実機レビュー

Android

HUAWEI P30(ジャンク品)の実機レビュー - 通常中古でも2〜3万で購入可能。カメラ性能も高く、今でもおすすめです

HUAWEIから2019年6月に発売された「P30」のジャンク品を購入しました。コンディションは「液晶割れがある」というもので、通常中古より大幅に安く入手することができました。オープンマーケット向けに投入されたフラッグシップモデルで、Pシリ...
アクセサリ

ハードドライブエンクロージャー付きUSBハブ「HAGiBiS MC30 Pro」レビュー - 希少な2.5インチHDD/SSDスロットを備えるUSBハブ

こんにちは、natsukiです。非常にめずらしい2.5インチSATA HDD/SSDスロット搭載のハブ「Hagibis MC30 Pro」を購入して使っているので、レビューをお届けします。これ、ありそうで無いんですよね。外付けのHDD/SS...
ASUS

ASUS ROG Ally レビュー(ROG XG Mobile接続編)- コンパクトなゲーミングハンドヘルドPCにXG Mobileを接続してみました

ASUSのハンドヘルド・ゲーミングPC「ROG Ally」の実機レビューその2です。今回の主役はROG Allyというよりは、外付けGPUモジュール「ROG XG Mobile」です。この記事ではROG XG Mobileのスペックや特徴を...
ASUS

ASUS ROG Ally レビュー - ASUSが5年かけて開発したWindowsゲーミングハンドヘルド!このジャンルで世界征服しそう?

ASUSが5月29日に国内発売を発表したゲーミング・ハンドヘルドPC「ROG Ally(アールオージー エイライと読みます)」の実機レビューです。正式発表に先立ち、1週間強実機を試用させてもらいました。ウインタブでよく使う表現「ゲーミングU...
アクセサリ

EDIFIER ブックシェルフBluetoothスピーカー D12 レビュー - シンプルで扱いやすく、手軽に高音質・大音量が楽しめるお手頃価格のアクティブスピーカー

こんにちは、natsukiです。アクティブスピーカー「EDIFIER D12」のレビューをお届けします。EDIFIER といえば、すでに一定の評価を得ているオーディオブランドですね。アクティブスピーカーとは、アンプを内蔵したスピーカーで、要...
Android

Blackview OSCAL C70の実機レビュー - リフレッシュレート90Hzに50MPカメラ、Antutuは23万点、1万円台半ばで買える良スペックなエントリースマホ

Blackviewのサブブランド、OSCALのスマートフォン「OSCAL C70」の実機レビューです。この製品は5月22日から日本のAmazonで販売がスタートし、2万円を切る価格で購入できます。5Gネットワークには対応しませんが、ディスプ...
Fujitsu

富士通 LIFEBOOK NHシリーズ WN1/H1 レビュー - 17.3インチの大型スタンダードノート、テレビが観られる!映像入力もできる!そして「めちゃめちゃ使いやすい!」

富士通 LIFEBOOK NHシリーズ WN1/H1の実機レビューです。17.3インチと大型サイズで、CPUに高性能なCore i7を搭載し、光学ドライブやTVチューナーを装備可能な、「全部入り」のスタンダードノートで、随所に国内の伝統大手...
Android

BOOX Tab Ultra C レビュー - 電子書籍や手書きノート機能はもちろん、もはやWEB閲覧やオフィスアプリの使用も快適、従来品とは次元の違う最先端”カラー”電子ペーパー(E-Ink)タブレット!

こんにちは、natsukiです。昨年後半期に発売された、今までの電子ペーパータブレットの集大成ともいうべき製品「BOOX Tab Ultra」。そのカラー版の「BOOX Tab Ultra C」をレビューします! これは、ヤバい。従来の電子...
Fujitsu

富士通 LIFEBOOK CHシリーズ WC1/G3 レビュー - 重さ1キロを切る軽量モバイルノート、ディスプレイやキーボードの品質も素晴らしい

富士通のノートパソコン「LIFEBOOK CHシリーズ」の実機レビューです。LIFEBOOK CHシリーズにはカタログモデル(家電量販店などで販売されるもの)とカスタムメイドモデル(富士通WEB MARTで販売されるもの)があり、今回はカス...
アクセサリ

Blackview AirBuds 10 Pro レビュー - 長時間使用しても疲れが小さい!空気伝導技術を使ったワイヤレスイヤホン

タフネススマホではすっかりおなじみ、最近では「OSCAL」ブランドのスマートフォン、タブレットも展開しているBlackviewですが、実はワイヤレスイヤホンも手掛けています。今回はBlackviewの最新イヤホン「AirBuds 10 Pr...
Android

Teclast T40S レビュー - 質感の高い筐体に高音質なステレオスピーカーを搭載するAndroidタブレット

Teclastのニューモデル、「T40S」の実機レビューです。Teclastは日本国内でも積極的に製品を展開していて、T40SもAmazonにて販売を開始していますが、AliExpressで5月10日から開催されるセールではそれよりも安く、...
Android

Blackview BV9300 レビュー - まさに質実剛健!これがBlackviewのフラッグシップだ!

こんにちは、オジルです。少し前にウインタブでも紹介記事があったように、Blackviewのタフネススマホ「BV9300」が発売開始です。今回、一足先に実機に触れることができましたのでレビュー記事をお届けします。先に断っておきますが、タフネス...
アクセサリ

UIBI ポータブル電源 B70 レビュー - デザインに惚れた!容量666Whでキャンプや車中泊にも便利なポータブル電源

UIBIのポータブル電源「B70」の実機レビューです。失礼ながらUIBIというメーカー(ブランド)は耳にしたことがなかったのですが、Amazonのレビューが概ね高評価、特に非常に低い評価のレビューがなかったこと、PSEをはじめUN38.3、...
ASUS

ASUS ROG Flow X13 GV302 レビュー - 13.4インチ、コンバーチブル2 in 1タイプの「モバイル・ゲーミングノート」、ディスプレイ品質も最高!

