小ネタ

小ネタ

Windowsの小ネタ - 大型アップデートのあとはストレージを掃除!

Windows 8.1からWindows 10にアップグレードすると、「Windows.old」という名前の巨大なバックアップファイルが自動的に生成され、アップグレードから1カ月経つと勝手に消えてしまう(こうなるとWindows 8.1には...
小ネタ

Cortanaさんこんにちは!Windows 10が初めての大型アップデート、バージョン1511に

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日書いた記事「Windows 10で最初の大型アップデート「Threshold 2」は11月2日リリースか? - 海外ニュースから」は実は誤報で、大型アップデートは11月12日でした。すでにアッ...
小ネタ

Windowsの小ネタ - あれ?OneDriveのメニューが変わってる!

MicrosoftのWebサービスはいろいろあります。Microsoftアカウントを使ってアクセスできるWebサービスとして、・OneDrive・Outlookメール(アドレス取得要)・Office Online・カレンダー(Outlook...
小ネタ

ゼロから始めるWindows 10 - OneDriveの同期設定、設定変更

今回はWindows 10の基本操作を学ぶ不定期連載「ゼロから始めるWindows 10」です。タブレットなどストレージ容量の乏しいモバイルWindowsマシンの強い味方、OneDriveですが、PCやタブレットからアクセスする方法は複数あ...
小ネタ

ゼロから始めるWindows 10 - タスクバーにあるシステムアイコンの表示/非表示

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。折にふれて書いていますが、私は最近ずっとacerの10.1インチ2 in 1「Aspire Switch 10」を使ってウインタブの記事を書いています。昨年の年末に購入したもので、現在は新型の「A...
小ネタ

ゼロから始めるWindows 10 - 表示言語を変更する。並行輸入品を買った人向け

Windows 10の基本操作を勉強していく連載です。今回は普通に日本で、日本のメーカーのタブレットを買った場合にはあまり縁がないであろう操作について説明します。ウインタブでもここ最近は中国製の並行輸入品タブレットを紹介することがありますが...
ストアアプリ

Windowsの小ネタ - カレンダーアプリはメールアプリと限りなく一体化してる

前回の記事でWindows 10標準のメールアプリについて書いています。Windowsの小ネタ - Windows 10のメールアプリがかなり使えるようになってる!今回の記事ではWindows 10の標準アプリである「カレンダー」についての...
ストアアプリ

Windowsの小ネタ - Windows 10のメールアプリがかなり使えるようになってる!

私はフリーメールしか使っていません。ウインタブは「win-tab.net」というドメインがあるので、このドメインを使ってメールアドレスが作れるのですが、実際に使っているのは「win-taboutlook.com(実際にはじゃなくて@です)」...
小ネタ

Windows 10ではコントロールパネルは消えていく運命 - 海外ニュースから

ウインタブでは現在不定期連載で「ゼロから始めるWindows 10」というのをやってます。目的はWindows 10の新しくなったインターフェースを使ってOSの基本操作を勉強していく、というものなので、「設定アプリ」を使った操作方法を記事に...
小ネタ

ゼロから始めるWindows 10 - 不要ファイルを簡単に探し出して削除する

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ここのところ最も長時間使用しているacer Aspire Switch 10ですが、オンラインゲーム「Dragon's Dogma Online」をインストールするなどして、ちょっとばかりストレー...
小ネタ

ゼロから始めるWindows 10 - ブラウザー「Edge」の設定をする(後編)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。前回に続き、Windows 10の新ブラウザー「Edge」の設定について書きます。今回は、設定メニューの「詳細設定」を選択し、細かい設定作業をしてみます。前回の記事でも書きましたが、Edgeの画面...
小ネタ

ゼロから始めるWindows 10 - ブラウザー「Edge」の設定をする(前編)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Windows 10を使い始めてもう2カ月が経とうとしています。早いもんですね。私は普段の仕事からWindows 10を使っているのですが、まだEdgeは全然使っていません。というのも、ブラウザー...
小ネタ

