で、愛用のタブレットは32GBのVivotab Note 8のウインタブ(@WTab8)です。Windowsタブレット、私の使っている32GBモデルはもちろんのこと、多くは64GBの内蔵ストレージなので、ちょっと心...
小ネタ

Windows8の小ネタ - OSの32ビットと64ビット、どっちがいいの?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Windows OSには64ビット版と32ビット版があります。ウインタブの機種紹介や機種比較の記事でもOSが32ビットか64ビットか、ということについて触れていますが、両者の違いって分かります?直...
タイトルとURLをコピーしました