Android DOOGEE V20 - 有機ELディスプレイを搭載、背面にも小さなサブディスプレイを備えたタフネススマホ 中国のスマホメーカーDOOGEEがタフネススマホ「DOOGEE V20」を発売します。DOOGEEによればVシリーズというのは同社の「5G対応フラッグシップ機」で、この製品に先立って発売された「DOOGEE V10」は(日本では特に盛り上が... 2021.12.19 ウインタブ Android
Android Galaxy Note FEの実機レビュー ー 悲劇の「Galaxy Note7」の復刻モデル。美しいデザインは今でも魅力的です こんにちは、かのあゆです。Twitterのフォロワーさんより2017年発売の「Galaxy Note Fan Edition(FE)」をいただいたので、今さらですが実機レビューさせていただきたいと思います。Galaxy Note FEは本来... 2021.12.18 かのあゆ Android
Android OPPO Find N - 折りたたみ式スマホのニューモデル。折りたたむとコンパクトなサイズになります。価格にも期待できそう! OPPOが折りたたみ式(フォルダブル)のスマートフォン「Find X」を発表しました。中国で12月23日から発売されるとのことですが、日本向けにプレスリリースが出ていますので、ほぼ間違いなく国内発売されるものと思われます。12月16日追記:... 2021.12.16 ウインタブ Android
Android DOOGEE S35/S35T - 5インチと小さめサイズのタフネススマホ。100ドル以下から購入できるエントリーモデルです 中国のスマホメーカーDOOGEEがタフネススマホ「DOOGEE S35/S35T」を発売しました。S35がローエンド、S35Tはそれよりも少しスペックの高いエントリーモデルです。ここのところ、エントリークラスのタフネススマホをご紹介する機会... 2021.12.14 ウインタブ Android
Android UMIDIGI BISON X10S / X10G - エントリークラスでデザインを選べるタフネススマホ、12月20日から発売記念セールで99.99ドルから! UMIDIGIのタフネススマホ「BISON X10S/X10G」が発売されました。この製品については以前ライターのかのあゆさんに紹介記事を書いてもらっていますが、その時点では詳細なスペックが判明しておらず、エントリークラスの製品である、とい... 2021.12.14 ウインタブ Android
Android Teclast T40 Pro - カメラ性能とバッテリー容量がアップしたTeclast タブレットの上位モデル Teclastが10.4インチのAndroidタブレット「T40 Pro」を発売しました。この製品はウインタブで実機レビューをした「Teclast T40 Plus」によく似たスペックですが、「変わっていないようで変わっている」感じです。C... 2021.12.13 ウインタブ Android
Android BOOX Leaf - 7インチとコンパクトなE-Ink搭載Android タブレット、Google PlayからKindleやKoboアプリもインストールできます E-Ink製品の専門店、SKT株式会社が7インチのE-Ink搭載Androidタブレット「BOOX Leaf」を発売しました。ここのところ、BOOXの新製品が相次いで発売されていますが、このBOOX Leafはコンパクトサイズで超軽量、そし... 2021.12.10 ウインタブ Android
Android UMIDIGI BISON X10S / X10G - タフネススマホ「BISONシリーズ」のローエンド機、100ドル以下でまもなく発売! こんにちは、かのあゆです。UMIDIGIからタフネススマホ「BISON」シリーズの新モデル「BISON X10S」と「BISON X10G」がまもなく発売されます。プレスリリースもUMIDIGIよりいただいているのですが、現時点ではラインナ... 2021.12.09 かのあゆ Android
Android Ulefone Armor X10 - タフネススマホ「Armor」のエントリーモデル。海や山で活躍してくれそうです 中国のスマホメーカーUlefoneがタフネススマホのニューモデル「Ulefone Armor X10」を発売しました。UlefoneのArmorと言えば比較的長い歴史をもつタフネススマホの製品ブランドですが、型番に「X」がつくモデルは、どち... 2021.12.08 ウインタブ Android
Android SHARP AQUOS wish - 必要な機能だけ備えた「シンプルで飾らない」5G対応スマートフォン こんにちは、かのあゆです。シャープがau、ソフトバンク(法人向け)モデルとして「AQUOS wish」を投入することを発表しました。AQUOS sense6よりさらに下位に位置づけされる製品で、5G対応スマートフォンとしては安価に購入できる... 2021.12.08 かのあゆ Android
Android BMAX MaxPad I10 Plus - UNISOC T618を搭載しつつ価格はエントリークラスの10.1インチタブレット 中国メーカーのBMAXが10.1インチAndroidタブレット「BMAX MaxPad I10 Plus」を発売しました。BMAXと言えばどちらかというとWindows PCのメーカーというイメージがありますが、Androidタブレットも手... 2021.12.07 ウインタブ Android
Android Blackview Tab 11 - UNISOC T618搭載でWidevine L1のAndroidタブレット、発売記念セール開催中です! Blackviewの10インチ(正確には10.36インチ)Androidタブレット「Blackview Tab 11」のワールドプレミア(セール)がスタートしました(12月11日午後4時59分まで)。この製品については以前簡単に紹介記事を掲... 2021.12.06 ウインタブ Android
Android Ulefone Note 13P - ライトユースならこれで十分!?スペック高めのエントリースマホ 中国のスマホメーカーUlefoneがエントリークラスのスマホ「Ulefone Note 13P」を発売しました。2021年12月の水準だとスペックも価格も「エントリー」なのですが、以前の「エントリー」とは異なり、しっかり使っていけそうな製品... 2021.12.06 ウインタブ Android
