機種紹介

Android

UMIDIGI A11 Pro Max - 体温が測れるミッドレンジスマホ、いよいよ販売開始!134.99ドルから!

UMIDIGIの6.8インチスマホ「UMIDIGI A11 Pro Max」の販売がスタートしました。CPUにHelio G80を搭載する、バランスの取れたスペックのミッドレンジスマホですが、ちょうどUMIDIGI Official Sto...
アクセサリ

サンコー 手のひらスッキリ「ファン搭載爽快マウス」- もう手に汗は握らない!ファンのついたマウスが登場!

サンコーが、「ありそうでなかった」ファンを搭載するマウスを発売しました。この時期、長時間マウスを握って作業していると手に汗をかきますし、場合によってはマウスが汗でベタベタ、ということにもなりかねないです。また、このような現象は必ずしも夏だけ...
ASUS

ASUS ROG Zephyrus G14 AW SE - アーティスト「アラン・ウォーカー」とのコラボ版Zephyrus G14が登場!これで君もアラン・ウォーカーだ!

こんにちは、ゆないとです。先日、ASUSのゲーミングノートPC「ROG Zephyrus G14」の2021年最新モデルの実機レビューをお届けしました。14インチクラスの軽量コンパクト、パワフルなゲーミングノートPCです。私は昨年モデルから...
Android

ASUS Zenfone 8 Flip - Zenfoneシリーズ伝統のフリップ式カメラを搭載するハイエンドスマホ

ASUSが8月18日に発表したスマートフォン「ASUS Zenfone 8 Flip」をご紹介します。この製品は「Zenfoneシリーズ伝統の」フリップ式カメラを搭載する6.67インチサイズのハイエンド機です。一方、同時に発売された「Zen...
Android

Google Pixel 5a (5G) - Pixel 5のCPUとカメラの仕様はそのままに、サイズが大きくなって価格が下がりました!

Googleが5Gスマホ「Pixel 5a(5G)」を発表しました。2020年に発売されたPixel 5とよく似た名称ですし、筐体のデザインもほぼ同じですが、ディスプレイサイズが異なり、価格も税込み51,700円からと、Pixel 5(74...
アクセサリ

サンワサプライ ひざ上テーブル 200-HUS012 - なにげに便利なひざ上テーブルにちょっと大型のニューモデル。手頃な価格で購入できます。

サンワサプライが「ひざ上テーブル 200-HUS012」を発売しました。ウインタブではこのジャンルの製品の紹介記事をよく掲載していて、個人的にも1台所有しています(実機レビューはこちら)。「かなり便利なグッズ」というのが私の感想で、ニーズの...
輸入製品

CHUWI CoreBook X Pro - 第8世代のCore i5-8259Uを搭載、ディスプレイの発色品質も高い15.6インチスタンダードノート

CHUWIが15.6インチスタンダードノート「CoreBook X Pro」を発売しました。ちょっとややこしいのですが、CHUWIには「CoreBook X」と「CoreBook Pro」という製品がすでに存在しています。で、CoreBoo...
Lenovo

Lenovo 14e Chromebook Gen 2(AMD) - 14インチでタッチ液晶搭載、リーズナブルな価格のChromebook

Lenovoの14インチChromebook「Lenovo 14e Chromebook Gen 2(AMD)」をご紹介します。この製品は教育市場向けということになっていますが、Lenovo直販サイトで取り扱いがあり、Chromebookと...
輸入製品

BMAX X14 Pro - 旧世代のRyzenを搭載する14インチモバイルノート、8月16日から発売記念セールが予定されています

中国メーカーのBMAXが14インチ(14.1インチ)モバイルノート「X14 Pro」を発売しました。この製品と同名の「X14(無印)」は以前ウインタブでも実機レビューをしていますが、筐体は似ているもののおそらく変更されていますし、そもそもC...
Android

Galaxy Z Fold 3 5G - タブレットとしても使える折りたたみスマホ、ついに防水・防塵にも対応!お値段もちょっと安くなりました

こんにちは、かのあゆです。Samsungは8月12日にオンライン・イベント「Galaxy Unpacked 2021」を開催し、スマートフォンやスマートウォッチを発表しました。なお、例年であればこの時期にSペンをサポートする大型ファブレット...
Android

ALLDOCUBE iPlay 40 5G - 日本でも人気のAndroidタブレットに5Gモデル!CPUもパワーアップしました

日本でも人気のAndroidタブレット「ALLDOCUBE iPlay 40」に5G版が追加されました。この記事を書いている8月13日現在だとまだ中国語版の情報しかなく、BanggoodやAliexpressなどには製品ページが出来ていませ...
HP

HP 15s-fq - シンプルなデザインのエントリーノート。でもCore i5搭載モデルもあります!