ゼロから始めるWindows 10 - パスワード入力を省略する(非推奨)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Windows 10の基本操作を学ぶ連載です。Windows OSは10になる前からパスワードによるセキュリティ管理が実装されています。この連載の以前の記事「ゼロから始めるWindows 10 -...
小ネタ

ゼロから始めるWindows 10 - キーボードショートカットを使う

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。このサイトはタブレットの紹介がメインなので、これまでキーボード操作に関する記事は書いてきませんでした。しかし、タブレットといっても2 in 1もありますし、ノートPCやスティックPCを紹介する機会...
小ネタ

ゼロから始めるWindows 10 - 仮想デスクトップを使う

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Windows 10の基本操作を読者の方と一緒に勉強していく連載「ゼロから始めるWindows 10」です。今回は「仮想デスクトップ(バーチャル・デスクトップ)」についてです。この機能はタブレット...
小ネタ

ワンコイン(税抜き500円)でタブレット用品を買い揃えてみた

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。もう1年以上も前に100円ショップでタブレット用品を購入したという記事「ワンコイン(税抜き)でWindows タブレットライフをさらに充実させる」を書いたことがあります。税抜き500円で100円シ...
小ネタ

ゼロから始めるWindows 10 - スナップ操作で画面を4分割する

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Windows 10の基本操作を一緒に勉強させていただく連載、今回は「4分割スナップ」について書きたいと思います。この操作はマウスでもタッチ操作でも可能ですが、タブレットモードでは対応せず、PCモ...
小ネタ

ゼロから始めるWindows 10 - タブレットモードを使う

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は「タブレットモード」について書きます。恥ずかしながらWindows 10のタブレットモードに関しては私自身いまだに慣れておらず、あまり突っ込んだことを説明できそうにありません。なんせいまだに...
小ネタ

ゼロから始めるWindows 10 - サインインオプションを活用する

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回紹介する機能はWindows 10で初めて実装されたものではなく、Windows 8.1の小ネタとして、以前記事にしたこともあります。しかし、アカウントの管理は非常に重要ですし、OSも新しくな...
小ネタ

ゼロから始めるWindows 10 - パーソナル設定で画面をカスタマイズ

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。PC操作に関してかなりの実力者がウインタブを読んでくれている、ということは日々感じております。しかし、PC初心者の方々も非常に多くいらっしゃる、ということも同様に感じております。この連載「ゼロから...
小ネタ

Windowsの小ネタ - Windows 10にアップグレードして1カ月経過すると変化が!?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私は手持ちのタブレットとPCの中から、最初に10インチ 2 in 1のacer Aspire Switch 10(以下、PCといいます)をWindows 10にアップグレードしました。7月31日の...
小ネタ

ゼロから始めるWindows 10 - インストールしたアプリを管理する

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Windows 10の基本操作に関する連載の2回めです。この連載を書くようになって、Windows 10をあちこちいじっているのですが、「意外に未完成なのね」というのが正直な感想です。今回の記事で...
小ネタ

ゼロから始めるWindows 10 - アクションセンターの操作方法

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。最近ごくたまにですが、読者の方からほめていただくことがあり、ほめてくれる人のほぼ全員が「初心者にもわかりやすい」という趣旨のことをおっしゃいます。自分としては、もともと初心者向けにタブレット情報な...
小ネタ

Windows 10の小ネタ - はやく実装してくれよお!な機能

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私は何台かのPCやタブレットを使っていますが、そのうちの1台、10インチ2 in 1 PCの「acer Aspire Switch 10」をWindows 10にアップグレードしています。また、借...
小ネタ

Windowsの小ネタ - 8インチWindowsタブレットにWindows 10をインストールしてみた

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Isoファイルを使って10インチの2 in 1 PC(acer AsipireSwitch 10)をWindows 10にアップグレードしたことは先日記事にしています。Windows 10の小ネタ...
小ネタ

Windowsの小ネタ - モバイルルーター使用時の通信量を節約しよう

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私が使っているモバイルWi-Fiルーター(ワイモバイルの305ZTです)には通信量の制限「月間7GBまで、3日間で通算1GBまで」があります。月間7GBの方はワイモバイルのキャンペーンによって事実...
タイトルとURLをコピーしました