Android FFF-TAB10A4 - スタイリッシュな10.1インチAndroidタブレット、FMラジオも聴けます FFF SMART LIFE CONNECTED株式会社が10.1インチのAndroidタブレット「FFF-TAB10A4」を発表しました。システムスペックはどちらかと言うとエントリー寄りですが、WUXGA(1,920 × 1,200)解像... 2021.12.03 ウインタブ Android
Android ALLDOCUBE iPlay 40 Proの実機レビュー - 256GBの大容量ストレージを搭載する、iPlay 40シリーズのトップモデル こんにちは、かのあゆです。ALLDOSUBEのAndroid 11搭載10.4インチタブレット「iPlay 40 Pro」の実機レビューです。ALLDOCUBEブランドのAndroidタブレットは先日「kPad」の実機レビューをしたばかりで... 2021.11.30 かのあゆ Android
Android GPD XP - モジュール形式で取替可能なコントローラーがついたAndroidゲーム機。価格もお手頃です! 株式会社天空が、Androidのゲーム機「GPD XP」を発売しました。「スマートフォンの両サイドにコントローラーがついた」ような外観の製品ですが、「スマートフォンではなくゲーム機」です。余談ですが、ウインタブでお付き合いのある中国通販サイ... 2021.11.30 ウインタブ Android
Android Blackview Tab 6 - 使いやすいサイズの8インチAndroidタブレットがBlackviewから!発売記念セールも開催中です タフネススマホでおなじみのBlackviewが8インチAndroidタブレット「Blackview Tab 6」を発売しました。11月30日までワールドプレミア(セール)が開催されています。最近の中華Androidタブレットは10インチクラ... 2021.11.28 ウインタブ Android
Android BOOX Max Lumi2の実機レビュー - 「ほぼA4」の13.3インチサイズで書類や楽譜の表示に最適、マンガも大迫力!進化し続ける電子ペーパーAndroidタブレットの最新版! 電子ペーパー専門店SKTの協力のもと、電子ペーパータブレット、BOOXシリーズの新製品である10.3インチの「BOOX Note Air2」と、13.3インチの「BOOX Max Lumi2」をお借りすることができました。2台まとめて比較し... 2021.11.28 natsuki Android
Android BOOX Note Air2の実機レビュー - スタイリッシュな電子ペーパー搭載のAndroidタブレット、高精度なペン搭載で「電子ペーパーノート」ならこれで決まり! こんにちは、natsukiです。非常に尖った特性を持ちながらも、魅力的な「電子ペーパータブレット」。その中でも、汎用的なAndroidをOSに採用して、また積極的に新製品を送り出しているのがONYX社のBOOXシリーズです。このたび、電子ペ... 2021.11.27 natsuki Android
Android OUKITEL RT1 - 珍しい「タフネスなAndroidタブレット」、思ったよりも安く買えます OUKITELのタフネスなAndroidタブレット「OUKITEL RT1」が11月25日からワールドプレミア(セール)開催です。RT1については、先日紹介記事を掲載したのですが、その時点ではスペックの詳細が明らかになっていませんでした。ワ... 2021.11.23 ウインタブ Android
Android realme Pad - realmeからAndroidタブレットが登場。Xiaomi Pad 5よりもスペックが低く、そのぶん低価格です realmeが10.4インチのAndroidタブレット「realme Pad」を発売します。それほど高性能な製品ではありませんが、ちょうどブラックフライデーセールのタイミングでワールドプレミア(セール)が予定されており、189ドル(22,3... 2021.11.22 ウインタブ Android
Android OPPO A55s 5G ー 購入しやすい価格帯の5Gスマートフォン、高級感のある筐体デザインも魅力的です。 こんにちは、かのあゆです。オウガ・ジャパン株式会社がSIMフリーモデル、およびソフトバンク向けキャリアモデルとして「OPPO A55s 5G」を発表しました。CPUにQualcomm Snapdragon 480 5Gを搭載し、5G対応モデ... 2021.11.22 かのあゆ Android
Android ALLDOCUBE kPadの実機レビュー ー エントリークラスながら狭額縁ベセルやステレオスピーカーを備えたハイコスパタブレット こんにちは、かのあゆです。ALLDOCUBEの最新タブレット「kPad」の実機レビューです。ALLDOCUBE製Androidタブレットとしてはエントリークラスの製品ですが、狭額縁ベゼルを採用したスタイリッシュなデザインや高解像度ディスプレ... 2021.11.20 かのあゆ Android
Android ASUS ROG Phone 5sシリーズ - Snapdragon 888+搭載、モンスター級のゲーミングスマホがさらに進化! こんにちは、かのあゆです。ASUSがゲーミングスマートフォン「ROG Phone 5S/5S Pro」を国内向けに正式発表しました。5月に発売した「ROG Phone 5」のマイナーチェンジ版で、CPUがSnapdragon 888 5Gか... 2021.11.19 かのあゆ Android
Android BALMUDA Phone - バルミューダブランド初のスマートフォンは丸みを帯びたデザインが特徴、性能は… こんにちは、かのあゆです。オーブンレンジやクリーナー(掃除機)などを手掛ける家電メーカー「BALMUDA(バルミューダ)」がAndroidスマートフォン「BALMUDA Phone」を発表しました。SIMフリーモデルのほか、キャリアモデルと... 2021.11.18 かのあゆ Android
Android SKTがE-Ink搭載のAndroidタブレット「BOOXシリーズ」のニューモデル3機種を一挙にリリース! E-Ink製品の専門店、SKT株式会社がAndroid OS搭載のE-Inkタブレット3機種「BOOX Max Lumi2」「BOOX Note Air2」「BOOX Note5」を発表しました。外観だけ見ると従来モデルとの比較で大きく変わ... 2021.11.12 ウインタブ Android