ASUS ROG Flow X13 GV302の実機レビューです。ディスプレイサイズ13.4インチ、最小重量1.32 kg、コンバーチブル2 in 1筐体と、世にも珍しいw 「ゲーミング・モバイルノート」ですね。GPDやONE-NETBOO...
アクセサリ

Jlink 34インチウルトラワイドモニター D34QR4K レビュー - 曲率1500Rの湾曲タイプ、表示領域も広大で没入感のあるゲームプレイができます。仕事用なら「実質マルチモニターと同じ」

JlinkのPCモニター「D34QR4K」の実機レビューです。34インチサイズでアスペクト比(画面の縦横比)が21:9と「ウルトラワイド」、そして曲率が1500Rと大きく湾曲した形状になっています。と書くとかなりクセのある製品に感じられるか...
アクセサリ

Mipow スマートタッチスクロールマウス レビュー ー 個性的なデザインと独特のタッチホイールを備えた、使うのが楽しくなるマウス

こんにちは、natsukiです。最近購入した、使っているだけで気持ちが明るくなるマウス「Mipow スマートタッチスクロールマウス」のレビューをお届けします。パンダのような非常に独特なデザインに加え、タッチセンサーによるホイール機能という他...
アクセサリ

EBL ポータブル電源 MP1000 レビュー - アウトドア向きのデザインがカッコいい!容量999Whのポータブル電源

EBLのポータブル電源「MP1000」の実機レビューです。ウインタブでは2023年、ポータブル電源などアウトドアでも使える製品のレビューを増やしたいと思っていたところ、、早速レビューの機会をいただきました。ポータブル電源には様々な容量の製品...
MSI

MSI Bravo 15 C7V レビュー - Ryzen 7 7735HS/GeForce RTX4050搭載のゲーミングノート、MSIらしく基本品質の高い製品です

MSIのゲーミングノート「Bravo 15 C7V」の実機レビューです。ゲーミングPCを多数ラインナップするMSIの中で、数少ないAMD製CPUを搭載する製品で、従来モデルでは「CPUもGPUもAMD製」だったのですが、今回レビューする「C...
輸入製品

Minisforum MC560 レビュー - Webカメラとスピーカーを内蔵するミニPC、普段使いに便利でパフォーマンスも十分!

MinisforumのミニPC「Minisforum MC560」の実機レビューです。ウインタブでMinisforum製品の実機をレビューするのは昨年9月の「NUCXI5」以来となります。品質が良く、メンテナンス性も高いMinisforum...
国内販売メーカー

iPhone 13 mini レビュー - 中古で購入しました。現時点では「最後の」コンパクトiPhone

iPhone 13 miniを購入しました。もともとはソフトバンク版のデモ機だった個体ですが、型番(3J757J/A)を除けば一般販売されているモデルとの機能差はありませんので、実機レビューをしたいと思います。2021年9月に発表され、ポケ...
アクセサリ

URSICO タッチパッド付き折りたたみ式Bluetoothキーボード レビュー - タッチパッドを多用する人のためのモバイルキーボード

こんにちは、natsukiです。Aliexpressで購入した、大型タッチパッドを備えたモバイルキーボード「URSICO タッチパッド付き折りたたみ式Bluetoothキーボード」のレビューをお届けします。私は個人的に、モバイルキーボードに...
Android

abxylute レビュー - クラウドゲーミングに特化したハンドヘルドゲーム機

ABXY Tech(エービーエックスワイ・テック)ハンドヘルドゲーム機「abxylute(アブソルート、と読みます)」の実機レビューです。Android OS搭載で、GeForce NOWやXBOX Cloud Gamingなどのクラウドゲ...
ASUS

ASUS Vivobook Pro 15 OLED K6502VV レビュー - これ一台でゲームもクリエイティブワークもこなせる、スーパースタンダードノート

ASUSが2023年4月21日に発売したノートパソコンのニューモデル「Vivobook Pro 15 OLED K6502VV」の実機レビューです。CPUに第13世代(Raptor Lake)のCore i9を、GPUにはGeForceの最...
Android

N-one NPad Pro レビュー - 薄型軽量な筐体とクアッドスピーカーが魅力のAndroidタブレット

N-oneのAndroidタブレット、「NPad Pro」の実機レビューです。N-oneブランドの製品をウインタブで実機レビューするのは今回が初めてです。N-oneは中国メーカーですが、日本のAmazonでの販売に注力しており、この製品も日...
アクセサリ

Narwal Freo レビュー - とにかく賢い!使えば使うほどニーズを汲み取ってくれるハイエンドなロボット掃除機

ロボット掃除機「Narwal Freo」の実機レビューです。いまやロボット掃除機は利用者も増え、価格も1万円台から購入できるようになりましたが、今回レビューする製品は「Narwal」という聞き慣れないメーカーの製品ながら発売当初の価格が税込...
アクセサリ

ORICO PW11シリーズ レビュー - USB Type-Cの真の実力を引き出す、ポートのバリエーションが豊富なハブ・ドッキングステーション

こんにちは、natsukiです。愛用している、ORICOのUSB Type-C用多機能ハブ/ドッキングステーション「ORICO PW11シリーズ」を紹介します。USB Type-Cがパソコン・タブレット・スマホなどの標準装備になるとともに、...
タイトルとURLをコピーしました