HPが15.6インチのエントリーノートPC「HP 15s-fq」をご紹介します。「HPのHPブランド」というのは一応エントリークラスという位置づけになっていて、今回ご紹介するHP 15s-fqにもCeleron搭載のバリエーションモデルはあ...
Android

Xiaomi Mi Pad 5 / Mi Pad 5 Pro - Snapdragon 860/870を搭載し、上位モデルは5G通信にも対応する11インチタブレット

Xiaomiが11インチのタブレット「Xiaomi Mi Pad 5 / Mi Pad 5 Pro / Mi Pad 5 Pro 5G」を発表しました。CPUにSnapdragon 860/870を搭載し、4,096段階の筆圧に対応するペン...
Android

BMAX MaxPad I11 - UNISOC T618搭載のAndroidタブレットがBanggoodで発売記念セール中です

中国メーカーのBMAXがリリースした10.4インチAndroidタブレット「MaxPad I11」が、Banggoodで発売記念セール中です。MaxPad I11はCPUにUNISOC T618を搭載する、低価格帯としては高性能なタブレット...
Lenovo

Lenovo 300w Gen 3 (AMD) - 教育現場を意識した堅牢なWindows搭載の11.6インチ 2 in 1

レノボの11.6インチコンバーチブル2 in 1「Lenovo 300w Gen 3 (AMD)」をご紹介します。この製品は1カ月ほど前に直販モデルのスペック表が公開され、直販サイトでの販売がスタートしたようなのですが、「教育市場向け」とい...
輸入製品

GPD Pocket2 2021ver - 7インチサイズのUMPCがパワーアップ!2021年バージョンになりました

ゲーミングUMPCのGPD WIN3が話題のGPDから、7インチUMPC「GPD Pocket 2」の2021年バージョンがリリースされました。UMPCは近年8.4インチとか8.9インチに大型化したり、WIN3のように「UMPCというよりは...
輸入製品

CHUWI LarkBook X - ディスプレイはsRGB100%で高精細、CPUはJasper Lakeの14インチモバイルノート

CHUWIが14インチモバイルノート「LarkBook X」を発売します。先日2021年モデルのご紹介をした軽量モバイルノート「LarkBook」よりもサイズがひと回り大きくなり、CPUにはJasper LakeのCeleron N5100...
Android

UMIDIGI A11 Pro Max - バランスの取れたスペックに美しいデザインのミッドレンジスマホ。グローバルセールも予定されています

UMIDIGIが6.8インチサイズのスマホ「UMIDIGI A11 Pro Max」を発表しました。美しいデザインと普段使いにはバランスのいいスペック、そしてもちろん「UMIDIGIだけに」体温測定機能もついたミッドレンジ機で、格安で購入が...
輸入製品

ALLDOCUBE iWork 20 - キックスタンドがつき、専用キーボードも付属する10.1インチWindows タブレット

ALLDOCUBEのWindowsタブレット「iWork 20」をご紹介します。Androidタブレットの「iPlayシリーズ」が人気のALLDOCUBEですが、数年前はALLDUCUBEではなく「Cube」というブランド名で、Window...
Android

OUKITEL WP15 - バッテリー容量なんと15,600 mAh!重量級の5G対応ミッドレンジ・タフネススマホ

中国メーカーのOUKITELが「すごいタフネススマホ」WP15を発売します。どこがすごいのかと言うと「バッテリー」ですね。なんと15,600 mAh。「冗談か?」と思ってしまいますが冗談ではなく、本当に発売されます。これだけの大容量バッテリ...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X13 Gen 2 (AMD) - モバイルの王道サイズ、13.3インチのThinkPadにRyzen搭載モデルが追加されました!

13.3インチモバイルノートのThinkPad X13 Gen 2にAMD Ryzenを搭載する「X13 Gen 2 (AMD)」が追加されました。モバイル利用に適したサイズ感でThinkPad Xシリーズとしては比較的手頃な価格で購入でき...
ASUS

ASUS ROG Strix G15 Advantage Edition G513QY - Radeon RX 6800Mを世界初搭載!「AMD Advantage」準拠の高性能ゲーミングノート

ASUSが15.6インチのゲーミングノート「ROG Strix G15 Advantage Edition G513QY」を発売しました。この製品は(型番から考えて)「ROG Strix G15 G513」のバリエーション追加、あるいは派生...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X1 Extreme Gen 4 - GeForce RTX3080の搭載も可能なThinkPad X1シリーズの最高性能マシン!

レノボがThinkPad X1シリーズの最高性能モデル、X1 Extreme Gen 4を発売しました。X1シリーズというのはThinkPadのモバイルノートとしては最上位の製品ブランドなのですが、このX1 Extremeだけはやや大型で、...
輸入製品

Minisforum EliteMini HX90 - Ryzen 9 5900HXを搭載する高性能ミニPCが発売されました。拡張性も高く、筐体はカーボンファイバー!

ウインタブでも過去に何度か実機レビューをさせていただいている中国のミニPCメーカー「Minisforum」が最新モデル「EliteMini HX90」の予約販売をスタートさせました。サイズがちょっと大きめなんですけど(この記事ではミニPCと...
Android

OUKITEL WP13 - 5Gに対応し、バランスの良いスペックのタフネススマホ

中国メーカーのOUKITELがタフネススマホ「WP13」を発売しました。OUKITELのタフネススマホには「WP」というのがつきますが、番号体系がシンプルすぎるというか、型番を見てもエントリークラスなのかハイスペッククラスなのか全然わかりま...
Android

Xiaomi Redmi Note 10 JE ー Xiaomi初の日本国内専売モデル!防水・防塵対応が魅力の購入しやすい5Gスマホです

こんにちは、かのあゆです。Xiaomiは8月2日に新製品発表会を開催し、au/UQ Mobile向けモデルとして「Redmi Note 10 JE」を投入することを発表しました。グローバル版「Redmi Note 10」をベースにRedmi...
タイトルとURLをコピーしました