記事にアフィリエイト広告を含みます

Blackview Tab 11 - UNISOC T618搭載でWidevine L1のAndroidタブレット、発売記念セール開催中です!

Blackview Tab 11
Blackviewの10インチ(正確には10.36インチ)Androidタブレット「Blackview Tab 11」のワールドプレミア(セール)がスタートしました(12月11日午後4時59分まで)。この製品については以前簡単に紹介記事を掲載していますが、「最近の中華タブの主流」と言えるスペックになっていて、低価格帯のAndroidタブレットとしては高性能な部類になります。

スポンサーリンク

1.Blackview Tab 11 概要

スペック表

  Blackview Tab 11
OS Doke OS_P 2.0(Android 11)
SoC UNISOC T618
RAM 8GB
ストレージ 128GB
ディスプレイ 10.36インチ(2,000 × 1,200)
LTEバンド B1/3/7/8/20
SIM nano SIM ×2(うち1つはmicroSDと排他)
ネットワーク 802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth
入出力 USB Type-C 、microSDカードリーダー
カメラ イン8MP/アウト13MP
バッテリー 6,580mAh
サイズ 247 × 156.7 × 8.1 mm
重量 460 g

コメント

冒頭に書かせていただいたとおり、「最近の中華の主流、というか売れ筋」のスペックです。CPUはAntutu Ver.9で22万点~24万点程度をマークするUNISOC T618、RAM8GB、ストレージ128GB、2,000 × 1,200解像度のディスプレイと、日本でも人気のALLDOCUBE iPlay 40シリーズやTeclast T40 Plusなどと同じ構成です。その意味では「遅れをとっていない」とも言えますし「イマイチ新鮮味に欠ける」とも言えます。

これら競合製品と比較し、差別化ポイントになっているのは

・独自UIの「Doke OS_P 2.0(Android 11ベース)搭載
・カメラがイン8MP/アウト13MPとタブレットとしては高い画素数

という点でしょうか。そしてもう一つ

スポンサーリンク

Blackview Tab 11
ALLDOCUBE iPlay 40シリーズにもTeclast T40 Plusにもないメリットとして「Widevine L1」という点があります。よって、理屈上はNetflixなどの動画サブスクリプションサービスでもHD画質で動画を楽しむことができます。ただし、動画配信側で端末を個別に認証していると思われるところでは、必ずしもHD画質での視聴はできません。特にAmazonプライムビデオはHD画質での視聴ができないか、できるとしても少し先になると思います。また、ウインタブとしては、他の動画サブスクリプションサービスでも「必ずHD画質での視聴が可能」という保証はできません。ただ、Widevine L3なら動画サブスクリプションサービスでのHD視聴が絶望的なのに対し、L1なら可能性に期待できる、というのはあります。

Blackview Tab 11
また、別売りとなりますが、Tab 11には専用のキーボードが用意されています。このキーボードはTab 11とは物理接続で、見た感じタブレットカバーを兼ねているので、手軽に使えそうです。

Blackview Tab 11
筐体の細部が分かる画像が少なくて申し訳ありません。AliExpressに実機画像がありましたので掲載しておきます。これを見るとエッジが立った、Xiaomi Pad 5やTeclast T40 Plusに近い雰囲気がありますね。

Blackview Tab 11
筐体色はこの3色。筐体色にあわせたカバーも付属します。

2.Blackview Tab 11 価格など

AliExpress内のBLACKVIEW Global Storeにて12月6日午後5時(日本時間)からワールドプレミア(セール)がスタートし、セール価格は169.99ドル(19,836円)ですが、さらに10ドルOFFクーポン「GIFT10n」がありますので、両者を併用すれば159.99ドル(18,684円)で購入ができます。なお、169.99ドルまでの割引は自動計算となりますが、GIFT10nのクーポンは手入力が必要です。カートで購入手続きを進めていくと、手続きの最後のところでクーポンコードを入れる画面が出てきます。

それと、製品ページの「色」のところで、青色の帯がついている「Limited」のほうを選ぶようにして下さい。赤色の帯がついているものは割引になりません。

繰り返し書かせていただいているように、この製品は「最近の中華タブの主流スペック」と言え、競合製品はセール価格でも170ドル台が普通です。このスペックで159.99ドルというのは見たことがありません。ウインタブとしてはパフォーマンス面でおおよそ見当がつき(いい意味で書いています)、さらにWidevine L1ということもあって、「この価格なら買い」でいいんじゃないかと思います。

3.関連リンク

Blackview Tab 11:BLACKVIEW Global Store(AliExpress)

スポンサーリンク